

このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2002年3月8日 15:57 |
![]() |
0 | 8 | 2002年3月5日 02:04 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月2日 23:38 |
![]() |
0 | 4 | 2002年2月25日 02:22 |
![]() |
0 | 7 | 2002年2月17日 19:47 |
![]() |
0 | 4 | 2002年2月17日 09:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > Bose > AM-15


この掲示板をみて、AM-15を購入しようと決めたのですが、
スピーカーの設置場所にちょっと問題があるので質問させてください。
子どもがいたずらするので手の届かないところにすべてのスピーカー
を取り付けようと考えてるのですが、全部のスピーカーを天井付近に
取り付けしてしまったら、サラウンド効果はどのような聞こえ方にな
るのでしょうか?
普通、フロントスピーカーは耳の位置に置くと思いますが、天井に付
けてしまっても問題は無いのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。
0点

天井付近だと音が上から降ってくるような違和感があると思いますが、お子さんの手の届かない位の高さ(150〜160cmでしょうか)への設置なら調整で違和感は薄れる気がします。
以前BOSEのこのタイプの2chスピーカーを使っていたことがあり
ますが、設置については融通の効くスピーカーです。サテライトスピーカーの間隔や角度、ウーファーの位置や向きでもかなり音は変わります。私はそういう高い場所への設置をしたことがないので推測ですが、音像がウーファーに引っ張られて上手くまとまる気もします。参考にならなかったらごめんなさい。
書込番号:562155
0点



2002/02/27 12:39(1年以上前)
リ・クエストさん、どうもありがとうございます。
参考になりました。
しかし、我が家では設置場所の関係もあって、やはりスピーカーは
上の方に付けないとだめみたいです。180cmぐらいのとこですが。
購入したら、間隔や方向などでうまく聞こえるようにがんばって調整
してみます。
ところで、どなたか実際に上の方に取り付けてる方はいらっしゃらな
いのでしょうか?
書込番号:563701
0点


2002/03/06 18:16(1年以上前)
AM-15使っています。
えーっと、うちも都合上天井に近いところに置いています。左右高さも違いますし距離も違います。
本来なら違和感がありそうですが、全く問題無しです。さすがボーズですね。
片方のスピーカーをわざと壁にぶつける方向に向けています。
それで反射させれば逆にサラウンドが凄くなる感じですよ。
耳に近いより、離したりわざと壁に向けて反射させた方が楽しいです。
スピーカー自体が凄いので、多少の位置や高さなど気にしなくても全然問題無しですよ!
書込番号:578252
0点


2002/03/06 18:28(1年以上前)
あ、片方のスピーカーとは、可動サテライトの向きをどちらか壁に向けるということです。センター以外はすべてそうしてます。
せっかくスピーカーが動く作りにしてあるのだから、別方向に向けてサラウンドを楽しんだ方が良いですよね。色んな方向から聞こえて(最大10ヶ所)他のスピーカーには無いですよね。
dtsはほんとに凄いです。
あ、X−BOXのゲームも世界初のdts対応なので、
戦闘機やミサイルがスレスレで横切ったときは、部屋が大変な事になってます。
書込番号:578270
0点


2002/03/07 10:36(1年以上前)
↑いいなぁ〜
俺もX−box試してみたいです
でも致命的な欠陥が出たし買う気失せちゃった
でも性能的には是非とも欲しいぃ〜
書込番号:579680
0点



2002/03/08 12:47(1年以上前)
ボーズマンさん、ありがとうございます。
先日AM15を購入してフロントも上の方に取り付けてみたのですが、
ステレオで聞くとどうもしっくりこないので下の方に付け直そうと
思ってます。
サラウンドやDSPで聞く時はボーズマンさんのおっしゃるとおりなの
ですが、私の場合、ステレオもよく聴くので・・・。
リアのスピーカーは壁に向けてみたところサラウンド効果がアップし
ました。
ただ、取り付け金具が専用のではないので、角度の調節が上側のしか
できないので金具も交換を考えた方がいいのかなと思ってます。
しかし、ほんとにすごいスピーカーですね。これは。
最初に聞いたとき、すごい音圧で感動しました。
書込番号:581957
0点


2002/03/08 15:57(1年以上前)
自分も初めてこのスピーカーに出会ったときはビビリました
こんなにちっこいから・・・・と思いつつ鳴らし始めたから、「え゛!本当にこれから?」って(笑
見た目も可愛いって彼女等にも好評だし(゚∀゚)イイ!ですよねAM−15
ベタ惚れです♪
書込番号:582195
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > AM-15


最近、AM-15の購入を考えております。
LS-12SUも候補に入ったのですが、最近はDVDを購入する場合が多く
AM-15+アンプ+DVDプレーヤー+SONY TVのシステムを考えております。
そこで、皆様にご質問なのですが、SONY DE875とAM-15の組み合わせは
いかがなものでしょうか?AM-15の良さは生かせるのでしょうか?
それとも、もうひとランク上のDB1070の方が良いのでしょうか?
確かに後者の方が価格が高いので、良いのは決まっていますが、
決定的な差はあるのでしょうか?(仕様で見ると、オーディオ出力が大きく異なりますが…) ご指導のほど宜しくお願い致します。
0点

BOSEのスピーカーはどのランクのアンプでもそれなりに鳴ります。アンプとのバランスという点では、わりと融通のきく鳴らしやすいスピーカーです。もちろんランクが高いほど音も良くなるでしょうが、BOSEを鳴らすためにアンプのランクを上げる必要はないと思います。
SONYのAVアンプについては知りませんが、どちらを選ぶかはアンプ自体の質で決めるべきでしょう。DE875クラスなら不足はないと思いますが(キリがありませんから)、1070は6.1chに対応していうようなので、予算に余裕があるならといった感じでしょうか。
書込番号:570978
0点



2002/03/03 02:37(1年以上前)
リ・クエストさん貴重なご意見ありがとうございます。
各社のホームページを見比べたのですが、
ONKYO TX-DS595 TX-DS797も良いかなと思っております。
SONYとONKYOではどのような差があるのでしょうか?
好みにもよりますが…皆様のご意見をお聞かせください。
書込番号:571053
0点

ONKYOは比較的ストレートな音で、SONYはいかにも創ったような音を出すみたいですね。
どちらがいいというのは一概には言えないと思いますが、低予算ならSONY、それなりのお金を出すならONKYO、といった感じでしょうか。
下記でも少し出ていますが、AACやMPEGIIに興味が無ければ、古くなってその分安くなったSONYのSTR-V939Xあたりもお勧めです。
書込番号:571793
0点



2002/03/04 02:32(1年以上前)
日曜日さん貴重なご意見ありがとうございます。
実は当方、只今香港住在で、こちらで買える機種が限定されてしまいます。
お勧めのSONYのSTR-V939Xは探しましたが、ありませんでした…
香港BOSEでは日本で扱っていない製品も多くあります。
(LS-50、LS-40、LS-30SUなどです。)ただ、あまりに高級品が多く、
初心者の私には手が出しにくいです。(金がないのも事実です…)
今夜もBOSE専門店に足を運び、店員とも色々話したのですが、
LS-12SUにDVDプレーヤー(アイワ)とスタンド(2ペア)をつけて
HK$17400(現在の為替で約30万円 日本と比べると高いですが、為替変動によるものが大きいので、一概に高いとは言えないと思います。)
どうかと薦められました…少し迷ったのですが、購入はしておりません。
12SUにはすでにCDプレーヤーが附いているので、更にDVDプレーヤーを附けるのはどうかと思っております。やはり、AM-15+アンプ+DVDプレーヤーの
方が良いのでしょうか…(今後の拡張性など考えると…)
ちなみに香港ではAM-15はHK$12800、AM-10UはHK$8800(多少のネゴは可能)
ONKYOアンプ DS797はHK$6180 DS595はHK$3100
DENONアンプ AVR-2802はHK$4380 AVR-3802はHK$5680
SONYアンプ SONY STR-VA555ESはHK$9480 STR-DB1070はHK$5980
STR-DE875はHK$3680
と日本に比べて割高感は否めませんが、日本に帰る機会もあまりないので
こちらですべて揃えるつもりです。
DVDプレーヤーはHK$1300で結構良いものが買えます。
現在、AM-15+DS595+DVDプレーヤー(約HK$17000)
またはLS-12SU+DVDプレーヤーの二案に絞られております。
(予算はHK$17000前後です。)
皆様のご意見をお聞かせください又他に良い組み合わせがありましたら
お教えください。宜しくお願い致します。
書込番号:573163
0点


2002/03/04 23:51(1年以上前)
またまた迷わすような意見ですが、スピーカーは無理に5.1chセットのものを買わなくても、メイン、リア、センター、ウーハーと別々に揃えてもいいのではないでしょうか。
個人的にはSONYのアンプはサラウンドのモードも多く、セッティングもいろいろできて遊べるので面白いと思います。先にも書いた用にSONYのアンプは力強い音を出すと思いますので、BOSEとの相性もこちらの方がいいのではないでしょうか。
ただお店に良く行かれるということですので、納得のいくまで視聴してから購入をしましょうね。(お店と家とは環境がかなり違うので、全く別の音に聴こえることもありますが)
書込番号:574734
0点



2002/03/05 01:43(1年以上前)
月曜日さん貴重なご意見ありがとうございます。
確かに5.1chのシステムは必要ないかもしれませんが…
(リビングルームもそんなに広くないし…)
ただ、以前からBOSEのスピーカーが欲しくて、パソスピ(MM-1W)は買ったのですが、これでは満足できなくなり、今回の衝動買い?に至った訳です。
今朝、友達にも相談したのですが、AM-15+アンプ+DVDの組み合わせの方
が良いのではと意見を受けました。やっぱり拡張性を考えると自分でも
こっちの組み合わせかなと思っております。確かにお店にある視聴室で
聞くのと、実際自分の部屋で聞くのは違いがあるのは認識しております。
でも、自分でスピーカーの位置を調節したり、アンプのサラウンド
モードをいじくって、自分好みの音を見つけるのも楽しみの一つだと思います。色々ご意見をお聞かせくださいましてありがとうございます。
アンプについては聞き比べる機会がありましたら、自分なりに比べてみます
(あてになんないけど…) また、質問させていただくことがあると思いますが
宜しくご指導のほど宜しくお願い致します。
書込番号:574968
0点

BOSEでシステムを揃えるかどうかは、BOSEというメーカーにどれだけ魅力を感じているかで決まります。
広告が上手いのかどうかはわかりませんが、「BOSE」はオーディオにさほど興味が無いという人には、ある種のブランド力を持っているようです。確かに個性的な良いメーカーですが、それだけの予算なら他にも選択肢はあると思います。
私も迷わすような事を書きますが、低音はやはりウーファーの口径がものをいいます。5.1chは特にです。5chスピーカーにAM−10。差額で0.1chのスーパーウーファー(そちらでの価格がわかりませんがYAMAHAのYST−800辺り)というのも面白いです。
書込番号:575002
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > AM-15




2002/03/02 23:38(1年以上前)
僕もこの組み合わせには興味があります。
実際にどうなのでしょうか?
書込番号:570649
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > AM-15


始めにこのレスは煽りではありません
友人がAM-15とアンプは620を買ったのですがこれが故障品
そこで他のヤマハの商品と交換してもらうまで代理品として展示品を借りているみたいなのですがこれも別の症状で故障気味らしいのです
ヤマハのアンプって壊れやすいとか欠陥品が多いとかそういう事があるのでしょうか?
交換品が来るまで凄く不安だと本人が言っています
どうぞ教えてください
0点


2002/02/21 18:54(1年以上前)
そう言う事は、YAMAHAに限った事ではありませんよ。
「もげお」さんのお友達が偶然「ハズレの商品」を引いてしまったでけです、安心して下さい(展示品は、大体どこか壊れていますし)。
よく売れる商品は、その生産台数から少々「初期不良」も出て来る事はありますから(PS2とかね)。
書込番号:552123
0点


2002/02/21 20:37(1年以上前)
>ヤマハのアンプって壊れやすいとか欠陥品が多いとかそういう事があるのでしょうか?
ありません
書込番号:552276
0点


2002/02/22 10:43(1年以上前)
そうそう、「木曜日」さんの仰る通り、
「初期不良」とかは極稀にあるかもしれませんが、壊れやすいとか欠陥品が多いとかは、ありませんよ!
書込番号:553373
0点



2002/02/25 02:22(1年以上前)
皆さんありがとうございました
やっぱり偶然ですよね
ヤマハが一番楽しめるって事で薦めていたので責任を感じてました
楽になりましたありがとう
頼むから今度は「アタリ」が届きますように
書込番号:559238
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > AM-15


AM−15を買おうと予定してるんですけど、アンプはどのようなものが良いでしょうか?予算はスピーカーと合わせて20万円くらいを予定していますので、8〜9万円台のものを希望しています。
0点

以前2chでBOSEを使っていたことがあります。BOSEは個性が強く、どんなアンプやCDプレーヤーで鳴らしてもBOSEの音になります。ですからどのアンプでも良いです。私はYAMAHAびいきなのでYAMAHAをお勧めしますが、機能やデザインで選んでも間違いはないと思います。
書込番号:533489
0点



2002/02/13 12:01(1年以上前)
早速の返事ありがとうございます!
なるほど〜、スピーカーの個性ですか〜・・・。
一応、電器量販店で薦められたのは、
ONKYO TX−DS797
ONKYO TX−DS898
YAMAHA DSP AX−10
DENON AVC−3550
の4機種です。ネットで調べたところ、値段は順に11370円、81250円、50000円、85500円ですね。
YAMAHAで同じくらいの値段だと、お薦めの機種はありますか??
書込番号:533792
0点



2002/02/13 12:04(1年以上前)
値段間違えてました・・・
順に、81250円、113700円、50000円、85500円でした^^;
書込番号:533795
0点


2002/02/13 19:31(1年以上前)
予算的に買えるんでしたらTX-DS898。
その値段で選ぶのでしたらDENONのAVC-3550。
YAMAHAだとDSP-AX2200くらいでしょう。
私なら、、、、値引率の高い物を選びます。(^_^;)
書込番号:534534
0点

実売8〜10万円クラスのものならどれでも間違いありません。
機能や操作のしやすさで選んでも良いかと・・・(^^;
書込番号:534697
0点


2002/02/17 09:17(1年以上前)
私は、AM-15にYAMAHAのDSP-AX-2200を使っておりますが、気に入っております。基本的には、皆さんが、奨めているモノでしたら、OKでしょう!
書込番号:542237
0点



2002/02/17 19:47(1年以上前)
ありがとうございます♪
購入の参考にさせてもらいます!!
書込番号:543360
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > AM-15


ホームシアターが見たくて、AM−15を買いました、アンプはキャンペーンで貰ったマランツを使ってます、この組み合わせに良いDVDプレーヤーはなにが良いですか、また、CDプレーヤーを持っていないので、CD−R・RWも聞けるものが良いです。
0点


2002/02/06 13:57(1年以上前)
ええっとですね、予算を言ってもらえないことには何とも・・・
書込番号:517689
0点


2002/02/06 19:47(1年以上前)
どんな組合わせでもパイオニアのDV-S747Aを買っておけば問題ないと思います。
書込番号:518358
0点


2002/02/17 09:24(1年以上前)
私は、AM-15に東芝のDVDプレーヤーSD5500を使用しております。値段の割りのには、音、画質ともまあまあです。プロロジック出力対応、DVDオーデオ対応で実売35000円ぐらいでしょうか?(デザインはイマイチですけど、、、、)
書込番号:542246
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





