DSP-AX863 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2008年 4月下旬 発売

DSP-AX863

[DSP-AX863] 専用のチューニングを施したHDMI ver.1.3a対応のAVアンプ。価格は110,250円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥105,000

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:3系統 オーディオ入力:9系統 DSP-AX863のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSP-AX863の価格比較
  • DSP-AX863のスペック・仕様
  • DSP-AX863のレビュー
  • DSP-AX863のクチコミ
  • DSP-AX863の画像・動画
  • DSP-AX863のピックアップリスト
  • DSP-AX863のオークション

DSP-AX863ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月下旬

  • DSP-AX863の価格比較
  • DSP-AX863のスペック・仕様
  • DSP-AX863のレビュー
  • DSP-AX863のクチコミ
  • DSP-AX863の画像・動画
  • DSP-AX863のピックアップリスト
  • DSP-AX863のオークション

DSP-AX863 のクチコミ掲示板

(376件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSP-AX863」のクチコミ掲示板に
DSP-AX863を新規書き込みDSP-AX863をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX863

クチコミ投稿数:321件

6月下旬から、順次発売する様です。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090514_168481.html

書込番号:9544424

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21件

2009/05/15 21:42(1年以上前)

やっと出ましたねぇ
と言っても出荷までは後一か月近く待ちですが…(;^_^A
今回BRAVIAとのリンクも正式にサポートされたのも私にとっては「買い」のポイントになりそうです。
夏のボーナスの行き先が決まった様な感じです(^0^*

書込番号:9548354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件

2009/05/15 23:37(1年以上前)

V765とV1065が、V565の上位モデルでデザインがそっくりなため、てっきり中国製と思っていましたが、マレーシア製でした。(V465・565は中国製です)

安心しました、背面のスピーカー端子も、全てバナナタイプ対応でしたのでさすが上位モデル
あとは映像・音声入力のアサイン対応かどうかです。
取説がダウンロード開始されれば、分かると思うんですが。

AX-V1065
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/ax-v1065/img/rear.pdf

AX-V765
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/ax-v765/img/rear.pdf

書込番号:9549133

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

新機種は?

2009/02/26 11:52(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX863

クチコミ投稿数:26件

現在、ONKYO TX-SA600を使用していて、
昨年末にTVが壊れた事もあってプラズマTV(日立Wooo)を購入したのを機に
AVアンプ&スピーカーを買い換える事にし現在機種を検討しております。

DSP-AX3900が良いんですがちょっと予算的に厳しいので、この機種かVSA-LX51で迷っています。
この機種の良さはチューナーが付いていることと、HDMIリンクが幅広く対応しているところですね。

気になるところはパワーが足りるかな?って点です。

14畳くらいのリビングで隣接した家のない一軒家なので、騒音的な問題はないので…


あと発売して1年経つ時期なので次機種の話も気になりますけど、考えたらきりがないんでしょうね。


http://www.yamaha.com/yec/avreceivers/rxv_rxz.html?CTID=5000300

でもやっぱり気にはなりますね…

最後に使用中の方にお聞きしたいのですが、
この機種のチューナーのアンテナの接続端子はFMはF型なのでしょうか?

書込番号:9158411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/02/26 22:39(1年以上前)

同じくFMチューナーに引かれて購入を検討しているものです。

ヨドバシアウトレットストアに落ちていたので新機種発表も近いのではないかと思います(笑)
去年は四月発表だったのでもうしばらく辛抱ですかね。

>この機種のチューナーのアンテナの接続端子はFMはF型なのでしょうか?

裏面端子を全部実機確認しましたが、きちんとねじが切られたF型です。
同検討していたマランツのSR6003が単純にピン型だったのでそういう意味でもこの機種にはグラッときます。
あとはデザインですね。前面端子がシーリングされていないのでパワーを入れていないときの佇まいは
ちょっと画点精彩を欠くところではあります。


書込番号:9161164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2009/02/26 22:56(1年以上前)

スキンミラーさん、初めまして。お答えありがとうございます。

そうですか〜アウトレットの方に…(^^ゞ

価格もこなれてきたので、大きな変更が無ければこれでも良いかな?なんて思います。

>裏面端子を全部実機確認しましたが、きちんとねじが切られたF型です。
>同検討していたマランツのSR6003が単純にピン型だったのでそういう意味でもこの機種には>グラッときます。

そうなんですよね。マランツや古いヤマハの機種は海外のTVアンテナの接続端子であるPALだったと思います。

うちではCATVでFMをケーブルで繋げれば聞けるようですし、アナログアンテナを繋いでもFMは入るのでF型なら尚更安心です。

リンク先の海外バージョンではそれ程大きな変更はなさそう?ですが、もうちょっと様子見ですかね(^^)


書込番号:9161269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/02/27 21:50(1年以上前)

アウトレットに落ちていた機種の訂正です。

上位機種でAX3900、Z7

下位機種でAX463です。

下位機種のほうは昨日、AX-V465の発表がありましたね。

書込番号:9165880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/03/15 02:45(1年以上前)

結局購入してしまいました。(笑)

ONKYO機を使用していたのですがYAMAHA機はとんでもなく音場プログラムがあってびっくりです。
リモコンでめくってもめくってもプログラムが出てくる。

書込番号:9247306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/03/16 22:47(1年以上前)

スキンミラーさん、ご購入おめでとうございます(^^)

もうご使用されているのでしょうか?
プレゼンススピーカーは取り付けていらっしゃいますか?

よろしかったらご感想をお聞かせ下さい。

書込番号:9257146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/03/17 21:00(1年以上前)

きんたさんさん

使っていますよ〜♪
iPodをソースにして聴きながら書いています。

>プレゼンススピーカーは取り付けていらっしゃいますか?

残念ながらフロントLR,センターでの3chでの使用です。
まずは5.1chにしたいのですが、狭小アパート(狭間6畳)なのでサラウンドスピーカーが置けません。
というか、いらないオーディオの残骸があるのでこれを処分しないと!(爆笑)
3chでもYAMAHAの音場プログラムは不思議な効果で12畳くらいに広がる感じです。
でも音的にはストレート、ピュアダイレクトの方がいいですね。

パワーについては-20〜-10db位がいい音でかつ音圧的にも必要十分です。
大音量派なので-0dbで鳴らしたいのですが近所迷惑なので、ちょっとできません。
ボリュームの刻みが0.5db刻みなのでザッパな性格には細かすぎて合いませんね(笑)

書込番号:9261670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2009/03/19 10:09(1年以上前)

スキンミラーさん、インプレッションありがとうございました。

それぞれの環境で出来ること出来ないことあるので仕方ないですよね。
その中で最善の環境を整えられるのが一番ですよね。

>でも音的にはストレート、ピュアダイレクトの方がいいですね。

というのは良いですね〜ますます悩みが多くなりそうです(^^)

未だにAVアンプで悩んでいるんですが、パワーのONKYO、DSPのヤマハ、
フェイズコントロールのパイオニア…悩みどころ満載です(^^;)

うちも今まで古いケンウッドのROXY L5のコンポのスピーカー(SM9,CS6,CM7,SW9)で
5.1Chを組んでいたんですが、すべて買い換える予定ですので置き場をどうしようか悩むと思います(^^;)

ご感想ありがとうございました!

書込番号:9269846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2009/03/20 02:55(1年以上前)

最近ブルーレイを購入したので約6年使ったDENONのアンプから買い換えを検討しています。
DENON,パイオニアあたりと比較してほぼこの機種に絞っているのですが、先日あるお店でYAMAHAの販売応援の方に聞いたところやはり近々新機種の発表があるようなことを聞きました。
その方曰く
・3Dモードの搭載
・HDMI入力端子増
くらいの変更ではないかとのことでした。
今のところ一応様子見かなあと思っています。

書込番号:9274088

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/03/20 19:08(1年以上前)

トム・ボンバディルさん

>やはり近々新機種の発表があるようなことを聞きました

予想通り定例更新されるようですね。
自分はFMダブル録音体制を作りたかったので、安くなったことあり購入してしまいました。

なるほど3Dモード! 天井かなにかに追加スピーカーを置くのかな?
それともプレゼンススピーカーの効果をより高める方式かな。
なかなか5ch以上は置き場がないけど。

書込番号:9276832

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

商品入荷

2008/07/28 11:36(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX863

納品予定は8月と言われていましたが、26日に入荷したと連絡をもらいました。

入荷待ちをしている皆さん、良い連絡が続々と続く事を祈っています

書込番号:8137755

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:41件

2008/08/11 22:41(1年以上前)

きたぁあああ(≧ε≦)

やっと届きました。


非常に感激です。

書込番号:8196449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 DSP-AX863のオーナーDSP-AX863の満足度5

2008/08/11 23:02(1年以上前)

おめでとうございます。
やっと手元に届きましたね
もう設定は終了しましたか?
楽しいAVライフが待っていますよ

書込番号:8196568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2008/08/12 07:33(1年以上前)

ありがとうございます。

早速アクション映画を観ようと思いましたが、子供に拒否されドラえもんの映画を観るハメに(ToT)

効果音や歌に対して、ひとの声が小さく、非常に聞きにくかったです。

まぁ、全ては私の設定の甘さから来ているのですが
(-_-#)

それでも雨のシーンなんかは、本当に雨が降っているんじゃないかと錯覚する程でした。

感激です。

今度の休みの日にでもじっくりいじって、私好みの863に仕上げて行こうと思います。

お互い楽しみましょうね
(^o^)/

あっ、ちなみに最初に863で再生した物(CD・DVD・BD等)は何でした?

私は、タイトルうろ覚えのドラえもんの映画『のび太と緑の巨神兵』でした。

書込番号:8197597

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

旧製品との比較

2008/04/16 17:12(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX863

スレ主 Punchlineさん
クチコミ投稿数:58件

旧製品と音質面以外で比較すると、
 1.HDMI ver.1.3a対応(TrueHD、Master Audio)
 2.1080pまでのビデオアップスケーリング(旧は1080i)
 3.他社製テレビと連係操作
 4.色がブラック
 5.HDMIスタンバイスルー
ですよね。

音質面で劇的な変化がなく、以下のように妥協すると
旧製品で良いのかなぁ・・・。悩んでます!!
 1.PS3でリニアPCM出力
 2.Wiiはがまん。DVDはPS3で再生
 3.学習リモコン
 4.がまん
 5.がまん

書込番号:7681900

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件 DSP-AX863のオーナーDSP-AX863の満足度5

2008/04/17 20:27(1年以上前)

いずれすぐまた買い換えることを考えると、今がんばってこの機種にしますね。私なら・・

書込番号:7686890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件 DSP-AX863のオーナーDSP-AX863の満足度4

2008/04/27 09:07(1年以上前)

ビットストリーム接続でHDオーディオ再生した時点で、音質は桁違いなんだが・・・。

書込番号:7728429

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

新機種発表キタ

2008/04/10 20:13(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX863

クチコミ投稿数:3147件 DSP-AX863のオーナーDSP-AX863の満足度5

とうとう発表されましたね^^

http://www.yamaha.co.jp/news/2008/08040801.html

ブラックの筐体がかっこいいですね。早速予約しました。早く欲しいです。

書込番号:7656141

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:28件

2008/04/10 22:20(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
近々アンプを購入予定なのですが、リンク機能5社に対応とありますが、ソニーは含まれていますか?
分かる範囲でよろしいので伝授ねがいますm(__)m

書込番号:7656833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3147件 DSP-AX863のオーナーDSP-AX863の満足度5

2008/04/10 22:30(1年以上前)

上のリンク先に以下のような記述があります。うーむ、この中にソニーは入ってないみたいですね。
あまりリンク機能は重視してなかったですが、ちょうどブラビア&ソニー製BDレコを持っていて使っているので、届いたら試してみてもいいです。

>*パナソニック製「ビエラリンク」対応テレビ「VIERA(ビエラ)」および「ビエラリンク」対応DVDレコーダー・ブルーレイレコーダー「DIGA(ディーガ)」、株式会社東芝製「レグザリンク」対応テレビ「REGZA」およびDVDレコーダー「VARDIA」、株式会社日立製作所製「Woooリンク」対応テレビ「Wooo」およびDVDレコーダー「Wooo」、シャープ株式会社製AQUOSファミリンク対応の液晶テレビ「AQUOS」(2008年1月以降発表の機種に対応します)、デジタルハイビジョンレコーダー「AQUOSハイビジョンレコーダー」およびブルーレイディスクレコーダー「AQUOSブルーレイ」、三菱電機株式会社製REALINK対応液晶テレビ「REAL」(2008年以降のモデルの中で連携できるものがあります)、DVDレコーダー「REAL DVDレコーダー」およびブルーレイディスクレコーダー「REALブルーレイ」との連係動作が可能です。対応する機種についての情報は当社ホームページでご確認ください。

書込番号:7656898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2008/04/10 23:05(1年以上前)

私も矢沢一色なものですから、リンクすればと思っていたのですが、アンプに関してはそれほど重視する事もないのかもしれませんね。
何よりデザイン&引き締まった黒色の印象が好きで、買いは決定していますム
実機が到着されましたらレポートお願いしますm(__)m

書込番号:7657118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件 DSP-AX863のオーナーDSP-AX863の満足度4

2008/04/15 20:08(1年以上前)

HDMI1.3a準拠のCECをサポートする機器同士(例えばこのアンプとSONYのBDレコ)ならば、電源連動、音量の上下、選局などの基本操作は相互に行えますよ。出来ないのは、メーカー固有の機能をサポートした拡張操作(上記の基本操作以外)の部分となります。

書込番号:7678195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/15 20:20(1年以上前)

久々の黒いデザイン、良いですね!

パイオニアもそうだし、今年は黒が流行るかなぁ。

個人的にはソニーも続いて欲しいです!

書込番号:7678259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2008/04/16 03:42(1年以上前)

ソニー製テレビとのリンク対応が書かれていなければ、非対応と見るべきと思いますよ。
ヤマハのサポートセンターにソニーにも対応するか問い合わせて、購入が良いと思います。

HDMI1.3a対応なので、CECも対応しているはずだから、大丈夫と思うと
痛い目にあいます。
特にヤマハは。

DSP-AX3800はメーカーのHP、カタログでHDMI1.3aを表記していますが
ディープカラーには対応して、xvカラーには対応していません。

2月にヤマハに、この件を聞きましたが、HDMI Ver1.2a, 1.3, 1.3a の各項目で
HDオーディオ、ディープカラー、xvカラー、リップシンクなど、すべてメーカーが
選択出来る、オプションなので 一部対応してなくても、HDMI1.3aを表記できる
と繰り返し、サポート担当者は言っていました。
当然、CECも一部メーカーに対応しているだけでも、1.3a表記出来ます。

薄型テレビ、BDレコーダー、BDプレイヤー、AVアンプ、HDMIセレクタなど
映像が映らない、HDオーディオが再生不可など、よく相性が悪いでかたづけられる
件は一部機能だけで、1.3aなど表記されるのでトラブルが多いようです。

今年の10月頃から、HDMI1.3a対応などを、メーカーがカタログやHPに
表示出来なくなります。
具体的に対応する、項目(オプション)を表示するようになります。
10月までは暫定期間として、バージョン表示できるようです。

カタログ、HPに書かれて無い事は、非対応と見ておいた方が良いと思います。
今年の1月にAZ1を、AX3800とZ11のどちらかに入れ替えようとしましたが
価格面から3800にしようかと、思っていましたが結局、Z11にして正解でした。

両機種とも、1.3a対応だったので、当然、全ての項目に対応していると思っていました。

書込番号:7680253

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「DSP-AX863」のクチコミ掲示板に
DSP-AX863を新規書き込みDSP-AX863をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSP-AX863
ヤマハ

DSP-AX863

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月下旬

DSP-AX863をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング