
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater303


初めてホームシアターを購入しようと思っています。
パイオニアのSmart theater303とHTZ-77DVで迷っています。価格帯が近いしスピーカーの薄さ(ウーハー以外)も似ているので音質は変わらないのでしょうか?お店で試聴してみたけどウーハーが大きい分、77DVの方が低音が出ているような気がしたんですが・・・。カタログを見ても機能とか良くわからないんです・・・。77DVは55DVの後継機種なんですよね?親切な方、教えてください。映画をメインで観るつもりです。よろしくお願いします。
0点

Smart theater303はHTZ-33DVの後継機になりますが、HTZ-77DVはそのままですね。ラインアップから外されたのかな?77DVは2年前の夏に発売された製品なので、少し古いかなという気がします。
低音再生にはウーファーは大きい方が有利ですが、お店のような広い空間ならともかく、一般住居ならウーファーの差はほとんど出ないと思います。
カタログを見た限り、77DVはAACデコーダー(BSデジタル放送を5.1chで再生する機能)が付いていません。必要かどうかは別として、5万円のシアターセットならAAC機能は付いていて当然だと思います。
新製品が必ずしも良いわけではありませんが、Smart theater303をお勧めします。
書込番号:1239874
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater303


私も一昨日Pioneer Smart theater303を購入しました。東京多摩地区のセ○ド電気で¥52.000のポイント¥500でした。Sony DAV-S550で悩みましたがここの書き込みの音が良いとのことで決定しました。Line1にカセットデッキ、Line2にプレステ2、とビデオを接続しました。コンポとして使おうと思ってましたが、はっきり言ってCD、カセットの音はあまりよくありません。でも昨日DVDで少林サッカーを見たら感動ものでした。DAV-S550はこれより音が悪いのではどうなるのでしょうか???
ご参考まで・・・・
0点


2003/01/13 18:09(1年以上前)
魔神顔さん、こんばんは
>コンポとして使おうと思ってましたが、はっきり言ってCD、カセットの音
>はあまりよくありません。でも昨日DVDで少林サッカーを見たら感動もので
>した。
こちらのコメントはこの価格帯の製品の特徴を、良く表されていると思います。
このクラスの製品はあくまでサラウンドで映画を見た時に製品の真価が発揮される物で、2chの再生(CD、カセット)を兼ねられる物では無いと思います。
ちょっと考えればすぐに分かりますが、同メーカー同価格帯のミニコンポ
例えばこれ ↓
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=207050&MakerCD=67&Product=X%2DRS9R
と比較して、どちらが音の良さそうなスピーカーですか?
恐らくパイオニアでもこのクラスになればミニコンポの代わりになると思います。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=204530&MakerCD=67&Product=Smart%20theater100LM
書込番号:1213270
0点



2003/01/13 23:13(1年以上前)
カッチ〜さん、お返事ありがとうございます。そのとおりですね。
今まではPS2をコンポにつないで見ていたのですが、スピーカーがごちゃごちゃ(サラウンドもあるので4つ)になるのでこれ1台にまとめようと思っていたのです。コンポの音にはかなわないって書いてありましたが、そんなに悪くはないだろうって・・・でもやっぱり。。。
>恐らくパイオニアでもこのクラスになればミニコンポの代わりになると思います。
確かに考えましたけど価格的にちょっと???って感じで・・・
DVDは文句なく良いので専用機として、2CH再生はコンポで使用していきます。ミニコンポも共用と考えている方はカッチ〜さんのご意見は参考になりますよ。
書込番号:1214314
0点


2003/01/14 01:20(1年以上前)
魔人顔さん、こんばんは
魔人顔さんのご感想は、この製品を検討されている方の参考になるものと思います。
書込番号:1214813
0点





ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater303


皆様にお聞きしたいのですが、
303等のシアターセットのスピーカーは
どのように設置していますか?
当方は天井付近のコーナーにそれぞれ設置して、
テレビの上にセンターを置いています。
せっかくですから音の位置も整えようと思い、
日々困惑しています。
これがいい!ってゆう設置方法等があれば教えてください。
よろしくお願いします。
0点

普通の2chと基本は同じです。5本のSPは同じ距離・同じ高さに設置するのが理想です。
部屋の広さがわかりませんが、コーナーの天井近くなら離れすぎだと思います。音が上から降ってくるように聴こえるのではないでしょうか。音も中抜け気味に聴こえると思います。まずテレビの両脇に設置してみて、聴きながら少しずつ間隔を広げていき調整します。テレビの上にセンターSPを設置しているなら、高さはセンターSPに揃えるのが無難でしょうか。
リアSPは、天井近くにしか設置できないなら、SPの角度を変えて試してみます。妥協はつきものです。
書込番号:1179871
0点





ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater303


DVDを購入しようと思ったが、この際ホームシアターにしようと決めました。
PIONEER303かSONY550で迷ってます。
主にDVD再生ですが、せっかくなので音にもこだわりたいと思います。
ただ、居間の設置なので、応接セットなどが置いてあり、環境的には悪いと思いのかなーなどと迷っています。
どなたか良いアドバイスを!
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





