
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EW9
こんばんは。下のスレと関係がありますが,時間がたっているので新しく。
環境は iTunes にインポートしたCDを聞いています。安いヘッドフォンの ATH-RE3 を同時に買ったので,かなり価格差があります。
まず,女性ポップスを聞いてみて差がないと思ったのですが,ふと思いついてその昔に買ったシタールのCDをかけてみました。そうすると違うのです。楽器はシタールとタブラ,タンブーラだけなのでごまかしが利きません。シタールの弦のうねり,タブラの高音と低音(とくに皮のうねり),背景のタンブーラの音色が全部聞こえてきました。
調子に乗って高橋竹山さんの津軽三味線(LPがありますが,CDを買いました)を聞きました。こちらは三味線だけなので,もっとごまかしが効きません。こちらも満足しました。
ただし,音としては半額の ATH-AD500 とほぼ同等です(違うカテゴリーのものを比較してどうする?)
これはこれでいいので,予備を注文したところです。
0点

価格差=音質差じゃないからねぇ
ウッドハウジングが所有感をくすぐってくれますし、装着感などの総合面で価格なりの価値を見出せます。
(Web限定モデルが欲しかった・・・)
圧縮音源よりCDそのままを聴きたくなるイヤホンだな。
書込番号:6172597
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EW9
こんばんわ。 去年購入したATH-EM7が断線のためご臨終となったのを
きっかけに耳かけの最高峰と噂に聞いたATH-EW9を購入しました。
最初に使ってみた感想は以下の通りです。
環 境:自宅でネットワークウォークマンにて試聴
J-POP、クラシック、Rock (MP3 320kbps)
見た目:木目デザインが渋そう
装着感:EM7より安定していて付け心地は、良好
耐久性:ケーブル細っ!前回断線したので気になる所だけど使ってみない事には解る筈も無く
音 質:EM7、EM9よりボーカルと楽器のバランスが取れている
:ボーカル、楽器共にシャープな感覚で聞き分けがし易い
:同じ音量で聴いても他のヘッドフォンと比べ音が大きい気がする
問題の音質ですが、同日に購入したパイオニアの1000円程度のヘッドフォンと
15倍もの価格に対する性能差が感じられずにいる状態です。
エージングの問題か、自分の耳が腐ってるか、DAPの性能に限界があったのか、
不良品を引いてしまったのか・・・ アドバイスをお願いします。
0点

そう単純に倍数をかけるほどの違いはでないでしょう。
とは言え\50,000のインシュレーターと\5,000のインシュレー
ターよりは違うと思いますよ、、、
書込番号:5773584
1点

EW9を購入して3ヶ月になります。
1000円のヘッドホンは有りませんが、EM7は有ります。
2つの差は
1.バランス
特に小音量でこそハッキリ差が出ます。
2.音質
艶やかで、女性ボーカルのバラードには最高です。
3.前方感
やや前に音場が在るように聴こえる。
川嶋あいの「もう一つの約束」はスゴイ、鼻の先っちょに口が在る。('-^*)
上記は静かな夜中だと特に感じます。まぁそんな違いしかないですね〜。
街中や電車の中なんかは、ドンシャリの1000円の方が良いでしょうかねw
書込番号:5774919
0点

追記
エージングにより高音の伸びと艶が加わり、締まった音になります。過去レスにも在りますが、音のシャワーのようです。しかも粒が小さい。
但し、海外製品みたいな大きな変化ではありません(5PROはビックリ変化)。
ヘッドホンを色々買いましたが、高い製品が高音質なのは確かです。値段に比例しませんし、好みによりますが。
曲と環境により、ヘッドホンを替えてます。通勤には3つ持ち歩き、室内でも三種類使い分けてます。
20から30万円のヘッドホンはどうなんでしょう。スタックスΩ2と古いですがソニーR10に興味あり。
書込番号:5775186
0点

よっちっちっちさん視たいな感想が出て来ると,嬉しいですね(^^ゞ
書込番号:5775402
0点

色んなアドバイス有難うございます。
エージングは、まだ3時間程度なので気長に成長過程を楽しみたいと思います。
『15倍の音質ってどんなだよ』って自分でツッ込んでしまうような話なのですが
自分が支払った金額に見合うだけの価値(機能)が その商品の何処にあるか
そんな事を思いまして・・・・
EM7やEM9とお店で少しだけ聞き比べてみたのですが、ボーカルの音が突出し過ぎていたのが
気になってバランス派のEW9に決めました。 あとEM7は、音が硬かった気がします。
前方感については、「音場が前にある」感覚が解らない状態です。
自分で言う所の音量がデカイって事なのでしょうか?(かなり大雑把な解釈)
ATH-AD2000を試聴したは、「まさしく原音!」「音がシャープすぎて耳が痛い」
みたいに感動したのでEW9にも期待していたのですが・・・ これが価格差か・・・ orz
そもそも音質第一なら「耳かけタイプ」は、分が悪いものなんでしょうかね?
書込番号:5776463
0点

AD2000の音は柔らかいですょ。
密閉のW5000と比べても高域の延びは大人しいし,細い音は控え目です。
極端に言えば,EM9dを上質にグレードを上げたのがAD2000で,EW9を上質にグレードを上げたのがW5000でしょうか。
書込番号:5776595
0点

W5000ですか〜
欲しいですけど、11JPNと同じ材質で作ってくれたら、買いますよね〜
どらチャンでさんもそう思いませんか?
この間、ガラス越しにW5000をじ〜っと眺めながら、マジで思いました。値段に質感が合わない?
漆塗りだけでもして欲しいです。W1000も。
中年男性さん、スピーカー口径40ミリとか50ミリとかのヘッドホンと比べたら分は悪いですよ。
でも前にも書きましたが、曲と環境によっては逆転します。
インナー型イヤホンには多くの点で勝っていると僕は思います。
前方感については、音量ではなく、音源が前に在るように感じます。
私なりに考えたのですが、その条件は、音のバランスが良いが、やや中低音により気味。
高音と中低音が繋がり良く、定位がしっかりしていること。かな?
今も、真夜中EW9を聴いてます。小音量でもしっかりした音。
書込番号:5777321
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EW9
二日前に5PROを購入し、その音質に感動しました。それもつかの間、ホワイトノイズと耳の痛みに悩まされ、それでも音が良いので我慢しましたが・・
2ヶ月前に購入したEW9の小音量で癒され陶然。
EW9は小音量でも、クリアで艶やかで音が崩れないです。
EW9と5PROを持ち歩くことになりそう。
アウトドア用のポータブルヘッドホンは打ち止めです。
次は、室内用。ソニーのCD3000とオーテクの11JPN系統のヘッドホン行脚。
この二つは古くて、EW9や5PROを聞いた後ですと、色あせてるようです。
0点

W11JPN,曇りを出来るだけ抑えて上げて,小音量でも明瞭に聴こえる感じな装置システムに仕上げて聴くと,優雅な空間を伴った音をリスナの耳に届けてくれますょ。
それと豊かな低音も締まった感じに仕上がります。
それも漆の深層から浮かび上がる木目もプラスに働くでしょうか。
ただ,分解能力は今の上位オーテク製品と比べては駄目ですが...
書込番号:5621206
0点

どらチャンさん、ありがとうございます。
ちょっと修正させて下さい。
11JPNは、曇りと言わずに優雅なベールと言ってます。(^_^)
気の強い女性も優しく聞こえますね。
これから、試聴に行きます。
念の為、11JPNとCD3000を持って行き、気に入ったヘッドホンが無い場合はオーバーホールに出します。
そして、試聴前に耳に優しく、購入のベース音になるEW9を聞きながら。
う〜ん我ながら、独り言のようで、この掲示板には洋・梨?(m_m)
書込番号:5621428
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EW9
はじめまして、ゲーシュといいます。
現在カナル型のイヤホンを使っているのですが、どうも
耳の形に合わないらしくつけていると不快感を感じ、また動くと
落ちそうになりそのたび入れなおしてます。
そこで耳掛けのヘッドホンを買おうと思ったのですが、
どうせなら高音質のものをと思って探したのですがEW9,EM9Rの二つで
迷ってます。基本的に聞くのはクラシックやジャズなどの曲です。
どちらのほうがいいのでしょうか?
0点

私もカナルタイプに馴染めず、気軽に聞ける耳掛けタイプを探してEW9を購入しました。密閉型やオーバーヘッドタイプのヘッドホンにはかないませんが、アコースティックな音をきれいに聴かせてくれます。他の書き込みにもあるように構造上低音が弱いですが、プレーヤーの低音を上げて聴くととてもいい具合になります。EM9Rは試していませんので、EW9のみの感想で。
書込番号:5611835
0点

ハイパー23さんありがとうございます。
なかなかよさそうな感じなんですね。明日にでも視聴して
みます。アドバイスありがとうございます。
書込番号:5613372
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EW9
気軽に聞ける高音質のヘッドホンを色々物色して、EW9にたどり着きました。タイプは違いますが、ATH−A900やAD700
あたりも候補に入れましたが、外でもいい音で聞きたかったので
消去法と口コミを見てEW9に決めました。製品が届くまでは、ドキドキでしたが、聴いてみて情報量の多さと、しっとりした音質の良さに、違う意味でドキドキしてしまいました。悩んで買って大正解でした。エージングが終わって、どんな音質になるのか楽しみです。
0点

アサダ桜を使ったハウジングも終息しそうな感じですね。
リトルヘッドホンですが,桜木のヘッドホンですから大事に長期に使いましょうね。
小生のオールドW11JPNとW100も好い味を出してくれてます。(外観)
書込番号:5515748
0点

エージングは120時間くらいでしょうか・・中域から低域あたりが随分しっかりとしてくると思います。
このヘッドホンはポータブル等での使用を考えてか、アンプ等比較的環境の悪い状態でも割と良い音を出してくれますね。
もちろん良いアンプ等を使えばさらに音に広がりが出て微細な音まで拾ってスケールが大きくなります。
外で気軽に使うには非常に重宝する一品で、私も毎日手放すことがありません。お互い大切に使い込んでいきましょうね。
書込番号:5520432
0点

50時間ほどエージングをしましたので、報告いたします。
そうあさんのおっしゃるとおり、低域の音が随分出てくるようになりました。小音量でも低域がしっかり出ています。全体的に落ち着いた音になりました。アコースティックギターの音をいい音色で聞かせてくれます。ピックの弾いた音までリアルに聞こえます。
エージングでこんなにも音が変わるなんてびっくりしました。
少々誉めすぎかもしれませんが、私自身最近の流行の曲をガンガン聴くより、ピアノやギター等の曲を聴くことが多いので、用途にピッタリ合ってしまったというか・・ただコードはY字がよかったかな。よく左側を引掛けてしまいます。
書込番号:5546660
0点

エージングを進めると、さらにもう一皮むけるようになると思いますよ。
ただ、基本的な性向は変わらないので、やはり低域はある程度までしか出ないですね。私の場合、少々大きめの音量で聴いた方が中低音がしっかり聴こえていいあんばいになります。音の質が良いのでただ音が出るだけのものとは違って気持ちがいいですね。
このヘッドホンのウリはなんと言っても桜の木のハウジングで、高域の響きに特徴があり、ADシリーズなどのナチュラルさを表現するものとは違う愉しみ方があると思います。
アコースティックな楽曲などではその魅力が顕著に現れますよね。
書込番号:5551813
0点

購入1ヶ月のレポートです。私のEW9もだいぶこなれて来て、とても心地いい音を出してくれるようになって来ました。ハードは専らデジタルオーディオプレーヤーですが、最近パナソニックSV350からソニーのNM-705に変えました。これが、このヘッドホンにピッタリ相性が合っていて、適度に低音をブースト(クリアベース)して聴いています。アコースティックの艶やかさと、空気を押し出すような低音の響きは圧巻です。ようやく満足の行く組み合わせに出会いました。いろんな曲を聴くのが楽しみになってきました。
書込番号:5604889
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EW9
ATH-EW9のユーザーの方に質問です。
このヘッドホンは音漏れ等が指摘されていますが、
電車等ではどのヘッドホンを使っていますか?
また、電車ではどれ程使い物になりますか?
以上2点です。どなたかご回答よろしくお願いします。
0点

主さんが,爆音派か小音派かで判れるでしょうか。(小生は小音派)
パッケージには,確りっと音漏れし易い構造なので云々と書かれてますね。
小生もリトリウッドを所有してますが,通常の通勤には使用を控えてます。(往路は座れるので)
で,リトリウッド持ち出しは,休日閑散時又は街ぶら時に使ってますょ。
通常は,カナル型のEXQ1かオーテクの耳入れオープンですね。
書込番号:5512341
0点

どらチャンでさん、回答ありがとうございます。
ちなみに私は小音派です。
確かに電車では辛いようですね・・・
挙げてくださったヘッドホンも買う際の参考にさせていただきます。
書込番号:5515596
0点

未だ金銭的な問題もありEW9を買っていません。
結局、違うものをを買ってしまったわけです。
しかし、11月には買える見込みが立っています。
また、後継機の件ですが、なかなか桜材では出そうにないですね。
EM900のようなものは出てもおかしくないですが。
金が入ったところで後継機のことを考えずEW9を購入します。
(一応この前視聴してきました。)
スレ違いですが、K701はいいですね。昔友達に頼まれてネットで発注し、何日か預かっていた(聴いてもいいと言われていた)のですが、正直驚きました。オーバーヘッドでは私もそっちにいってしまうかもしれません。
スレ違い、失敬。
書込番号:5563967
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





