

このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2002年3月8日 15:57 |
![]() |
0 | 17 | 2002年3月12日 00:40 |
![]() |
0 | 4 | 2002年2月25日 02:22 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月2日 23:38 |
![]() |
0 | 7 | 2002年2月17日 19:47 |
![]() |
0 | 4 | 2002年2月17日 09:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > Bose > AM-15


この掲示板をみて、AM-15を購入しようと決めたのですが、
スピーカーの設置場所にちょっと問題があるので質問させてください。
子どもがいたずらするので手の届かないところにすべてのスピーカー
を取り付けようと考えてるのですが、全部のスピーカーを天井付近に
取り付けしてしまったら、サラウンド効果はどのような聞こえ方にな
るのでしょうか?
普通、フロントスピーカーは耳の位置に置くと思いますが、天井に付
けてしまっても問題は無いのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。
0点

天井付近だと音が上から降ってくるような違和感があると思いますが、お子さんの手の届かない位の高さ(150〜160cmでしょうか)への設置なら調整で違和感は薄れる気がします。
以前BOSEのこのタイプの2chスピーカーを使っていたことがあり
ますが、設置については融通の効くスピーカーです。サテライトスピーカーの間隔や角度、ウーファーの位置や向きでもかなり音は変わります。私はそういう高い場所への設置をしたことがないので推測ですが、音像がウーファーに引っ張られて上手くまとまる気もします。参考にならなかったらごめんなさい。
書込番号:562155
0点



2002/02/27 12:39(1年以上前)
リ・クエストさん、どうもありがとうございます。
参考になりました。
しかし、我が家では設置場所の関係もあって、やはりスピーカーは
上の方に付けないとだめみたいです。180cmぐらいのとこですが。
購入したら、間隔や方向などでうまく聞こえるようにがんばって調整
してみます。
ところで、どなたか実際に上の方に取り付けてる方はいらっしゃらな
いのでしょうか?
書込番号:563701
0点


2002/03/06 18:16(1年以上前)
AM-15使っています。
えーっと、うちも都合上天井に近いところに置いています。左右高さも違いますし距離も違います。
本来なら違和感がありそうですが、全く問題無しです。さすがボーズですね。
片方のスピーカーをわざと壁にぶつける方向に向けています。
それで反射させれば逆にサラウンドが凄くなる感じですよ。
耳に近いより、離したりわざと壁に向けて反射させた方が楽しいです。
スピーカー自体が凄いので、多少の位置や高さなど気にしなくても全然問題無しですよ!
書込番号:578252
0点


2002/03/06 18:28(1年以上前)
あ、片方のスピーカーとは、可動サテライトの向きをどちらか壁に向けるということです。センター以外はすべてそうしてます。
せっかくスピーカーが動く作りにしてあるのだから、別方向に向けてサラウンドを楽しんだ方が良いですよね。色んな方向から聞こえて(最大10ヶ所)他のスピーカーには無いですよね。
dtsはほんとに凄いです。
あ、X−BOXのゲームも世界初のdts対応なので、
戦闘機やミサイルがスレスレで横切ったときは、部屋が大変な事になってます。
書込番号:578270
0点


2002/03/07 10:36(1年以上前)
↑いいなぁ〜
俺もX−box試してみたいです
でも致命的な欠陥が出たし買う気失せちゃった
でも性能的には是非とも欲しいぃ〜
書込番号:579680
0点



2002/03/08 12:47(1年以上前)
ボーズマンさん、ありがとうございます。
先日AM15を購入してフロントも上の方に取り付けてみたのですが、
ステレオで聞くとどうもしっくりこないので下の方に付け直そうと
思ってます。
サラウンドやDSPで聞く時はボーズマンさんのおっしゃるとおりなの
ですが、私の場合、ステレオもよく聴くので・・・。
リアのスピーカーは壁に向けてみたところサラウンド効果がアップし
ました。
ただ、取り付け金具が専用のではないので、角度の調節が上側のしか
できないので金具も交換を考えた方がいいのかなと思ってます。
しかし、ほんとにすごいスピーカーですね。これは。
最初に聞いたとき、すごい音圧で感動しました。
書込番号:581957
0点


2002/03/08 15:57(1年以上前)
自分も初めてこのスピーカーに出会ったときはビビリました
こんなにちっこいから・・・・と思いつつ鳴らし始めたから、「え゛!本当にこれから?」って(笑
見た目も可愛いって彼女等にも好評だし(゚∀゚)イイ!ですよねAM−15
ベタ惚れです♪
書込番号:582195
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > AM-15


どなたか教えてください。
AVレシーバープレゼントキャンペーンが3/1から4/30まで
実施されるようですが、せっかくなのでこのキャンペーンにあわせて購入したいと考えています。
申し込み方法は付属のアンケート用紙を送付するみたいなのですが、
このアンケート用紙は特別なものなのでしょうか、
キャンペーン期間の前に購入しても付属する用紙であれば
少しでも早く購入して、早く出した方が400名の対象になりやすいと思うのですが・・・
前回のキャンペーンでもらった方はいかがでしたか?
0点


2002/02/25 02:29(1年以上前)
大きな声では言えませんが前回のキャンペーンの時にやりました
キャンペーン期間外に買ったのにキャンペーン応募
私の場合応募するか迷ったのですが店頭の黄色いキャンペーン広告には
対象が「AM-15、AM-15W購入者」と書いてあったのでダメ元で応募しました
で、結果は速攻で送って来ました
ちなみにハガキは「愛用者カード」で一応購入日は期間内にしておきました
書込番号:559242
0点



2002/02/25 20:00(1年以上前)
もげおさん、レスありがとうございます。
ほしくなると、まってられない性格で、すぐそこの3月まで
まちきれないところでした。
実はBOSEに直接聞いてみたのですが、
「一応3月からとなっています」
という意味深な回答でしたので、
多分大丈夫だろうとは思っていたのですが、
もげおさんの回答で、踏ん切りがつきました。
早速注文したいと思います。
しかし・・・
期間前に購入した人も、大丈夫ということは
この前のキャンペーンに間に合わなかった人も応募できるということ
しかも今回は100人少ない400人だし・・
大丈夫だろうか・・・
書込番号:560309
0点


2002/02/26 00:45(1年以上前)
私も前回のキャンペーンで応募しましたが、AM-15買う前に予約することが
できたので予約してから購入しました。有効期間は、2週間くらいでした。
また、前回のキャンペーンが開始してから、1.5ヶ月後でOKでしたので、
3月になってから予約しても充分間に合うと思います。
書込番号:560990
0点



2002/02/26 19:46(1年以上前)
GTAさんありがとうございます。
ところで、買う前に予約とは?
キャンペーンの予約のことですか?
結局、私の場合、注文は26日でしたが、
配達は3月1日の代引き決済となりました。
正々堂々とハガキを出したいと思います。
書込番号:562200
0点


2002/02/27 01:24(1年以上前)
予約とは、BOSEのキャンペーン事務局にTELして
AM-15購入前にレシバーを予約することが可能で
した。予約後、AM-15を購入しはがきを送付する
で確実に手に入れることができました。
この有効期限が10日から14日間くらいだったと
思います。
chinさんも3/1以降事務局にTELして予約すると
確実に入手できると思います。TELのNO.は、
BOSEのホームページにあります。
書込番号:563058
0点



2002/02/27 17:37(1年以上前)
GTAさんありがとうございます。
3/1には早速TELしてみます。
書込番号:564180
0点


2002/03/02 02:35(1年以上前)
今回は数量が少ないんで予約は出来ないんだって
書込番号:569153
0点



2002/03/06 21:15(1年以上前)
プレゼントの発送は4月下旬だそうです('_')
それまで、このスピーカーは、コンポのステレオにつないだまま・・・・
あー早く5.1CHが聞いてみたいー
書込番号:578562
0点


2002/03/07 10:39(1年以上前)
それ(コンポに繋げて使うのも)もアリかと(笑
純粋に今までのスピーカーとの違いが比べられますし
で、どうでした?
書込番号:579684
0点



2002/03/07 15:35(1年以上前)
それがですね、
わたしの偏見かもしれないのですが、
SONYって高音が強く出る感じがしています。
(カセットテープにダビングするとメタルテープでも音割れしていました。)
(・・今はCDRばかりですが)
で、元のスピーカーと聴き比べると、低音は桁3つ違いぐらいの迫力です。
安パートでは、下の住人の苦情が心配なくらいです。
しかーし、高音は逆に桁1つぐらい、弱くなった感じです。
これが、みなさんのいっているボーズ特有の音、堅い音?って事なのでしょうか?
それとも、のこり3つのスピーカを使用しなければ
AM−15の本領は発揮出来ないのかな?
書込番号:580095
0点


2002/03/08 15:51(1年以上前)
>安パートでは、下の住人の苦情が心配なくらいです。
ハハハハハ、自分も全く同じです
大変ですよね。まわりを気にしながらってのも
あぁ〜、おもいっきり鳴らせる環境がほしい
>しかーし、高音は逆に桁1つぐらい、弱くなった感じです。
これはアンプ側でうまく調節すればあまり問題無いですよ
>これが、みなさんのいっているボーズ特有の音、堅い音?って事なのでしょうか?
そうですね。低音に力があってノリのいい音っていうのがボーズには癖があると言われている理由でしょう
>それとも、のこり3つのスピーカを使用しなければ
>AM−15の本領は発揮出来ないのかな?
本当の能力という意味ではそうかもしれません
しかし全く同じサテライトを使った2chスピーカーAM−5もあることですし二個でも十分このスピーカの良さは味わえると思います
スピーカーはただ繋げただけではその能力を十分には生かせません
スピーカーを繋ぐシステム、自分の好み、部屋の状況等に合わせてきっちりセッティングしてあげましょう♪
書込番号:582189
0点



2002/03/08 22:37(1年以上前)
もげおさん いつもいつも親切なレスありがとうございます。
ところで、今日大変うれしい知らせがありました。
かねてより計画中の新居建設が1週間早まって、来週12日からの
着工となりました。
実は、今回AM−15を購入したのは、このためでした。
建築の際、リビングにサテライト用のスピーカケーブルを埋設しようと思ったのです。
(サテライトのケーブルってじゃまそうですよね?)
そこで、またまた質問なのですが。
よく、スピーカーケーブルが雑音の原因のように聞くのですが、
ケーブル埋設の際の注意事項などありましたらご教示願えませんでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:582889
0点


2002/03/08 23:58(1年以上前)
新築ですか?
おめでとうございます
いいですねぇ。本当に羨ましい
スピーカーケーブルは確かに長くて邪魔ですねぇ
うちは自作でケーブルの交換をしています(リアのみ)
ケーブルはオーディオテクニカ社のAT-DV63Sです
このケーブルはチタン配合のシースが使われていてノイズの影響を受けにくいという特性もあるようです(これは本当に効果があるのかはわかりませんが)
このケーブルに換えてさらに元気良く音が出ている気がします
ですからケーブルを純正品のショボイやつから質のいいやつに換えるというのもひとつの手だと思いますよ
加工もちょっと器用な人でしたらケーブル、ピンプラグ、半田ごて、銀入りハンダさえあれば簡単に作れます♪
それからノイズの対策の件ですが、まず第一にケーブルをノイズの原因の元へ近づけないこと
ノイズの原因は電源コード等たくさんあります
これらからなるべく離してあげましょう
それからケーブルはなるべく必要最小限の長さで。束ねたままにしておくのも良くないとか
中には純正のコードをぶった切って使っておられる方もいらっしゃるようで
と、たくさん言いつつあまりノイズは気にしたことが無いので、もっと詳しい方にアドバイスしてもらうとありがたいです
まあ、あんまり神経質になるまでもないと思いますよ
書込番号:583111
0点



2002/03/09 19:30(1年以上前)
もげおさん、ありがとうございます。
先月買ったDVDシアターなる本に、ケーブルごとの特性
棒グラフが書いてありましたが、まったく意味不明でした。
とりあえず、もげおさんのケーブル等を参考にしながら、
この本と格闘してみます。
書込番号:584454
0点


2002/03/10 17:46(1年以上前)
今度その本見てみます
自分も見てもさっぱりだと思いますけど(笑
少しでもお役に立てたのなら嬉しいです
言うまでも無いでしょうけどケーブルはあまり太いのはAM−15には使えませんから、もし交換される気でおられるなら頭に入れておいてください
いくら良いケーブルを買ってもサテライトの接続部に入らなければ意味無いですから♪
書込番号:586398
0点



2002/03/10 22:29(1年以上前)
もげおさんありがとうございます
(*^_^*)ケーブルに太い細いがあることすら知りませんでした。
注意して見てみたいと思います。
それから、本の名前が違ったようです。m(_ _)m
しかし、いくら探しても、その本が見つかりません。
タブン 子供の餌食になっているのかもしれません。
もし見つかったら、またご報告いたします
書込番号:586941
0点


2002/03/12 00:40(1年以上前)
子供の餌食・・・
ひぇぇぇぇ
そういえば家の兄も子供にコンポをやられてたなぁ
近所の本屋にはそれらしき本が見つからなかったのでまた探してみます
今度、アンプ→アクースティマス間のケーブルも交換してみようと思います
作業が大変だろうけど・・・
まず15本のピンがどの役割かを調べて・・・
はぁ、この辺の作りだけは納得いかないよ>ボーズ
書込番号:589484
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > AM-15


始めにこのレスは煽りではありません
友人がAM-15とアンプは620を買ったのですがこれが故障品
そこで他のヤマハの商品と交換してもらうまで代理品として展示品を借りているみたいなのですがこれも別の症状で故障気味らしいのです
ヤマハのアンプって壊れやすいとか欠陥品が多いとかそういう事があるのでしょうか?
交換品が来るまで凄く不安だと本人が言っています
どうぞ教えてください
0点


2002/02/21 18:54(1年以上前)
そう言う事は、YAMAHAに限った事ではありませんよ。
「もげお」さんのお友達が偶然「ハズレの商品」を引いてしまったでけです、安心して下さい(展示品は、大体どこか壊れていますし)。
よく売れる商品は、その生産台数から少々「初期不良」も出て来る事はありますから(PS2とかね)。
書込番号:552123
0点


2002/02/21 20:37(1年以上前)
>ヤマハのアンプって壊れやすいとか欠陥品が多いとかそういう事があるのでしょうか?
ありません
書込番号:552276
0点


2002/02/22 10:43(1年以上前)
そうそう、「木曜日」さんの仰る通り、
「初期不良」とかは極稀にあるかもしれませんが、壊れやすいとか欠陥品が多いとかは、ありませんよ!
書込番号:553373
0点



2002/02/25 02:22(1年以上前)
皆さんありがとうございました
やっぱり偶然ですよね
ヤマハが一番楽しめるって事で薦めていたので責任を感じてました
楽になりましたありがとう
頼むから今度は「アタリ」が届きますように
書込番号:559238
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > AM-15




2002/03/02 23:38(1年以上前)
僕もこの組み合わせには興味があります。
実際にどうなのでしょうか?
書込番号:570649
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > AM-15


AM−15を買おうと予定してるんですけど、アンプはどのようなものが良いでしょうか?予算はスピーカーと合わせて20万円くらいを予定していますので、8〜9万円台のものを希望しています。
0点

以前2chでBOSEを使っていたことがあります。BOSEは個性が強く、どんなアンプやCDプレーヤーで鳴らしてもBOSEの音になります。ですからどのアンプでも良いです。私はYAMAHAびいきなのでYAMAHAをお勧めしますが、機能やデザインで選んでも間違いはないと思います。
書込番号:533489
0点



2002/02/13 12:01(1年以上前)
早速の返事ありがとうございます!
なるほど〜、スピーカーの個性ですか〜・・・。
一応、電器量販店で薦められたのは、
ONKYO TX−DS797
ONKYO TX−DS898
YAMAHA DSP AX−10
DENON AVC−3550
の4機種です。ネットで調べたところ、値段は順に11370円、81250円、50000円、85500円ですね。
YAMAHAで同じくらいの値段だと、お薦めの機種はありますか??
書込番号:533792
0点



2002/02/13 12:04(1年以上前)
値段間違えてました・・・
順に、81250円、113700円、50000円、85500円でした^^;
書込番号:533795
0点


2002/02/13 19:31(1年以上前)
予算的に買えるんでしたらTX-DS898。
その値段で選ぶのでしたらDENONのAVC-3550。
YAMAHAだとDSP-AX2200くらいでしょう。
私なら、、、、値引率の高い物を選びます。(^_^;)
書込番号:534534
0点

実売8〜10万円クラスのものならどれでも間違いありません。
機能や操作のしやすさで選んでも良いかと・・・(^^;
書込番号:534697
0点


2002/02/17 09:17(1年以上前)
私は、AM-15にYAMAHAのDSP-AX-2200を使っておりますが、気に入っております。基本的には、皆さんが、奨めているモノでしたら、OKでしょう!
書込番号:542237
0点



2002/02/17 19:47(1年以上前)
ありがとうございます♪
購入の参考にさせてもらいます!!
書込番号:543360
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > AM-15


ホームシアターが見たくて、AM−15を買いました、アンプはキャンペーンで貰ったマランツを使ってます、この組み合わせに良いDVDプレーヤーはなにが良いですか、また、CDプレーヤーを持っていないので、CD−R・RWも聞けるものが良いです。
0点


2002/02/06 13:57(1年以上前)
ええっとですね、予算を言ってもらえないことには何とも・・・
書込番号:517689
0点


2002/02/06 19:47(1年以上前)
どんな組合わせでもパイオニアのDV-S747Aを買っておけば問題ないと思います。
書込番号:518358
0点


2002/02/17 09:24(1年以上前)
私は、AM-15に東芝のDVDプレーヤーSD5500を使用しております。値段の割りのには、音、画質ともまあまあです。プロロジック出力対応、DVDオーデオ対応で実売35000円ぐらいでしょうか?(デザインはイマイチですけど、、、、)
書込番号:542246
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





