AM-15 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥158,000

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch ウーハー最大出力:120W AM-15のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AM-15の価格比較
  • AM-15のスペック・仕様
  • AM-15のレビュー
  • AM-15のクチコミ
  • AM-15の画像・動画
  • AM-15のピックアップリスト
  • AM-15のオークション

AM-15Bose

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 5月31日

  • AM-15の価格比較
  • AM-15のスペック・仕様
  • AM-15のレビュー
  • AM-15のクチコミ
  • AM-15の画像・動画
  • AM-15のピックアップリスト
  • AM-15のオークション

AM-15 のクチコミ掲示板

(379件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AM-15」のクチコミ掲示板に
AM-15を新規書き込みAM-15をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

すいません 教えてください

2002/08/08 21:55(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > AM-15

スレ主 ぐうにいずさん

この商品とは直接は関係ないのですが、BOSEシリーズが格安で買えるネット通販などはありませんか? 僕の住んでるとこは田舎なので激安店舗などには出向けません。 ぶしつけですが、どなたか教えてください。

書込番号:879126

ナイスクチコミ!0


返信する
ブリットさん

2002/08/09 22:20(1年以上前)

ここなんか、結構安いとおもいますけど。
http://www.d2.dion.ne.jp/~bbcyagi/boseshop.htm#tokka

書込番号:880839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

早く発売して欲しいシアターセット

2002/08/08 01:46(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > AM-15

スレ主 プラズマを買った男さん

AM-15ではありませんが、プラズマTVとマッチする55WER-S(シルバー)の5.1chシステム発売情報を知っている方、是非教えてください。

書込番号:877808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ピュアオーディオの性能は

2002/08/04 21:54(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > AM-15

スレ主 ブリットさん

AM-15で、CDを聴いた時は、どうですか? ショップで視聴しましたが、
大音量でいまちい、微妙な部分がわからなかったんですけど。聴いて折られる方がいらっしゃたら、ぜひおきかせください。

書込番号:871915

ナイスクチコミ!0


返信する
きえふさん

2002/08/05 23:38(1年以上前)

AM-15 & YAMAHA DSP-AX1200で聴いてます。スピーカーを2種接続可能なので、スピーカーのB端子に元々持っていた1本二万円程度のオンキョーのスピーカーを接続して聞き比べて見ましたが、高音部に関してはそんなに変わらなかったと思います。低音(ドラム等の音)はさすがアクースティマスの迫力でドスの効いた音が楽しめますよ。それよりもアンプを全チャンネルステレオ設定にして聴くとリスニングポイントを選ばず喫茶店などで音楽を聴く感覚を味わえるのでそっちの方が重宝してます。
とりあえず音に関してガッカリしたことはないです。いつもスカパーのラジオチャンネルをBGMにして聴いてます。
ちなみに11畳のリビングの四隅の高さ2m位の壁に取りつけてます。(センターはテレビの上)
スペースを取らないでこれだけの音が出るのでとりあえず満足しています。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:873950

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブリットさん

2002/08/07 21:24(1年以上前)

レスありがとうございます。非常に迷っていまいしたので、
、非常に参考になりました。背中を押された様な気がします。

書込番号:877287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

6.1chについて

2002/07/30 01:02(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > AM-15

スレ主 サビオラさん

AM-15をYAMAHAアンプのDSP-AX630との組み合わせで検討しています。

2つ質問ですが、
1.DSP-AX630は6.1ch対応となっておりますがAM-15で5.1ch構成でもまったく問題ないでしょうか?

2.今現在BOSEのWBS-1EXを使用しており、CDプレイヤーは今回の構成に使用するとして、121スピーカーをなんとか有効利用したいと考えているのですが、上記システムのリアスピーカーとして6.1chとした場合問題ないでしょうか?(それともセンタースピーカーとしたほうがいい?)

初心者のため質問が分かりにくいかもしれませんが、
よろしくお願いします。

#また、AM-15最適なアンプ等ありましたら教えてください。

書込番号:861390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2002/08/01 13:37(1年以上前)

1、2とも問題ありません。

121はどこにでも使えますけど、AM15とのデザインの違いを気にしないなら、メインスピーカーにするのがベストだと思います。御自身で試してみて下さい。

書込番号:865681

ナイスクチコミ!0


スレ主 サビオラさん

2002/08/02 00:13(1年以上前)

ありがとうございます。
さっそく試してみます。

書込番号:866549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問です。

2002/07/05 00:36(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > AM-15

スレ主 ガルガルガルさん

下の方と同じ質問なんですが・・・

AM−15かAM−10Uを使って、5.1chはもちろん、2chでCDを聴いても音のよいシステムを組もうと計画しています。で、どちらにしようか迷っております。カタログをみたところ、低音用アンプ内臓でPAP回路がついているのが大きな違いのようですが、あまり低音が強くて近所迷惑になるのも困るし、安いからAM−10Uでもいいかな、などと考えてしまいます。でも、大(AM−15)は小を兼ねるな…とも思います。
 また、アンプは、対応フォーマット・DSPの数はともかく、音質重視のものが欲しいので、DENONがよいのかなと思っております。
 というわけで、スピーカーはどちらがいいか、またアンプについて、どなたか良きアドバイスをくださるよう、よろしくお願いいたします。

書込番号:812036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1108件

2002/07/06 02:30(1年以上前)

AM-10は5chになります。5.1chにするにはウーファーを追加する必要があります。性能云々より使い勝手から5.1chにはAM-15がベストです。

>AM−15かAM−10Uを使って、5.1chはもちろん、2chでCDを聴いても音のよいシステムを組もうと計画しています。

スピーカーよりアンプだと思います。スピーカーの質はどちらでもあまり変わらないと思います。

書込番号:814287

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガルガルガルさん

2002/07/06 09:13(1年以上前)

リ・クエスト様、どうもありがとうございました。
AM−10Uでもホームシアターとして使える程度の重低音はあるのですよね?

書込番号:814569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AM-15に関する質問

2002/05/05 23:53(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > AM-15

スレ主 のりすけさんさん

AM-15、今日お店で試聴してきましたが、確かにすばらしいと思います。
同価格帯の国産スピーカーだとYAMAHAではNS-200システム、
ONKYOではD-307システム等が挙げられます。
こちらの方は試聴品が無かったので、
どんな音が出るのか非常に
興味があります。外見は格段に立派に見えますが・・・。
音の方はどうでしょう?まだまだAM-15の方がお勧めでしょうか?

書込番号:696113

ナイスクチコミ!0


返信する
ラインの黄金さん

2002/05/06 16:04(1年以上前)

BOSEのスピーカーは、容積が小さいにもかかわらず、低音をしっかりと出し、また音の分解能・音像定位にも優れていて、とても高性能なスピーカーだと思います。

ただ、容積が小さいので、音の厚み・音の伸びが弱いという部分は避けられないかと思います。
そういう点では、トールボーイスピーカーの方が容積を確保できる分、音の厚み、潤い、残響の余韻などはしっかりと出ます。
このことはそのスピーカーがどのくらいの周波数帯域を再生できるかとは別次元で発生する要素で、仮に同じ周波数特性を持っていたとしても、音楽系のDVDソフトを聞くと違いが歴然とします。

百聞は一見(聴)にしかずで、言葉で説明するより、例えばBOSEの55WERと同価格帯のONKYOやYAMAHAやDENONのトールボーイを一度聞き比べてみると、音の厚み、伸び等の違い、それが音楽にもたらす影響等が良く分かります。

あとはスピーカーを鳴らす部屋の条件で、どうしても小さいスピーカーを使わなくてはいけないということであれば、BOSEは信頼性のある高性能なスピーカーだと思います。

書込番号:697337

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AM-15」のクチコミ掲示板に
AM-15を新規書き込みAM-15をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AM-15
Bose

AM-15

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 5月31日

AM-15をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング