4312M II WX [ペア] のクチコミ掲示板

2008年 3月11日 登録

4312M II WX [ペア]

  • 133mm径ピュアパルプ・ホワイトコーン・ウーハーを搭載した、ブックシェルフ型の3ウェイモニタースピーカー。
  • 中域用に、シングルプリーツ・クロスエッジ採用の50mm径ピュアパルプ・コーン・スコーカーを搭載。
  • 高域用に、タンジェンシャル・エッジ採用の19mm径テンパード・ピュアチタン・ドームツイーターを搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売本数:2本1組 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:6Ω WAY:3WAY 4312M II WX [ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 4312M II WX [ペア]の価格比較
  • 4312M II WX [ペア]のスペック・仕様
  • 4312M II WX [ペア]のレビュー
  • 4312M II WX [ペア]のクチコミ
  • 4312M II WX [ペア]の画像・動画
  • 4312M II WX [ペア]のピックアップリスト
  • 4312M II WX [ペア]のオークション

4312M II WX [ペア]JBL

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2008年 3月11日

  • 4312M II WX [ペア]の価格比較
  • 4312M II WX [ペア]のスペック・仕様
  • 4312M II WX [ペア]のレビュー
  • 4312M II WX [ペア]のクチコミ
  • 4312M II WX [ペア]の画像・動画
  • 4312M II WX [ペア]のピックアップリスト
  • 4312M II WX [ペア]のオークション

4312M II WX [ペア] のクチコミ掲示板

(748件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「4312M II WX [ペア]」のクチコミ掲示板に
4312M II WX [ペア]を新規書き込み4312M II WX [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

親切な方おしえて

2010/06/04 20:23(1年以上前)


スピーカー > JBL > 4312M II WX [ペア]

クチコミ投稿数:2件

4312MUを5本使ってホームシアターにしたいです。

そもそもばら売りってしてるのか?

どんなレベルのAVアンプが必要なのか?

ウーハーは?

ばら売りしてないならおすすめのセンターなんてありますか?


質問ばかりですみませんが、完全な初心者なので大目にみてください。

だれかおしえて。

書込番号:11451527

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/06/04 20:30(1年以上前)

ろっくすてでぃさん こんばんは。 これを5本並べて、、、よりホームシアター用にセット物がありますよ。
ホームシアター スピーカー
http://kakaku.com/kaden/home-theater-speaker/

ホームシアター スピーカーの選び方
http://kakaku.com/kaden/home-theater-speaker/guide_2045/

書込番号:11451555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/06/04 22:36(1年以上前)

ろっくすてでぃさん 

ペア販売なので、単品購入は出来ないと思いますが。
右用と左用のセット販売です。

http://kakaku.com/kaden/speaker/

ここで、希望のスピーカーのタイプ、メーカー等を入力し検索してください。

書込番号:11452226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:226件

2010/06/05 21:23(1年以上前)

先代の4312Mは 3本売りと2本売りがあり 5本ヲ用意する事が出来ましたが

4312M2は ペア売りだけのようですね。  残念です。

4312M系は ヤフオクにも多く出されていますから 安くその様な所で入手するのも良いかと思います。

JBLは 音量をある程度出さないと キンキンした音になってしまいます。   小型モデルの4312Mはなお更です。  ですから、サブウーファーは必須ですね。

同社の「ES−150PCH」が一番のお勧めになりますが 定価で5万円前後から ヤオフクなどを探しても良いかもしれません。  サラウンドが主であれば YAMAHA等もよろしいかと・・・

AVアンプは 後悔をしない為にも 20万円台から選択したいトコロです。

自分は、SONYを使っていますので #5500辺りを推薦しておきます。

書込番号:11456549

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/06/07 09:08(1年以上前)

皆様 早々のお返事ありがとうございます。

皆様のご親切なアドバイスによって、4312MU5本使いはあきらめよっかな?って感じです。


その前にオークションもチェックしてみます。

皆様 本当にありがとうございました。

書込番号:11463217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

KAF-A55

2010/05/17 16:46(1年以上前)


スピーカー > JBL > 4312M II WX [ペア]

スレ主 大久野さん
クチコミ投稿数:50件

ケンウッドのKAF-A55できちんと鳴りますか?このアンプでJBLの深みのある音を楽しみたいのですが?

書込番号:11372067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2010/05/18 18:49(1年以上前)

こっちにレスぐらいしたら?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000060275/SortID=11002637/

書込番号:11376699

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカー > JBL > 4312M II WX [ペア]

クチコミ投稿数:11件

現在JBL4305をフロントに使っていますが、もう少し繊細な音を求めて、この4312M2Uをフロントに置き、サブウーハーでスケール感を出し、現4305をリアに置こうかと思いますが、正解でしょうか。
また、モニターオーディオのBRー5がトール型で気に入っていますが、JBLとのコンビは
どう思いますか。

書込番号:11346673

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10213件Goodアンサー獲得:1230件

2010/05/13 22:45(1年以上前)

滋賀の蛍さん、こんばんは。

同じJBLでも4305は2ウェイで上がホーン、4312M2Uは3ウェイで上ふたつがともにホーンではありませんので、正解とは言いがたいでしょう。
またモニターオーディオのBRー5とJBL4305の組み合わせも、メーカー、スピーカー形式ともに異なり、良いとは言えないでしょう。 

書込番号:11357102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2010/05/15 20:03(1年以上前)


滋賀の蛍様 こばんは
 こちらのサイトで勉強させていただいている者です
 私の国語力の不足もありスレ主様がなにをなさりたいかわかりません
 同時刻に
 >フロントSPの音質確認です。(11346701)で
 >このBronze BR5をフロントに置き、リアにJBL4305をおいてマルチCHの

 というスレもたててみえます

 たぶん マルチチャンネルをするのが 第一目的でそのとき 
 >もう少し繊細な音を求めて
 という好みになればいいなあ ということだと思います

 もし
 >もう少し繊細な音を求めて
 が第一目的であれば事情は変わってきます

 そのへんを明確にされたほうがアドバイスがあると思いますよ

 ちなみに 4305Hは借り物ですが一週間ほど家でならしました
 ホーンによる明瞭度等でリヤにはむかないのではと思います

 それと諸先輩のかたもいってみえますが 正解かどうかはその人によって
 変わるので 滋賀の蛍様が きにいれば正解ですし 他人がどんなにいいといっても
 きにいらなければ 不正解です。

書込番号:11364251

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ES250PW CHとの繋がり

2009/04/04 00:36(1年以上前)


スピーカー > JBL > 4312M II WX [ペア]

クチコミ投稿数:23件

4312M U WXを使用してジャズ系の音楽を聴いています。音を聞き分ける能力は中の下あたりもしくは下の中です。年齢が求めるのかこのメーカーのこのデザインと大きさ(小型)が好きで購入しました。CDプレーヤーも無く転がっていたポータブルDVDプレーヤーから音出しをしています。スピーカーコードなんか壊れた家電品の電源コードです。真空管の色に癒しを求め中国製のMM,CD/DVD,AUXの入力のあるプリメインで適当に楽しんでいます。このアンプはあっさりとした物で入力の他はボリュームとON/OFFと1系統のSP出力だけです。そこで相談ですが、多くの方のご意見通り低音の補強をと思い立ちES250PW CHまたはES150PCHあたりを考えています。この選択にはスペック上の根拠も何もなく好きなメーカーであるJBLにしたいと云うだけなのです。いずれはアンプやプレーヤーも購入の予定ですが今の状態でこれらのサブウーファーが繋がるのでしょうか。音は?ケーブルは?どうすればいいの?、の質問にお答えを頂ける方宜しくお願いします。

書込番号:9345445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10213件Goodアンサー獲得:1230件

2009/04/05 18:49(1年以上前)

ES250PWCHやES150PCHは使ったことがないのですが、アンプ内蔵のサブウーファは、普通スピーカー入力端子がありますので、アンプの出力をサブウーファに繋ぎ、サブウーファからスピーカーに繋げば、問題ないはずです。スピーカー入力端子が無いと、アンプとのボリューム連動ができないでしょう。アンプにプリアウト端子があれば、それに接続すれば、音質も良いのですが、おそらく無いのでしょう。

書込番号:9353287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルミニコンポとジャズとケーブル

2008/08/15 05:48(1年以上前)


スピーカー > JBL > 4312M II WX [ペア]

クチコミ投稿数:1件

7月の初旬に購入、アイワの古くて安いミニコンポ(最高5w×2出力)にそのまま繋いでいます
毎晩、1960年前後のクインテット〜トリオのバラード系のjazzを中心に聴いています
アイワにもそれなりに満足はしておりますが、値が下がってきたのでデジタルアンプの一体型コンポに変えようと思います
オンキョーCR-D1かケンウッドR-K711が候補ですが4312MUとコンポを繋ぐスピーカーケーブルは何を使えばベターでしょうか?
スピーカーは2.5畳の書斎に高さ1mで1.5m離してセットしてあり、1.5m離れて聴いております
夜は小音量ですが、休日の日中は好みの音量まで上げております
ご指導のほど宜しくお願いします

書込番号:8208853

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2012/07/26 05:26(1年以上前)

古いスレッドに書き込み失礼します。

>オンキョーCR-D1かケンウッドR-K711が候補です
どちらを選ばれても、音は激変すると思います。力強い音に変わると思いますよ。

オススメなのは、電源トランスにもこだわった出力の大きいアンプです。(80W×2 を超えるようなアンプです)

4312MUとコンポを繋ぐスピーカーケーブルは、出力の大きいアンプをお使いなら多少太くても問題ありませんが、オンキョーCR-D1かケンウッドR-K711をお使いでしたらできる限り細いケーブルのほうがオススメです。
(太いケーブルはノイズは乗りにくいけど、スピーカーを駆動しにくい、細いケーブルはノイズは乗りやすいけど、スピーカーを駆動しやすい。と考えてください)
スピーカーケーブルのメーカーによる音のクセを知るほど深く入ってないので、わかりません。

気合と根性があるなら、スピーカーケーブルを数センチ単位で動かしてみて、一番ノイズが乗らない場所に固定すると別次元の音が出てきます。

重ねて古いスレッドに駄文の書き込み失礼しました。

書込番号:14857801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

スピーカー > JBL > 4312M II WX [ペア]

スレ主 sasa1234さん
クチコミ投稿数:6件

予算的には結構がんばってアンプとスピーカーを新調しました。

iPOD(非圧縮音源) > MonsterCable > CA-S3 > Belden8460 18GA > 4312M II WX
部屋は和室の6畳間です。大音量はだせません。

聴く音楽は主にジャズ、アコースティック、ロック、テクノです。

当方はそんなに耳は肥えてない方だと思います。
ボリュームを上げるとその分増えますが、明らかに低音不足です。

CA-S3 > Belden8460 18GA > 今まで聞いていたシスコンのスピーカー
なら音は良くなってますから、おそらく、スピーカーが原因なんだろうと思います。

このスピーカーを変えないとすれば、低音不足を補うアンプは何がいいと思われますか?
予算的には5万円位までで考えたいです。

やはりスピーカーを変えたほうがいいのなら、残念なですが変更します。
その場合も、予算的には5万円位までで考えたいです。

書込番号:7930433

ナイスクチコミ!1


返信する
たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/12 14:06(1年以上前)

これの追加は?

E250PCH
http://kakaku.com/item/20444310534/

書込番号:7930622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13895件Goodアンサー獲得:2918件

2008/06/12 23:36(1年以上前)

新品のスピーカーは高音が強めにでる場合が多くので、1ヶ月位は様子を見たらどうでしょう。
また、シスコンのスピーカーの音は、すごいドンシャリの場合がままあるので、それに耳が慣れているせいかもしれませんよ。
可能なら近くの販売店に行って、一般的な音を聴いてみたら良いと思います。
それでも低音が欲しいなら、まずトーンコントロールで調整してみましょう。
次はスピーカーケーブルを太いのに替えて見ることです。

書込番号:7932747

ナイスクチコミ!3


スレ主 sasa1234さん
クチコミ投稿数:6件

2008/06/13 09:57(1年以上前)

たつまさん ご返事ありがとう御座います。
サブウーファーの追加ですね。検討してみたのですが、できれば2CHでなんとかしたいと考えていました。今のアンプが1INで1スピーカOUTしかないんですよ。その場合はアンプを変えるしかないんでしょうね。。。

あさとちんさん ご返事ありがとう御座います。
確かに私はドンシャリに慣れていると思います。このアンプにはトーンがないのですよ、、、
エージングのせいかと思い、一日つけぱなっしにしておいて、昨晩きいてみると少し硬さはとれたようにも感じました。でもやはり低音が足りません、、、ケーブルを太いものに変えるというのも有効なのですね。こんどアキバにでもいっていろいろ聴いてみようと思います。
本音をいうと、このスピーカデザイン面では好きなので、なんとか手放さずにいたいのですが、。

書込番号:7934062

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/13 11:07(1年以上前)

アンプ内臓なのでRCAプラグによる入力が可能です。

お安くするならこんなのもあります。
http://kakaku.com/spec/20445511009/

でも、バスレフ133mmウーファーで低音が足りないとはちょっと考えにくいですね。

アッテネーターや設置場所の調整で多少は改善すると思いますよ。

書込番号:7934239

ナイスクチコミ!1


スレ主 sasa1234さん
クチコミ投稿数:6件

2008/06/13 14:07(1年以上前)

たつまさん またまたご返答ありがとう御座います。

このサブウーファー安くていいですね。ご紹介ありがとうございます。でもこれを使うとなると、アンプ(CA-S3)がいらなくなるですよね。つまり、、iPOD(非圧縮音源) > アンプ付サブウーファー > 4312M II WX が配線になりますか?このアンプは評判どおり良い物だと思っているので考えどころです。

4312Mはいろんなレビューでは低音が弱いと書かれており、ある程度覚悟していたので、一応4312M II WXにしたのですが、私の主観ですけど、まさかこれほどとは思いませんでした。「実はサラウンドのリア用スピーカー向けメインとして開発された物なんでは?」と思っています。

アッテネーターは「中」も「高」下げています。今は硬い木製の机の上なんですけど、柔らかめのインシュレータかまして見ます。次はケーブル変えてみて、それでもだめならサブウーファー導入かな。

ともかく、みなさんご意見ありがとうございます。

書込番号:7934727

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/13 15:13(1年以上前)

すいません。CA-S3の仕様が全くわかってませんでした。
LR入力×1とSP出力×1だけだったのですね。
・・・鎌ベイアンプと同じですね。

それならサブウーファーにはアンプ無しの、間にかませるタイプの方がいいですね。
http://kakaku.com/item/20442010042/

書込番号:7934861

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/13 15:36(1年以上前)

BOSE評判悪いですね。

どちらにしろ、接続方法によって選択するウーファーがかわるので、それによって適当なものを選択してください。

書込番号:7934908

ナイスクチコミ!1


スレ主 sasa1234さん
クチコミ投稿数:6件

2008/06/13 19:04(1年以上前)

たつまさん
いろいろご指南いただき、感謝しています。
とりあえず、エージングやセッティングを追い込んでみて、駄目ならウーファーの検討を考えて見ます。

ありがとう御座います!!!

書込番号:7935400

ナイスクチコミ!0


redfoderaさん
クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:156件

2008/06/13 23:55(1年以上前)

sasa1234さん、はじめまして。

以前、他の方がJBL4312Dを使っていてやはり低域が出ないという話があったのですが、心配ご無用です。
少し前までのJBLは反応は早いが痛みやすいウレタンエッジを使っていたのですが、
近年、エッジのの素材を見直してからエージングにとても時間がかかる様になってます。
耐久力と硬度が上がった分、ウーファーがスムーズに動くまで時間的には我慢が必要ですから、
慌ててサブーウーファーを導入せずに丁寧に音楽を鳴らして待ってあげて下さい。
4312Dの板の他のクチコミストのアドバイスも参考になると思います。
機会があればNoで検索してみて下さい。
[7789138]

ちなみに私も最近CA-S3を手にいれました。
HARBETH LS5/12A(6Ω81.5dB)というとても鳴らし難いスピーカーに繋いで、
意地悪なテストもしましたが価格と大きさを考えれは意外に健闘しました。
4312M II WXなら能率も高いですし十分ドライブしてくれると思います。
CA-S3はDクラスのスイッチング電源ですので、こちらもリレーの動きが柔らかくなるまで、
スピーカーと一緒にエージングしてあげて下さい。
チェロのソナタあたりを大きめの音量でエージングすると響きも奇麗にこなしてくれる様になります。

ご参考まで。

書込番号:7936775

ナイスクチコミ!3


スレ主 sasa1234さん
クチコミ投稿数:6件

2008/06/14 10:43(1年以上前)

redfoderaさん ご返答ありがとう御座います。

昨夜聴いていた時に思ったのですが、細かなエフェクト音の残響や左右にパンされた音とか、今までミニコンじゃ聴こえなかった音が聴こえているようです。
ミニコンのアンプじゃこうなりませんでしたから、CA-S3はいい音だしてるんですね。

解ってるつもりでしたが、オーディオってエージングが必須なんですね。
プラシーボ効果か、こちらの耳も慣れさせられてる感じもしますけど。笑

置く場所でも結構変化あるようです。これからいろいろ試してみることにします。

エッジの耐久性があがっているんですね。
とても参考になる情報、ありがとうございました!





書込番号:7938147

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「4312M II WX [ペア]」のクチコミ掲示板に
4312M II WX [ペア]を新規書き込み4312M II WX [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

4312M II WX [ペア]
JBL

4312M II WX [ペア]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2008年 3月11日

4312M II WX [ペア]をお気に入り製品に追加する <493

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング