

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > Bose > AM-15


このAM-15を購入したのですが、今使ってるラックが不満で、ホームエレクターを買おうと思ってます。以前ホームセンターで『ルミナス』とかいう聞きなれない棚を買ってたのですが、見た感じ同じような雰囲気ですが、両方を組合わせる事は出来るのでしょうか?『エレクター』『ルミナス』使ってる方いませんか?
0点


2003/01/08 00:03(1年以上前)
うちでも使ってますが、ルミナスっていうのは
http://www.luminous-club.com/
これでしょうかね?
他社製品との互換性はない、とはFAQに書かれていますが、実際ないのかは不明ですね。
書込番号:1197387
0点


2003/03/29 00:18(1年以上前)
やっことがあります。「ルミナス」のポールと「エレクター」の棚、またはその逆の組み合わせはイケますが、棚は(ほんの数ミリなんですが、)両社で大きさが違うので混ぜるのは無理です。同様にポールも切り込み(?高さ調整のアレね)が違うので(4本)セットじゃないとだめです。
書込番号:1437762
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > AM-15


2003/03/07 13:22(1年以上前)
本国のHPには6.1chにアッピグレードできるAM-15 Series IIが
出ていますが、日本は未発売だそうです。
もったいない。
AM-10IIIがAM-15の後継機種という見解だそうです<BoseJapan
書込番号:1370020
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > AM-15


AM-15を購入予定ですが、将来的に6.1chにしたいと考えた時に
AM-16の方が良いのかと悩んでいます。
そこで教えて頂きたいのですがAM-15のベースモジュールを通さずに
AVアンプにリアセンターを繋いで鳴らした場合
どんな感じになるのでしょう?
その場合AM-16で鳴らした場合とどのように違うのでしょうか。
素人なので変な質問ですが宜しくお願い致します。
0点

普通は、AVアンプから各スピーカに各chの音声を直接送りますが、AM-15はベースモジュールに5chの音声をまとめて送り、そこから各chに送ります。接続方法が違いますが、普通の5.1chスピーカーにリアセンターSPを追加するのと同じなので、理論的・動作的には問題はないはずです。追加したリアセンターSPと、他の5chのSPが違えば音も違ってくるでしょう。
6.1chは広い場所で鳴らす場合に効果的です。AM-16はサテライトSPの数を増やしただけでなく、ウーファーがかなり大型化しています。つまり、広い部屋で大音量再生することを考えたシステムです。普通の環境ならAM-16はパワフルすぎる気がしますし、AM-15で十分だと思いますが・・・。
書込番号:1292549
0点



2003/02/09 23:57(1年以上前)
リ・クエストさんアドバイス有難う御座います。
最近、ジュラシックパークのDVDを買って
6.1で聞いたらどうなのかなって気になったのと
今後、6.1のソフトが増えてきたら・・・と気になっていたんです。
基本的にはスピーカーを買い足してアンプに繋いでも
変わらないのですね!安心しました!
これでAM-15を購入で決定できます。
書込番号:1293506
0点

もちろん予算と設置環境が許すならAM-16を購入してもいいです。広い部屋で視聴なさるなら別ですが、一般的な住環境だと、5.1chと6.1chでそれほどの差がでるかどうかは疑問です。
BOSEを鳴らすのに高価なAVアンプは必要ありません。例えばYAMAHAならAX630で十分です。
書込番号:1293793
0点



2003/02/10 21:27(1年以上前)
今日、買ってきました。
ただ、新品は生産が終わってしまって無いとの事だったので
展示品を譲って頂きました。
保証はボーズの保証で、今日からとの事でした。
金額は、107000円で10%ポイント還元でした。
書込番号:1296032
0点


2003/03/04 15:38(1年以上前)
1ヶ月も前のスレなので、まだ見ていらっしゃるかどうか...
>リ・クエストさん
>BOSEを鳴らすのに高価なAVアンプは必要ありません。
とは、どういうことなのでしょうか?
私もいずれBOSEのスピーカーを買いたいと思っているのですが、ちょっと気になります。
これは
1.どんなアンプでも良く鳴ってくれる (^^)v
2.高性能なアンプを使用しても効果は薄い
(それなりにしか鳴らない) (T_T)
のいずれかでしょうか?
書込番号:1361384
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > AM-15


AM10を使用しております
場違いですが、AM10のコーナーには投稿が少ないのでわかる方がいたら教えてください
低音がどうも足らないようなので、おかしいなと思っていたら
AM10の大きな箱はサブウーファでないことを知ってしまいました
確かにAVアンプのSWに繋いでないのは不思議であったのですが
どなたか、最適なサブウーファあれば教えていただけませんか
お願いします
0点


2003/01/30 00:35(1年以上前)
AM-5を使ってます。
AM10って、同系列のアクースティマススピーカーですよね?
大きな箱はサブウーファーだと思うのですが…。
これは、置き場所によって低音の出方が大幅に違います。
低音が出ない、と思ったら、すみっこの壁にくっつけてみて下さい。
壁から離れたセンターなんかに置くと、低音は全然出ません。
ただ、ロック系のダイレクトなドラムの音なんかは、どうやってもちょっと苦手かも。ジャズ系のベースの低音などは、十分満足できると思います。
書込番号:1260433
0点



2003/02/04 11:01(1年以上前)
遅くなりました
アドバイスありがとうございました
別なサブウーファを繋ぐのはやはり
良くないのでしょうね
書込番号:1275886
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > AM-15


AM-15とAURASOUND LSCP-6とKEF KHT2005とAudioPro CinemaHouse とAR HC6等の小型スピーカで悩んでいます。
どれか聞き比べたことのある人感想お願いします。この他でもかまいません。
0点


2003/01/28 23:08(1年以上前)
Kaka3さん、こんばんは
どれもこれも音の傾向の違う製品ばかりですが、何を基準に選ばれているの?
デザインだけで選んでいるのであれば、気に入ったものを選べばいいんじゃないの?
書込番号:1257045
0点



ホームシアター スピーカー > Bose > AM-15


AM−15購入しました。低音が凄く良く気に入っています。
イベントキャンペーンでMarantzのAVアンプSR−4200が無料でもらえたので、これに接続しています。
ただし、PS2を光ケーブルでつなぐと時々音声が途切れる場合があります。
これは、何に問題があるのでしょうか?
アンプなのでしょうか。
少々場違いな質問かもしれませんが、教えて頂けると幸いです。
0点


2002/12/27 16:00(1年以上前)
Six Nineさん(^^ゞ、こんにちは
気になりますね。デジタルアウトだから音が切れるなんてことはないはずです。
今の状態ではアンプ、PS2どちらに問題があるのか判別が付きません。
お友達でPS2をご利用の方はいらしゃいませんか?
PS2を借りてくるのが、一番楽な判別方法だと思います。
書込番号:1167196
0点



2002/12/27 19:40(1年以上前)
かっち〜改め カッチ〜 さん、有難うございます。
DVDプレーヤーを同軸ケーブルで接続していますがそちらは問題ないです。さっそく友人にPS2を借りて試してみます。
書込番号:1167539
0点


2002/12/29 17:45(1年以上前)
SR4200は、音がつながっていてトラックが変わるというCDの場合に、
音が途切れると聞いたことがあります。それ以上の情報はしりませんが。
その現象が発生するのは、ライブ盤CDとかを聞いているときじゃありませんか?
書込番号:1172470
0点


2003/01/09 00:21(1年以上前)
光ケーブル自体が断線(っていうのでしょうか)してるんじゃないですか? 私もヤマハのアンプ使ってますが、時々この症状が出るので光ケーブルを買い替えようとしています。ただ、2−3000円と、それほど安いものじゃないので、騙し騙し使ってます。出力と入力逆にしてみるとか・・。 だれかケーブル事情に詳しい方教えてください。
書込番号:1199950
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





