-
DENON
- スピーカー > DENON
- ブックシェルフスピーカー > DENON
SC-A33SG [単品]
2ウェイ2スピーカー構成のブックシェルフ型スピーカーシステム(80W)
購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 7 | 2012年2月8日 23:55 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2011年12月26日 19:09 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年11月23日 12:57 |
![]() |
3 | 1 | 2011年10月5日 18:49 |
![]() |
16 | 7 | 2011年8月24日 03:49 |
![]() |
0 | 1 | 2011年1月18日 16:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピーカー > DENON > SC-A33SG-K [ブラック 単品]
ホームシアター入門者です。AVアンプをAVR-1612-Kにし、このスピーカーをとりあえずフロントスピーカーとして、後々5.1に拡張していきたいと考えているのですが、スピーカーのレビューを見るとスピーカーの設定によって、低音を十分に補完することができるので、サブウーファーは不要と書かれている方がいらっしゃいます。上記のアンプ、スピーカーと共にサブウーファーとしてDSW-300SGを同時購入しようかと考えていたのですが、これはなくても十分なのでしょうか?環境としては、マンションの8畳1K です。
また、使用目的としては、頻度の多い順から動画鑑賞、音楽鑑賞、ゲームという感じです。回答よろしくお願いいたします。
1点

サブウーハーが有ると、無しとではやはり低音の迫力が全然違いますよ。
書込番号:14122334
0点

徐々に買うなら、足りなければ追加すればよいのでは。
書込番号:14122385
0点

どうしても同時購入でないとならない理由がないのなら、とりあえずサブウーファーなしで買い満足できるか試してみるのが一番でしょう。サブウーファーは音の繋がりから敬遠する人もいますし、人によって、あるいは再生環境によって(8畳程度なら特に)過剰な重低音だと判断する人も少なくないと思います。私がマンション暮らしをしていたときは、重低音の迫力より隣の部屋に響いていないかの不安の方が勝り、結局サブウーファーは切りがちでした。SC-A33SGのような低音域に強いスピーカーなら十分だと思える可能性も大きいと思います。
書込番号:14122393
2点

既に回答があるように、私も低音はご自身で聞いてから判断すればよいと思います。
でも、ユニットから言ってもサブウーファーの低音とは全然質が違いますけどね。。
どちらが好みか・・によるって感じです。
書込番号:14122437
0点

皆さん早速の回答ありがとうございます。
取りあえずはスピーカーだけで聴いてみて、ウーファーについてはその後検討したいと思います。
書込番号:14122569
0点

AVを80〜100インチのスクリーンで見る場合は、サブウーファーが有った方がAVの醍醐味が味わえます。
40〜50インチのTVで見る程度ならば要らないかな。
書込番号:14123421
1点

こんばんは
私は、サブウーファーの役割は、BD,DVDの0.1チャンの音情報をフロントでならさないで、サブウーファーに役割分担することで、フロントからでる低音の濁りをなくすことだと思います。
結果的に、サブウーファーを使うと、フロントから、0.1ch音がしなくなり、フロントの低音が、クリアになりますよ。
書込番号:14127341
1点



スピーカー > DENON > SC-A33SG [単品]
フロントに55シリーズを購入予定です。
そしてリアにSC-A33SG を購入予定です。
そこでサラウンドスピーカー設置の方法なのですが、みなさんどうされていますか?
スタンド等を購入するとT33SGとあまり値段が変わらなくなります。
そこで
@SC-A33SGの代わりのT33SGリアに設置すると音はどうでしょうか?
ASC-A33SGを床に置いた場合、音は最悪ですか?
無知ですので、よろしくお願いします。
1点

>@SC-A33SGの代わりのT33SGリアに設置すると音はどうでしょうか?
サラウンド再生のリアは殆ど効果音しか出力されないので、トールボーイより残響の少ないブックシェルフの方が良い・・ってことは考えられますが、基本的にはご自身の感覚の問題なので、必ずしもそう感じるってことは無いでしょう。
という事で、個人的には特に問題なしかな・・・(フロントも55のトールボーイですよね?)
サラウンドではなくオールチャンネルステレオなどで全てのスピーカーから音楽を・・・って使い方の場合はリアのスペックも重要になるので、そういった部分も含めて検討してみてはどうでしょうか?
ただ、金額的には同じでもスタンド利用の方が高さを変えられたり、トールボーイより高い位置にユニットが来る場合が多いので、リア向きではありますよ。。
>ASC-A33SGを床に置いた場合、音は最悪ですか?
最悪ではないですが、お勧めはしません。
先ほど書いたようにサラウンドでのリアは効果音・・・前後の動きなどに合わせて出力されますが、一応視聴場所より上方の効果音がメインになるので、ソースによっては違和感を感じるかもしれませんね。。
あとはスタンド利用の場合は専用スタンドにせずに汎用品にして、スピーカー変更にも対応できるようにした方が良いと思います。
http://www.ippinkan.com/omni/omni_page1.htm
書込番号:13934121
0点

スピーカーはお使いになるアンプの能力に見合うものでないとその良さも引き出せない場合がありますよ。
やたらと高出力なアンプを使ってもアンプが貧弱ではスピーカーの良い部分まで鳴らせず宝の持ち腐れになります。
高価だから良い音がする"はず"ではなくアンプを考えトータルで構築しては如何ですか?
書込番号:13935176
0点



スピーカー > DENON > SC-A33SG-K [ブラック 単品]
スタンドAS-75Hのスピーカー取り付け部、およびスピーカー SC-A33SGの底のスタンド取り付け用ネジ穴とも、60mmの間隔で開いている小型SPの一般的なタイプなので取り付けられると思います。
ですが申し訳ありませんが、ネットで寸法図が確認できなかったので、ご購入前に再度確認を願いいたします。
書込番号:13801697
0点

忘れた頃に思い出すさんありがとうございます。参考にさせていただきます。ありがとうございました。
書込番号:13802099
0点



スピーカー > DENON > SC-A33SG [単品]
スピーカーは、一般に小型化するほど、分割振動・定在波・キャビネット鳴きなどの有害な物理現象から解放され、音が澄む性質があります。しかし、それと引き換えに能率は落ちます。
このスピーカーは思い切って能率を81db/Wに落とす代わりに、45Hz〜60KHzという広い帯域を確保し、密閉型なので45Hz以下も延びています。
密閉型にしたのは、天井や壁に取り付けたとき、低音が強くなり過ぎることを避けるためと思われます。実験すると、2つの堅い壁に挟まれた場所に取り付けたときに低音は丁度良い音量になるようです。
従って、平面に取り付けたときは2db〜3db、スピーカースタンドに取り付けたときは4db〜6dbくらい低音を持ち上げてやると、憎らしいくらい良いバランスになります。サブウーハーはむしろ不自然になるので必要ないです。
音の決め手は何と言っても固有音が皆無に等しく、指向性に優れたシルクドーム・トゥイーターでしょう。ボーカルもシンバルも素直ではっきり聴こえます。これを聴くと、固有音が酷い金属ドーム・トゥイーターやホーン・トゥイーターは聴く気が起こらなくなります。
今まで色々なスピーカーを聞いて来ましたが、これに勝るスピーカーはどんな高価なものさえ無いと思います。JBLやアルテックは敵ですらありません。
能率は81db/Wですが、数ワットで大音量になり、メインスピーカーとして充分です。数百万円のスピーカーを凌駕するスピーカーが1万円しないなんて、最高傑作だと思います。
3点

これをサラウンドとサラウンドバックの4つ背後に配置して使っていますが確かに良いですね。
書込番号:13586761
0点



スピーカー > DENON > SC-A33SG [単品]
私は、1月3日に当サイトでAmazonから、SC-A33SG(M)を発注したのですが、発注後Amazonのサイトを見ると発送予定が2/6〜2/14となっていました、遅すぎるので問い合わせると現在発注中との事。
又、昨日(2/12)送ってきたメールで、「商品は10日間ほどで入荷する予定であることがわかりました。・・・」と言ってきました。
確かに、値段は本体価格7、498円と安かったのですが、発注から受け取るまでに約50日かかると言う事ですよね。
これまで、10数回ほど価格.comから購入してきましたがこんなことは初めてです。
皆様にお聞きします、これは普通のことなのでしょうか?
0点

>これまで、10数回ほど価格.comから購入してきましたがこんなことは初めてです。
アマゾンで在庫ありでならいいが、在庫が無き場合は
いつになるかは・・・アマゾン次第のようですよ。
むしろ1ヶ月、2ヶ月程度なら早いほうかもしれませんね。
中には半年、、以上の方々もいらっしゃいます
先日、カレーをアマゾンで発注しました。
ハウスのインドカレー業務用です
(妻より、インドカレーって売ってないよね・・ネットで調べて
ということで調べ、アマゾンで最安で売ってました 在庫有り)
満足した妻でした。
チャッカリ私もマウスを発注しました。→光学式ではなく、ボール
(最近、ボール式って売ってないですね。細かな作業にはいいのですが。)
次回からは、在庫あり、無し?を確認されたがいいですよ
無しだといつになるかは、アマゾン次第です。
過去の事例です
http://bbs.kakaku.com/bbs/21154010340/SortID=9522131/
http://bbs.kakaku.com/bbs/21801710172/SortID=8683969/
書込番号:12651252
2点

最悪と書かれていますが、ネットで購入してその後の連絡が一切無いショップよりはいいんじゃないでしょうか?おそらくアマゾンなら何かしらあった場合は必ず連絡してくると思いますから。
書込番号:12651452
2点

無いですよ。
注文した後、「注文の確認」HTML形式のメールが機械的に送られてきて、そこの画面に
「ご注文はオンラインで確認することができます。」とあり、そこから注文番号をクリックすることにより始めて発送日が分かるというシステムです。
私は、1/3に発注し、1/25になって、送られて来ないおかしいなと思い、注文番号をクリックし→パスワード入力→そこで初めて調べたら発送予定が2/6〜2/14となっていました。
それを我慢して待っていて2日前にメールで確認すると、「ご注文商品の入荷状況について担当部署に確認したところ、商品は10日間ほどで入荷する予定であることがわかりました。当サイトでは、まれに、仕入先からの予期されない供給変動によりサイト上に表示されていた当初の在庫状況よりも商品の入荷に日数がかかることがあります。・・・」と昨日(2/12)言ってきました。
書込番号:12651769
1点

この製品の「悪」の理由を教えていただけませんか?
書込番号:12658325
4点

本来なら、こちらに記載すべき内容ですね。↓≪shop評価≫
http://kakaku.com/shopreview/1208/
分類 悪
題目 最悪
では製品に対して悪評化になってしまいます。
これでは、製造メーカーさんは
かわいそうですね。
ずるずるむけポンさんへ
この製品の旧製品ですが、実家のホームシアターに設置しております
家電大好きの私の母ですがタイヘン喜んでおります
TVにレコーダ、ホームシアター機器すべて私のほうからプレゼントし
設置しました
親には長生きしてもらいたいです。
書込番号:12661069
5点

こんな口コミは消去できないのかな・・・
完全にスレ違い
書込番号:13406024
2点

そうですね。
商品が最悪 なんじゃなくて
通販会社が最悪なのであってコレじゃないですからね
質問者が怒り心頭でやらかしてしまったから無理でしょうね
書込番号:13411660
0点



スピーカー > DENON > SC-A33SG-K [ブラック 単品]
SC-A33SG-Kを購入予定です。
先日、センタースピーカーをSC-C33SG-Kにしました。
Frスピーカーをトールボーイにするスペースがなく、
SC-A33SG-Kにしようかと思うのですが、やはり本来は
Rrスピーカーとして使うのが正しい使い方でしょうか?
FrとしてSC-A33SG-Kを使用するのは問題ないでしょうか?
ちなみに、現在はDHT-S500HDに付属していたスピーカーを
使用しているので、それをRrに持っていこうと思っています。
よろしくお願い致します。
0点

こんにちは。
>Rrスピーカーとして使うのが正しい使い方でしょうか?
”Rrスピーカー”って何ですかね? 多分リア(rear)スピーカーのことだろうと思いますが、あまり一般的でない略号を使用すると、正しい・役立つレスがつき難くなりますので注意された方が良いと思います。
ちなみにサラウンド再生で”Rrスピーカー”と言うと、”後方右のスピーカー”ってことになって、1本だけ意味することが多いようです。そして後方左のスピーカーがRl(RL)スピーカー。
で、リアスピーカーとして解釈すると、リアに使おうがフロントに使おうが問題ありません。フロントにトールボーイを持ってくるのは、低音再生能力がより良いスピーカーを、低音成分も多いフロントに持ってくる為です。リアは効果音や反射音が多い為、低音再生能力がそれ程なくても用が足りる場合が多い為、スペースセービングやコストセービングの為もあって、小型のスピーカーがあてがわれることが多いです。
フロントに小型スピーカーを使用しても、フロントの低音成分をサブウーファーから出すようにAVアンプ側で設定すれば問題はありません。
書込番号:12527407
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





