AM-15 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥158,000

タイプ:マルチスピーカー チャンネル数:5.1ch ウーハー最大出力:120W AM-15のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AM-15の価格比較
  • AM-15のスペック・仕様
  • AM-15のレビュー
  • AM-15のクチコミ
  • AM-15の画像・動画
  • AM-15のピックアップリスト
  • AM-15のオークション

AM-15Bose

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 5月31日

  • AM-15の価格比較
  • AM-15のスペック・仕様
  • AM-15のレビュー
  • AM-15のクチコミ
  • AM-15の画像・動画
  • AM-15のピックアップリスト
  • AM-15のオークション

AM-15 のクチコミ掲示板

(379件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AM-15」のクチコミ掲示板に
AM-15を新規書き込みAM-15をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スタンド

2002/04/17 14:17(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > AM-15

スレ主 ぴぃぃさん

みなさんスタンドはなみをつかってます?

書込番号:661296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PS2とマランツSR4200

2002/04/15 20:06(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > AM-15

スレ主 よちんさん

先日、BOSEのAM15にマランツSR4200を繋ぎ、DVD代わりにPS2をデジタル接続したところ音がなりませんでした・・・。PS2側のデジタル出力「入」設定やDTS「入」などの設定はし、SR4200側もDVDデジタル1に設定しましたが、音がなりません。。なにか他に設定が必要なのでしょうか?ちなみに、PS2は初期モデルでDVDソフトのバージョンも1.0です。だれかご存知の方おしえてくださ!!

書込番号:658046

ナイスクチコミ!0


返信する
chinさん

2002/04/18 22:12(1年以上前)

私は初心者なので、全く関係ないかもしれないのですが・・・・
アンプ側をDTSに設定しているときは、DVD(PS)側の
音声(日本語5.1とか英語5.1とかのあれです)をDTS
しないと全く音が鳴りません。
こんなことで、悩んだのは私だけでしょうか?
関係なかったらすみません。

書込番号:663726

ナイスクチコミ!0


スレ主 よちんさん

2002/04/19 13:07(1年以上前)

Chinさんありがとうございます。DTSなどの双方の設定もやってみましたがだめでした。結局1週間の格闘の末、PS側(デジタル出力側)から、修理に出すことにしました。通常、デジタル出力だと赤い光線が出るはずなのですが、何をしてもでなかったので・・・。

書込番号:664793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AM-15とマランツSR4200で

2002/04/04 14:01(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > AM-15

スレ主 goose375さん

AM-15とマランツSR4200の組み合わせでCDを聞いた時の感想を聞かせて下さい
CDプレーヤーは、パイオニアのDV-343(DVDプレイヤーです)

書込番号:638057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

AVアンプについて教えてください。

2002/03/13 11:32(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > AM-15

スレ主 りょーま。さん

1月くらいに、AM-15を買いまして、いまはキャンペーンでもらったマランツのSR4200を使っています。が、AM-15の能力をフルに発揮するならばと思い、AVアンプの購入を考えております。
 予算もあまりないので、ONKYO TX-DS595か、ヤマハから新しく出るDSP-AX630にしようかと思っております。後者は、6.1ch対応みたいですが、これでも5.1chのAM-15をフルに発揮できるのでしょうか?まだ出ていないので聞き比べることはできませんが、両社のどちらがおすすめか皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
 それと、PS2でグランツーリスモをやってるときに、たまに音割れしているように聞こえます。これって、アンプを変えたら直るのでしょうか?
 自分はあまり詳しくありませんので、アドバイスよろしくお願いいたします!

書込番号:592226

ナイスクチコミ!0


返信する
ひたっちくん@さいたま市さん

2002/03/13 11:35(1年以上前)

音量がどのくらいかにもよりますが・・・そこまで劇的な改善はないように思います。<音割れ

書込番号:592233

ナイスクチコミ!0


ひたっちくん@さいたま市さん

2002/03/13 12:19(1年以上前)

おっとアンプを変える前にケーブルを変えてみるのもいいかもしれません。いろいろ試してみると結構音質が違うものですよ。

書込番号:592293

ナイスクチコミ!0


もげおさん

2002/03/13 14:03(1年以上前)

自分もGT3やってましたけど音割れしたことは無いですよ
システムはデノンAVR−1801+AM−15Wです
SR4200を使ってみていたときも無かったと思いますが・・・
音割れを起こすのはゲームしているときだけですか?
もしそれだけでなかったらスピーカーが不良品なのかも
ボーズは5年間保証なので不良品なら新品に換えてもらえますよ
自分はハズレを引いちゃって今まで2個サテライトを交換してもらいました

アンプはその候補なら自分はヤマハの方を選びますね

書込番号:592451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/03/13 14:15(1年以上前)

6.1CHアンプで5.1CHを使っても何も問題ありませんよ。どちらかというと5.1の方が主眼に置かれています。ソフトもジュラシックパーク3くらいしか浮かびませんね。

書込番号:592464

ナイスクチコミ!0


red_yuさん

2002/03/13 21:42(1年以上前)

「音割れ」はどの程度の音量で起きるのでしょうか?教えて下さい。
アンプはキャンペーンのマランツSR4200を使用しています。
DVDの録音状態により違うのかもしれませんが、何db位まではOKとかありますか?マランツのアンプが届く前に、普通のステレオにつないだら、音が割れました。これは5本使って聞くようにできているのかなと思いながら、現在も使用しています。
大きな音が出せる環境ではないので気が付きませんでしたが、音割れするかどうか確認するには、1本づつ大きな音で確認するようなことをするのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:593157

ナイスクチコミ!0


スレ主 りょーま。さん

2002/03/13 23:18(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございます。
先ほど、PS2のGT(特にスタート時が音割れします)で確認しましたが、音量は30db位でも音割れしています。普段は、22db位ですので、やはり気になります。ちなみに、通常のTVやDVDでは音割れは気になりません。ひとつひとつのスピーカーを確認しました(ひとつひとつのスピーカーに耳を近づけて)が、やはりどれも音割れしています。
さて、どうしたらよろしいでしょうか?またよろしければ、ご意見よろしくお願いいたします。

書込番号:593387

ナイスクチコミ!0


ボーズマンさん

2002/03/14 11:40(1年以上前)

ヤマハDSP−AX1200のアンプを使っています。6.1ch対応のアンプですが、まったく問題なく音出ます。このアンプとても使い易いです。パワーもありますよ。相性良いと思います。

書込番号:594196

ナイスクチコミ!0


red_yuさん

2002/03/16 20:34(1年以上前)

試してみようと思うのですが、りょーまさんの22dbって−22dbのことではないですよねマイナス無しの22dbですよね?
我が家はマンションなので、30dbとかにしたら・・・・
うーん、平日にお休みがとれたらやってみます。ご回答ありがとうございます。

書込番号:599145

ナイスクチコミ!0


ピュー太郎さん

2002/03/17 13:17(1年以上前)

「音割れ」の原因は、スピーカー(許容入力)にあります。
BOSEのスピーカーは、元々「2ch:ステレオ(ピュアオーディオ)」用ですし超小型な為、「それほど音量を上げなくても音が綺麗に聴こえる」と言う利点はありますが、大音量に耐えれる様には出来ません。

★マランツのAVアンプ「SR-4200」は「定格出力:70W(最大出力:100W)」なので、これで「音割れ」するのでしたら、
これ以上の定格出力のAVアンプは全て「音割れ」すると思います。

ところで、
マランツのAVアンプの「ボリュームコントロール」は、どういう表示になっているんでしょうか?
(YAMAHAのAVアンプの場合は「0.5dB」ステップで「-99dB(最小)〜0dB(最大)」です。)

書込番号:600583

ナイスクチコミ!0


red_yuさん

2002/03/18 22:25(1年以上前)

ボリュームの表示はメーカーによって異なるのですね、大変失礼いたしました。我が家のAVアンプ、マランツSR-4200のボリュームコントロールは「1dB」ステップで「-62dB(最小)〜5dB(最大)」でした。
そもそも22dbまでありませんが、普段は-30〜-22dB位で使用しています。
近所迷惑をかえりみず、-10db位まで音量を上げましたが、音割れはしませんでした。(ノイズはありました)
当面このまま使用します。アドバイスありがとうございました。

書込番号:603695

ナイスクチコミ!0


スレ主 りょーま。さん

2002/03/19 08:27(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございます。
ピュー太郎さん、red_yuさん、すみません音量は−22dbでした。
それと音割れの件ですが、実はノイズではないかということになりました。近くの専門店で聞いてきたのですが、それって『ノイズちゃうの?』ってことで、確かに他のゲームソフトやDVDでは音量を上げても全く音は気になりません。とりあえず、問題解決ということで・・・。
ちなみに、そんなこんなで、ボーズマンさん同様ヤマハDSP−AX1200を注文しちゃいました。また何かありましたらよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

書込番号:604556

ナイスクチコミ!0


スレ主 りょーま。さん

2002/03/21 11:07(1年以上前)

昨日、早速ヤマハDSP−AX1200を設置しました。音割れ?ノイズ?の件も、アンプを変えたら、全然聞こえなくなりまして、解消されました。原因はよく分かりませんが、これにて解決いたしました。どうもありがとうございました!!

書込番号:608836

ナイスクチコミ!0


majin2002さん

2002/03/23 01:40(1年以上前)

この場を借りて質問させてくだっさい。AM-15とYAMAHAの1200のセットとLS-12ではどちらが買いだと思いますか。AM-15とDENONの1801を最近組んでLSのボーズサウンドがなるかと期待してたんですが、かなり違いました。その為アンプを買い換えるかLS12を買うか迷ってます。視聴された方、よろしくお願いいたします。

書込番号:612737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

アンプ遅れ

2002/03/12 17:52(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > AM-15

スレ主 ボーズマンさん

先日、ボーズ社から封筒が届きました。
ただいまキャンペーン中のAVアンプは海外生産だそうです。(マランツだと思います。)
生産が大幅に遅れているとの事ですので、お届けは早くて4月以降になるとの事です。
応募の前に私はヤマハのアンプを買ったので問題なしですが、プレゼントのアンプで組もうと思っていた方は残念でしょう、、、。

あ、お詫びに500円の音楽ギフトカードが同封されていました。

以上、報告まで。

書込番号:590730

ナイスクチコミ!0


返信する
けろよんぱさん

2002/03/17 21:31(1年以上前)

ボーズマンさんと同じ組み合わせで購入したのですが お勧めの設定ってありますか? (YAMAHAの1200とAM15)
どうか教えてくださいませ
しかし スピーカーつなぐのに手が痛くなりました、、、

書込番号:601549

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボーズマンさん

2002/03/18 01:20(1年以上前)

おお、同じセットですね!
オススメの設定ですね。えーっと、、(汗)
特にこだわった設定していません、、。(笑)
ほとんど繋いだときのままですよ。
変えたところといえば、サブウーハーの出力を少し下げました。低音が強いので。
あと、センターの音も少し大きいので下げて、リアの音を少し上げました。
サテライトはできるだけ右と左は離したほうが臨場感が出ます。
ついでにサテライトをひねって片方は壁に向けると抜群です。

そのほかの設定は自分も知りたいぐらいですので、誰か宜しくお願いします。

書込番号:602183

ナイスクチコミ!0


えっ?さん

2002/03/18 01:24(1年以上前)

基本通りに設置して、レベルをちゃんとあわせること。

書込番号:602193

ナイスクチコミ!0


MV AGUSTAさん

2002/03/18 02:59(1年以上前)

便乗質問です。
私も同じ組み合わせで使っておりますが、アンプのスピーカーセッティ
ングがいまいちよくわかりません。
AM15の取説でLARGEにしてくださいとあるので各スピーカーはLARGE
でよいのですよね?

あと、LFE/BASSの設定はSWFRとBOTHどちらが良いのでしょうか?
このスピーカーの設計ではどちらにしても同じかなともおもいますが、
いかがでしょうか?

低音はボーズマンさんのおっしゃる通り無茶苦茶ドスドスいいますね。
深夜は近所迷惑かも。

書込番号:602305

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボーズマンさん

2002/03/18 11:12(1年以上前)

ですね、スピーカーはLARGEでよいです。
LFE/BASSの設定は、自分はBOTHにしました。
私も、どちらにしても同じかなーともおもいます。

あ、レベル合わせはもちろんですね。(笑)

このスピーカーセットはほんと面倒なセッティング無しでいい音出ますね。

書込番号:602621

ナイスクチコミ!0


hystさん

2002/04/14 23:49(1年以上前)

全然違う話ですが、キャンペーンのAVアンプが今日届きました。
製品はマランツのSR4200です。
AM-15を購入したのは3月末でしたので、まさかこんなに早く届くとは思ってなかったです。
なので、ボーズマンさんのところにももうすぐ届くかもしれないですね。
と、それだけでした。

書込番号:656930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

出来るだけ安くしたいのです

2002/03/11 22:00(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > AM-15

スレ主 けろよんぱさん

ONKYOのFR-435(N) CD、MDチューナーアンプをメインにホームシアタープラス音楽を楽しむにはもったいないスピーカーですか?
主人がBOSEのスピーカーがいいといいますが 他は出来るだけ抑えたいのです
初心者なので教えてください

書込番号:588965

ナイスクチコミ!0


返信する
月曜日さん

2002/03/11 22:42(1年以上前)

シアターって、DVDはどうするんでしょう、、、、

書込番号:589093

ナイスクチコミ!0


スレ主 けろよんぱさん

2002/03/11 23:21(1年以上前)

プレステ2の予定です
テレビ、ビデオは BSデジタルハイビジョンです

書込番号:589212

ナイスクチコミ!0


火曜日さん

2002/03/12 01:41(1年以上前)

シアターにするのでしたら、AVアンプも要ると思いますが。
FR-435でそのスピーカーを使うのはもったいないとは思いませんが、PS2にはもったいないです。

書込番号:589663

ナイスクチコミ!0


もげおさん

2002/03/12 22:09(1年以上前)

うちも今のところPS2で観てますけどそんな事は無いでしょう
PS2が最高だとは決して言いませんが(笑

書込番号:591265

ナイスクチコミ!0


ボーズマンさん

2002/03/13 00:41(1年以上前)

うちはX−BOXで見てます。(笑)
ゲーム機もプレイヤーも大差無いですよ。ほんと。
差があるとすれば回転数で、読み込みの早さとか反応の速さ、処理落ちしないとか、、、。プレステ2は問題ないみたいですよ。
画質はどれも同じです。テレビしだいですね。
今のところ一番解像度が高いテレビはプラズマですよね。

書込番号:591668

ナイスクチコミ!0


スレ主 けろよんぱさん

2002/03/13 06:43(1年以上前)

皆様ご助言有難うございます  ゲーム機でのDVDという案は2003年に次世代DVDが出るかもしれないということで一時的に使おうと思ってのことです 本当はちゃんとしたAVアンプとCD/DVDだけでいいと思っていたのですが 主人がMDも聞きたいというのでMDデッキを買うのももったいない気がしてONKYOのFR-435(N)でAVアンプのかわりにならないかな、、、と思ったのですが それって大間違いなのでしょうか?
図々しいですが CD、CD-R、DVD、MD、VTR が5.1chで楽しめる最もお買い得なプランがございましたら ご指南くださいませ

書込番号:591963

ナイスクチコミ!0


もげおさん

2002/03/13 13:55(1年以上前)

もし今までミニコンポ等をお使いでしたらそれをAVアンプに繋いで使うのが手っ取り早いのですが・・・

ONKYOのFR-435(N)をAVアンプとして使うというのは正直大間違いです
AVアンプとは通常5.1ch以上分のアンプを備え、ドルビーデジタル、DTSその他のサラウンド方式のデコーダーを備えています
つまり通常のオーディオのアンプとは違うのです
AM−15を使うのならAVアンプでないと意味がありませんよ

音に拘られるのならAM−15+AVアンプがいいでしょうが、オールインワンで安く済ませたいと言うならパイオニアのHTZ-77DVという商品があります
これは別売りですがデザインを統一したMDデッキも用意されています
DVDプレーヤーも備えられていますし、勿論CDも聞けます
MDデッキとせっとで備えてもAM−15と同等の値段ですよ

書込番号:592437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2002/03/14 02:36(1年以上前)

明確な理由でBOSEを選んだのではなく、なんとなく名前でBOSEを選んだような印象を受けます。確かにBOSEは良いですが、他のメーカーが悪いということはありません。ただ、設置の関係で場所をとらないBOSE良いなら別ですが。

AM−15の価格で、例えばYAMAHAの620システムが購入できます。多くの人に支持されている5.1chを代表するメーカーですから、BOSEに劣ることはないと私は思います。これにPS2とFR−435があればDVD,CD,MDは楽しめます。

次世代DVDは、どれ位の価格で出てくるのか分かりませんし、性能がこなれてくるのも2世代目以降だと思います。つなぎという訳ではありませんが、2〜3万円クラスのDVDプレーヤーを購入しても悪くはないと思います。DVD、CDを5.1chで再生できる環境があれば、次世代機にも余裕を持って対応できるはずです。
特に必要ないならMDはなくても良いと私は思うので、この場合「CD−RがあればMDは必要ないじゃない」と旦那様を説得します。

書込番号:593783

ナイスクチコミ!0


スレ主 けろよんぱさん

2002/03/14 11:23(1年以上前)

もげお様、リ・クエスト様 有難うございました  ご紹介くださったお品のカタログをすべてそろえました  機械オンチではあるが 音にはこだわる主人には困ってしまいます  あとで文句いわれぬよう耳で聞かせて最終決定させたいと思います  ホームシアター初心者ですがあたたかくご指南くださり助かりました

書込番号:594179

ナイスクチコミ!0


スレ主 けろよんぱさん

2002/03/14 22:51(1年以上前)

買ったので ご報告します!
結局 BOSEを主人が押し通し 3万円自腹を切ってくれることになりました!
てなわけで AM-15とYAMAHAのDSP-AX1200にしました しかし主人は友達からもらうメディアがほとんどMDなのでMDにやはりこだわりFR-435ではなく!SONYのMXD-D5Cを選びました  私はPS2でCDは再生できるのにMDデッキ単体がいいのではと思ったりしております  DVDもCDプレーヤーも持っていなければならない理由ってあるのでしょうか?

書込番号:595154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1108件

2002/03/14 23:58(1年以上前)

>DVDもCDプレーヤーも持っていなければならない理由ってあるのでしょうか?

DVDプレーヤーのCD再生能力は決して良いとは言えません。DVDとCDは異なるメディアですから。とりあえず聴ければいいならDVDプレーヤーだけで良いですが、すこしでも良い音でと考えるならCDプレーヤーで聴くべきです。

また、システムコンポやMDとCDの一体型プレーヤーには、CDからMDにダビングする時に大変便利な連動機能があります。

書込番号:595360

ナイスクチコミ!0


スレ主 けろよんぱさん

2002/03/15 00:07(1年以上前)

有難うございます! 購入したのに後悔しかかっていましたが 正解だったとわかりとても喜んでおります  主人は5.1chで音楽を楽しみたいようで、かといってCDデッキ単体までもいらないといった感じしたから、、 届くのを楽しみに待ちながらで安心して眠れます

書込番号:595382

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AM-15」のクチコミ掲示板に
AM-15を新規書き込みAM-15をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AM-15
Bose

AM-15

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 5月31日

AM-15をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング