ATH-EW9 のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥14,157

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥14,157

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥14,157¥25,704 (26店舗) メーカー希望小売価格:オープン

装着方式:耳かけ・イヤーフック ATH-EW9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-EW9の価格比較
  • ATH-EW9のスペック・仕様
  • ATH-EW9のレビュー
  • ATH-EW9のクチコミ
  • ATH-EW9の画像・動画
  • ATH-EW9のピックアップリスト
  • ATH-EW9のオークション

ATH-EW9オーディオテクニカ

最安価格(税込):¥14,157 (前週比:±0 ) 発売日:2003年11月21日

  • ATH-EW9の価格比較
  • ATH-EW9のスペック・仕様
  • ATH-EW9のレビュー
  • ATH-EW9のクチコミ
  • ATH-EW9の画像・動画
  • ATH-EW9のピックアップリスト
  • ATH-EW9のオークション

ATH-EW9 のクチコミ掲示板

(67件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATH-EW9」のクチコミ掲示板に
ATH-EW9を新規書き込みATH-EW9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

音が耳に刺さります…

2022/09/21 19:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EW9

クチコミ投稿数:82件

私事ですが、近ごろ顎関節症を患いましてヘッドフォン、イヤフォン(インナーイヤーも)などの類いが痛みで使えなくなりました。
それでも耳元で音楽を聴くことを辞めたくなくて「このヘッドフォンなら…」という期待を込めてこの製品を新品で購入しました。
たしかに安物に比べて音は綺麗に感じるのですが、しかし曲によって音が耳に刺さってうるさく感じてしまいます。
特にエレキギター、シンバルなどの音がとてもうるさいです。さらに静かなピアノの曲(60年代のジャズ音源)ですらもうるさく感じる曲がありました。
再生はアンドロイドアプリのPowerAmpなのですが、パソコン(foobar2000のwasapi使用)で聴いても結果は同じです。イコライザーをどんなにいじっても変化なし。

前もって商品を調べたときに「音質は1万ほどのヘッドフォンにも劣る」という情報があったので多少覚悟はしていたのですが、やはり高級な部類に入る価格帯なのでこれにはガックリきてしまいました。
この商品は私が購入したヘッドフォン・イヤフォンの中で一番高価なので私は他の同価格帯の製品と比較することはできないです。

これはこういう音の商品として諦めたほうがいいのですか?
それともしばらく使用していれば音が馴染んでうるさく感じなくなるのでしょうか?

書込番号:24933686

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/21 22:50(1年以上前)

再生機を変えないとだめかもしれません

書込番号:24933985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2022/09/22 00:37(1年以上前)

スレ主さんは渋い機種をお持ちですね。

>曲によって音が耳に刺さってうるさく感じてしまいます。

最近のテクニカの機種はそうでもないのですが、ATH-EW9のようなかなり古い機種ですと中高域がきつめの傾向はあるかと思いますし、それがテクニカの売りのようなところが永らくありましたからねぇ。
私もどちらかというと今まではテクニカの音は苦手でしたけどね。

>音が馴染んでうるさく感じなくなるのでしょうか?

エージングによって多少なりとも音が柔らかめになるとかの変化はあるかと思いますが、激変するわけではありませんし、これはかつてのテクニカの音傾向(現在も硬質な傾向は基本的に同じ)ですから。
ですが、試してみる意味はなくもないです。
人それぞれ音の感じ方は違いますしね。
アンドロイドアプリのPowerAmpは私も使っている高音質なアプリですし、しばらく鳴らしこんでみたらです。

でもまあテクニカの音傾向が合わない人には合わないとは思いますけどね^^:

書込番号:24934097

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2022/09/22 00:50(1年以上前)

>美智子ですけど何か?さん
回答ありがとうございます
うーむ、アンドロイドスマホで「パワーアンプ」「foobar2000」、パソコンで「foobar2000」「Musicbee」で試してみましたがどれも同じ結果です。
>駄菓子屋ポン作さん
回答ありがとうございます
オーディオテクニカはそういった音なのですね。しかしこの価格帯で痛みを感じるほどの音はちょっと…という感じです。
エージングもなんだか期待できそうにない気がしてきました。
治療が終わるまで耳元で音楽を聴くのは我慢するほうが賢明かもしれないですね…。

書込番号:24934108

ナイスクチコミ!0


CLX三〇さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:46件

2022/09/22 08:38(1年以上前)

この製品の発売時は値段の高い方だったかもしれないけど、イヤホンというジャンルでは今となっては安物とまでは言わないけど、高級というにはほど遠い価格帯の製品だよ。
今では試聴機を置いてる所も少ないんで、比較して不具合か今後変化するかの判断も難しいだろうから、”この価格で”という思いは捨てて、一月ほど使い続けても馴染まない様なら、こういうモノだと諦めた方がいいだろうね。

書込番号:24934298

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2022/09/22 08:47(1年以上前)

>やはり高級な部類に入る価格帯なのでこれにはガックリきてしまいました。

価格の高い低いと刺さるかどうかは関係ないです。
また、同じ製品でも人により刺さると感じる人、感じない人がいます。

>これはこういう音の商品として諦めたほうがいいのですか?

トピ主さんにとってそういう製品であったということなので、
我慢して使うか、諦めるかの2択になると思います。

>それともしばらく使用していれば音が馴染んでうるさく感じなくなるのでしょうか?

音がなじむというより、耳が慣れてくるというケースもありますが、
しばらくの使用が耐えられるかどうかではないでしょうか。

中高音に敏感ということであれば、中高音があまり出ない製品を選択
してはいかがでしょう。
中古に抵抗がないようであれば、50年前とか古い機種であれば、
中高音があまり出ない機種が結構あります。

書込番号:24934307

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2022/09/22 20:10(1年以上前)

>CLX三〇さん
回答ありがとうございます。
たしかにもっと高いものたくさんありますね。でも私にとって1万越えは高級品でした…
>MA★RSさん
回答ありがとうございます。
中高音ですか…。いままで自分の耳がどんな音に合っているのかとか考えたこともなかったのでこれを機に色々検証してみたほうが良さそうですね。

何はともあれ先に病気を治すことが先決ですね。お金がないので今回の商品は売却することに決めました。
みなさんありがとうございました。

書込番号:24935060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:74件

2024/04/11 22:52(1年以上前)

>慢性腹痛さん

超遅レスすんません。

>アンドロイドアプリのPowerAmpは私も使っている高音質なアプリですし、しばらく鳴らしこんでみたらです。

pcやandroidスマホは、高音質ではありません
普通に鳴る、そんな程度です。

スマホで鳴らす製品じゃないと思います。

結局は再生機のアンプ性能に依存します。
例えばインピーダンス。
例えば、アンプ自体のdf性能。
電源の問題。

低性能なアンプだと、鳴らしきれないのです。

書込番号:25695807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

似た音質のイヤホンを教えて下さい

2013/10/06 02:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EW9

クチコミ投稿数:202件

オーディオテクニカのヘッドフォンアンプAT-HA26DとAT-HA40USBをつないでいる光ケーブルをオーディオテクニカの石英製のATSDP2000/1.3から同じく石英製のサエクのOPC-X1に変えたら、クリアーさが大分上がり、急にイヤホンが気になって、数点続けて買いました。

KOSSのPORTAPROは低音が良く出て、クリアーさもあると思っていたのですが、最後に買ったEW9に比べると、ボヤーとしてます。フィリップスのSHE9700の評価が高かったので9710を買いましたら、これもクリアーと思ったのですが、EW9に比べたら、くっきり感不足です。出た頃から超長年愛用しているソニーのMDR-E888LPもEW9の前では低能力を認めます。

EW9はくっきりはっきり、クリアーで、艶やかで、柔らかく、低音は軽快に弾んでくれます。この高音質に参りました。音だけで感動があるのですから。よく聴くのはレイ・ブライアントやビル・エヴァンスの軽快、静かなジャズや、キリ・テ・カナワ等のソプラノ…。1.5万円位まででEW9に似た音質のイヤホンを教えて下さい。オーディオテクニカは好きですが…。

少し調べました。カナル式は苦手ですが、やはりカナル式になるようです。
オーディオテクニカ ATH-CK90PROMK2(PROは現在入手できないようです)は良さそう。
オーディオテクニカのATH-CKS90(デザインがもう一つ?)
SHURE のSE215あるいはSE215SPE(シュアーは聴いたことがありません)。
オーディオテクニカの ATH-CM707 はオープン型で楽そうですが、能力不足?

書込番号:16671369

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に14件の返信があります。


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/10/07 20:12(1年以上前)

ヨドバシなんかで試聴出来る機種ですと、
フィリップス Fidelio S2
閉塞感はなくナチュラルな音、低域の弾力や高域の伸びが合致するかどうか。
SONY EX600
こちらも閉塞感は薄くバランスは良し、低域の弾力は不安あり
Atomic Floyd hidefjax
低域の弾力と、硬質な高域で開放感も◎でも音もれかなり
ONKYO HF-300
CKM99よりはフラット寄りでちょい大人しく、籠り感もマシ

完全に合致するかは、微妙ですが聞いて貰って気に入るのがあるやも?

カナル以外でしたらBOSE IE2はつけ心地はかなり良いですよ、音はちょっとズレてますが、

書込番号:16677485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件

2013/10/07 20:18(1年以上前)

早速のご返事、ありがとうございます。

fx500で心配なのは、実体感不足しないかという点です。もの足りないかとか思ってしまいます。実力はckm99がありそうですし。それでfx700にある、良い意味での音の硬さは非常に求めている所に近づく感じですが、予算オーバー。

丸椅子さん、fx700は手放されたようですが、理由もしよろしければ、お聞かせください。

明日fx500に飛びつくつもりでしたが、やめます。少し先になりますが、大阪まで行ってきます。

fx500(fx700)を愛用中の方がおられましたら、よろしかったらご意見ください。

書込番号:16677511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2013/10/07 20:34(1年以上前)

丸椅子さん

19:16分のにご返事しましたら、すぐ続いて入れていただいていました。

たくさんご存知なんですね。列挙していただいた分は全部試聴したいです。
Atomic Floyd hidefjaxに特に興味が出ました。
ヨドバシとeイヤホンへ後日行ってきます。どちらかだけでもいいでしょうか。

書込番号:16677575

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/10/07 21:10(1年以上前)

両方行けるならeイヤホンの方が試聴環境、品揃えも良いのでオススメです。

レジ回りの若いバイトの子じゃなければ詳しく相談に乗ってくれる方もいますので挙げた機種以外に良いモノ見つかる可能性もありますよ。

書込番号:16677773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/10/07 21:59(1年以上前)

すいません書き漏らしてましたが、
FX700に関しては地下鉄利用での遮音性や微妙なケーブル長(確か90cm)って機能的なところと、
メインで使っていた他のイヤホンにキャラクター負けしていたっていう個人的な都合なんで、これが悪いって決め手には欠ける解答になってしまいます。

書込番号:16678086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2013/10/07 22:39(1年以上前)

ソニーノイズアイソレーションイヤーピースMとEPH-100イヤーピースM

>ヤマハのeph-100は耳の奥へ挿入するタイプのようで、これは苦手です。

EPH-100はステムが太いので、耳の奥まで入りません。
イヤーピースのサイズ的には、オーテクのCKM99等と同じです。
全体的に軽く、重心がイヤーピースの辺りでずれ難いので、遮音性もかなり良いです。
CKM99で聴き疲れるなら、EPH-100が丁度良いと思いますが、eイヤホンに中古があったら聴いてみてくださいな。

画像は、ソニーXBA-1SLのノイズアイソレーションイヤーピースMサイズと、EPH-100のイヤーピースMサイズ
ノイズアイソレーションは、オーテクやビクター等と共通使用出来る一般的なサイズです。

書込番号:16678317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件

2013/10/07 23:26(1年以上前)

丸椅子さん

eイヤホンに絞れるので気が楽になりました。メインで使っていた(いる?)のは何でしょうか。よろしければ教えて下さい。キャラクター負けも説明してくださったらありがたいです。予算超えて700まで行ってしまうかもしれませんので。

食い物よこせさん

ヤマハ、視聴します。

書込番号:16678539

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/10/07 23:54(1年以上前)

今も使っていますがmonsterのMiles tributeです。
FX700も低域はしっかり出ている方ですが、Miles tributeの方が深みと厚みがあって、FX700があっさり目に感じちゃう位に濃い味で、
使い分けはBAモデル(e-q7)と全然違うキャラクターで使い分けていましたのでFX700の立ち位置が中途半端になっちゃったと。

別にFX700が個性が無いと言う訳ではなく、より強い個性の影で目立たなくなっただけで、良否の問題では無いんです。

書込番号:16678636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件

2013/10/08 00:46(1年以上前)

丸椅子さん

monster cableの製品は何点か持っていて、好きなオーディオメーカーのひとつです。
ヘッドホンに数万円は一年ほど前は考えもしなかったですが、その値打ちを認める方向に入ってきたようです。
ひとつの堂々としたコンポですから。
ではまだ少し先ですが、eイヤホンに行ったらご報告します。

書込番号:16678803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2013/10/08 01:03(1年以上前)

eイヤホンに行かれるのであれば、先にお薦めしましたClassical-Major9’13と後TDKのIE800も是非試聴してみてください。
IE800は中高音寄りですが、空間表現が優れたモデルです。

書込番号:16678853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2013/10/08 01:23(1年以上前)

とりあえず…さん

TDK LoR デュアルドライバーインナーイヤーヘッドホン IE800(これだと思いますが)
Classical-Major9’13
11 Classics
三点、試聴します。

ありがとうございます。

書込番号:16678887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2013/10/09 22:57(1年以上前)

試聴はまだ行っていませんが、楽しみにしています。

レビューを見ていましたら、ha-fx700になってしまいそうで、今21602円しますので、予算オーバーですが、この辺りまで上げるとしたら、他に試聴しておいた方がよい機種がありましたら、アドバイスお願いします。

はっきりした、透明度ある、伸びやかな高域。量感ある中域。締りがあって弾む低域。やわらかさ。艶。良い意味での硬質感。軽さ。音楽を聴く楽しさ。疲れにくさ。(温度感。親しみ。)際限ない理想論みたいで、ごめんなさい。

買って9日目のEW9が日ごとに良くなり、PCの外部スピーカーのタイムドメインのライトと同じような感じの鳴り方になってきました。サエクの光ケーブルが効いています。EW9もライトも普通に鳴っています(どちらもヘッドフォンアンプに接続)。音のことを忘れて音楽を聴いている感じです。これを外出用のイヤホンで探しています。

書込番号:16686284

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/10/09 23:26(1年以上前)

2万円ちょっとの価格で追加するならmonsterのMiles trumpet、WestoneのADV alphaあたりも選択肢に入れても良いかと思います。

書込番号:16686410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件

2013/10/10 01:05(1年以上前)

monsterやwestoneに手を出すと想定外の展開が起こりそうですが、今回は程々で止めるつもりで、この辺りも聴いてきます。
ありがとうございました。

書込番号:16686782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2013/10/12 18:54(1年以上前)

EW9を聴き始めて12日目ですが、少し高域キンキンする感じが気になってきました。ヘッドフォンアンプもオーテクなのでその相乗効果でしょうか。同じヘッドフォンアンプからタイムドメインのライトにつないでいますが、この外部ピーカーで聴くと、ふっくらしていて、きつくなく、キンキンしません。

店頭価格の上限を2.5万円位まで上げることにしました。一日では試聴し切れないかもしれませんが、高域がきつくない、お勧めのがほかにもありましたら教えて下さい。(EW9が高域が強いというわけではないのでしょうが、明色なのが少し引っかかりはじめています)。場合によっては上限4万円も考えます。

書込番号:16697696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2013/10/12 19:06(1年以上前)

そこまで予算あげられるならゼンハイザーのIE80を是非。

基本的にはピラミッド型の鳴り方ですが高域も埋もれずに刺さりとは無縁な出方です。

おまけに低音の出方を調整できるので好みに合わせることも可能かと。
オーディオテクニカの音が刺激的と感じるなら丁度良いと思います。上位にIE800ありますがスレ主さんならIE80の方が気に入ると思いますよ。

書込番号:16697742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/10/12 19:49(1年以上前)

4万円とかなるとまた選択肢拡がりすぎちゃいますが、ゼンハイザーIE80、ラディウス ドブルベヌメロドゥ、AURISONICS ASG-1辺りは高域きつくなく、低音に厚みがありますかね。
ちょっと固さが物足りないかどうかは微妙なところですが。

今度出るSONYのXBA-H3も選択肢には入ってきますね。

書込番号:16697916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件

2013/10/12 20:31(1年以上前)

一気に決めてしまうのが難しくなってきましたので、少しじっくり取り組みます。

教えていただいた分は全部聴いてみますが、ゼンハイザーIE80、ラディウス ドブルベヌメロドゥ は魅かれます。これはTWF21、TWF22のどちらでしょうか。

オーデイオテクニカのath-ckm1000はどんな感じでしょうか。
直感ではck90promk2に魅かれます。

あと、B&W C5、エティモティック・リサーチ ER-4PT-Bも前から気になっていますが、音の傾向はどうでしょうか。

一番気になっているfx700は、音の線は細くないでしょうか。大らかなのがよいので。

書込番号:16698085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2013/10/16 14:28(1年以上前)

HEADPHONE BOOKを2010〜2013揃えて、再チェックを重ねています。教えていただいた全機種はeイヤホンでは試聴難しいようですが、できるだけ全部聴きます。購入しましたらご報告します。考えもしなかった機種もアドバイスいただき、ありがとうございました。とりあえずこのスレを閉めさせていただきます。(失礼な書き方、くどい書き方もしてしまったかもしれませんが、どうぞお許しください。)

書込番号:16713618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2013/11/02 13:45(1年以上前)

モンスターケーブルのturbine pro goldを買いました。

はっきりした音のアドバイスを求めましたが、刺さらない音が良くなり、皆さんのアドバイスをきっかけに自分でも相当下調べして試聴に行くことができました。

教えていただいた分はヤマハ以外は全部試聴できましたが、頭で考えていた欲しい音は試聴していたらあまり関係がなくなり、上限をゼンハイザーIE80として40機種以上試聴して、IE60、モンスターturbine pro gold、ラディウスTWF22W、ソニーXBA-40の4つが残り、モンスターに決めました。モンスターに手を出したら予想通り、想定外の展開になりました。

ソニーのXBA-40は、深い落ち着きと丁寧な音表現で魅かれましたが、音の線が少し細く、外しましたが、長年の友だったMDR-E888LP系の一番馴染みがある音なので、今回買ったモンスターが駄目になって代替品が手に入らなかったら、この40を買いたいです。

Monster turbine pro gold は、深く落ち着いて、くっきり、歌心があり、説得力のある「実音」。モンスターで店頭試聴できた最上機種でした。店員に言ったら出してくれたこの上のCopperはなぜか合わず、trumpetはすごかったですが、すぐ壊れそうで。今となっては、さらに上のMiles Davis Tributeがほしくなりますが、ネットのは保証書がなく、eイヤホンのは中古で、また高額出費は無理ですから、夢に留めておきます。

今のモンスター、家用で良く鳴っています。10月22日に買って日毎に馴染み、そのまま心に入ってくる音で、ほぼ満足です。

なお、試聴時にKOSS、AKG,CarotOne、GRADOも気に入り、結局KOSSの4機種とAKGは今手元にありますが、鳴り方がモンスターと違いすぎて、外出用はまたソニーの888に戻ってしまいました(モンスターは持ち出すのは心配です)。

皆さんのおかげで、たどり着けました。ありがとうございました。

書込番号:16785033

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

幻のEW9NR

2013/03/21 21:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EW9

クチコミ投稿数:180件 ATH-EW9のオーナーATH-EW9の満足度5

このヘッドホンにハマってから一度は音を聞いてみたいew9NRという幻の逸品

ew9nrに似た音のヘッドホンとかありませんかね?
Ew9もew9nrも発売からかれこれ時が経ちましたがそこまで話題にもならず、nrなんてオーディオマニアの中でも一部の人しか存在自体知らないので難しい質問になりますが、nrを聞いたことある方は是非似た音のモノがあれば是非教えていただきたいです

書込番号:15920922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2013/03/22 21:45(1年以上前)

今の住人さん達は,殆んど知らないでしょう。
耳掛け式が盛上ってた頃に限定販売された,販売数も少ないNRを。

書込番号:15924882

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:180件 ATH-EW9のオーナーATH-EW9の満足度5

2013/03/22 21:55(1年以上前)

>ドラチャンさん
そういえばドラちゃんさんは持ってましたね、羨ましい。

未だに現役だったりしますか??
ポタ環境知りたいですねぇ

書込番号:15924940

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2013/03/23 15:18(1年以上前)

時々しか使わないですが,現状の姿

主さんが幻と称するNRは,メーカの製品情報からも無くなってしまったのですね〜。

で,NRですが,音色の傾向はオリジナルとそうは変わらないでしょうが,音が絞まった傾向へは来てますので絞まった分の違いは出て居るかとです。

何が大きく違うか。
音場,空間の表現力が違う。
NRの音場は,オリジナルと比べて窮屈とした印象が弱く,前方への捌ける感覚,前方への立体的な音を鳴らして来ます。
ナノで,空間違いでの各音の表現力違いは各々に感じれますので,NRの方が精細な音を鳴らした印象を持つでしょうね。

其れから,テクニカ創立50周年モデルを早々に手放したリスナさんは居るみたいですが,長期的に視ないと勿体無い。
耳掛け式のモデルですが,芯材を奢られたNRの空間の表現力は,芯材ハウジングじゃ無いオリジナル因りも巧い。

書込番号:15927731

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件 ATH-EW9のオーナーATH-EW9の満足度5

2013/03/23 16:00(1年以上前)

>どらちゃんさん
メーカの製品情報にも無いですね、もう知ってる人も限られているでしょうねぇ…
>音場,空間の表現力――
気になりますねぇ
どんなジャンルでも基本的にHD800を愛用しているほど私自身が音場中毒みたいな人なので
そうなると絶対にEW9よりEW9NRの方が気に入ると思うんですよねぇ、物欲が掻き立てられるが手に入らないのでなんだかなぁ…という感じです←


もう使ってない人とか居そうなんですよねぇ、誰かの家の押入れに眠ってたり…
そういう人はぜひぜひ売って欲しいですねぇ、ここの書き込みみて、そういえばソンナモノがウチの押入れに合った気がする程度で思い出してもらえないかなぁ(チラチラ


中古在庫見て回るしか無いですかねぇ、eイヤホンに一度だけ中古があったらしいですが、今ではもう売れてるらしく、まぁ大阪や東京などの都会に住んでる人でないとそうそうeイヤの中古確認とか回れないので仕方ないかと思いつつ、
少しは期待しているという…

本当に一度目にしてみたいそして可能であれば聞いてみたい伝説のリトルヘッドホンです。

書込番号:15927849

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2013/03/23 20:35(1年以上前)

>もう使ってない人とか居そうなんですよねぇ、
誰かの家の押入 れに眠ってたり… そういう人はぜひぜひ売って欲しいですねぇ。

販売台数は不明なですが,Webでの販売数は,そう多くなかったかと。

>中古在庫見て回るしか無いですかねぇ、
eイヤホンに一度だけ中古があったらしいですが、

「ATH-EW9NR」をターゲットにしてWeb検索すると,引用のショップにてゲットした方のページがヒットしますね。
で,中古だけど,買われたリスナさんは佳かったのじゃないかな。
其れも,極々普通な価格で購入出来たのわ。

>どんなジャンルでも基本的にHD800を愛用しているほど私自身が音場中毒みたいな人なのでそうなると絶対にEW9よりEW9NRの方が気に入ると思うんですよねぇ、

オリジナル因りも合いますょ。
小生としては,EM9dも一緒にお薦めしたいですが‥。

書込番号:15928827

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件 ATH-EW9のオーナーATH-EW9の満足度5

2013/03/23 23:54(1年以上前)

>どらちゃんさん
そういえばEM9dも合いそうですねぇ
音場広いと聞きました、EM9dも聞いてみたいですが一番はやはりEW9NRですね、もう出会えそうにもないですがww

書込番号:15929815

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2013/04/02 22:25(1年以上前)

>そういえばEM9dも合いそうですねぇ

表題のNRを拝むのは難しいでしょうが,EM9dの中古なら行けるでしょう。
当時はポタアン等のアシスト機は馴染みがなかったですから,ポタアンを組ませての聴き直しは佳いですょ。
dは高音側が派手目じゃなく,サラリと鳴らして来ます。
ドチラかと言えば,AD1000系じゃなく,2000系の劣化版でしょうか。
ですが,音場のポジションは佳い真横から前方方向へ来て居り,耳掛けでも佳い音を鳴らします。

其れから,テクニカの中古になりますが,チタンハウジングのA900Tiへ行かれてみたらです。

書込番号:15970470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤーパッドについて

2012/04/11 12:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EW9

スレ主 SPOOKY MIXさん
クチコミ投稿数:29件

みなさんはじめまして。
現在見ている方も少ないとは思いますが、質問させてください。
本製品の孤高の存在感に魅せられて購入を検討していますが、イヤーパッドの交換や他社同口径品と付け替えなどは可能でしょうか?

本製品で唯一気になる部分なのです。
他社の耳掛けタイプではスポンジの上からパッド周辺がレザーで覆われたもの(音漏れ対応?)もあり、そういったモノに付け替えできるのであれば即購入したいと考えています。

何処へ行っても実物がない為確認できません。(泣)
ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

書込番号:14421838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:93件

2012/04/12 09:51(1年以上前)

私の耳の場合は若干EW9のフィット感が悪いです。
SPOOKY MIXさんの書き込みを見て交換でフィット感が上がるならと思い、検索してみました。

兄弟品ですけど交換方法がオーテクのページにありましたよ。
EW9も同じ方法のようです。
http://at-listening.jp/repair/files/headpad_em.pdf

これを見ると他社品で適当なサイズのものを貼り付けるしかなさそうですね。
他にはハウジングの六角ボルトを外して、サイズの合いそうな社外品を嵌め込みボルト止めする方法が考えられます。
しかし、ネジロック剤が使われているようですし、ハンガーを上手く避ける必要もあるでしょうし、サイズが合うものも見つけにくいでしょうし、ハードル高いのでは?と思います。

ちなみに貼り付けでは音漏れは全く改善されないと思いますよ。
どこから漏れてるかわからないぐらい盛大にもれますからEW9.


書込番号:14425443

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 SPOOKY MIXさん
クチコミ投稿数:29件

2012/04/12 10:49(1年以上前)

おおっ!ご返信ありがとうございます!
何だかそれだけで嬉しいですが、交換方法のページまでありがとうございました!
また、やはり耳の形状によっておさまりが悪い事があるんですね。

ご紹介頂いたページはパッド面も非常に見やすいページでよく分かりました。しかし、やはりこの感じだと本当に貼り付けか加工するかしかない感じですね。
しかし購入は決断致しました!出来ないことはないかな?と感じましたので。(使ってみたい気持ちが先かな?)
購入後にエージングと共に色々と考えてみたいと思います!

ありがとうございました!

書込番号:14425598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPOOKY MIXさん
クチコミ投稿数:29件

2012/04/14 13:59(1年以上前)

未確認情報で恐縮ですが、地元の友人からビクターのHP-AL302というアームレスタイプのイヤーパッドが使えるとの情報ありました。
友人は付けているそうです。
貼り付けですが、パッドサイドにレザーが巻いてあり、多少ですが音漏れも軽減し、音も聞きやすくなるそうです。

ただ、電話で聞いただけなので本当に未確認情報としてご理解下さい。
わたしも折をみてやってみたいと思います。

その際はまたレポートさせて頂きますね。

ホントに蛇足情報失礼致しました。

書込番号:14434740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPOOKY MIXさん
クチコミ投稿数:29件

2012/04/24 11:50(1年以上前)

その後のレポートです。
ビクターのHP-AL302のパッド(一個200円)を取寄せて付けてみました。

取替えはカンタンで標準のパッドを剥がして、貼り替えるだけでした。両面テープ貼り付け部の径はピッタリ同じでした。

見た目にはパッドが若干ハウジングより大きくなりますが、違和感ないと思いました。少し厚くなる為、耳が小さい方などはフィット感も良くなるかもしれません。

音質的には周囲のレザーの影響で低音が耳に届き易く、音量も一段下げて使える感じになり漏れも減る様な気がしますが、音の広がりも抑えめになるので音源のヌケが悪いとダイレクトに影響する感じがします。音源自体の解像感が高いものは各種サスティーンまで耳に届きます。
ですが個人的には曲毎のバラツキの方が気になるので結局元に戻しました。

オススメはしませんが、400円で試せますし、標準パッドを綺麗に剥がせばすぐに戻せるので遊んでみるのも楽しいかもしれませんね。

以上蛇足の蛇足でした。

書込番号:14478863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 似たような音のイヤホンを探しています

2010/04/25 20:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EW9

現在EW9を使用中で音には非常に満足しているのですが、電車内での音漏れが気になり、通勤用のイヤホン購入を考えています。

同じオーテク製品をいろいろ試聴してみた結果、CK10が一番好みには近い感じだったのですがどうにも音が硬い(?)ように感じられてしまって、購入にはいたりませんでした。

角が立つといいますか、EW9のように柔らかい音ではない感じで…。


そこで皆様に質問なのですが、カナル形等の電車内での使用ができる程度の音漏れのイヤホンでかつ、EW9のような鳴り方のイヤホンはご存知でしょうか?

予算は3万円程度までで、よく聞くジャンルは女性ボーカルのpop、jazz等です。

よろしくお願いします。



書込番号:11280577

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/04/25 21:39(1年以上前)

スッキリ感があってそこそこバランスが良いのは、ATH-CK90Proですね。
結構緻密なナリカタです。

書込番号:11280805

Goodアンサーナイスクチコミ!1


海 燕さん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:85件

2010/04/26 01:17(1年以上前)

カナルなので低音が増えますが
音の傾向ならHA-FX700が奇麗めの柔らかい音です
定位感とかも似た感じで違和感も少ないです。

書込番号:11281950

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/04/26 07:14(1年以上前)

皆さん、おはようございます。
早速の返信ありがとうございます。

>毒舌じじい さん

ATH-CK90Proですね。同じオーテクで、バランスのいい音とのことで期待大です!

>海 燕 さん

HA-FX700ですか。ビクターのヘッドホンはノーマークだったのでどんな音を出してくれるのか今からドキドキです。


今日の帰りにでも量販店へ行ってお二方お勧めの2台を中心に聞き込んでこようと思います。

それでは〜

書込番号:11282310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/04/26 22:43(1年以上前)

こんばんは。

閉店時間付近まで粘って聞き比べてみましたが、どっちもすばらしいイヤホンでした。

ATH-CK90Proのほうが綺麗に音がなっているイメージで、HA-FX700は結構迫力のある音だなあ。。。
ボーカル聞くならCK90Proだけど、FX700のまとまり感も捨てがたい…

なんて感じてしまって決めることができず、結局、両方買ってしまいました(笑)

給料日に見に行くもんじゃないですね(汗)


しかし、このようなすばらしいイヤホンを紹介してくださった毒舌じじい さん、海 燕 さん ありがとうございました。

しばらくは通勤時間も楽しい音楽鑑賞の時間になりそうです。

それでは、また何かありましたらよろしくお願いします。


書込番号:11284979

ナイスクチコミ!1


海 燕さん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:85件

2010/04/27 18:57(1年以上前)

チタン製鉛筆削りさん ご購入おめでとうございます

二つとも購入されたのですね、
付属のイヤチップを両社で入れ替えたりも楽しめますね
良い音楽ライフをです|ω・)ノシ

書込番号:11288015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 迷ってます…。

2010/01/06 04:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EW9

スレ主 *雪*さん
クチコミ投稿数:7件

皆さんなら次の中からどれを買いますか…?(数字は、購入可能な一番安い数字です。オークションを含みます。)

ATH-EW9(12500)
ATH-EM9R(7600)
ATH-EM9D(8400)
ATH-EM700Ti(6000)

近場の電気屋さんでATH-EM9Dが4980円で売ってたのに、買い逃してしまいました…。

(元値が)同価格帯の、型番が古いこれらの中だったらどれがいいと思いますか…?

聴くジャンルはクラシックやピアノ、女性アーティストが多いです。

参考にさせて頂きたいので、音質、デザイン、価格を総合的に考えて、皆さんなら、どれを買うか教えて下さいm(__)m

よろしくお願いします。

書込番号:10740123

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2010/01/06 08:40(1年以上前)

あれ,この間,お徳な9dを見付けたリスナさんですか。

挙げた候補では押すのはやっぱり9dで,次にW9ですね。
W9は,高級耳掛けの最後の砦な印象ですが,今年辺りが生産完了か。

処で,9dですが,この機種,テレビのドラマに登場しました。
使われたシーンは,一風変わった使われ方でしたね。

書込番号:10740404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/01/06 16:49(1年以上前)

ビアノや女性ボーカルならEW9でしょうね。
結構艶っぽいボーカルが聴けますよ。
ビアノも自然な感じに聴こえるし。

書込番号:10742006

ナイスクチコミ!0


スレ主 *雪*さん
クチコミ投稿数:7件

2010/01/07 15:58(1年以上前)

どらちゃんでさん

こんにちは!
そうなんです…。
買いにいったらワゴンごと無くなってました(・-ω-`)

しょうがないからネットで買うことにしたのですが、やっぱりその店のワゴンセールほど安くはないですね…。

やっぱりDの方が人気みたいですね…。

なんとなく、デザイン的にRの方がかわいい感じがして好きなんですが、やっぱりDと比べると音質が劣ってしまいますか…?

W9はこの中だと頭ひとつ値段が上な感じですが、やっぱり、その分優れた感じでしょうか?

毒舌様
ピアノと女性アーティストが向きですか!

検討してみます!

書込番号:10746977

ナイスクチコミ!0


スレ主 *雪*さん
クチコミ投稿数:7件

2010/01/16 10:43(1年以上前)

結局9Rになりました!

皆様、ありがとうございましたm(__)m

書込番号:10791684

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ATH-EW9」のクチコミ掲示板に
ATH-EW9を新規書き込みATH-EW9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATH-EW9
オーディオテクニカ

ATH-EW9

最安価格(税込):¥14,157発売日:2003年11月21日 価格.comの安さの理由は?

ATH-EW9をお気に入り製品に追加する <205

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング