

このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年2月1日 14:48 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月9日 21:56 |
![]() |
0 | 4 | 2002年1月5日 15:02 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月27日 22:45 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月21日 00:09 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月15日 03:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > Bose > AM-15


BOSE「LS-8」を使っているのですが、購入当初(3年前)はDVDなど想定していなかったので、DVDプレイヤー(パイオニア545)などを購入した今、デジタル入力などができないことに少し物足りなさを感じています。
「LS-8」のスピーカーセットは普通のAVアンプと組み合わせることが可能なのでしょうか?
プロロジックUとか、光デジタル入力とか、少しでもいいものを試してみたいのですが・・・
BOSEの音が気に入っているし、予算もあるので、フルチェンジは考えていないのですが、現状を生かしつつグレードアップするには、どのような方法があるのか教えてください。
0点

スーパーウーファーにパワーアンプが内蔵されている機種でしょう?
ウーファーのパワーアンプではなく、サテライトをAVアンプに接続すればできるんじゃないかな。
書込番号:503506
0点



2002/01/31 00:57(1年以上前)
リ・クエストさんありがとうございます。
あまり詳しくないもので・・・もう少しお伺いしたいのですが、現在サテライトスピーカーは、ウーファーから出ているのですが、それをAVアンプに接続しても問題無いものなのですか?
内臓パワーアンプの意味がなくなるような気がしてしてしまうんですが・・・
書込番号:503991
0点

通常のシステムコンポなら本体?に組み込まれているパワーアンプがウーファーの中に組み込まれているだけです。動作自体には問題ありません。
内蔵アンプの意味がなくなるというのは確かにその通りですが(今のコンポのスピーカー以外は使わない訳ですから)、新たにAVアンプを購入してシステムを組みたいが、スピーカーは今のコンポのものを使いたいという事でしょう?
内蔵アンプも使いたいのであれば、AVアンプではなくパワー部のないAVコントロールアンプやプロセッサーの購入になります。具体的な製品には詳しくはないので、そちらの方は誰か詳しい方にレスをお願いします。
アンプを変えれば音も変わります。今の音が気に入っているなら内蔵アンプを使う事をお勧めします。予算がわかりませんが、3〜4万円クラスのAVアンプなら、内蔵アンプの方が相性も性能も良いと思います。
書込番号:505766
0点



2002/02/01 14:48(1年以上前)
リ・クエストさん詳しいご説明ありがとうございました。
確かに新しい端子がついてるからといって、安いアンプを買っても結局全体のクォリティは下がってしまいそうなので、しばらくは今の状態で視聴していこうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:507001
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > AM-15


ボーズのスピーカーAM15とヤマハのAX8を使用してるんですが、
ウーファー(アクースティマス)から音が出ません。いろいろためしたんですがでません。
故障だと思うと鬱です。だれか対処法教えてください。
0点


2002/01/05 20:49(1年以上前)
いろいろ試して無理という言葉を信じるとするとやはり故障なのでしょうが、故障なら修理に出すか買い換えるしか無いのでは?
書込番号:456888
0点


2002/01/09 21:56(1年以上前)
自分も同じ症状です。購入したのは先月なので同じ時期でしょうね。
いま販売店に問い合わせてもらってます。
自分もちょっとやれない気持ちになりました。
書込番号:463824
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > AM-15


はじめまして。ご意見をお願いします。
アンプについて迷っております。
今はAM-15とアンプはSONY STR-DB1070の組み合わせを考えております。
どうでしょうか。
皆さんはアンプはYAMAHA、DENON、ONKYOが多いようですが、
それ以外のアンプだと相性が悪いのでしょうか?
AM-15とアンプとの相性、違いの点などを教えて頂けないでしょうか。
0点


2002/01/03 14:58(1年以上前)
「AVアンプ」は「スピーカー」の性能を引き出す為の物です。
だから、高性能なAVアンプを多く発売している「YAMAHA」「DENON」「ONKYO」を、みんなは好んで購入します。
相性というのは、AVアンプの「周波数特性」の中にスピーカーの「再生周波数帯域」が収まっていれば問題のない話ですが・・・・
各メーカーによってスピーカーには得意な音域(音色)があるので、それを合わせたい訳です(だから、同社のAVアンプがベストマッチします)。
★「BOSE」のスピーカーシステム「AM-15」はAVアンプに左右されない独特な方式を採用していますので、どのメーカーのAVアンプでもいいですよ(高性能であれば)。
お薦めAVアンプは、やはり「ドルビープロロジックU」や「AAC」「dtsES(6.1ch)」「THX(6.1ch)」などを搭載した高性能機種です。
書込番号:452765
0点



2002/01/04 13:29(1年以上前)
どうもありがとうございました。
参考にしていろいろと考えたいと思います。
奥が深いように思われ・・・。
書込番号:454358
0点


2002/01/04 23:38(1年以上前)
私がAM-15を買う前に視聴して「買うぞ!」と決めさせた電気屋ではSONYのなんとか920(正確に覚えてないのであてにしないでください)とかいうアンプと組み合わせてました。DSPかけて聞いたときの広がり感はYAMAHAと同等かそれ以上だと思いましたよ。かなりよかったです。
あくまでも私的意見ですが・・・。
あと、DTSとかDOLBY DIGITALのDVDとかを味わっちゃうと普通のステレオをちょこっといじったようなプロロジックは聞けなくなるので、買う前は私もかなりこだわっていたプロロジUもたぶん一生使わないだろーなー(これも私的意見)と思ってます。
STR-DB1070いいと思いますよ。
ちなみに私はヤマハのAX-1200です。
書込番号:455256
0点



2002/01/05 15:01(1年以上前)
意見ありがとうございます。
書込番号:456366
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > AM-15


AM−15かAM−10Uを使って、5.1chはもちろん、2chでCDを聴いても音のよいシステムを組もうと計画しています。で、どちらにしようか迷っております。カタログをみたところ、低音用アンプ内臓でPAP回路がついているのが大きな違いのようですが、あまり低音が強くて近所迷惑になるのも困るし、安いからAM−10Uでもいいかな、などと考えてしまいます。でも、大(AM−15)は小を兼ねるな…とも思います。
また、アンプは、対応フォーマット・DSPの数はともかく、音質重視のものが欲しいので、DENONがよいのかなと思っております。
というわけで、スピーカーはどちらがいいか、またアンプについて、どなたか良きアドバイスをくださるよう、よろしくお願いいたします。
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > AM-15




2001/12/21 00:09(1年以上前)
この組み合わせだけを聞いている限りあまり不満はありません。
ただし、テストトーンを再生した場合、低音はO.K.ですが、高音
は、少し不満です。また、DVD-AUDIOも再生できないのが不満で
す。
しかし、AVアンプを持っていない場合、約2.8万節約できるので
満足できます。また、アンプの能力が足りないとかんじたら、ステ
ップアップすれば良いと思います。
書込番号:432124
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > AM-15




2001/10/20 00:21(1年以上前)
>DENONのAVC-1850かYAMAHA-AX-1200では、どちらが良いですか・・?
どっちでもいいです。
書込番号:336083
0点


2001/12/14 15:45(1年以上前)
おもろい
書込番号:423360
0点


2001/12/15 03:12(1年以上前)
ちゃんと答えてあげようよ。
私はつい最近AM-15とAX1200の組み合わせで買いました。
DENONと比較したわけではないので責任はもてませんが、
少なくともAX1200はAM-15には十分なアンプだと思います。
反感を買う言い方かもしれませんが、AM-15はそれほど基本性能のいいSPとは思えないので(中域が非常に弱いのに買って気づきました)、アンプはDSPでいじるのが好きならヤマハ、あまり興味がないならDENON、てなかんじで選んでもいいのかもって買った今は感じてます。
私はDSPが気に入って買ったので満足していますが、どのアンプを選んでもBOSEにつなげばBOSE色になってしまうような気がします。
参考にならなくてごめんなさい。
書込番号:424299
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





