4312M II WX [ペア] のクチコミ掲示板

2008年 3月11日 登録

4312M II WX [ペア]

  • 133mm径ピュアパルプ・ホワイトコーン・ウーハーを搭載した、ブックシェルフ型の3ウェイモニタースピーカー。
  • 中域用に、シングルプリーツ・クロスエッジ採用の50mm径ピュアパルプ・コーン・スコーカーを搭載。
  • 高域用に、タンジェンシャル・エッジ採用の19mm径テンパード・ピュアチタン・ドームツイーターを搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売本数:2本1組 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:6Ω WAY:3WAY 4312M II WX [ペア]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 4312M II WX [ペア]の価格比較
  • 4312M II WX [ペア]のスペック・仕様
  • 4312M II WX [ペア]のレビュー
  • 4312M II WX [ペア]のクチコミ
  • 4312M II WX [ペア]の画像・動画
  • 4312M II WX [ペア]のピックアップリスト
  • 4312M II WX [ペア]のオークション

4312M II WX [ペア]JBL

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2008年 3月11日

  • 4312M II WX [ペア]の価格比較
  • 4312M II WX [ペア]のスペック・仕様
  • 4312M II WX [ペア]のレビュー
  • 4312M II WX [ペア]のクチコミ
  • 4312M II WX [ペア]の画像・動画
  • 4312M II WX [ペア]のピックアップリスト
  • 4312M II WX [ペア]のオークション

4312M II WX [ペア] のクチコミ掲示板

(506件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「4312M II WX [ペア]」のクチコミ掲示板に
4312M II WX [ペア]を新規書き込み4312M II WX [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
30

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ309

返信92

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音が

2015/01/21 09:57(1年以上前)


スピーカー > JBL > 4312M II WX [ペア]

クチコミ投稿数:175件

これです

こんにちは
いつも、お世話になります

当機を購入、土曜日に届きリビングに設置しました
アンプとプレーヤーも同じ日です
PMA-390RE(SP)
DCD-755RE(SP)

リビングに設置したのはいいのですが
あまり、感動もなく環境が悪いのかなと
思い、六畳の和室に引っ越しました
それでも、音に感動がなく
困ってます、配線ミスはありません。
私が全く同じものを家電量販店で視聴したときは
音に広がりがあり、女性ヴォーカルなどは
口が見えそうなほど
前にでてきたのですが

全然、家では感じられません
設置、セッティングがわるいのでしょうか?

リビングよりは、和室のほうが真四角なだけ
聞きやすいのですが

この程度ならシステムコンポに毛が生えた程度かなと、(言葉わるく
すみません)落胆しております

どうか、皆様のご意見を聞かせていただけませんか?
悪いとこが、あれば御指摘をお願いします


和室の写真を貼っておきます

日曜日にテレビラックのなかに
アンプとプレーヤーをいれようかなとも
考えております

書込番号:18391463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に72件の返信があります。


クチコミ投稿数:175件

2015/01/31 14:04(1年以上前)

サイトから、グッドアンサーの催促がありました(≧∇≦)

皆様、ありがとうございました

続けてここにいることは
出来ないのかー(。-_-。)

書込番号:18424939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2015/01/31 14:13(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:18424974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件

2015/01/31 14:13(1年以上前)

タケキ.comさん
無視しても構わないと思いますが(苦笑)>まだ問題解決してないわけだし。
あと、先程の系譜を訂正。
JBL 4311の前に4310がございました(1971年発売)

書込番号:18424976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2015/01/31 14:18(1年以上前)

えーー!

無視できたのですね^^;

そおなんですよ
解決してないし
明日、CDもくるし

皆さんにも相談したいし

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:18425000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件

2015/01/31 14:29(1年以上前)

まぁ200まではレスもできますので、ボチボチご質問いただければ無理ない範囲でお答えできますよ。

書込番号:18425035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2015/01/31 14:50(1年以上前)

ありがとうございます

200まで出来るのですね

まだまだですね^^;

菊池米さん
私は、まだまだ初心者ですが

せっかくステレオ買ったなら
これだけは聴いとけよ

みたいなのがあれば
いつでもいいので、教えていただければ
嬉しいです

ジャンルはといません
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:18425102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:146件

2015/01/31 15:48(1年以上前)

4312の系譜については、他レスで何回かまとめています。

個人的には、4312Mは4312とは違う系譜だと思っています。
4312の系譜のコンパクトスピーカーは4301系かなと・・・・2001年に発売された4302は廃盤になり、今はホーンを搭載した05、06しかないですね。


なんて、話しは置いといてw

スピーカーのセッティングで、ボーカル物を使って合わせるのは赞成。
JBLなんだから、やはりアメリカンなソール系ボーカルなんてどうでしょうか。

ミニー・リパートンなんて、そのシステムに合うんじゃないですか。
僕の趣味だと、あと、ディオンヌ・ワービックとか、チャカ・カーン、そして、ティナ・ターナー




書込番号:18425259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件 4312M II WX [ペア]のオーナー4312M II WX [ペア]の満足度4

2015/01/31 15:49(1年以上前)

菊池米さん

『まぁ・・嗜み程度には・』

嗜み程度では、一目でコーラルとは判らないのでは(笑) そうとうお詳しいと見ました。
まあ、時代が70〜80年代の頃なら別でしょうけど。

JBLのLE8Tも欲しかったですが、結構お高くて、それからパイオニアのPE-101なども…。
買えずじまいで…。

タケキ.comさん

『せっかくステレオ買ったなら
これだけは聴いとけよ』

色々入って、お得なのが「LINN RECORDS」シリーズでしょうか。
ただ、なぜか高い盤があったり、非常にお安い盤があったりなので、もし買われるのならご注意を。

書込番号:18425262

ナイスクチコミ!1


菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件

2015/01/31 16:52(1年以上前)

LINNなら1枚
Carol Kidd「All My Tomorrows」この中の「When I Dream」ってのはチェックにバッチリっす。
ギターとボーカルがちゃんと定位するかと心地よく声を出してくれるかで大体システムのチェックが出来ます。

書込番号:18425460

ナイスクチコミ!1


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2015/01/31 16:57(1年以上前)

こんにちは。オススメ(Jazzですが)
ジョン・コルトレーン「Ballad 」
ブラッド・メルドー「Songs The Art Of The Trio Vol.3」
Jazzの定番であり入門編であり名盤です。シンプルな編成・楽曲ですので、各パートの配置が見えるようです。試してみて下さい。

最初の返信の後、タケキ.comさんのお持ちのスピーカーを聴いて来ました。マランツとの組み合わせでしたが、印象は良かったですよ。
個人的にはこうした小型スピーカーは過度にならない程度にトーンコントロールを使用すると1ランクアップしたスピーカーのようになりますよ。
ネットは付けたままご使用ですか?外して使うと視覚的要素も加わって、また違う印象になりますよ。
ではでは。

書込番号:18425475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:175件

2015/01/31 17:39(1年以上前)

菊池米さん、達夫さん
ありがとうございます

本当に、ここ半年くらい前からJAZZを
聞き出したのです
キッカケはsuperflyの志穂ちゃんとMisiaの声
です、ここ20年国内の音楽に嫌気がさしてましたとこ、私なりに国内にも魅力あるvocalistがいたんだと。
そこで、女性ボーカルからJAZZに
行き着いたのかもです
私が思うにThe Beatlesもプレスリーも
MichaelJacksonも世界のトップアーティストは、JAZZの影響を
なんですね
今、聴いても一曲一曲に特徴があり
楽しいですね
こんなこと、50才過ぎて気がつくなんて
(。-_-。)
地元の英雄
矢沢のえーちゃんもJAZZが
と言ってたような…
もっといい音楽の出会いが
あるといいなと思ってます

書込番号:18425613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2015/01/31 22:33(1年以上前)

達夫さん
こんばんわ

わざわざ、聴きに行って
いただいたのですか?!

なんか、気に留めていただけるのが
嬉しいです(/ _ ; )

いまは、ネットをはずして
ナットキングコールの
It’s only a papermoon
ごきげんに聴いてます^^;

なんか、これから家にCDが増えそうですが

皆さん同じですよね?
増えますよね?

書込番号:18426750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2015/01/31 23:40(1年以上前)

こんばんは。私は価格コムの口コミが大好きですから(笑)
JBLのスピーカーは人気がありますよね。歴史も古いしラインナップも豊富ですし。

私はアナログからCDの転換期を経験した人間です。現在はCDより高音質なソフトやアナログ人気が復活したりと、CDは悪い音の代表みたいな扱いですが、私はCD好きですよ。最近、安物ですがCDトラポを購入して手持ちのCDを聴き直しています。思った以上に良好です。

最近はCDは借りる事が多いですね。レンタル屋、図書館、古い音源が中心です。ナットキング・コールですか。オールディーズも聴いてみようかな。
借りて気に入ったCDはPCに取り込んでいきます。
どうしても欲しいCDは買ってしまいますね。
ではでは。

書込番号:18427047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:175件

2015/02/01 11:40(1年以上前)

おはようございます

達夫さん、コレクション多いのでしょうね

私も、いい音楽との出会い
楽しみます。

書込番号:18428346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2015/02/01 11:43(1年以上前)

ゴソゴソが楽しいですね。

書込番号:18428360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2015/02/01 11:55(1年以上前)

minerba2000さん

おはようございます

グレースマーヤ先程とどいて

いま、聴きました

このCD、凄いですね!
ぶっ飛びました!

ありがとうございました

良いもの紹介してくださいまして
m(__)m

書込番号:18428400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2015/02/01 12:47(1年以上前)

こんにちは。そのオーテクのインシュ、私も持ってます(笑)

デノンの390シリーズはマイナーチェンジを繰り返しているベーシックな人気モデルですよね。雑誌のベストバイでも価格別で常にトップですよね。デノンはエントリーから上位機まで揃えてくれてますから、オーディオファンには有り難いメーカーですよ。

私は若い頃からマランツ派で(高い製品は買えませんでしたが)現在でもエントリー機ですが、1セット持っています。
自室では、ティアックのDAC内蔵アンプを使用してます。ティアックというとアンプのイメージはあまりないと思いますが、引き締まった低域と駆動力が高くて気に入ってます。大きめなスピーカーでも楽々鳴らせます。

オーディオ製品は使って良さが出てくると思いますから、どんどん音楽を聴いて楽しみましょう。
ではでは。

書込番号:18428578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/01 13:57(1年以上前)

こんにちは

女性ボーカルCD紹介とオーディオレビューのHPです。

http://tvsd.net/html/cds.html

書込番号:18428784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10213件Goodアンサー獲得:1230件

2015/02/01 19:08(1年以上前)

タケキ.comさん、こんばんは。

グレース・マーヤのCDが気に入って頂けてよかったです。

このCDはオーディオショーには必ず持参して、機会があればかけてもらっています。

ブースの方からも録音が良いですね、と感心されることがたびたびありました。

Grace Mahyaは最近はMAYAと名前を変えていますが、Mahyaで出したものでもMAYAで出ているもの

でも、録音の良いものが多いです。

そのCDのジャケット写真や名前から中南米系かと思われがちですが、日本人です。

ドイツにいたことがあり、英語、ドイツ語、ポルトガル語にも堪能で、発音も素晴らしく良いです。

書込番号:18429787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件

2015/03/06 21:22(1年以上前)

こんばんは

突然、すみません

グレースマーヤ

こればかり
聴いてます
ありがとうございます

書込番号:18549883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカーの上に

2015/02/19 12:42(1年以上前)


スピーカー > JBL > 4312M II WX [ペア]

クチコミ投稿数:175件

こんにちは

いつも、お世話になります
おかげさまで
このスピーカーを使って
いつも、ごきげんな毎日を送らさせて
いただいております
まだまだエージングとゆう修行中では
ありますが
楽しくさせていただいてます

さっそくなんですが
もし、zensor1を購入した場合
JBちゃんの上にzensorちゃんを
直接ないし、インシュレーターを
かまして置いていいものなのですか?

それとも別途スピーカースタンドを買って
使用したほうがいいですか?

よろしくお願い申し上げます。

もっとも見た目は別々のほうが
いいですよね

書込番号:18494313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:51件

2015/02/19 12:48(1年以上前)


クチコミ投稿数:175件

2015/02/19 12:51(1年以上前)

ありがとうございます

しかし凄いですねー^^;

豪華なものばかり
三段も(。-_-。)

書込番号:18494343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2015/02/19 15:01(1年以上前)

基本的には下の台になるスピーカーも響きますので、別のスタンドに置く場合とでは音は変わります

置かないのと置いた場合で聞き比べて、自分がダメだと思えばダメですし、OKと思えばOKです。

書込番号:18494662

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:175件

2015/02/19 16:47(1年以上前)

ありがとうございます

昔はテレビ、スピーカーの上に
腕時計を置いたら怒られましたので

電気的、電磁的にも
問題ないのですね

書込番号:18494944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件 4312M II WX [ペア]のオーナー4312M II WX [ペア]の満足度4

2015/02/19 18:46(1年以上前)

こういう事?

磁石を金属カバーしてあります。

センソールにもキャンセルマグネットが?

『もし、zensor1を購入した場合
JBちゃんの上にzensorちゃんを
直接ないし、インシュレーターを
かまして置いていいものなのですか?』

置き場として置くだけなら、特に問題(落下が怖いですが)無いと思いますが、

いくらインシュレーターをかましても聴く場合は、鳴らすスピーカーだけをスタンド上にセッテイングした方が、良い音で鳴ってくれると、個人的には思ってます。

聴かない方は別の所に置いておきましょう。

『電気的、電磁的にも
 問題ないのですね』

ちなみに4312MUは防磁型で、磁力が漏れるのを押さえたユニットで、昔のブラウン管TVに近づけても影響が少ない様に設計されたモデルです。

センソールのウーファーにもキャンセルマグネットらしきものが付いてますね。

書込番号:18495252

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2015/02/19 19:49(1年以上前)

スピーカーの上は意外と条件が良いです!
床や棚と違って反響しにくい素材を使っているの結構良い音に成ります。
https://www.youtube.com/watch?v=fuibqyP_1t0 (YouTube、参考動画)
低音が反響すると、この低音が出ません!

書込番号:18495425

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2015/02/19 20:00(1年以上前)

タケキ.comさん

別の視点からとなりますが、スピーカーの上にスピーカーを置くとなると、上の方のスピーカー(zensor1)は少し高い位置となってしまします。リスニングポイントとスピーカーとの距離にもよりますが、その場合、前方より少し上の方から聴こえてしまうと思います。

やはり、せっかくのzensor1ですので音場が目の前で自然に広がるようにスタンドを使ってセッティングしてあげた方が良いと思いますね。

書込番号:18495461

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:175件

2015/02/19 21:30(1年以上前)

ありがとうございます

よくわかる説明に画像まで
つけていただき感謝しております

m(__)m

書込番号:18495867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件

2015/02/19 21:39(1年以上前)

のらぽんさん
いつも、ありがとうございます

やはり、そうですよね
別途スピーカースタンド購入しようかと
思ってます

と申しますのも、聴いてる部屋は和室兼寝室で、畳に布団を敷いてますので
あまりにも高さが増すのはと危惧してました
勉強になりました
ありがとうございます

書込番号:18495912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2015/02/20 06:38(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
m(__)m

書込番号:18497064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 4312M II WX [ペア]のオーナー4312M II WX [ペア]の満足度5

2015/02/21 10:27(1年以上前)

私もこのように大きめのスピーカーを下に、小さめを上に置いて聴いております。
昔のオーディオの話では、聴いてないほうのスピーカーの入力端子のプラスマイナスを結線してそのウーハーが余分に振動しないように電気的に制振させたほうが良いと言うことを聴きましたがそれは行っておりません。

私はもう一工夫として百均などでも売っている長めの突っ張り棒を上のスピーカーの天板と部屋の天井との間に2本づつ、きつめにかまして一種のメカニカルアースをとっております。
上のスピーカーの天板には傷が付かないようにハガキを10枚以上重ねた的な物をかましています。

低音が引き締まって全体に音がクリアに変わってきます。一度お試しをw

書込番号:18501022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:175件

2015/02/21 10:37(1年以上前)

ありがとうございます

よろしければ、画像など
あると
たすかりますm(__)m

書込番号:18501051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 4312M II WX [ペア]のオーナー4312M II WX [ペア]の満足度5

2015/02/21 14:48(1年以上前)

今はこのような感じです。スピーカーがJBLの4312M2ではなくて恐縮ですが、
天井と上のスピーカーとの間に突っ張り棒を2本づつキツめに突っ張らせています。

どんなスピーカーでも音が(特に低音が)変わってきます、別室の小型バックロードホーンスピーカーでもこの対策を施しています。

書込番号:18501769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件

2015/02/21 14:52(1年以上前)

ありがとうございます

よく、わかりました\(^o^)/

突っ張り棒

横かと思ってましたので^^;

凄いシステムですね^ ^

毎日、ご機嫌なんでしょうね^^;

書込番号:18501775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件 4312M II WX [ペア]のオーナー4312M II WX [ペア]の満足度5

2015/02/21 21:35(1年以上前)

この方法はまた、もしある程度以上の地震があったとしてもスピーカーが天井からバネの力で押し込まれているので倒れにくくなり耐震対策にもなるかもしれないと思っています。

書込番号:18503173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2015/02/21 22:05(1年以上前)

ありがとうございます

実は今日、ダリが届いて^^;

ポン置きなんですか
私のように下が畳の環境は
突っ張り棒
いいかもと思ってます。

しかし、ダリもいい音だわ?^^;
楽しい!!

書込番号:18503310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ26

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカーの設置幅について

2015/01/11 23:05(1年以上前)


スピーカー > JBL > 4312M II WX [ペア]

クチコミ投稿数:175件

こんばんは。
よろしくお願い申し上げます。
この度、ピュアオーディオなるものに
興味を持ち、購入をきめました

今まではラジカセかシステムコンポ
で音楽を聞いておりました
このような商品は
なにぶんはじめてですので
わからないことだらけなんです

購入するものは当機ににくわえ
PMA-390RE(SP)
DCD-755RE(SP)
HAMILeX NX-B30

そこで、お聞きしたいのですが
設置はリビングの8畳部分くらいの
スペースをかんがえております

その際のスピーカー設置の間隔は
どれくらいが理想なんでしょうか?

また、このスピーカーにはケーブルが
付属してますか?
別途購入しなければならないのですか?

画像がアッブできたとしたら
カーテンの下に置きます
カーテン幅は概ね180センチくらいです

くだらない質問で
すみませんが
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:18360757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:175件

2015/01/11 23:08(1年以上前)

散らかってて
すみませんm(__)m
カーテンの下に置きます

ソファまでの試聴距離は概ね2メートル強です

書込番号:18360765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2015/01/11 23:38(1年以上前)

>ソファまでの試聴距離は概ね2メートル強です
試聴距離はSPと正三角形、無いし二等辺三角形が理想とされています。このことからスピーカーの間隔は1.5〜2.0mですが、恐らくスピーカーの間隔は1.5m程度が望ましい距離かと思います。設置してお聴きになられる際に、例えば声がスピーカーの間の真中にフッと浮いて聞こえているとよいのですが、口元が少し大きく感じられるようだったら少しスピーカーを10cm狭めてみる、或いはステージの広がりが狭いと感じられたら10cm広げて見るなどして調整してみて下さい。

なお、スピーカーコードが付属かどうかは販売店に確認されて無ければ1m当たり1,000円未満のものをお店の方と相談して購入されると良いと思います。

ではでは。

書込番号:18360887

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2015/01/11 23:47(1年以上前)

スピーカーの設置間隔で気を付けることは、

両方のスピーカーがくっつくほどの距離ならステレオ感が薄くなりますから、出来るだけ広く間隔をあけたほうが良いです。
ただし試聴距離よりも広くなると中抜けになりやすいので程々にすることと、横の壁との距離を両方同じくらいにすることです。

間隔のほか高さにも注意、床に直起きはダメです、耳の高さくらいになるようにスタンド(の替わりのものでも)を使用しましょう。

ケーブルは、こういうスピーカーには通常付属しません。

書込番号:18360918

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/11 23:49(1年以上前)

こんばんは

>また、このスピーカーにはケーブルが付属してますか?
>別途購入しなければならないのですか?

付属してませんよ

別途購入ですね

例えば、これなど

audio-technica(オーディオテクニカ)   ¥1,160(税込)
AT567S/3.0 [ゴールドリンク GOLDLINK スピーカーケーブル 先バラ-先バラ 3m 2本1組 ファイングレード]
http://www.yodobashi.com/audio-technica--AT567S-3-0--GOLDLINK-/pd/100000001000905111/


あとは、切り売りで、1m/100円〜500円位のスピーカーケーブルで良いでしょう

ただし、先端の芯線のむき出しの作業が必要ですが、大丈夫でしょうか?

書込番号:18360930

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:175件

2015/01/12 00:06(1年以上前)

皆様、早速の返信ありがとうござい

のらぽんさん
口元の大きさ
私がはじめて試聴にいったとき
女性ボーカルに眉間を押されたような
感覚がわすれられません
その感覚を利用します
ありがとうございます

ツキサムanパンさん
こんばんは
中抜けに注意します
スピーカースタンドは
ここの人気ランキング2位を購入します
ありがとうございます

そしてJBL大好き二世さん
いつもありがとうございます
オススメのケーブルを購入します
ケーブルのむき出しの作業
まるでダメダメなんです
御教授お願いします
m(__)m




書込番号:18360992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/12 00:21(1年以上前)

>オススメのケーブルを購入します
>ケーブルのむき出しの作業
>まるでダメダメなんです
>御教授お願いします


ワイヤーストリッパーを使う
https://hands.net/goods/4962772067048/


私は、長年、ハサミで、芯線むき出ししてますけどね
最近は、作業が、面倒臭くなりましたね(苦笑

ですので、先端加工済みのスピーカーケーブル購入しましたね、これですが

AIW 2.5m ×2 \10,800 (税込)
http://www.audiounion.jp/ct/detail/new/77974/

ラインナップ
http://www.audiounion.jp/ct/search?option=1&maker=&order=default&lower_limit=&upper_limit=&shop_trial_listening=&search_comment=0&search_new=1&genre=&q=AIW%E3%80%80WE18GA&ts_submit=

書込番号:18361034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件

2015/01/12 00:32(1年以上前)

JBL大好き二世さん

ありがとうございます

うちの会社に元電気技師が
おりますので聞いてみます
ワイヤーストリッパー?
ホームセンターで見かけますよね^^;

もしくわ、2メートル\9000ちょいのもの
購入も考えます。
おかげさまで、不安な気持ちも
ワクワクに変化してきです(*^^*)

それと、私はインシュレーターなるものも
購入したほうがいいですか?

書込番号:18361055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/12 00:44(1年以上前)

>それと、私はインシュレーターなるものも
>購入したほうがいいですか?

インシュレーターは不要ですね

私は、使用したこと、ありませんね

正直な話、スピーカーは、床に直置きでも、良いですよ

床に直置きした場合、スピーカーの前の下に、小さな木製キューブ等を入れて、
斜め上方にして、耳に音が届くようにしても良いですね

書込番号:18361086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件

2015/01/12 00:52(1年以上前)

JBL大好き二世さん

スピーカー、直置きでの対策
ありがとうございます

それと、厚かましいようですが
私が購入する
CDプレーヤーの電源プラグは
アンプの裏側に刺すのですか?
それとも、壁のコンセントに刺すのですか?
本当にすみませんm(__)m

書込番号:18361106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/12 01:03(1年以上前)

>CDプレーヤーの電源プラグは
>アンプの裏側に刺すのですか?
>それとも、壁のコンセントに刺すのですか?
>本当にすみませんm(__)m

http://www.denon.jp/jp/Product/Pages/Product-Detail.aspx?Catid=382c2279-a153-4d3c-b8fa-81b930454f67&SubId=af1fd175-db30-4e92-8d89-aab4db1ab958&ProductId=PMA-390RE#.VLKczFrqwy4

PMA-390REのリアパネル見たら、コンセント付いてますので、アンプ側に刺せますね

コンセントの下に、SWITCHEDと記載されてるので、アンプの電源スイッチと連動して、
CDプレーヤーの電源が、オンオフしますね

CDプレーヤーの電源スイッチは、入れっぱなしにしておきますが

書込番号:18361129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件

2015/01/12 01:12(1年以上前)

なにからなにまで
ありがとうございました

m(__)m

書込番号:18361148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件

2015/01/14 09:06(1年以上前)

皆様、おはようございます
広島は
あまり、パッとしない天気ですね

さっそくですが、またまたお知恵を
お借りしたいと思います
くだらない質問ばかりですが
すみません
スピーカーの設置なんですが
当機を置く場合、左右がわかりません
つまり、ツィータが外側?
あるいは、スコーカーが外側?
とゆうことなんです(。-_-。)

よろしくお願い申し上げます。
m(__)m

書込番号:18368727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/14 09:51(1年以上前)

おはようございます

こちらは、埼玉ですが、快晴ですね


>スピーカーの設置なんですが
>当機を置く場合、左右がわかりません
>つまり、ツィータが外側?
>あるいは、スコーカーが外側?
>とゆうことなんです(。-_-。)

ツイーターが外側でも、スコーカーが外側でも、どちらでも良いです

音を聴いて、良いと思った方を、外側にすれば良いです

あるいは、見た目で、良いと思った方を、外側にすれば良いです

書込番号:18368820

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:175件

2015/01/14 10:18(1年以上前)

JBL大好きさん
おはようございます
いつも、ありがとうございます

わかりました。
しかし、聞いてみてと申しますのは
難しそうですね(。-_-。)

例のケーブル、2メーターのもの
昨日、注文しました^^;

妻がひとこと
『あんた、バカじゃない?』
でした^^;
妻が納得する音ならいいなと
思ってます

明日は大安。
全て発注します。

書込番号:18368881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件

2015/01/15 12:32(1年以上前)

皆様、本当に本当に
お世話になり
ありがとうございます

なにもわからない、私が
おかげさまで、発注することが
できました。

また、必ずここにきますので

これからも、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:18372311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ミッドスピーカーが振動しない

2014/09/14 17:29(1年以上前)


スピーカー > JBL > 4312M II WX [ペア]

クチコミ投稿数:13件

もう買ってから半年になり、ヴォーカルがいまいち聞こえにくいので気になって居たのですが
このスピーカーのミッドスピーカーを指で軽く触れても振動してない様なのです。
左右両方ともミッドスピーカーが動いてないような気がするんですがこんなものなのでしょうか?

書込番号:17935814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2014/09/14 17:51(1年以上前)

こちらのほうに答え出てました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20444311197/SortID=12482031/
無駄にスレ汚して申し訳ないです。

書込番号:17935880

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オーディオに関して全くの初心者です。

2014/08/18 00:35(1年以上前)


スピーカー > JBL > 4312M II WX [ペア]

クチコミ投稿数:22件

私自身全くのオーディオ初心者になります。

使用目的として、iPodから無線での音楽の視聴とTVの音を流すことのふたつです。

現在アンプはヤマハのRX-V577を考えており、スピーカーをこちらのJBLの4312MUかDALIのZENSOR3を迷っています。

気になる点がふたつあり質問させていただきました。
@先ほどあげたアンプとこちらのスピーカーを用いれば、iPodから無線で音楽を聞くことと、テレビの音をスピーカーから流すことは可能でしょうか?
A正直な話、オーディオの初心者のためふたつの音の違いがほとんどわからないと思われます。そのためデザインでのみこちらに惹かれているのですが、書き込みなどを見る限りこちらのスピーカーの方が音質が悪いように思われます。それぞれの音の特徴などを初心者でもわかるように教えていただきたいです。

長々と書き込んでしまい、申し訳ありません。

書込番号:17846028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:155件 テスト 

2014/08/18 01:16(1年以上前)

こんばんは

テレビにARC(映像はそのままに音声だけをテレビからAVアンプに出力できる)という機能があれば、普通に一本のHDMIからの接続で音を出すことは簡単にできます。ただ、光デジタルやアナログ出力など音を出す方法はいくつもあるので、AVアンプを買っておけばどうやっても音が出ないということはよっぽどないと思います。連動の相性など使い勝手は何かあるかも知れませんが・・・・

スピーカーの品質については評判が良くないとありますが、どの商品がどの商品に対して、どう評判が良くないというのが気になるのかという具体的な記述がありません。ここで上がっている二つのスピーカーなら、コストを考えたら音が良いという評価だと思いますが・・・

音については使用目的などによっても変わりますので、映画重視であるとか、音楽重視であるとか、もうちょっと書いた方が良いアドバイスがもらえると思います。あと、トータルコストでいくらまでなら(将来的にも含めて限界の金額)出せるかなども書いて置いた方が的確なアドバイスがもらえると思います。

書込番号:17846115

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2014/08/18 02:50(1年以上前)

こんばんは

>こちらのスピーカーの方が音質が悪いように思われます。

と言うのは、センソール3より4312MUがという事で良いでしょうか。
あらかじめ申しておきますけど、この2機種は対極で全く違う特性の
音質でどちらが良いというレベルではありません。

◎センソール3は切れがよく低域も十分あり高域は綺麗に抜けるタイプで
 一般的にはジャンルを選ばず何でも無難に再生します。まあストレート
 で綺麗な音色と思って下さい。

◎対するJBL-4312MUは男臭いというか、センソールよりワイルドな音です。
 綺麗系には程遠く泥臭いジャズやブルースにピッタリでしょうか。部屋で
 何気に流す時なんてジャズは最高の雰囲気で流れます。

4312のデザインがお気に入りのようですが、どういった音楽を聴かれますか?
4312はロックやジャズはOKですね。雰囲気はセンソール3を上回ります。

最近流行のニューミュージックやPOPS系はセンソール3は綺麗に奏でます。
この様に得て不得手がありますので、どちらが好みかですね。

書込番号:17846211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2014/08/18 11:29(1年以上前)

お答えいただきありがとうございます。

テレビにARCという機能があればアンプは無しで直接テレビと接続できると言うことでしょうか?

評判については音質に関してです。
音楽を聴くよりは、映画を見るとこの方が多いと思われます。また映画はほとんど洋画です。

コストですが、今のところアンプとスピーカー合わせて10万円までと考えています。
10万円以下ではどれも変わらないとおっしゃる方もいるかもしれませんが、初心者のため音楽のある生活がどのようなものか知りたいと言うのが1番の目的でもあります。

書込番号:17846735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/08/18 11:36(1年以上前)

お答えいただきありがとうございます。

また丁寧に説明していただき、感謝しています。

聴く音楽はほとんどがロックですが、最近のニューミュージックも聴くことがあります。

映画を見る際では、スピーカーによって俳優の声が聞き取りやすい、迫力ある音が出るなどの違いがでてくるのでしょうか?

正直な話今がテレビの音ですので、どちらのスピーカーを買っても感動はすると思っています。

書込番号:17846751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


目張魚さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:6件

2014/08/18 21:54(1年以上前)

参考になるかどうかは分かりませんが、RX-V475にZENSOR3を繋ぐと 高音寄りの綺麗な軽いロックが聞けます。
私のAVアンプでは迫力は出ませんね。

書込番号:17848252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/08/18 22:59(1年以上前)

RX-V475拝見させていただきました。
AirPlayにも対応していてすごく良さそうですね!
こちらに変更しようと思います!
ありがとうございます!

書込番号:17848568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


目張魚さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:6件

2014/08/18 23:15(1年以上前)

いやいや!

V475はV577よりスペックダウンしますし、ZENSOR3と組み合わせると 中低音不足でロックを聴くには不向きだと言ってるのですよー!(^^;

書込番号:17848637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/08/18 23:44(1年以上前)

そういうことでしたか!
いろいろ調べたのですが、Wi-Fi内蔵のAVアンプでないと有線で繋げないといけないんですね…
部屋の場所から有線で繋ぐことが難しいため、Wi-Fi内蔵のDENON AVR-X1100Wにしようと思います!
質問する場所がおかしくなってしまいますが、AVR-X1100WでしたらiPodの曲をAirPlayで聴くことができるのでしょうか?

書込番号:17848733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2014/08/21 21:23(1年以上前)

@は可能です。

Aは、音の輪郭(解像度)はZENSOR3の方が良いです。(多分、帯域もコチラの方が広く感じると思います)
 JBL 4312MUは中音よりの音作りの感じJAZZはソレなりですが、ロックは?
それとJBL 4312MUは少しセッティングが難しいと思います。(上手くセッティングしないとモワッとします)
帯域が広く感じると言うのは、低音から高音までの範囲の事!(実数値では無く聴感上)

https://www.youtube.com/watch?v=b7VOzMDhQKk (JBL 4312M)
https://www.youtube.com/watch?v=fX8040She24 (JBL 4312M、サブウーファーを使えばコンナ感じ)
https://www.youtube.com/watch?v=gKkH71lAjB0 (DLI ZENSOR3)
https://www.youtube.com/watch?v=AijWHvG3784 (DLI ZENSOR3、セッティングが上手くいけばコンナ感じ)

AirPlayはアップルのWiFi企画なのでWiFiのついたアンプなら繋げます。(RX-V577でもAVR-X1100Wでも繋げます)

書込番号:17856751

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

選び方

2013/03/23 03:49(1年以上前)


スピーカー > JBL > 4312M II WX [ペア]

スレ主 kewdentonさん
クチコミ投稿数:32件

本機、見た目大好きです。なんか「オレ、オーディオしてるぜ」って気にしてくれそうです。
でも、音はイマイチだったような記憶があります。おなじJBLなら4305Hが好みでした。

でも、ほしい。

なんならイコライザでも買って好きな音色に味付けするか(できるのか?)なんて思っています。

みなさまならどうされますか?
どうぞ悩めるビギナーによいアドバイスを…。

書込番号:15926104

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2013/03/23 08:10(1年以上前)

こんにちは。

4312MUかっこいいですね。といいますか、元の大きな4312が
やはりかっこいいんですね。

Uは正直カッコ重視です。JBLっぽさは残しますが積極的に「聴く」
SPではないように感じます。3万クラスのプリメイン・CDPや
オンキョー755などCDレシーバーでさらっと鳴らすのが一番良い
かと考えます。

インテリアとしても、持つ満足感としてもそういう購入理由では悪く
ないSPに思いますよ。壁かけなど対応が効くのも良いですね。
店舗等で鳴っていたらお洒落に感じます。

書込番号:15926385

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2013/03/23 08:43(1年以上前)

お早う御座います。

 はらたいら1000点さんも仰っていますが「4312MII」をメインSPで使うとなると
 ご自身でもお気づきの通り4305の方が宜しいと思います。

 この大きさになるとアンプやイコライザ−等で補正しても4305に近づけるのも
 難しいような気がします。

 サブシステムのSPとかPC用とかならまだ不満は出ないと思います。

書込番号:15926472

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2013/03/23 10:39(1年以上前)

デザイン優先なら音は気にしちゃ駄目だと思う。(音の良いスピーカーは他に沢山あるしJBLに拘る必要は無い)
4312Mも音は悪く無いと思う。(II WXでは無いですがYouTube動画) セッティングでかなり違う!
http://www.youtube.com/watch?v=ktlsglNFW5g (出だし1/4はサブウーファーOFF)

PC出力なら、PCのイコライザの使用をお奨めします。
PCの場合デジタルでイコライジングしているので音色の差が無く音質を変える事が出来ます。(メインのイコライザ)
ソフトに付いているイコライザだと音が悪くなる事がある。

アナログのイコライザに関しては、アマリお奨め出来ません!
ON・OFF時の音の変化やイコライザ使用時に音が悪く成る可能性が大きいと思います。
好みの音に聴こえてもOFFにした時の音の違いに愕然!と言う事も少なく有りません。

書込番号:15926821

Goodアンサーナイスクチコミ!1


okaidokuさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:15件

2013/03/24 01:33(1年以上前)

>本機、見た目大好きです。なんか「オレ、オーディオしてるぜ」って気にしてくれそうです。
>でも、音はイマイチだったような記憶があります。おなじJBLなら4305Hが好みでした。

4305Hが好みと言うことでしたら、いい感覚を持っていらっしゃると思います。
それだけに4312MUに4305Hの音離れの良さやスムーズなつながり感などは期待出来ないかもしれませんね。イコライジングでも音質アップは無理ですね。逆効果とも言えます。
Sウーファー追加の方がましかもしれません。

4312MUの見た目は、スタジオモニターコントロールを思わせますからね。かっこ良いですね。
まあでも実際は、3ウェイは格好の為で逆効果ですね。

でも鳴らない事はないです。こういったSPこそしっかりしたアンプで駆動してやれば、なるほどと言う鳴り方をします。他社の同価格帯のSPなど寄せ付けない実力があります。本質は良いSPです。4312MUなどは、鳴らし切れない人が多いだけです。評価が分かれるのはそういった内容からです。雑とか言った評価の人は一定以上の領域に達っした経験の無い方です。

逆に4305Hなどは、本領発揮とは違いますがそこそこのアンプでもそこそこ良い音を出します。

使用システムや使用目的に寄って考えるのが良いと思います。PCに繋いでとかなら不向きと思います。

書込番号:15930143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件 4312M II WX [ペア]のオーナー4312M II WX [ペア]の満足度2

2013/03/30 00:16(1年以上前)

一般のサラリーマンにとって「オレ、オーディオしてるぜ」のためにペア5万円弱なら、決して高い買い物ではないと思いますし、私はそういう行き方に賛成です!

スピーカーに何を選ぶにせよ、イコライザーはぜひぜひ使ってください!それも、なるべく細かくバンド調整ができるもので。もちろん、プレイヤーとアンプの間に「異物」を挟めば、信号が劣化しているのは間違いありませんが、そのデメリットがメリットに勝るほどはっきりと音質が劣化するようなグライコは、よほどの粗悪品です(そんなひどい製品が存在しているのも事実ですが)。

私が現在使っている機器を紹介しますと、KENWOODのGE-1001という、パラメトリックイコライザーと謳った製品です。ぱっと見は「ムカデの足」ではありませんが、なかなかどうして、かなり細かく音色の調整ができて、使い慣れるととても便利で良心的に作られた製品だとわかります。

信号をスルーにするスイッチもついていますが、オンとオフを切り替えても(もちろん機器自体をスルーしても)、まず音質の劣化を感じることはありません。音楽を鳴らさないでアンプのボリュームを最大まで上げたときに、スピーカーから出るサーノイズが若干増える程度、それもスピーカーから10センチぐらいまで耳を近づけなければわからない程度です。

残念ながら現在は生産されていませんが、ヤフオクでもちょくちょく出ている製品で、安いですので、よかったらぜひ程度の良さそうなものをゲットして使ってみてください。

もし、良い音で音楽を楽しむために多少の手間はいとわないとお考えなら、これを使いこなしてアナログレコードの生き生きとした音を再生すると、次の日からは音楽を聴くのが楽しくて楽しくて仕方がなくなること、請け合いです!

スレ主さんが一日も早く、たかがオーディオ機器なんかに煩わされることなく、楽しく音楽を聴いてすごす生活ができることを、心からお祈りしています!







書込番号:15954822

ナイスクチコミ!6


スレ主 kewdentonさん
クチコミ投稿数:32件

2013/08/21 20:03(1年以上前)

お返事いただいてからだいぶ時間が経ってしまい、たいへん失礼いたしました。
結局のところ、本機を購入し、現在オーディオライフをつつがなく楽しんでおります。
これもみなさまにいろいろと後押ししていただいた結果です。

はらたいら1000点さん
浜オヤジさん
AVノスタルジーさん
okaidokuさん
sarumatakeさん

ありがとうございました。投稿順でグッドアンサーを決定させていただきますが、選に漏れた両名さまにも感謝の念は変わりません。

また別のスレで質問をした際にはみなさまどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:16493304

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「4312M II WX [ペア]」のクチコミ掲示板に
4312M II WX [ペア]を新規書き込み4312M II WX [ペア]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

4312M II WX [ペア]
JBL

4312M II WX [ペア]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2008年 3月11日

4312M II WX [ペア]をお気に入り製品に追加する <493

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング