

このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2002年3月15日 00:07 |
![]() |
0 | 8 | 2002年3月12日 22:13 |
![]() |
0 | 8 | 2002年3月5日 02:04 |
![]() |
0 | 9 | 2002年3月10日 21:36 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月1日 23:47 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月8日 16:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > Bose > AM-15


ONKYOのFR-435(N) CD、MDチューナーアンプをメインにホームシアタープラス音楽を楽しむにはもったいないスピーカーですか?
主人がBOSEのスピーカーがいいといいますが 他は出来るだけ抑えたいのです
初心者なので教えてください
0点


2002/03/11 22:42(1年以上前)
シアターって、DVDはどうするんでしょう、、、、
書込番号:589093
0点



2002/03/11 23:21(1年以上前)
プレステ2の予定です
テレビ、ビデオは BSデジタルハイビジョンです
書込番号:589212
0点


2002/03/12 01:41(1年以上前)
シアターにするのでしたら、AVアンプも要ると思いますが。
FR-435でそのスピーカーを使うのはもったいないとは思いませんが、PS2にはもったいないです。
書込番号:589663
0点


2002/03/12 22:09(1年以上前)
うちも今のところPS2で観てますけどそんな事は無いでしょう
PS2が最高だとは決して言いませんが(笑
書込番号:591265
0点


2002/03/13 00:41(1年以上前)
うちはX−BOXで見てます。(笑)
ゲーム機もプレイヤーも大差無いですよ。ほんと。
差があるとすれば回転数で、読み込みの早さとか反応の速さ、処理落ちしないとか、、、。プレステ2は問題ないみたいですよ。
画質はどれも同じです。テレビしだいですね。
今のところ一番解像度が高いテレビはプラズマですよね。
書込番号:591668
0点



2002/03/13 06:43(1年以上前)
皆様ご助言有難うございます ゲーム機でのDVDという案は2003年に次世代DVDが出るかもしれないということで一時的に使おうと思ってのことです 本当はちゃんとしたAVアンプとCD/DVDだけでいいと思っていたのですが 主人がMDも聞きたいというのでMDデッキを買うのももったいない気がしてONKYOのFR-435(N)でAVアンプのかわりにならないかな、、、と思ったのですが それって大間違いなのでしょうか?
図々しいですが CD、CD-R、DVD、MD、VTR が5.1chで楽しめる最もお買い得なプランがございましたら ご指南くださいませ
書込番号:591963
0点


2002/03/13 13:55(1年以上前)
もし今までミニコンポ等をお使いでしたらそれをAVアンプに繋いで使うのが手っ取り早いのですが・・・
ONKYOのFR-435(N)をAVアンプとして使うというのは正直大間違いです
AVアンプとは通常5.1ch以上分のアンプを備え、ドルビーデジタル、DTSその他のサラウンド方式のデコーダーを備えています
つまり通常のオーディオのアンプとは違うのです
AM−15を使うのならAVアンプでないと意味がありませんよ
音に拘られるのならAM−15+AVアンプがいいでしょうが、オールインワンで安く済ませたいと言うならパイオニアのHTZ-77DVという商品があります
これは別売りですがデザインを統一したMDデッキも用意されています
DVDプレーヤーも備えられていますし、勿論CDも聞けます
MDデッキとせっとで備えてもAM−15と同等の値段ですよ
書込番号:592437
0点

明確な理由でBOSEを選んだのではなく、なんとなく名前でBOSEを選んだような印象を受けます。確かにBOSEは良いですが、他のメーカーが悪いということはありません。ただ、設置の関係で場所をとらないBOSE良いなら別ですが。
AM−15の価格で、例えばYAMAHAの620システムが購入できます。多くの人に支持されている5.1chを代表するメーカーですから、BOSEに劣ることはないと私は思います。これにPS2とFR−435があればDVD,CD,MDは楽しめます。
次世代DVDは、どれ位の価格で出てくるのか分かりませんし、性能がこなれてくるのも2世代目以降だと思います。つなぎという訳ではありませんが、2〜3万円クラスのDVDプレーヤーを購入しても悪くはないと思います。DVD、CDを5.1chで再生できる環境があれば、次世代機にも余裕を持って対応できるはずです。
特に必要ないならMDはなくても良いと私は思うので、この場合「CD−RがあればMDは必要ないじゃない」と旦那様を説得します。
書込番号:593783
0点



2002/03/14 11:23(1年以上前)
もげお様、リ・クエスト様 有難うございました ご紹介くださったお品のカタログをすべてそろえました 機械オンチではあるが 音にはこだわる主人には困ってしまいます あとで文句いわれぬよう耳で聞かせて最終決定させたいと思います ホームシアター初心者ですがあたたかくご指南くださり助かりました
書込番号:594179
0点



2002/03/14 22:51(1年以上前)
買ったので ご報告します!
結局 BOSEを主人が押し通し 3万円自腹を切ってくれることになりました!
てなわけで AM-15とYAMAHAのDSP-AX1200にしました しかし主人は友達からもらうメディアがほとんどMDなのでMDにやはりこだわりFR-435ではなく!SONYのMXD-D5Cを選びました 私はPS2でCDは再生できるのにMDデッキ単体がいいのではと思ったりしております DVDもCDプレーヤーも持っていなければならない理由ってあるのでしょうか?
書込番号:595154
0点

>DVDもCDプレーヤーも持っていなければならない理由ってあるのでしょうか?
DVDプレーヤーのCD再生能力は決して良いとは言えません。DVDとCDは異なるメディアですから。とりあえず聴ければいいならDVDプレーヤーだけで良いですが、すこしでも良い音でと考えるならCDプレーヤーで聴くべきです。
また、システムコンポやMDとCDの一体型プレーヤーには、CDからMDにダビングする時に大変便利な連動機能があります。
書込番号:595360
0点



2002/03/15 00:07(1年以上前)
有難うございます! 購入したのに後悔しかかっていましたが 正解だったとわかりとても喜んでおります 主人は5.1chで音楽を楽しみたいようで、かといってCDデッキ単体までもいらないといった感じしたから、、 届くのを楽しみに待ちながらで安心して眠れます
書込番号:595382
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > AM-15


皆さんもスピーカーを買ったからには映画等、いろいろと楽しまれているでしょうが、今まで出会ったソフトの中で「AM−15を買って良かった!」って思わせるようなサラウンドが秀逸なソフトを教えてください
DVD、ゲーム等何でもいいです
私は
グラディエーター(DVD、dts)
スターウォーズ エピソードT(DVD、DDEX)
が凄く良かったと思います
他にもいくつかあったのですが忘れちゃいました(;^_^A
0点


2002/03/10 21:32(1年以上前)
パールハーバー(DVD、dts)はスンゲーかったです。
あと、プライベートライアン(DVD、dts)は欲しいと思ってます。店頭で見て音が凄かったです。
アルマゲドンも良いそうです。
ゲームはX−BOXが5.1ch対応なので、どのゲームも凄いです。
特にエアフォースデルタ2、ダブルスチールはオススメです。
エアフォースデルタ2はミサイルが横を通り過ぎていくときは怖いです。(笑)戦闘機のジェット音は圧巻です。
書込番号:586802
0点


2002/03/10 22:33(1年以上前)
まだ、アンプがないので、ステレオの世界の話ですが・・・・
バーティカルリミットの、迫力はすごいものがありました。
早くサラウンドで聞いてみたい!
書込番号:586955
0点



2002/03/11 01:32(1年以上前)
X−box
そういうのを聞くとやっぱり欲しくなる(T_T)
バーティカルリミットは自分もレンタルで見ました
あまり記憶に無いですが
プライベートライアンは持ってます
でも店頭のデモディスクは確かにdtsだったのですが販売されてるやつはドルデジのみです
音もハッキリ言ってショボくて、デモディスクが凄かっただけに余計にへこみました(T_T)
そのうちdts版などが出てくれることを祈るばかりですよ
皆さん早速のレスありがとうございました
これからもいいソフトがあったらじゃんじゃんお願いします
書込番号:587412
0点


2002/03/11 17:02(1年以上前)
私も、今年になってAM-15を購入したものです。
今まで、ヤマハのシアターセットを使用していたのですがプロジェクターを購入してからは、急に音がショボク感じられてAM-15を購入しました。
さて、私もグラディエーター・スターウォーズも感心したのですがやはり、U-571デラックス版(5.1 サラウンド・5.1dts他2音声収録)が良かったですね。
音の歯切れの良さは、dts版が予想以上です。
こらから、購入するソフトはdts版が基準になりそうです。
パールハーバーやプライベート・ライアンは、今発売されている奴はdts収録されているのでしょうか?>ボーズマンさん
書込番号:588359
0点



2002/03/12 00:30(1年以上前)
グリーンマイルも内容的に迫力とかはないもののなかなか良かったと思います
しかしレンタルって何故dtsが殆ど無いのだろう?
市販版はdtsが収録されていてもレンタルはDDのみってやつが多すぎる気がします
上でも書いてますけどプライベートライアンはDDのみですよ
いい映画なのに音は不満です
画質重視っていう事だろうか?
書込番号:589451
0点


2002/03/12 17:35(1年以上前)
パールハーバーはdts収録されていますよー。販売用です。
先日、エピソード1かったのですが、やっぱdtsじゃないと損した気分になりますね、、。わかってて買ったのですが、、。
書込番号:590692
0点


2002/03/12 18:02(1年以上前)
でも、十分良い音でした!
レースは圧巻!
書込番号:590751
0点



2002/03/12 22:13(1年以上前)
ボーズマンさんに同意です
でも自分の場合は結構イケルじゃんDDでも!
って思いました
THXも試して見たいですねー(バーチャルでしか無理でしょうけど)
書込番号:591276
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > AM-15


最近、AM-15の購入を考えております。
LS-12SUも候補に入ったのですが、最近はDVDを購入する場合が多く
AM-15+アンプ+DVDプレーヤー+SONY TVのシステムを考えております。
そこで、皆様にご質問なのですが、SONY DE875とAM-15の組み合わせは
いかがなものでしょうか?AM-15の良さは生かせるのでしょうか?
それとも、もうひとランク上のDB1070の方が良いのでしょうか?
確かに後者の方が価格が高いので、良いのは決まっていますが、
決定的な差はあるのでしょうか?(仕様で見ると、オーディオ出力が大きく異なりますが…) ご指導のほど宜しくお願い致します。
0点

BOSEのスピーカーはどのランクのアンプでもそれなりに鳴ります。アンプとのバランスという点では、わりと融通のきく鳴らしやすいスピーカーです。もちろんランクが高いほど音も良くなるでしょうが、BOSEを鳴らすためにアンプのランクを上げる必要はないと思います。
SONYのAVアンプについては知りませんが、どちらを選ぶかはアンプ自体の質で決めるべきでしょう。DE875クラスなら不足はないと思いますが(キリがありませんから)、1070は6.1chに対応していうようなので、予算に余裕があるならといった感じでしょうか。
書込番号:570978
0点



2002/03/03 02:37(1年以上前)
リ・クエストさん貴重なご意見ありがとうございます。
各社のホームページを見比べたのですが、
ONKYO TX-DS595 TX-DS797も良いかなと思っております。
SONYとONKYOではどのような差があるのでしょうか?
好みにもよりますが…皆様のご意見をお聞かせください。
書込番号:571053
0点

ONKYOは比較的ストレートな音で、SONYはいかにも創ったような音を出すみたいですね。
どちらがいいというのは一概には言えないと思いますが、低予算ならSONY、それなりのお金を出すならONKYO、といった感じでしょうか。
下記でも少し出ていますが、AACやMPEGIIに興味が無ければ、古くなってその分安くなったSONYのSTR-V939Xあたりもお勧めです。
書込番号:571793
0点



2002/03/04 02:32(1年以上前)
日曜日さん貴重なご意見ありがとうございます。
実は当方、只今香港住在で、こちらで買える機種が限定されてしまいます。
お勧めのSONYのSTR-V939Xは探しましたが、ありませんでした…
香港BOSEでは日本で扱っていない製品も多くあります。
(LS-50、LS-40、LS-30SUなどです。)ただ、あまりに高級品が多く、
初心者の私には手が出しにくいです。(金がないのも事実です…)
今夜もBOSE専門店に足を運び、店員とも色々話したのですが、
LS-12SUにDVDプレーヤー(アイワ)とスタンド(2ペア)をつけて
HK$17400(現在の為替で約30万円 日本と比べると高いですが、為替変動によるものが大きいので、一概に高いとは言えないと思います。)
どうかと薦められました…少し迷ったのですが、購入はしておりません。
12SUにはすでにCDプレーヤーが附いているので、更にDVDプレーヤーを附けるのはどうかと思っております。やはり、AM-15+アンプ+DVDプレーヤーの
方が良いのでしょうか…(今後の拡張性など考えると…)
ちなみに香港ではAM-15はHK$12800、AM-10UはHK$8800(多少のネゴは可能)
ONKYOアンプ DS797はHK$6180 DS595はHK$3100
DENONアンプ AVR-2802はHK$4380 AVR-3802はHK$5680
SONYアンプ SONY STR-VA555ESはHK$9480 STR-DB1070はHK$5980
STR-DE875はHK$3680
と日本に比べて割高感は否めませんが、日本に帰る機会もあまりないので
こちらですべて揃えるつもりです。
DVDプレーヤーはHK$1300で結構良いものが買えます。
現在、AM-15+DS595+DVDプレーヤー(約HK$17000)
またはLS-12SU+DVDプレーヤーの二案に絞られております。
(予算はHK$17000前後です。)
皆様のご意見をお聞かせください又他に良い組み合わせがありましたら
お教えください。宜しくお願い致します。
書込番号:573163
0点


2002/03/04 23:51(1年以上前)
またまた迷わすような意見ですが、スピーカーは無理に5.1chセットのものを買わなくても、メイン、リア、センター、ウーハーと別々に揃えてもいいのではないでしょうか。
個人的にはSONYのアンプはサラウンドのモードも多く、セッティングもいろいろできて遊べるので面白いと思います。先にも書いた用にSONYのアンプは力強い音を出すと思いますので、BOSEとの相性もこちらの方がいいのではないでしょうか。
ただお店に良く行かれるということですので、納得のいくまで視聴してから購入をしましょうね。(お店と家とは環境がかなり違うので、全く別の音に聴こえることもありますが)
書込番号:574734
0点



2002/03/05 01:43(1年以上前)
月曜日さん貴重なご意見ありがとうございます。
確かに5.1chのシステムは必要ないかもしれませんが…
(リビングルームもそんなに広くないし…)
ただ、以前からBOSEのスピーカーが欲しくて、パソスピ(MM-1W)は買ったのですが、これでは満足できなくなり、今回の衝動買い?に至った訳です。
今朝、友達にも相談したのですが、AM-15+アンプ+DVDの組み合わせの方
が良いのではと意見を受けました。やっぱり拡張性を考えると自分でも
こっちの組み合わせかなと思っております。確かにお店にある視聴室で
聞くのと、実際自分の部屋で聞くのは違いがあるのは認識しております。
でも、自分でスピーカーの位置を調節したり、アンプのサラウンド
モードをいじくって、自分好みの音を見つけるのも楽しみの一つだと思います。色々ご意見をお聞かせくださいましてありがとうございます。
アンプについては聞き比べる機会がありましたら、自分なりに比べてみます
(あてになんないけど…) また、質問させていただくことがあると思いますが
宜しくご指導のほど宜しくお願い致します。
書込番号:574968
0点

BOSEでシステムを揃えるかどうかは、BOSEというメーカーにどれだけ魅力を感じているかで決まります。
広告が上手いのかどうかはわかりませんが、「BOSE」はオーディオにさほど興味が無いという人には、ある種のブランド力を持っているようです。確かに個性的な良いメーカーですが、それだけの予算なら他にも選択肢はあると思います。
私も迷わすような事を書きますが、低音はやはりウーファーの口径がものをいいます。5.1chは特にです。5chスピーカーにAM−10。差額で0.1chのスーパーウーファー(そちらでの価格がわかりませんがYAMAHAのYST−800辺り)というのも面白いです。
書込番号:575002
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > AM-15


AM-15Wのキャーペーン品のアンプって、AM-15Wと一緒に送られてくるのでしょうか?
すでに通販で注文していて、送ってくるのを待つ身です。
もしスピーカーだけ来てもアンプ持っていないので蛇の生殺しです。
一緒に来るのでしょうか?
それともはがきで応募してからなのでしょうか?
後者なら近くのショップでアンプを買わないと気がすみません。
はーーーーーあ、、、、。
そのときはプレゼントのアンプはヤフオクで出品しようとおもいます、、。
0点


2002/03/03 00:35(1年以上前)
はがき送らないと、メーカで先着の判断ができないと思うのだが...
書込番号:570798
0点



2002/03/04 08:53(1年以上前)
みたいですね、、、。はやとちりでした。(汗)
ヤマハ AVアンプ DSP−AX620か1200を今日買いに行きます。
書込番号:573376
0点



2002/03/05 00:41(1年以上前)
結局ヤマハのアンプ、DSP−A1200を買いました。
メチャクチャ気に入りました!!
AM-15Wもいい感じです。
dts聴いたら、もう普通に戻れないってゆーのが分かりました。
でも、ショップでボーズ聴いた時より、家で聴いたほうがキレイです。意外です。
色々ショップで聞き比べましたが、やっぱりAM-15がいい感じです。
なぜにあんな小さなスピーカーで、あれの10倍以上の大きさのスピーカーと同じぐらいの音が普通に出せるのか不思議です。
普通、音が割れますよね、、、。(汗)
あーーー買ってよかった。
色々と参考になったので、みなさんありがとうございます!!
書込番号:574847
0点


2002/03/06 09:49(1年以上前)
55WERも聞いてみたらビックリだったな〜(笑
書込番号:577535
0点



2002/03/06 15:45(1年以上前)
55WERって見た目がかっこいいですね!
でもまだ聴いたことありません。そんなに凄いんですか?
サブウーハーよりは凄い音出ないっすよね?
あと、アンプの音設定はノーマルが一番いいですね!
シアターとか、ホールとか色々試しましたが、ノーマルが一番本物に近くて綺麗でした。
書込番号:578006
0点


2002/03/07 10:32(1年以上前)
聞いてみてビックリでしたよ
その場でちょっと惚れ込んでしまいました
サブウーハーには勿論かないませんがあのサイズとは思えないくらいしっかりした低音は出てました
あの値段にしてはいいんじゃないかなー
書込番号:579676
0点



2002/03/07 10:46(1年以上前)
おおお、やっぱそこらへんがボーズって感じで凄いですね。
ボーズのホームページで色々と見たのですが、基本的に全てにおいて凄い会社ですね、、。
次元がネクストレベルです、、、。
書込番号:579693
0点


2002/03/08 16:12(1年以上前)
正直私、このスピーカーに出会うまでボーズにはあまりいい印象を持ってませんでした。ズンドコズンドコとうるさいイメージを持ってました
やっぱり食わず嫌いと言うのは良くないですね
今ではかなり好きなメーカー
価格は高めなものの高いクオリティ、技術力、アフターケアも万全
不運にも自分の買ったやつがサテライトからノイズが出るっていう不良品だったのですけど(しかも2個も)、ボーズは新品に交換してくれました
いい会社だと思います
書込番号:582219
0点



2002/03/10 21:36(1年以上前)
自分もボーズはなんだか抵抗があったのです。
ONKYOが良いって知り合いがすすめていたのですが、ボーズを店頭で聴いた瞬間に決めてしまいました。
んで、ここで皆さんの意見を見て駄目押しでした。
今ではONKYO好きの友達も、AM-15Wは凄いって言ってくれてます。
書込番号:586809
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > AM-15


今。スピーカーセットを物色中なんですが、AM-15とAADのsystemEで迷ってます。音的には、AM-15で不満は無いのですが、各スピーカーをアークティマス経由で接続するシステムなため、スピーカーを増設する場合、せっかくのAM-15の完成度が損なわれる気がしてなりません。そこで、ADDのsystemEです。海外メーカーなのであまり詳しいこともわからず、付近で視聴できるところもありません。ご存じの方がいらしたら、いろいろ意見を聞きたいのですが・・・
0点


2002/05/01 23:47(1年以上前)
AADさんの悩みはAM-15ユーザー共有するものですね。
システムを6.1ch 8.1ch に上げる事は出来ないな、と思っています。
書込番号:688148
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > AM-15


私もキャンペーンを狙ってAM-15を購入しようと考えていますが、
先日発売した55WERとVCS-30Uの組合せが気になってしょうがありません。
<55WERの場合、ウーハー無し>カタログには無くてもOKッぽい書き方をされていたので・・・
どなたか使用レポート等、聞き比べの違い等をお教え下さい。お願い致します。価格差を実感する事は出来るでしょうか?(定価は同じ位ですが、実売で・)
0点


2002/03/06 09:57(1年以上前)
自分が実際試したわけではないので断定は出来ませんけど、55WERはあのサイズにしてはビックリするくらい低音がでますけど、マルチの0.1chを担う程の物ではないと思います
個人的にはAM15をオススメしますね
いいですよAM15♪
でも確かに55WERも(゚∀゚)イイ!
俺も欲しいです
書込番号:577547
0点


2002/03/08 12:23(1年以上前)
もげおさん返信ありがとうございます。
やっぱりサブウーハー無しはキツイ見たいですね
55WERとVCS-30U2、プラス ウーハーだと価格的に私にはとても
キビシーですが・・・
でも、スタイル的にも捨て切れないので、一週間ほど悩んでみます。(キャンペーン間に合うかな?)
また、結果レポートさせて頂きます。
書込番号:581921
0点


2002/03/08 16:04(1年以上前)
気持ちお察しします
存分に悩みまくってください(笑
(この買うまで悩むっていう工程が楽しいですよね)
どちらもメリット、デメリットがあるので割り切りが必要ですよね
自分は音楽鑑賞用に55WERもそのうち買おうかなと思ってます
ビンボーなのでずいぶん先になるでしょうけど(T_T)
書込番号:582204
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





