-
JBL
- スピーカー > JBL
- ブックシェルフスピーカー > JBL
4312M II WX [ペア]
- 133mm径ピュアパルプ・ホワイトコーン・ウーハーを搭載した、ブックシェルフ型の3ウェイモニタースピーカー。
- 中域用に、シングルプリーツ・クロスエッジ採用の50mm径ピュアパルプ・コーン・スコーカーを搭載。
- 高域用に、タンジェンシャル・エッジ採用の19mm径テンパード・ピュアチタン・ドームツイーターを搭載。
購入の際は販売本数をご確認ください
このページのスレッド一覧(全50スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2010年6月26日 14:25 | |
| 2 | 4 | 2010年6月7日 09:08 | |
| 3 | 1 | 2010年5月18日 18:49 | |
| 2 | 2 | 2010年5月15日 20:03 | |
| 2 | 0 | 2009年12月13日 18:25 | |
| 0 | 1 | 2009年4月5日 18:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スピーカー > JBL > 4312M II WX [ペア]
長い間使っていたバブコンが壊れ、初めて単品の組み合わせを導入しようとしています。
音の好みは、力強さとボーカルのクリアさを両立する元気な音、トータル予算10万程度で、おすすめの組み合わせを教えて頂けたら助かります。
BONJOVI、GUNS、KATDELUNAなど、ロック中心に聴きます。
CONTROL1XTremeをデノンアンプで試聴して、好きな力強さを感じました。
JBLへの憧れもあり、今のところスピーカーはこちらにしようと考えてるのですが、上記組み合わせではボーカルのクリアさがもう少し欲しいと思い、悩んでいる最中です。
例えば、力強さは足りないのですが、ビクターのウッドコーンのクリアさは試聴して良いと思いました。
スピーカーの再選定も含め、何かアドバイス頂けたら助かります。
よろしくお願いします。
1点
スレ主さんはまだ見られていますか?
ご要望に沿える?スタジオモニターをご紹介します。
下記参考に
ADAM A3X \59600
http://item.rakuten.co.jp/reckb/a5_a3x_p
air/
KRK VXT4 \68000
http://item.rakuten.co.jp/reckb/k9_vxt4s
e/
書込番号:11501878
![]()
0点
ありがとうございました。
ご返信頂いた時点で既に決めてしまっていたのですが、参考に覚えておきたいと思います。
書込番号:11546804
0点
スピーカー > JBL > 4312M II WX [ペア]
4312MUを5本使ってホームシアターにしたいです。
そもそもばら売りってしてるのか?
どんなレベルのAVアンプが必要なのか?
ウーハーは?
ばら売りしてないならおすすめのセンターなんてありますか?
質問ばかりですみませんが、完全な初心者なので大目にみてください。
だれかおしえて。
0点
ろっくすてでぃさん こんばんは。 これを5本並べて、、、よりホームシアター用にセット物がありますよ。
ホームシアター スピーカー
http://kakaku.com/kaden/home-theater-speaker/
ホームシアター スピーカーの選び方
http://kakaku.com/kaden/home-theater-speaker/guide_2045/
書込番号:11451555
0点
ろっくすてでぃさん
ペア販売なので、単品購入は出来ないと思いますが。
右用と左用のセット販売です。
http://kakaku.com/kaden/speaker/
ここで、希望のスピーカーのタイプ、メーカー等を入力し検索してください。
書込番号:11452226
1点
先代の4312Mは 3本売りと2本売りがあり 5本ヲ用意する事が出来ましたが
4312M2は ペア売りだけのようですね。 残念です。
4312M系は ヤフオクにも多く出されていますから 安くその様な所で入手するのも良いかと思います。
JBLは 音量をある程度出さないと キンキンした音になってしまいます。 小型モデルの4312Mはなお更です。 ですから、サブウーファーは必須ですね。
同社の「ES−150PCH」が一番のお勧めになりますが 定価で5万円前後から ヤオフクなどを探しても良いかもしれません。 サラウンドが主であれば YAMAHA等もよろしいかと・・・
AVアンプは 後悔をしない為にも 20万円台から選択したいトコロです。
自分は、SONYを使っていますので #5500辺りを推薦しておきます。
書込番号:11456549
![]()
1点
皆様 早々のお返事ありがとうございます。
皆様のご親切なアドバイスによって、4312MU5本使いはあきらめよっかな?って感じです。
その前にオークションもチェックしてみます。
皆様 本当にありがとうございました。
書込番号:11463217
0点
スピーカー > JBL > 4312M II WX [ペア]
現在JBL4305をフロントに使っていますが、もう少し繊細な音を求めて、この4312M2Uをフロントに置き、サブウーハーでスケール感を出し、現4305をリアに置こうかと思いますが、正解でしょうか。
また、モニターオーディオのBRー5がトール型で気に入っていますが、JBLとのコンビは
どう思いますか。
0点
滋賀の蛍さん、こんばんは。
同じJBLでも4305は2ウェイで上がホーン、4312M2Uは3ウェイで上ふたつがともにホーンではありませんので、正解とは言いがたいでしょう。
またモニターオーディオのBRー5とJBL4305の組み合わせも、メーカー、スピーカー形式ともに異なり、良いとは言えないでしょう。
書込番号:11357102
0点
滋賀の蛍様 こばんは
こちらのサイトで勉強させていただいている者です
私の国語力の不足もありスレ主様がなにをなさりたいかわかりません
同時刻に
>フロントSPの音質確認です。(11346701)で
>このBronze BR5をフロントに置き、リアにJBL4305をおいてマルチCHの
というスレもたててみえます
たぶん マルチチャンネルをするのが 第一目的でそのとき
>もう少し繊細な音を求めて
という好みになればいいなあ ということだと思います
もし
>もう少し繊細な音を求めて
が第一目的であれば事情は変わってきます
そのへんを明確にされたほうがアドバイスがあると思いますよ
ちなみに 4305Hは借り物ですが一週間ほど家でならしました
ホーンによる明瞭度等でリヤにはむかないのではと思います
それと諸先輩のかたもいってみえますが 正解かどうかはその人によって
変わるので 滋賀の蛍様が きにいれば正解ですし 他人がどんなにいいといっても
きにいらなければ 不正解です。
書込番号:11364251
2点
スピーカー > JBL > 4312M II WX [ペア]
4312M II WXを選んだ理由は見た目です。
本当は本物の方や4307がほしかったのですがスペース上の都合で置けないのとあと値段です
今までCR-D1、A-973など色々なアンプを使ってきましたが、
どうも眠たいボケた音しか出てこない・・・
そこでゲームもプレイするので過去ネットでの評判の良かったAVアンプSU-XR57を買って聴いてみたところ、
「今まで俺はネットの情報にどれだけ踊らされてたんだよ・・・!」(XRもネット情報ですが)
と思うほどの明瞭な音が出るようになりました。小音量だと低音が出ないのですが、
ある一定以上の音量を鳴らすと低音も出てきます。
ただ集合住宅なので案の定クレームが来ました。
以前棒で突かれたとき床にコルクカーペットを敷いたので大丈夫だと思ってたんですが・・・
ちなみにこのコルクカーペットのせいで音響的にはあまり良くない部屋になってると思います。
「4312シリーズのウーファーはエージングに時間がかかるから慌ててサブウーファーを追加するな」
という趣旨の書き込みを数日前見たので近所に迷惑をかけないように
イコライザー(今まで使っていなかった)と音量の様子(-60dB前後)を見ながら鳴らしています。
以上SU-XR57を使ってから2ヶ月ほどしての感想です。
M2は使い始めてから半年ほどです。
聞き方はニアリスニング、PC用としての使い方です。
サウンドカードはSE-90PCIでアナログ接続です。
2点
スピーカー > JBL > 4312M II WX [ペア]
4312M U WXを使用してジャズ系の音楽を聴いています。音を聞き分ける能力は中の下あたりもしくは下の中です。年齢が求めるのかこのメーカーのこのデザインと大きさ(小型)が好きで購入しました。CDプレーヤーも無く転がっていたポータブルDVDプレーヤーから音出しをしています。スピーカーコードなんか壊れた家電品の電源コードです。真空管の色に癒しを求め中国製のMM,CD/DVD,AUXの入力のあるプリメインで適当に楽しんでいます。このアンプはあっさりとした物で入力の他はボリュームとON/OFFと1系統のSP出力だけです。そこで相談ですが、多くの方のご意見通り低音の補強をと思い立ちES250PW CHまたはES150PCHあたりを考えています。この選択にはスペック上の根拠も何もなく好きなメーカーであるJBLにしたいと云うだけなのです。いずれはアンプやプレーヤーも購入の予定ですが今の状態でこれらのサブウーファーが繋がるのでしょうか。音は?ケーブルは?どうすればいいの?、の質問にお答えを頂ける方宜しくお願いします。
0点
ES250PWCHやES150PCHは使ったことがないのですが、アンプ内蔵のサブウーファは、普通スピーカー入力端子がありますので、アンプの出力をサブウーファに繋ぎ、サブウーファからスピーカーに繋げば、問題ないはずです。スピーカー入力端子が無いと、アンプとのボリューム連動ができないでしょう。アンプにプリアウト端子があれば、それに接続すれば、音質も良いのですが、おそらく無いのでしょう。
書込番号:9353287
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと21時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





