DSP-AX863 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2008年 4月下旬 発売

DSP-AX863

[DSP-AX863] 専用のチューニングを施したHDMI ver.1.3a対応のAVアンプ。価格は110,250円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥105,000

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:3系統 オーディオ入力:9系統 DSP-AX863のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DSP-AX863の価格比較
  • DSP-AX863のスペック・仕様
  • DSP-AX863のレビュー
  • DSP-AX863のクチコミ
  • DSP-AX863の画像・動画
  • DSP-AX863のピックアップリスト
  • DSP-AX863のオークション

DSP-AX863ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月下旬

  • DSP-AX863の価格比較
  • DSP-AX863のスペック・仕様
  • DSP-AX863のレビュー
  • DSP-AX863のクチコミ
  • DSP-AX863の画像・動画
  • DSP-AX863のピックアップリスト
  • DSP-AX863のオークション

DSP-AX863 のクチコミ掲示板

(376件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DSP-AX863」のクチコミ掲示板に
DSP-AX863を新規書き込みDSP-AX863をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

みなさんの経験則な話にしかなりませんが

2009/05/19 15:57(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX863

AX-V1065の発表にともない発売日が近づくにつれてAX863の価格はさらに下がると考えるべきでしょうか?


AX863の購入を考えていたのですが機会を逸してしまい、半年も経った頃だった為「後継機が出るはずだ」と期待を胸に待った結果AX-V1065の発表となりました。
自分の中でAX-V1065を購入することは決まっていたようなものだったのですが、スペックを確認していてどーしても購入対象から外さざるを得なくなり(光デジタルの出力端子が省かれていた)、再検討した結果AX863の購入に舞い戻ってきた次第です。

普段は「新製品が出たら買う」という、後継機を待って買うタイプだったので前機種を購入する事に慣れていません。
今回は性能的にはAX863で満足のいくものなので、あとは購入するタイミングだと考えています。

みなさんの経験からの判断や実際の価格情報まで、色々と参考にした上でタイミングを測りたいと思いますのでよろしくお願いします。

書込番号:9569404

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2009/05/19 20:05(1年以上前)

嬉しい悩みでも禿げるよね?さん

約7万円ならば機会を逸するとかのレベルの価格じゃありませんよね。7万円くらいならちょ
っと気の利いた?ケーブルでもそのくらいします。こんなもので悩んで禿げたら、7万円じゃ
アデランスは買えません。欲しい時が買う時です。

書込番号:9570358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/05/19 20:13(1年以上前)

>AX863の価格はさらに下がると考えるべきでしょうか?

下がります。日本は小さな市場にメーカーがひしめき合っている上、
定例モデルチェンジしてしまうのがユーザーに見えているので。
# 売り切らないと不良在庫になってしまいます。2年落ちになったらまったく売れなくなります。

ただAX863は人気だったので買いたい価格のときにタマがあるかはわかりません。

書込番号:9570415

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/05/19 21:57(1年以上前)

値段は下がると思いますが…
下がるのと同時に在庫数量も減っていくと思います。
気がついたら、どこにも売ってないとならないように
お気をつけくださいね。

書込番号:9571106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/20 01:23(1年以上前)

先ほどヤマハのHP見ましたら、DSP-AX863は販売終了となっており店舗の在庫のみと思います。
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/dspav/dsp-ax863/index.html
販売終了のアーカイブに入っていました。

通販のヨドバシカメラでも昨日まで、在庫残り僅かでしたが、現在はカートも消えてます。
ビックカメラは次期型発表と同時にカート消えました。
ケーズデンキのオンラインショップでは、在庫わずかとなっており、今なら購入可能かと思います。(¥69,800)

AX863の購入でしたら、安くなることより、今買った方がよいですよ。
メーカー在庫が既にないので、店頭在庫のみ、AX863自体が入手不能となります。

私もケーズデンキのオンラインにて、863購入しました。(3月頃)
今回のV765、V1065を見ていると、かなりコストを下げたようで、S端子入力も一つもなく、AX863のままで十分と思っています。
(価格下がる前に、市場から在庫無くなると思います)

書込番号:9572752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/05/20 03:49(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます^^

130theaterさん
AX-V1065を購入する事を考えていたので、発売直後の販売価格程度なら迷わず出せるのですが……買って直後に値下がりってのもちょっとショックかなと思いまして…。
ちょっと気の利いたケーブルで7万ですか(モンスターケーブルですかね)……自分には気の利き過ぎたケーブルになりそうです。
話がずれてますね…まぁみんながスパッと出せる金額でもないのも了承下さい。
(ちなみにニックネームはあくまでニックネームです(汗)


スキンミラーさん

やはり下がりますよね。
この機種に限ってはよっぽど下手に販売しない限り2年落ちはなさそうですが…。


デジくるさん

どこにも売ってないが一番怖いですね(汗
新製品が人気があり早々に完売の「どこにも売っていない」なら再販を待てば良いですが、新製品発売による生産中止はどうしたって手に入らなくなりますから…。
買い逃しの無いようにしたいと思います。


ロンさんさん

AX863の販売終了はAX-V1065の発表と同時期になっていたと思います。
今回発表のAX-V1065がコスト面で大幅なカットを強いられてるのは背面を見ただけで想像に難くなく、必要不必要は別として端子の数はかなり減らされていました。
また、搭載機能や性能面でも上位機種の機能流用であったりと目新しさは特に無いと感じました(ウルトラロージッターPLL回路やシネマDSP<3Dモード>などは魅力的ではありますが…)
なので、最初は待っていた期間も含めてAX-V1065を購入対象からはずすのは空しさも感じましたが今はAX863の購入でほぼ決定しています(機能面で十分と考えています)

>安くなることより、今買った方がよいですよ。
AX863に限っては上記言葉が当てはまっているようで……出来るだけ早めの購入を実行したいと思います。




色々な意見もあるとは思いますが、この機種に限っては概ね「価格より早期購入」で間違いはなさそうです。
自分は早々にどこかでポチッと(もしくは店舗で購入)しているとは思いますが、これからココを見る方もおられると思うので特価情報などは出来るだけ書き込んで頂けるとみなさんの参考にはなると思いますので引き続きよろしくお願い致します。

書込番号:9573055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2009/05/21 00:28(1年以上前)

嬉しい悩みでも禿げるよね?さん 

価格を安く感じる良い方法があります。ここをご覧下さい。
http://www.naspec.co.jp/wire/ww-speaker.html
ワイヤーワールドのプラチナムエクリプスというスピーカーケーブルですが、3mで197万
円!です。これを見ながらソリタスというスピーカーケーブルならばわずか6.5万円です。
何となく安く感じません??、このスピーカーケーブルだけの価格でアンプも買えちゃうの
ですからDSP-AX863くらい即決です???????。(私が最近使っているケーブルはカナレ
のスピーカーケーブルで600円/m程度ですが・・・。)

書込番号:9577654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/06/05 23:34(1年以上前)

今日、有楽町ビックカメラで6万9千円台で売ってました。
正確なポイント数は覚えてないんですけど、ポイントも付いてましたよ。
台数限定でしたが、まだ在庫はあるようでした。

書込番号:9657126

ナイスクチコミ!1


Pa paさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/11 13:53(1年以上前)

ビックカメラ有楽町にて、6月10日に、69,800円+ポイント5%で買いました。担当者によると、『一旦売り切れたんですが、他店の在庫商品が、有楽町店に入ってきたので再度山済みしたんですが、これが、最後です。』との、ことでした。

書込番号:9683256

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/06/30 09:34(1年以上前)

みなさん、色々な情報やアドバイスありがとうございました。
新機種の発売日も近付き、購入を焦り始めてもなかなか時間が取れず……。
ですが、昨日(6月29日)に本機種を購入する事が出来ました。
まだ梱包を解いてすらいませんが取り敢えずホッとしております。

さて、本機種の後継機であるAX-V1065の発売日も約一ヶ月後となり販売している店舗も少なくなってきているのが現状で、特価情報もなかなか出ないと思いますので、この質問項目はこれにて締めたいと思います。

最後になりますが、自分が購入した価格はかなりの特価だったので(現時点でなら在庫もまだある)新規の特価情報として書き込んでおきますので参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:9780108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX863

クチコミ投稿数:321件

6月下旬から、順次発売する様です。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090514_168481.html

書込番号:9544424

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21件

2009/05/15 21:42(1年以上前)

やっと出ましたねぇ
と言っても出荷までは後一か月近く待ちですが…(;^_^A
今回BRAVIAとのリンクも正式にサポートされたのも私にとっては「買い」のポイントになりそうです。
夏のボーナスの行き先が決まった様な感じです(^0^*

書込番号:9548354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件

2009/05/15 23:37(1年以上前)

V765とV1065が、V565の上位モデルでデザインがそっくりなため、てっきり中国製と思っていましたが、マレーシア製でした。(V465・565は中国製です)

安心しました、背面のスピーカー端子も、全てバナナタイプ対応でしたのでさすが上位モデル
あとは映像・音声入力のアサイン対応かどうかです。
取説がダウンロード開始されれば、分かると思うんですが。

AX-V1065
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/ax-v1065/img/rear.pdf

AX-V765
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/ax-v765/img/rear.pdf

書込番号:9549133

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

モデルチェンジはいつ頃でしょうか?

2009/05/11 21:36(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX863

クチコミ投稿数:62件

このモデルが発売されて1年が経過していますが、次期のモデルチェンジはいつ頃でしょうか?ボーナスが半分以下になるので、新モデル販売後の在庫整理価格で購入出来たらいいな〜と考えているのですが?

書込番号:9529178

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/05/11 22:48(1年以上前)

3月あたりに噂は出ていましたね〜。
自分はかまわず買ってしまいましたが。

モデルチェンジの目安となるのがアウトレットストアに大量展示されることですので、
今年はもうちょっと掛かるのかもしれません。
もしくはオーディオ不況時みたいにモデルチェンジ見送りとか。

書込番号:9529743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/05/12 21:27(1年以上前)

AX763はアウトレットストアに落ちていたので後継機の発表はそろそろでしょうね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20439010207/SortID=9533843/

といいつつまたはずしたりして。

書込番号:9533871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2009/05/12 23:40(1年以上前)

スキンミラーさん
どうもありがとうございます。いよいよ夏ボーナスを見込んだ商戦が始まるのでしょうか?狙っていたパナソニックのブルーレイもここに来て急降下していますので、既存機の値下げを含めた新製品の発表など各メーカーの夏商戦の動きを期待しちゃいますね。

書込番号:9534912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/05/14 20:50(1年以上前)


クチコミ投稿数:62件

2009/05/14 23:35(1年以上前)

スキンミラーさん
どうもありがとうございました。
小生の使い方なら敢えて新型でなくても良いかな?と思いました。
と同時に、使用中のテレビと同じパイオニアの新製品が気になっていたりします。

ボーナスはもう少し先ですので、発売まで楽しく迷いたいと思います。

書込番号:9544443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 20万円以内でフルセット

2009/05/08 23:17(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX863

クチコミ投稿数:17件 DSP-AX863のオーナーDSP-AX863の満足度5

先日、ヨドバシカメラ新宿店で視聴を行い、763と863の違いに驚きました。
で、863を購入検討中なんですが、スピーカーの選択ってどうしましょう?
展示してあったものそのまま買って良いものか?
メインはこれ。ウーファーは・・・とか、
コスト等を含めオススメが有れば教えて下さい。
ちなみに今使用しているのはAX430というアンプにセットされていた小型スピーカーと、
昔買ったビクターのコンポ用のスピーカーを使っています。
使用する部屋は8畳程度でジャズライブや映画に使用します。
漠然とした質問で申し訳有りません。
宜しくお願い致します。

書込番号:9514198

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/05/09 00:46(1年以上前)

まずはAX863に入れ替えてドライブ能力とHDオーディオを楽しまれたらいいかなと思います。

次の段階としてはスピーカーですが、フロント、センターを同一シリーズにされることをお勧めします。
(NS-F310とかNS-F700など)
残ってしまったスピーカーは、いいものから順にサラウンド、サラウンドバックへ割り当てるといいでしょう。
あとはサブウーファーを追加されるなり、スピーカーを全部統一するなりご自由に。(笑)

書込番号:9514796

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 DSP-AX863のオーナーDSP-AX863の満足度5

2009/05/09 19:20(1年以上前)

スキンミラー様
丁寧なプラン有り難う御座います。
以前に使用していたスピーカーはアンプも含めて全て妹に譲ってしまう為、
スピーカーは1から揃える必要が有るのですが、NS-F7002本+センターで初めて見たいと思います。
3ch→5ch→5.1ch→7.1chと進めてみようと思います。
こんな感じで如何でしょう?

書込番号:9518315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/05/09 20:26(1年以上前)

なるほど自己トコロテンではなくて兄妹トコロテンだったのですね(笑)

>3ch→5ch→5.1ch→7.1chと進めてみようと思います。こんな感じで如何でしょう?

いいと思います。
自分は2chからはじめたのですが、ちゃんとした5.1chソフトをダウンミックスで聴くと
センター出力の台詞が大変聞き取りにくかったのですぐに3chになりました。
3chだと回転系、スタジアム系の臨場感が減ずることにはなりますが、
あとあとスピーカーを追加されることを考えるとソフトを2回楽しめますね。

書込番号:9518601

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 DSP-AX863のオーナーDSP-AX863の満足度5

2009/05/09 21:05(1年以上前)

トコロテン・・・成る程、上手い言い回しですね。
皆さん使う用語なんでしょうか?
新居への引っ越しが済み次第、購入してみます。
スキンミラーさんのお墨付きという事で!
色々有り難う御座います。
落ち着いたらリアスピーカーやウーファーでも相談に乗って下さい(笑い)
宜しくお願い致します。

書込番号:9518791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 DSP-AX863のオーナーDSP-AX863の満足度5

2009/05/16 01:37(1年以上前)

ケーズ電気ウェブにて10日深夜に注文、本日納品されました。
佐川急便で玄関納品だった為、2階自室まで根性で運びました。
メインとセンターを700で、863にアマゾンで買ったHDML×2本を
PS3とビクターの液晶。
スピーカーがでか過ぎてモニターが小さい・・・

とりあえず3chですが、ウーファー要らないんじゃないか?
って位の満足度です。

今後の拡張が楽しみです。

書込番号:9549796

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

スピーカー選択について

2009/04/05 06:13(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX863

クチコミ投稿数:12件

現在、初めてホームシアター構築に向けていろいろ検討しています。
メインは映画鑑賞でスピーカーは以下を考えています。

 フロント:モニターオーディオBR5
 サラウンド:モニターオーディオBR1
 センター:モニターオーディオBRLCR

質問1
 本アンプと上記スピーカーでは組み合わせ上、性能的に不釣合いになるということは
考えられますでしょうか?(例えば、スピーカーにアンプが負けてしまう等)
もし上記の組み合わせで使っておられる方がいたら感想を聞かせていただけると
ありがたいです。

質問2
 本機を検討しているので是非プレゼンススピーカーを設置したいと考えていますが、
やはり同じメーカーのスピーカーをプレゼンス用に使ったほうが音質的に無難でしょうか?
プレゼンススピーカーの性能はそれほど要求されない、とどこかのサイトで見たような気が
するのですが、もしそうなら他社のもう少し小型の安いものでもいいかな、と考えています。
BR1はそれなりに高価で結構大きいような気がするので前面上方に配置すると圧迫感が
あるのではないかと心配しています。(ちなみにプレゼンス用のBR1設置のスペースは確保はできます)

書込番号:9350897

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/04/05 16:20(1年以上前)

>本アンプと上記スピーカーでは組み合わせ上、性能的に不釣合いになるということは
>考えられますでしょうか?

スペック的には大丈夫です。スレ主さんの好みの音調に合っているかどうかだけです。

> 本機を検討しているので是非プレゼンススピーカーを設置したいと考えていますが、
>やはり同じメーカーのスピーカーをプレゼンス用に使ったほうが音質的に無難でしょうか?

無難です。でも最初はあまりモノでも良いでしょう。お下がりなどの音調が気に入らなかったら
交換すればよいのでは。
一気にシステム更新すると真新しさはありますが、お金も掛かります。

書込番号:9352658

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

AX-1800との差(初心者です)

2009/04/04 00:25(1年以上前)


AVアンプ > ヤマハ > DSP-AX863

クチコミ投稿数:3件

現在、初のAVアンプの購入を検討しているのですが、当初は、ONKYOの706Xと考えていたのですが、映画が中心のため、yamahaのAVアンプが候補にあがりました。
そこで、本機とAV-1800が候補にあげているのですが、どのような違いがあるのでしょうか??完全に素人なので、よろしくお願い致します。因みに、現在はPS3が再生機になっています。
また、スピーカーは、onkyoが中心なので、すべて4Ω(1部は5Ω)ですが、現在検討中のアンプは、6Ωということなのですが、問題はないのでしょうか??

書込番号:9345390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/04/05 01:08(1年以上前)

>本機とAV-1800が候補にあげているのですが、どのような違いがあるのでしょうか?

大きなところでは重量と出力が違います。
これはどうゆうことなのか? 差は出力されるサウンドの質です。
2chオーディオは目方でドン的な部分があるので、電源、アンプに余裕を持たせたつくりをすると
部品の重量がかさみます。連動してシャーシを丈夫にするためますます重くなります。
音にこだわるならAV-1800の選択となります。

逆にHDオーディオが再生できればいいのならAX863の選択になるかと。
(HDオーディオ自体、音の部分なので多少の矛盾はありますが。)

>スピーカーは、onkyoが中心なので、すべて4Ω(1部は5Ω)ですが、現在検討中のアンプは、6Ωということなのですが、問題はないのでしょうか??

全然問題ないです。自分はフロントをONKYO D-308系(4Ω)にしています。

書込番号:9350405

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DSP-AX863」のクチコミ掲示板に
DSP-AX863を新規書き込みDSP-AX863をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DSP-AX863
ヤマハ

DSP-AX863

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月下旬

DSP-AX863をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング