
このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年5月28日 22:27 |
![]() |
1 | 2 | 2010年5月14日 23:04 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2009年6月1日 00:21 |
![]() |
0 | 4 | 2009年6月15日 12:47 |
![]() |
1 | 2 | 2009年1月3日 20:30 |
![]() |
0 | 0 | 2008年11月22日 10:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 363 HTZ-363DV
どなたか教えてください。
BUFFALOのRUF2-PS2G-WHというUSBメモリーを購入しましたが、
本機では“NO USB”とい表示のままで使用することができません。
一体、どうすればよいのでしょうか。
RUF2-PS2G-WH↓
http://kakaku.com/item/K0000042230/
また、他のUSBメモリーなんですが、音楽が再生できるには再生できるのですが、
ナビゲーターが使えません。
USBを接続してメニューボタンを押しても“GUI”という表示が出るだけで
ファイル名やフォルダ名が出て来ないのです。
ファイル名やフォルダ名は全て半角英数字を使用しました。
以上、よろしくお願いいたします。
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 363 HTZ-363DV

光ケーブルで接続してゲーム機からDolby Digital5.1ch音声で出力すれば5.1ch再生できます。
ですが363DVの光入力は一つだけなので同時に接続できるのはどちらかだけですよ。
書込番号:11358099
1点

ありがとうございます
早速購入してxbox360でためしてみようかとおもいます
返信ありがとうございました
書込番号:11360970
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 363 HTZ-363DV
現在、スピーカー部だけを持っているのですが、レシーバー部だけを購入する方法はあるでしょうか?
一度、パイオニアに問い合わせたところ、セット商品なので無理だと断られ、「【HTZ-363DV】のスピーカーを他の製品に接続した場合については、動作保証できない」と言われてしまい、愕然としました(〒o〒)
どうにかして、このスピーカーで5.1chを聞きたいのですが・・・
スピーカー関連は全く無知なので、どなたか宜しくお願いします。
0点

>レシーバー部だけを購入する方法はあるでしょうか?
型落ち品などは補修部品として売ってくれる場合もあります。ですが現行品となると、難しいかも知れません。
スピーカーの入手経緯が分かりませんが、本体のみ壊れたと言うことで補修部品として本体のみ売ってくれる可能性はあります。いずれにしろ、サービスセンターに直接訊いた方が良いです。
http://pioneer.jp/support/repair/shop.html
それでもダメな場合、
>どうにかして、このスピーカーで5.1chを聞きたいのですが・・・
と言うことなら、これらスピーカーは普通のパッシブタイプのスピーカーなので、これまた普通のAVアンプにDVDプレーヤー買ってくれば、普通のサラウンド用スピーカーセットとして使えます。
書込番号:9630329
0点

586RAさん
アドバイスありがとうございます。
>本体のみ壊れたと言うことで補修部品として本体のみ売ってくれる可能性はあります。
一度目は、レシーバー部だけの購入が可能かどうか尋ねてだめでした。レシーバー部は持っていないのですが、この方法で問い合わせしてみたいと思います。
>これらスピーカーは普通のパッシブタイプのスピーカーなので、これまた普通のAVアンプにDVDプレーヤー買ってくれば、普通のサラウンド用スピーカーセットとして使えます。
パイオニアの方から「動作保障できない」といわれてるのですが、他の製品でも大丈夫なのでしょうか?
書込番号:9631158
0点

>パイオニアの方から「動作保障できない」といわれてるのですが、他の製品でも大丈夫なのでしょうか?
HTZ-363DVの付属スピーカーは全てパッシブタイプです、メーカーは保証しないでしょうけどAVアンプに繋げて使用できます。
ただしウーファーもパッシブタイプなので、ウーファーはそのまま接続できません。
書込番号:9631848
0点

口耳の学さん
返信ありがとうございます。
>ウーファーはそのまま接続できません。
とありますが、どのようにしたら接続できますか?
スピーカーのことを詳しく知らないので、教えていただけたら幸いです。
書込番号:9632751
0点

通常AVアンプはウーファー用アンプを内蔵していません、なのでアンプを内蔵しないパッシブタイプのウーファーは直接接続できないです。
AVアンプのウーファー用プリアウトにもう一台アンプを繋げることで使用できるようになりますが、モノラルアンプでいいのですがモノラルアンプは高価な製品ばかりで安価な製品はなかなか見つかりません、プリメインアンプやパワーアンプでもいいのですけど、アンプを内蔵したアクティブウーファーに交換した方がいいでしょうね。
AVアンプのスピーカー設定で5.0chにすればウーファーの音声をフロントスピーカーに出せるので、フロント端子にウーファーも繋げる方法も考えられますが、並列接続することになってしまいインピーダンスが少なくなるのでお勧めしません。
書込番号:9632989
0点

口耳の学さん、ありがとうございます。
パッシブタイプのウーファーというのは、使い勝手が悪いのですね。
もし、他のAVアンプを購入したときには、アクティブウーファーに交換したいと思います。
丁寧に教えて頂き、本当に助かりました!ありがとうございます。
書込番号:9633687
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 363 HTZ-363DV
引っ越しに伴い、AV機器の買い替えを予定しております。
現在のコンポが壊れてしまい、FMの聞けるコンポの代わりになるようなホームシアターシステムを探していたところ、この機種に目が留まりました。
現在はTVも箱形なんですが、転居後買い替えを予定しております。機種など全く未定ですが、小さな子供がいるため液晶がいいかなと思っています。
将来的にパソコンを増設したいと思っています。
光デジタルで TV→HTZ-363DV
LINE入力で パソコン(変換ケーブル仕様)→HTZ-363DV
このような形になると想像していますが、可能でしょうか。
また、上記にありますように液晶テレビになると思います。
KUROリンクが使えなくなると思われますが、やはり他のメーカーのリモコンでは操作できないものでしょうか?なるべくリモコンの数は少なくしたいと思います。
よろしくお願いいたします。
0点

接続は問題ないでしょう。
リンクは他社製との組み合わせはサポート外ですが、基本動作は連動する可能性は高いです。
書込番号:9253819
0点

申し訳ない、リンクについてですが363DVはHDMI CECには非対応だったかも。
非対応だと他社製テレビとはリンクしません。
書込番号:9253826
0点

口耳の学さん
早速の返信ありがとうございます。
接続に問題ないということがわかり安心しました、ありがとうございました。
調べなおしたところKUROLINKはもともと使えないみたいですね。
リモコンは残念ですが、妥協できるところなので、この機種に決めようかと思っています。
書込番号:9253932
0点

買ってから一年半ほどたちます。 今も絶好調でいい音だしてくれています。
私はパソコンとこのプレーヤーとPS3とテレビ すべてに繋いでいます。(パソコンはたまーに) 特にこだわりはないですが、どうせなら5.1chで響かせたいので(^_^)
そこでパナソニックから発売されている『RPーAV800』という デジタル端子専用の分配機? いや、Optical Digital Selector という機器を使用しています。
HTZ-363DVから出した一本のDigital端子を RPーAV800に差して、 あとは出力する側3つを繋いで手元のチャンネルで合わせるという・・・。 そんな感じです。
ああ それともちろんHDMI端子もつないで これはREGZAのほうに繋いでいます。
Digital音声を分配する機器は、とても値がはりますが、 私の使用している機器は2000〜3000円程度で手に入れられるので、 これも一つの方法としてここに書かせていただきました。
書込番号:9702393
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 363 HTZ-363DV
初めて書き込みさせて頂きます。
機械音痴なので素人質問かもしれませんがどなたか教えてください。
私の家のテレビは、SONYのKLV-20SP2を使っています。
先日、363DVを購入し、テレビの音声を363DVで出力したいと考えています。
ですが、KLV-20SP2の出力端子が思ったよりも少ないことに今さらながら気付きました。
出力と名の付く端子は、「ヘッドホン端子(ステレオミニジャック)」「ビデオ出力×1系統1端子(アナログビデオ出力のみ)」「ビットストリーム出力」「検波出力」
の計4つです。
どれと、どれをどのようなコードで繋げば良いかを教えて頂けませんでしょうか?
どなたか、宜しくお願い致します。
0点

その出力で使えそうなのはヘッドホンとビデオ出力です、どちらも端子はステレオミニジャックですが、ビデオ出力の方は映像も出力します。
http://www.ecat.sony.co.jp/camera/handycamacc/acc/index.cfm?PD=1491&KM=VMC-20FR
↑のケーブルで音声だけ363DVに繋げてはどうでしょう。
書込番号:8844747
1点

口耳の学様
的確に教えて頂きまして有難うございました。
ビデオ出力でやってみようと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:8880368
0点



ホームシアター スピーカー > パイオニア > Smart theater 363 HTZ-363DV
Smart theater 363 HTZ-363DVのホームメニュー画面はTVに接続してなければ開けないのですか?
本体の画面に出たりしないんですか?
TVに接続しないでCDのリピート機能などを使いたいんですけど調べてみても分からないんで、教えてくれれば有難いです
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





