ATH-EW9 のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥14,157

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥14,157

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥14,157¥25,704 (26店舗) メーカー希望小売価格:オープン

装着方式:耳かけ・イヤーフック ATH-EW9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-EW9の価格比較
  • ATH-EW9のスペック・仕様
  • ATH-EW9のレビュー
  • ATH-EW9のクチコミ
  • ATH-EW9の画像・動画
  • ATH-EW9のピックアップリスト
  • ATH-EW9のオークション

ATH-EW9オーディオテクニカ

最安価格(税込):¥14,157 (前週比:±0 ) 発売日:2003年11月21日

  • ATH-EW9の価格比較
  • ATH-EW9のスペック・仕様
  • ATH-EW9のレビュー
  • ATH-EW9のクチコミ
  • ATH-EW9の画像・動画
  • ATH-EW9のピックアップリスト
  • ATH-EW9のオークション

ATH-EW9 のクチコミ掲示板

(266件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATH-EW9」のクチコミ掲示板に
ATH-EW9を新規書き込みATH-EW9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 似たような音のイヤホンを探しています

2010/04/25 20:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EW9

現在EW9を使用中で音には非常に満足しているのですが、電車内での音漏れが気になり、通勤用のイヤホン購入を考えています。

同じオーテク製品をいろいろ試聴してみた結果、CK10が一番好みには近い感じだったのですがどうにも音が硬い(?)ように感じられてしまって、購入にはいたりませんでした。

角が立つといいますか、EW9のように柔らかい音ではない感じで…。


そこで皆様に質問なのですが、カナル形等の電車内での使用ができる程度の音漏れのイヤホンでかつ、EW9のような鳴り方のイヤホンはご存知でしょうか?

予算は3万円程度までで、よく聞くジャンルは女性ボーカルのpop、jazz等です。

よろしくお願いします。



書込番号:11280577

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/04/25 21:39(1年以上前)

スッキリ感があってそこそこバランスが良いのは、ATH-CK90Proですね。
結構緻密なナリカタです。

書込番号:11280805

Goodアンサーナイスクチコミ!1


海 燕さん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:85件

2010/04/26 01:17(1年以上前)

カナルなので低音が増えますが
音の傾向ならHA-FX700が奇麗めの柔らかい音です
定位感とかも似た感じで違和感も少ないです。

書込番号:11281950

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/04/26 07:14(1年以上前)

皆さん、おはようございます。
早速の返信ありがとうございます。

>毒舌じじい さん

ATH-CK90Proですね。同じオーテクで、バランスのいい音とのことで期待大です!

>海 燕 さん

HA-FX700ですか。ビクターのヘッドホンはノーマークだったのでどんな音を出してくれるのか今からドキドキです。


今日の帰りにでも量販店へ行ってお二方お勧めの2台を中心に聞き込んでこようと思います。

それでは〜

書込番号:11282310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/04/26 22:43(1年以上前)

こんばんは。

閉店時間付近まで粘って聞き比べてみましたが、どっちもすばらしいイヤホンでした。

ATH-CK90Proのほうが綺麗に音がなっているイメージで、HA-FX700は結構迫力のある音だなあ。。。
ボーカル聞くならCK90Proだけど、FX700のまとまり感も捨てがたい…

なんて感じてしまって決めることができず、結局、両方買ってしまいました(笑)

給料日に見に行くもんじゃないですね(汗)


しかし、このようなすばらしいイヤホンを紹介してくださった毒舌じじい さん、海 燕 さん ありがとうございました。

しばらくは通勤時間も楽しい音楽鑑賞の時間になりそうです。

それでは、また何かありましたらよろしくお願いします。


書込番号:11284979

ナイスクチコミ!1


海 燕さん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:85件

2010/04/27 18:57(1年以上前)

チタン製鉛筆削りさん ご購入おめでとうございます

二つとも購入されたのですね、
付属のイヤチップを両社で入れ替えたりも楽しめますね
良い音楽ライフをです|ω・)ノシ

書込番号:11288015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 迷ってます…。

2010/01/06 04:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EW9

スレ主 *雪*さん
クチコミ投稿数:7件

皆さんなら次の中からどれを買いますか…?(数字は、購入可能な一番安い数字です。オークションを含みます。)

ATH-EW9(12500)
ATH-EM9R(7600)
ATH-EM9D(8400)
ATH-EM700Ti(6000)

近場の電気屋さんでATH-EM9Dが4980円で売ってたのに、買い逃してしまいました…。

(元値が)同価格帯の、型番が古いこれらの中だったらどれがいいと思いますか…?

聴くジャンルはクラシックやピアノ、女性アーティストが多いです。

参考にさせて頂きたいので、音質、デザイン、価格を総合的に考えて、皆さんなら、どれを買うか教えて下さいm(__)m

よろしくお願いします。

書込番号:10740123

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2010/01/06 08:40(1年以上前)

あれ,この間,お徳な9dを見付けたリスナさんですか。

挙げた候補では押すのはやっぱり9dで,次にW9ですね。
W9は,高級耳掛けの最後の砦な印象ですが,今年辺りが生産完了か。

処で,9dですが,この機種,テレビのドラマに登場しました。
使われたシーンは,一風変わった使われ方でしたね。

書込番号:10740404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/01/06 16:49(1年以上前)

ビアノや女性ボーカルならEW9でしょうね。
結構艶っぽいボーカルが聴けますよ。
ビアノも自然な感じに聴こえるし。

書込番号:10742006

ナイスクチコミ!0


スレ主 *雪*さん
クチコミ投稿数:7件

2010/01/07 15:58(1年以上前)

どらちゃんでさん

こんにちは!
そうなんです…。
買いにいったらワゴンごと無くなってました(・-ω-`)

しょうがないからネットで買うことにしたのですが、やっぱりその店のワゴンセールほど安くはないですね…。

やっぱりDの方が人気みたいですね…。

なんとなく、デザイン的にRの方がかわいい感じがして好きなんですが、やっぱりDと比べると音質が劣ってしまいますか…?

W9はこの中だと頭ひとつ値段が上な感じですが、やっぱり、その分優れた感じでしょうか?

毒舌様
ピアノと女性アーティストが向きですか!

検討してみます!

書込番号:10746977

ナイスクチコミ!0


スレ主 *雪*さん
クチコミ投稿数:7件

2010/01/16 10:43(1年以上前)

結局9Rになりました!

皆様、ありがとうございましたm(__)m

書込番号:10791684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ATH-CM7TI と比べると

2008/03/16 02:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EW9

クチコミ投稿数:295件

先日念願のEW9を購入しました!

最近EM7の調子がおかしくなったので購入に踏み切った訳です

候補として ESW9 EW9 Super.Fi5Pro の三つでした
寝ながら聴くのが主体ですのでハウジングがでかいESW9は見送りました

Super.Fi5Proは金額が高いので夏以降に購入予定です
前にダイナ5555でE4CとソニーのEX700とSuper.Fi5Proを視聴させて頂きましたが
E4CとソニーのEX700は確かに良いのですが驚きがなかったというか
胸にぐっとくるものがありませんでした
二つを聴いてその調子でしたのでその後に聴くSuper.Fi5Proも期待せずに聴きましたが
低音の臨場感にとても驚きました!別物です!あまりの興奮に心臓がドキドキした感動を
今だに忘れませんので購入予定という訳です

前置きが長くなってしまい申し訳ございませんでしたが本題にはいります

めったに見かけることが出来ない製造中止のATH-CM7TIをたまたま見かけてしまい
気になっています、視聴させて頂きましたが店内の雑音もありじっくり聴くことが
出来ませんでしたがEW9よりも音像?がさらに中心で前方のような(ピンポイント)
感じを受けましたがどおゆう事なんでしょうか?

それと、ATH-CM7TIとEW9ではどちらのほうがレベルが高いのでしょうか?(用途は関係なく)
真剣に悩んでいます、何でもかまいませんのでアドバイス宜しくお願い致します

書込番号:7539339

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2008/03/16 10:38(1年以上前)

小生,寝ながらEM700Tiを,発売直後から使用してますょ。
外観は,寝具の埃等が付いて,タマには体の下敷きに在ってくたびれて居ますが,ケーブルの断線も無くて元気に音を出してます。
で,テクニカの材質違いな製品達。
材質硬めな方が,押し出し感,締まった傾向の音を出しますね。
主さんが気になって居る機種の,後継機のCM700も然りですし,EW9も限定ながら,心材を使った硬めハウジングのNRも在りまして,ノーマルとの音出方は似ていますょ。

CM7,安く購入出来るなら,買って置いても損はしない機種ですょ。
EW9は現行機種で,後々でも買えるでしょう。
ま〜,寝ながら使うには耳掛け式の方が好いかな。

書込番号:7540318

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2008/03/16 11:23(1年以上前)

もう一つ追加しますね。
小生,テクニカ贔屓な方ですから,テクニカ製品は買う方です。
で,材質違いなモデル達では,オープンインナーの700系は手を出して居ませんが,EM700系は三台,CM7系は壊れたからを含めて三台,EW9系は限定含めて二台,A900系はオリジナル除いて二台,Wシリーズは,同モデルの材質違いが在りませんが,柔らかなW100と硬めハウジング系が二機種かな。

書込番号:7540499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2008/03/16 16:15(1年以上前)

どらチャンで さん,早速のアドバイスありがとうございます

>寝ながらEM700Tiを,発売直後から使用してますょ
>外観は,寝具の埃等が付いて,タマには体の下敷きに在ってくたびれて居ますが,ケーブルの断線も無くて元気に音を出してます

EM7を使用しているときの感じが全く同じでしたのでなんか驚きですね!

ATH-CM7TI中古で10000円と個人的に中古品としては高いような気がしてます(5000円位なら即決なんですけど)

>小生,テクニカ贔屓な方ですから,テクニカ製品は買う方です。
で,材質違いなモデル達では,オープンインナーの700系は手を出して居ませんが,EM700系は三台,CM7系は壊れたからを含めて三台,EW9系は限定含めて二台,A900系はオリジナル除いて二台,Wシリーズは,同モデルの材質違いが在りませんが,柔らかなW100と硬めハウジング系が二機種かな。

凄い数お持ちですね!うらやましいです!
自分もオーテク好きです!初めてイヤホン購入したのがEM7でして
聴いたときは衝撃的でした!

どらチャンさんが寝ながら使用しているEM700Tiは新品で9980円で売っている店が
ありますのでそれを考えると中古のCM7Tiの中古は割高な感じがしてしまいます

同じチタンハウジングでもドライバーがでかいEM700Tiの方がトータル的にレベルが高いんでしょうか?
正直CM7Tiに10000円より新品EM700Tiの新品の方がお勧めでしょうか?お手数お掛けしますが更なるアドバイスをお願いできたら幸いです(店頭で聴きましたが雑音が凄いので細かい音まで聴き取れなく正直評価出来ませんでした)

EW9はスポンジも肉厚で装着感も格段に良くなり、低音もイコライザーを上げても
ぶれる事なく追従してくれますし、空気感と言いますか臨場感が更によくなりましたので
とても満足しています

蛇足ですがEW9はメーカー保証一年と思っていたのでビッグカメラで三年保証
つけて購入してしまいましたが元々メーカー三年保証でしたのでビッグリです!

書込番号:7541590

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2008/03/16 16:50(1年以上前)

インナーイヤーオープンエアーは使わない為、EW9と比較したことありませんけど、、
オープンエアーとイヤーフィト美音系、個人的に上下??ベクトルが違うと感じます。
EW9を購入が先日と言うことで、まだ鳴らし始めと解釈してよろしいでしょうか??
↑だとしたら、、すこし様子見て、エージング結構かかるょ☆
EW9鳴らし始めは篭った感じで、失敗したと感じましたょ。(EM9D と比べて最初は結構キッw)
しばらくのエージングで、中低域の曇り・ボア付き感も収まり、適度な響きと躍動感が加わります。
音像の距離感を描き、解像&融合感・立体感・音場の透明度が増す方向ですね。
静かな環境でイヤーフィトらしからぬ、、美しい美音系な音楽を奏でます♪

それと、ロック式のイヤーハンガー慣れると付け易いですが、装着位置が合っていない場合、
音像の密度感、空間表現ともにパフォーマンス ダウンします。
慣れるまでは、音出し装着微調整がベター!
具体的には、耳殻の内側の土手にユニット部分をキッチリ引っ掛ける感じで装着微調整ベストポジ固定です。

音像のリアルな表現は(ピン)突き詰めてくと、、個人的には
あっさり・こってりとかの次元じゃぁなく、音楽表現ファクターがそこそこ高次元にまとまったシステム、表現品位を要求します!
いずれにしても、視界良好で静けさのある空間表現がそれなりに長けた商品でないと、ピンはキツイはず!
W1000辺りでは結構な表現が期待できます。(この辺りの試聴をおすすめ)あっさりな中
(個人的には充分濃い表現と思うがw訂正で深い表現かw)
充分なレンジ感、深いストロークで、にじみのない充分絞り込まれた音像がリアルにそしてドンピシャに、、
静かな空間に浮立ち奏でますょ。

注)機種の微差の比較は音源・環境共通にしないと、きびしいかな??
上記、感想・見解はあくまで主観ですので、あてはまるかは???です。参考まで♪

書込番号:7541718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2008/03/16 19:33(1年以上前)

croix7 さん,こんばんは、詳細なアドバイスありがとうございます

>EW9を購入が先日と言うことで、まだ鳴らし始めと解釈してよろしいでしょうか??
↑だとしたら、、すこし様子見て、エージング結構かかるょ☆
ズバリおっしゃるとおりです、楽器等は気持ちよくなりますが
ボーカルの声はキンキンで耳に突き刺さります
案の定エージングは必要みたいです、当分エージングさせます(24時間×7日位でいかがでしょうか)

エージング後が楽しみです!

EM9Dをお持ちでEW9購入とは同じ9シリーズですので音も結構近い音を出すように
思いますがこだわりなんでしょうか?気になります

ロック式のイヤーハンガーはEM7でだいぶ勉強ましたので、今回のEW9は
おかげさまでばっちりです

本当に細かいアドバイス助かります

croix7さん的なご意見をいただきたいのですが、croix7さんでしたら
CM7TIやEM700TI より一気にSuper.Fi5Proなんでしょうか?
お手数ですがご意見宜しくお願い致します

書込番号:7542465

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2008/03/16 20:16(1年以上前)

ちびすけチンさん こんにちは。

>エージングさせます(24時間×7日位でいかがでしょうか)

充分な時間と感じます。高域の抜け、分離・解像と融合のレイヤー表現が進化しますょ楽しんでください。♪
EM9D基本的に近いですが、抜けがよく空間も広く、元気な鳴りで、POPSなんかたのしい一品です。☆
EW9は高域の繊細な表現に程よい響きが乗って甘美な美音系な表現、小編成のアコースティック物など心地いいです。♪

>ロック式のイヤーハンガーはEM7でだいぶ勉強ましたので、今回のEW9はおかげさまでばっちりです

EM7お持ちでした、、失礼しました。<(_ _)>

>CM7TIやEM700TI より一気にSuper.Fi5Proなんでしょうか?

私の場合、ポータブルもなるべく、ヘッドホン利用してます。
現在、カナルは、EX90とE4Cを利用中です。
最近、CK10試聴して好印象、近々、購入を予定してます。
Super.Fi5Proも以前軽く試聴してますけど、また確りチェックしてみよw♪

書込番号:7542668

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2008/03/16 20:22(1年以上前)

P.S.ジャンル分け表現として、、基本的に気分で使い分けてます。♪

書込番号:7542703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2008/03/16 21:58(1年以上前)

croix7さん、度々のアドバイスありがとうございます

>EM9D基本的に近いですが、抜けがよく空間も広く、元気な鳴りで、POPSなんかたのしい一品です。☆

EM9Dはドリルドローターみたくて車好きにはたまらないデザインですね!
なりぷっりもとても良さそうですね!

それにしてもcroix7さんも結構な数をお持ちのようですね、スゴイ!

CK10ですか、まだ試聴したことがありませんが一目おいてはいます

書込番号:7543336

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2008/03/16 22:26(1年以上前)

EM9D:デザイン賛否両論でしょうけど、ほんとディスクローターですね、面白いw
音楽っていいよね♪

書込番号:7543511

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2008/03/16 23:11(1年以上前)

CM7の中古で諭吉さん一枚は高いですね。
小生も中古品はたまに買いますが,10000円なら触手も鈍るでしょうか。

EM9dは,高音域はサラリとして,EM9rとかEW9見たくに伸び無いで,主さんがEW9で気にして居る音が,大人しい製品ですょ。
テクニカのオーバーヘッド型のオープンと密閉にも,気が在る違いでしょうか。

書込番号:7543863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2008/03/17 00:57(1年以上前)

どらチャンでさん、度々ありがとうございます

やはり10000円は高いですよねー

チタンの音色,とても気になりますがじっくり考えるようにします

書込番号:7544471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信19

お気に入りに追加

標準

個体差・・・?

2007/12/05 01:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EW9

クチコミ投稿数:13件

EW9を購入して1ヶ月程になります。
エージングは少なくとも150時間以上経過しましたが、それでもまだボーカルがひどく耳に刺さります。
(サ行が…というレベルではなく、まともに聞いていられない程です。)

梅田のヨドバシさんで視聴し、ボーカルの伸びのある音に惚れ込んで購入したのですが、
その時の音とは比べ物にならない程ひどいのです。
弦の音などは大変きれいで、ポテンシャルの高さを感じるだけに大変もどかしく、
個体差なのか初期不良なのかもわからない状態でやきもきしております。

こういった症状は仕様の範囲内なのでしょうか?
オーデイオ初心者で経験に乏しく、自己解決できずにいます。どなたかご指南下さい。

書込番号:7071483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1300件

2007/12/05 03:39(1年以上前)

プレーヤーやソースに原因がある場合もあると思います。
とりあえず手持ちでは出来るだけいい環境にしてみた方がいいかも。
ビットレートで言えば320kbpsのが128kbpsより刺さりません。

書込番号:7071621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/12/05 08:30(1年以上前)

ソースは無圧縮音源で、サウンドボード(USB接続)に内蔵のヘッドフォンアンプで聞いています。
無音状態でボリュームを最大にしてもノイズはありません。
音量は、家で聞くには普通の大きさだと思います。
女性ボーカルが特にひどく、元ちとせなどは曲によっては聞くに耐えません。
宇多田の美声でさえも、我慢して聞いている…といった状態です。
だいたい2k以上のいろんな周波数帯で音が擦れる(?)ようです。


試しに爆音エージングを3時間程行ったところ、以前よりはだいぶましになりました。それ以降、普通に使っていますが音は変化せず。
やはり根本的なところは解決されていないようです。
はずれをひいた…というよりはただの初期不良なんですかねぇ?

書込番号:7071914

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/12/05 12:11(1年以上前)

グリルドチキンさん

イヤフィットなのでOH並みのレンジ感は望むべきでないですけど、、
私の、EW9 サイズに似合わぬ、美音を奏でてくれます。

エージング、木のハウジングの為か、結構な時間かかったように記憶してます。
ただ、150h 私の場合この頃は、低域の曇り・ボア付き感も収まり、まとまりよく、奏でてくれました。

グリルドチキンさんの再生環境を把握出来ないので?ですけし、ヘッドホン廃人さん が既にですが、
なるべく上質な上流環境(ハード&ソフト)で試してください。
それと、イヤフィットなので、装着はピンポイントでないとパフォーマンスダウンします。

↑を試しても不良と感じるようなら、相談した方が良いかもです。

書込番号:7072427

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/12/05 13:07(1年以上前)

ごめんなさい、追記です。

試聴先のと比べたら?

書込番号:7072593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2007/12/05 16:10(1年以上前)

サウンドカードが怪しいかな、、、

iPodとか、ヘッドフォン出力に定評のあるもので聴いてみたい所。

それが不可なら、店に持ち込んで比較させてもらえばよいのでは?

こいつは低音は出ないんで念のため。

書込番号:7073003

ナイスクチコミ!1


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/12/05 17:38(1年以上前)

>こいつは低音は出ないんで念のため。

論点はずれてますんで、簡潔に、、一般的に言って量は少なめ、、けど質は上々かな??
イヤフィットでは、最上ランク!VR 絞っても結構なバランス。
それぞれ個人的な嗜好もあるので、、解像感皆無な、ダブついた低域はパスですね。

ムアディブさん EW9 所有でしたら?? 良質なで、ドライブして欲しいな。^^

書込番号:7073307

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/12/05 17:56(1年以上前)

またまた、追記:同シリーズ EM9 より、エージング、時間掛かりましたよ。

書込番号:7073372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/12/06 02:30(1年以上前)

使用環境をはっきりさせておきます。

ノートパソコン内の無圧縮音源をSonicStageで再生
    ↓
USB接続のサウンドカード (Professional E-MU 0404 USB CP-E0404-UMW)
    ↓
アナログ出力 (ヘッドフォンアンプ部)

以上です。ただし、サウンドカードはASIOに対応していますが有効にしていません。
また、普段はスピーカーをつないでいるアナログのメイン出力につなぎかえても、特に変わりありませんでした。
なので、イヤフォン本体に原因があると考えています。

croix7さんのおっしゃるように、ヨドバシさんで比較してみて明らかに違うようならメーカーに問い合わせてみます。
しかし、どうクレームつけたらよいものやら・・・やれやれです。

書込番号:7075959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:674件

2007/12/06 07:03(1年以上前)

私もこのタイプの兄弟機種を持ってますが、高域帯のシャリシャリ感は
感じます。
どうしても耳掛け型は耳との間に隙間が生まれるからやむ無しと
割り切っています。
低域は量感的にはあるほうじゃない?耳に押し付けると良く解る。

店頭で聴いた時との差云々については言及のしようが無いけど、
他の同じ機種と店員さん立合いで試聴会するのが早いでしょう。


manten_pocket♪☆満天の星★改名

書込番号:7076228

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/12/06 12:16(1年以上前)

グリルドチキンさん こんにちは。

音源の掲載、感謝です。

Professional E-MU 0404 USB 実際に聴いたことはありませんが、
出力インピも問題ないし、一般的なDAP などと比較して良質そう??
それに出力も切り替えて切り分けされてますので問題なさそう、、

manten_pocketさん も既にですが明らかに音が出ないとかの問題じゃないので、、少し厄介ですね。
試聴機との比較を、店員さんとして、、説得・折衝ですね。頑張って下さい!

交換して頂いたら、爆音エージングはしない方がいいかもです??
少し時間は掛かるでしょうけど、地道に普段の音量でがベターかな?

それとEW9、初のうちは篭った感じで、失敗したかなと感じましたょ。(後に購入の EM9D と比べと最初は悲惨w)
しばらくのエージングで、低域の曇り・ボア付き感も収まり、見違えるような艶やかな中・高域とまとまりが育ちます。
グリルドチキンさん試聴機の音質、お好みのようですので、間違いないと思うけど??♪

書込番号:7076946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2007/12/06 13:22(1年以上前)

croix7さんこんにちは

>ムアディブさん EW9 所有でしたら?? 良質なで、ドライブして欲しいな。^^

良質なアンプですか?

こいつは主に、PCにつないで家族が寝てるとき用なので、AVアンプ(TX-SA603)のヘッドフォン端子でドライブですね。あんまり高いとダメ (先にスピーカー変えたい) ですけどお勧めのアンプとかありますか?

お出かけ用はER-6iになってしまってます。会社で近所の人が喧嘩してたりすると耳栓代わりに使ったりしますんで (^_^;;

書込番号:7077146

ナイスクチコミ!1


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/12/06 13:57(1年以上前)

ムアディブさん こんにちは

marantzあたりのSACDディスクリートHPA-out あたりで充分じゃないのかな?HD53R Ver.8.0とか?
EW9/ER-6i 気軽にぽーたぶる T2/D1 でも充分でしょ??↑でも、レポでもすが、、D1は安くていいですょw

ただ、嗜好が微妙に異なるようなので・・!購入予定でしたら、ご自身で試聴したら如何でしょうか??


書込番号:7077248

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/12/06 14:25(1年以上前)

ごめんなさい追記です。
安くなら、ハルナス さん のように自作もいいかもね。
時間と興味があればね。楽しめますよ!

書込番号:7077315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2007/12/07 12:01(1年以上前)

croix7さん こんにちは

>marantzあたりのSACDディスクリートHPA-out あたりで充分じゃないのかな?HD53R Ver.8.0とか?
>EW9/ER-6i 気軽にぽーたぶる T2/D1 でも充分でしょ??↑でも、レポでもすが、、D1は安くていいですょw

マランツはわかりませんでした。プレイヤーってこと?
CECは手が出ませんね。その前にスピーカーとかイヤフォン変えたい、、、(^_^;

D1はiBassoってやつですね。DAC要らないなぁ、、、カードに乗ってる。

アンプのみでTX-SA603より良い音で、安ければ欲しいんだけどそんなのありますかね?

自分で作るほどの情熱は多分沸いて来ないです。(^o^;

書込番号:7081238

ナイスクチコミ!1


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/12/07 12:48(1年以上前)

>マランツはわかりませんでした。プレイヤーってこと?

はい。

私はうちのAVあんぷで聴かないし(聴く気もしないけど)TX-SA603の音質は?

据え置きで、CEC 以下って聴いたことない、、

ぽーたぶるでDACなしでお手ごろの最右翼だったら、試聴経験ありませんけど、↑のXOあたり??
ノンカラーぽっいし、ドライヴブ力もありそうですね??(ゲイン・インピの切り替え。出力大きい。)

http://www.headb.com/xo/index.html ←もちろん試聴できないので!弄れるけど、ある意味賭けだけど!

個人的な、嗜好で左右される事ですし、、購入予定でしたら、ターゲットレンジ商品ご自身で試聴が確実でしょ??

お力になれませんで・・!

書込番号:7081400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2007/12/08 10:25(1年以上前)

>個人的な、嗜好で左右される事ですし、、購入予定でしたら、ターゲットレンジ商品ご自身で試聴が確実でしょ??

>お力になれませんで・・!

いえいえ、この方面は暗いんで、候補を挙げていただくだけで助かります。

ありがとうございました。

書込番号:7085286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/02/05 03:00(1年以上前)

俺も最初はそう思った。エージングしても改善されなかったが半年くらいたってから聴きなおしてみると以前ほどはS音煩くはなかった。
ハウジングが湿気を吸うと良くなるのかも。

書込番号:7344663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/02/06 01:22(1年以上前)

最近になっていろいろと判明してきたので、報告します。
音が擦れるのは、結論から言うとアンプの駆動力に起因するようです。


ヨドバシさんでの再試聴結果・・・私の所持しているEW9と全く同じ音(症状)でした。このときは携帯をつなげて試聴。

我が家のUSBオーディオデバイス(E-MU 0404)の場合・・・S/N比 114dBにもかかわらず、同様の症状。

購入したばかりのアンプ PMA-1500AE のイヤフォンジャックの場合・・・ついに、かつて聞き惚れたすばらしい音に!

実は、私がEW-9を初めて試聴したときは友人のDAPを使用していまして、
それが今回の違和感につながったということです。
友人といっしょに試聴していなければ、EW-9の音にめぐり合えることもなかった訳で、それをと思うと感慨深いです。

相談にのっていただいた皆様、お世話になりました。
おかげで、やっとEW-9本来の音を聞くことができました。ありがとうございました。

書込番号:7349085

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2008/02/06 19:38(1年以上前)

グリルドチキンさん

EW-9 しっかりと追従してくれます。何よりです。☆
静かな環境でイヤーフィトらしからぬ、、美しい美音系な音楽表現!
心地よい音楽を楽しんでください♪

書込番号:7351729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

Ultimate Ears Super.fi 5 Pro と EW9 では

2007/09/30 01:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EW9

クチコミ投稿数:295件

EM7とEC7を使っています
デジタルオーディはiAUDIO U3とドコモの音楽携帯のD701WMとP903ITVです
EM7と携帯の相性は良く、中島美嘉やアンドレギャニオンやセンスをとてもよく
聞かせてくれます
D701WMは厚みがある温かい音、P903ITVは全体的に厚みは
少し落ちますが、とてもクリアな感じがします
でもEC7で聞くと全てが雲って聞こえて、なんの感動もありません(エージングは300
時間は済んでます)
EM7で感動を覚えた後にEC7を買ったので、とてもがっかりしました
その後にU3を買いましたが、EM7とU3で色々イコライザの調整もしてみましたが
なんだかぱっとしません
ボーカルの声の厚みがD701WMに比べて不自然のような
気がしました、ピアノの鍵盤の音もD701WMの方が良い感じです
だめもとでEC7とU3で調整をしてみると、今まで使えなっかたEC7が
まるで別物のように良い音を出しました!
がさらに調整をしてもEM7とD701WMの感動を超えられません

そこでU3を売ってgigabeat U202もしくはipod nanoを買う予定ですが
イヤホンもと思っています

5ProとEW9を聞き込んだ事がある方やどちらかでも所有されて満足されている
方、アドバイスのほど宜しくお願い致します
遮音性は特にきにしませんが、感動する音を求める場合
EM7のステップアップとして5 ProかEW9ですとどちらが
どのようにお勧めかアドバイスお願いします
*まえにダイナ555でEW9を視聴しましたが店内の音楽が騒がしかった
のでよく聞き取れませんでした

書込番号:6814275

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/30 02:57(1年以上前)

D701WMだと、おそらくATRAC3(plus)で圧縮していると思う。
U3は、どんな圧縮形式の音楽データで聴いているのか?

U3を売り払う前に、CDをFLACで圧縮した音源を試してみよう。
ほぼCDに近い音質で聴いてみる。
それでも、D701WM+EM7の組み合わせが上回るなら、ヘッドホン(イヤホン)やプレーヤーを変えても感動は得られないだろう。
スレ主の感性が、D701WM+EM7と合致しているのだろうから。

一応、、、
EM7の(遥か彼方の)延長線上に位置するのはEW9。
Super.fi 5 Proはベクトルが違う。

書込番号:6814497

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2007/09/30 19:11(1年以上前)

UEの5Pro,カメラ量販店で約30000円弱。
テクニカのEW9,同じ量販店で約18000円強。
耳掛けのEM7からは,EW9も恩恵を受けるでしょうが,5Proの値段を考慮して,且つ,時季も考慮すると,テクニカ繋がりで,ポータブル用のESW9まで考えた方が好いかもです。
ま〜,来月の中旬までの辛抱ですが,それ程待つ事も無い日数ですから・・・。

書込番号:6816828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2007/09/30 23:24(1年以上前)

phantomcatさん、どらチャンさん
ありがとうございます!

D701WMではATRAC3plusの320で圧縮してます
U3はMP3の192です(U3のMP3は192までのようです)
FLACも試してみようと考えましたがiAUDIOについてきた
ソフトの使い方がよくわからず、断念しかけてます

Super.fi 5Proはベクトル?が違うですか、
どなたかヒントをお願いします


ESW9の存在も気になっていました!
が確か値段が4何円前後のような気がしてましたので
のーマークでした

EW9と5Proの音の広がり具合は同じぐらい
でしょうか?

書込番号:6817986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/01 00:28(1年以上前)

iAUDIO U3は、MP3の320kbpsまでサポートしてるはずだが・・・

まぁ、ビットレートに差がある気はしていた。
高ビットレートならば、iAUDIO U3の評価も変わってくると思う。
プレーヤーを買い換えるにしても、既存のライブラリーが活かせるウォークマンの方が良いんじゃないかな?


5Proは、ドライバーとカナル型という特性をきっちり活かしている。
低域用ドライバーがあるから、たっぷりとした低音をベースとしている。
高域用ドライバーは、癖が少なく高い解像度である。
ただ、音楽的な艶やかさは少ない。
ソニーやパイオニアのドンシャリ耳掛けを使っていた人になら確実に薦めるけどさ。


5Proを買えるだけの予算があるのなら、どらチャンでさんも薦めているESW9を候補に加えてみる方が良いかもね。

書込番号:6818329

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2007/10/01 08:39(1年以上前)

ESW9のメーカ希望価格は40000円弱ですね。
二割引きと考えると,32000円弱位でしょうか。
この位の値段だと,5Proの値段と其れ程の差も無く,購入出来るでしょう。
此方は,オーバータイプですから,使用範囲の幅も増えて,つぶしが効くかと。
ただ,EW9のモデルが,この先終息へ向かい,アサダ桜のヘッドホンが購入出来無くなる可能性も在りますので,チョイスするのも好いかも知れませんね。
桜ハウジング,一本位持って居ても好いですょ。
まして,リトルなヘッドホンで桜材なのですから。(終息後の投げ売りで,安くなった時でも好いかも知れないが)

書込番号:6818910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2007/10/01 23:13(1年以上前)

phantomcatさん、どらチャンさん、度々のアドバイスありがとうございます

iAUDIO U3 320kbpsまででした、失礼いたしました
iTunesのMP3で取り込んでました、それもデフォルトだと
MP3は192kbpsまででしたのでカスタムで設定すると320kbpsまで出来るようでした
FLACを試してみようと調べましたがなんだか難しそうでした
初心者には敷居がたかそうです
そこで320kbpsを試す前にWAVならぬ物をとWAVで取り込んで
聴いてみましたが音楽の鮮明さに驚きました!
ATRAC3plusの320kbpsで聴いていたピアノの鍵盤のはじく
音の定位置がWAVだとピンポイントでわかる感じです
これにはそうとう驚きました!
U3は売らずにWAVで使おうと思います(ありがとうございます
売らずにすみました)

今使っているソフトは
iAUDIOにはiTunes
D701WMにはBeat Jam
P903itvにはSD-JuKeboxとばらばらです
gigabeat U202にはWMAみたいですので、考え込んでいます
それはさておき、お二人のアドバイスどおり、
5ProとESW9が金額の面でほぼかぶりますので、ESW9を
検討しようと思います、インピーダンスが42Ωというのが
気がかりですけど(携帯でも使えるのかなー)

書込番号:6821377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:674件

2007/10/02 20:55(1年以上前)

木製は持ち出すとキズ付きますよ。
そこだけ割り切れるのなら実売で¥32,000するわけなので悪い
ことはないと思います。

ただAudio-Technicaのは価格対比で音質に一貫性はないですから、
外すケースもあります。まだ売られていませんね、、、どうかな?

書込番号:6824259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/02/05 02:55(1年以上前)

EW9はヴォーカルのS音が刺さります。
ヴォーカル中心の曲もよく聴くなら5proをお勧めします。

書込番号:7344654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/02/05 05:03(1年以上前)

おや?
ATH-ESW9だよね? 23000円前後だと思いますよー。
量販店でも24800じゃないでしょうか。
割とおとなしめですがやや低音多め。ポータブルにはいいかも。
プレーヤーによっては、かなりの最下域部分は鳴りにくいかもです。
パッドは大分ごわごわっぽいのと比較的ごわごわしてないものがあるようです。

書込番号:7344777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

エージングの効果は?

2007/08/03 12:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EW9

スレ主 ficolinmbpさん
クチコミ投稿数:497件

先日、ATH-EW9を購入しました。直ぐに音楽を聴いたのですが、余り感激しなかったのです。エージングが必要だろうと思い、現在、パソコンに接続してエージングの最中です。

過去の書き込みを見ると、120 時間位のエージングが必要なことが記述されています。また「鳥肌が立つ」というような書き込みがあるので、エージングの効果はかなりあるのだろうと期待しています。

ところで、エージングを何時間位するとこの機種の良さが出始めるでしょうか。経験者の方にお尋ねします。

書込番号:6604508

ナイスクチコミ!0


返信する
croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/08/03 14:55(1年以上前)

エージングは、お好きな楽曲を聴きながら、進化の過程も味わいましょう。
変化は、わりと少ないようですが、数十時間位だったかな??
高域と中域つながりが良くなり、中低域のもやもや感がおさまり、締まりよく、躍動感が加わります。
音像の距離感を描き、立体感・音場の透明度が増す方向ですね。(主観)

この機種は、装着位置で、かなり印象が変わると思います。
音を出して微調整しながら、装着するのが良いです。
ロック式のイヤーハンガーなれると付け易いですが、装着位置が合っていない場合、
音像の密度感、空間表現ともにパフォーマンス ダウンします。

それから、是非CDも聞いてみて下さい。期待に応えてくれることでしょう。
「鳥肌が立つ」んじゃないかな??躍動感の感じられる伸びやかな、余裕のある表現力で。♪

書込番号:6604854

ナイスクチコミ!0


スレ主 ficolinmbpさん
クチコミ投稿数:497件

2007/08/03 17:14(1年以上前)

croix7さん

アドバイス有り難うございます。
装着位置で評価が変わるというアドバイス有り難うございます。
装着時に色々と試してみようと思います。

数十時間のエージングが終了したら、CDを一度聞いて見ます。
「鳥肌が立つ」音を期待しています。

書込番号:6605158

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ATH-EW9」のクチコミ掲示板に
ATH-EW9を新規書き込みATH-EW9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATH-EW9
オーディオテクニカ

ATH-EW9

最安価格(税込):¥14,157発売日:2003年11月21日 価格.comの安さの理由は?

ATH-EW9をお気に入り製品に追加する <205

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング