ATH-EW9 のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥14,157

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥14,157

Joshin

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥14,157¥25,704 (26店舗) メーカー希望小売価格:オープン

装着方式:耳かけ・イヤーフック ATH-EW9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-EW9の価格比較
  • ATH-EW9のスペック・仕様
  • ATH-EW9のレビュー
  • ATH-EW9のクチコミ
  • ATH-EW9の画像・動画
  • ATH-EW9のピックアップリスト
  • ATH-EW9のオークション

ATH-EW9オーディオテクニカ

最安価格(税込):¥14,157 (前週比:±0 ) 発売日:2003年11月21日

  • ATH-EW9の価格比較
  • ATH-EW9のスペック・仕様
  • ATH-EW9のレビュー
  • ATH-EW9のクチコミ
  • ATH-EW9の画像・動画
  • ATH-EW9のピックアップリスト
  • ATH-EW9のオークション

ATH-EW9 のクチコミ掲示板

(266件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ATH-EW9」のクチコミ掲示板に
ATH-EW9を新規書き込みATH-EW9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

Little桜くん…眺めは今も健在ですねぇ(^ ^)

2017/06/29 05:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EW9

スレ主 snoopy1989さん
クチコミ投稿数:187件

桜deさくら^_−☆

EW9 & EM9D

久々にFiio X5 2ndにてEW9眺めてみたが…空間描写の美しさは…時ヲ超えて…桜deさくらwも納得…のデキ映えでしたょ…
まぁツボは確り押さえた空間描写ヲ展開してヲりますねぇw

ぶっちゃけ空間盲目ビト…縦好き…聳え立つキャンバス喰いには物足りない脳だろーけどねぇw…おとなしすぎて?(°_°)

勿論…遮音性は期待できないので…現状ポタ主流にはなり得ないが…
まぁ当時…単なるミニチュアじゃなく…本気モードで作ったのは伝わりますょ(^o^)/基本は確り押さえてまんがなw

まぁアレ…何事も(system&鳴るモノ)
…ツボを押さえてナンボでっしゃろw

そうそう…FIFAコンフェデ蝉final延長〜PKでっせー(^_^;)



書込番号:21004077

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 snoopy1989さん
クチコミ投稿数:187件

2017/06/29 10:39(1年以上前)

何気に何気にジャケ写が安直でドンくさいのは…ご愛嬌ってコトde(^^;;

さて…Raffinato君そろそろ4極いきましょか(^ ^)

まぁ…ポタ/据え置きともに…出音くんも確りと視えるsystem使わんと…脳〜ぶっちゃけ盲目ビト養成ギブスと化す(^^;;だったりして…驚愕〜

蓼食う虫も好き好き…とは言えw実は単に知らぬが仏…だったりして(^^;;南無〜

コンフェデ:PK戦チリ勝ち抜き!

ではまた…

書込番号:21004501

ナイスクチコミ!2


スレ主 snoopy1989さん
クチコミ投稿数:187件

2017/07/08 23:26(1年以上前)

「かわいい」だょあなたは大丈夫?

そうそう…もう一つ猿から進化してないor退化した感性ヲヲ持ちな人ビトは…空間眺められない故…little桜くんヲ聴いたら…単に迫力が足らんとかホザクんだな…間違いなく…眺めヲ忘れてる故…w
まぁ所謂…コレ盲目ビトの典型だなぁ(°_°)イヤ〜「かわいい」じゃなく
「かわいそう」(^^;;

ではでは…






書込番号:21028713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EW9

スレ主 tomledoruさん
クチコミ投稿数:4件

眼鏡なしがベストだと思いますが,眼鏡をつけたときの「フィット感」「音質の変化」を体験的にご存知の方,教えてください。お願いします。

書込番号:18861778

ナイスクチコミ!0


返信する
round0さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:66件

2015/06/12 01:02(1年以上前)

私は使っているメガネがスポーツタイプでツルがまっすぐなので一切干渉しませんけど。
そもそもフィット感を気にする人はEW9向かないと思う。
こいつはフィット感もくそもなく音漏れし放題かつ外の音も普通に聴ける状態で使うシロモノなので。

休日出勤したときに電話がかかってきても気が付けるようにこれ使っていますね。
仕事中にカナルだと電話はおろか話しかけられても気が付かないし。

というか音質気にする人はこの手の耳かけタイプは使っちゃいけない。
こいつはただの自己満足で買うアイテムであって実用品じゃない。

私も単にコレクション用に買っただけだし。

書込番号:18862466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:21件 情報とレビューのPickup=Lightup 

2015/06/15 16:25(1年以上前)

こんにちは。なんか辛辣なコメントしか付いていないので見兼ねて。

この手の耳掛けタイプは、オーバーヘッドホンでいうオープン型なので音漏れが凄いのは当たり前。また、デザイン重視が多いタイプにあって、ATH-EW9は未だ音質を語れるほうです。所有はしてませんが長く生き残っている機種のはず。価格も当初より下がりましたねぇ〜。

結論として、装着感は落ちます。ツルが干渉するためですが、外耳とツルの位置を通常よりずらせば、使えないことはないです。耳の形にも因りますかね。
眼鏡の装着感を優先できるものではないため、音質は変わらないと思います。

書込番号:18874110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


round0さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:66件

2015/06/18 19:51(1年以上前)

親切ぶって適当なレスをするよりも本当のことを書いた方がためになると思うんだけどなぁ。

>価格も当初より下がりましたねぇ〜。
EW9は発売当初よりも逆に上がっているんですけど。
知らないなら書かなきゃいいのに。

そもそも今イヤーハンガータイプをあえて選択する意味を考えた方が良い。
音質やフィット感を優先するならイヤーハンガータイプは選択肢にならないはず。
ましてや1.5万も払うんならヘッドホンでもイヤホンでも、音も装着感も良いやつはごまんとある。

EW9はそれをわかったうえで、なおかつ買おうと思う人が選ぶ製品。
誰に何と言われようが自分はこれを買うんだと言える人でないと、買って後悔する可能性が高い。

ちなみに私は買って満足しているよ。
アサダ桜の無垢削り出しハウジングは美しくコレクションとして間違いなく所有感は満たしてくれる。
長く生き残る製品というのは、なにも万人受けするものばかりではないのだよ。

ついでに言うとEW9のハンガーはちょっと特殊でゴムと針金の組み合わせで、安物にありがちなプラの太いハンガーと違って余程ごつい眼鏡でもない限り干渉はほぼないよ。
ただそれ以前に製品としてフィット感を語るものではない。

書込番号:18884498

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

似た音質のイヤホンを教えて下さい

2013/10/06 02:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EW9

クチコミ投稿数:202件

オーディオテクニカのヘッドフォンアンプAT-HA26DとAT-HA40USBをつないでいる光ケーブルをオーディオテクニカの石英製のATSDP2000/1.3から同じく石英製のサエクのOPC-X1に変えたら、クリアーさが大分上がり、急にイヤホンが気になって、数点続けて買いました。

KOSSのPORTAPROは低音が良く出て、クリアーさもあると思っていたのですが、最後に買ったEW9に比べると、ボヤーとしてます。フィリップスのSHE9700の評価が高かったので9710を買いましたら、これもクリアーと思ったのですが、EW9に比べたら、くっきり感不足です。出た頃から超長年愛用しているソニーのMDR-E888LPもEW9の前では低能力を認めます。

EW9はくっきりはっきり、クリアーで、艶やかで、柔らかく、低音は軽快に弾んでくれます。この高音質に参りました。音だけで感動があるのですから。よく聴くのはレイ・ブライアントやビル・エヴァンスの軽快、静かなジャズや、キリ・テ・カナワ等のソプラノ…。1.5万円位まででEW9に似た音質のイヤホンを教えて下さい。オーディオテクニカは好きですが…。

少し調べました。カナル式は苦手ですが、やはりカナル式になるようです。
オーディオテクニカ ATH-CK90PROMK2(PROは現在入手できないようです)は良さそう。
オーディオテクニカのATH-CKS90(デザインがもう一つ?)
SHURE のSE215あるいはSE215SPE(シュアーは聴いたことがありません)。
オーディオテクニカの ATH-CM707 はオープン型で楽そうですが、能力不足?

書込番号:16671369

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/10/06 02:26(1年以上前)

ハヤックさん今晩は
オーテクですとCKMシリーズ、CKM99辺りで如何でしょうか?
クリアさと輪郭のキッチリさはバランス良いかと。

CK90pro mk2だとクリアさはあるけど低音の弾みはやや弱いかも
CKS90はクッキリ感はやや劣るかなあとか。

書込番号:16671398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件

2013/10/06 02:26(1年以上前)

すみません。書き忘れていました。
EW9がとても気に入ったのですが音もれしますので、電車の中でも使えるのがほしくなった次第です(2.5年ほど前に同様の質問がここのクチコミにありますが、時間経ちましたので)。
EW9はクリアーで、軽快で、金子由香里のシャンソンを聴いていましたら、温かくてやさしくて、つい涙が出ました。今までアナログ時代からのイヤホンでしたが、何だかデジタルに目が覚めた感じです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:16671399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2013/10/06 02:42(1年以上前)

丸椅子さん

お久しぶりです。書き忘れてました伝々を入れて開いたら、早速返事をいただいていました。感謝!

CKM99は気がつきませんでしたので、とてもありがたいです。デザインも良さそうですし。
CM707はやはり力不足でしょうか?
Shureは聴いたことがないのですが、どんな感じでしょうか?

サエクの光ケーブル0.6mを買ってしまいました。詳細はアマゾンにレビューを載せましたので、よろしければ見てください。電源タップも新調して、タイムドメインのライトは良く鳴っており、外部スピーカーとしての音の出口はこのままかもしれません。

書込番号:16671420

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/10/06 02:49(1年以上前)

サエクのケーブル良いですよね。
私も後日お借りして聞きましたが中々凄かったです。

インイヤー型は使わないのでなんとも言えませんが、カナル型の閉塞感厳しいならインイヤー型になりますかね?
反面遮音性は落ちますが。

SHUREの215は遮音性に関しては抜群ですがクリアさ、輪郭のクッキリさ、高域はCKM99の方が私は好きですかね。

書込番号:16671430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2013/10/06 02:57(1年以上前)

自分もckm99に一票です。
艶やかで低音が弾むように聴かせてくれるイヤホンです。

あとはウッドハウジング繋がりでビクターのFX500やちょっと予算オーバーですがFX700なんかも試聴できたらしてみて欲しいですね。

書込番号:16671441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2013/10/06 10:10(1年以上前)

11Classicsはどうでしょうか?
広大な音場とクリアな中高域です。
濃い音色と多めの低音がお好みに合うか合わないかの分かれ目です。

書込番号:16672088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件

2013/10/06 15:49(1年以上前)

丸椅子さん

ck90promk2で十分だろうと思ってましたので、お聞きしてよかったです。ckm99にほぼ決まりです。
なお、ath-ew9の「クリアー、くっきり、艶やか、やわらかさ、やさしさ、軽快、音楽を聴く楽しさ、弾むような低音」といった今ほしい音がアサダ桜の効果によるのが大きいなら、ckm99はどうだろうと少し心配していますが、心配無用でしょうか。是非ご意見お願いします。
shureは昔ultrashure500というカートリッジを買ったことがありますが、退屈な音で、すぐオルトフォンのspugoldgeに変えた経験があります。shureは外します。
インイヤー型のcm707は僕には装着が楽そうですが、力不足の気がします。

A.ワンダさん

fx500、fx700には「艶やか、やさしい音、音楽を楽しく聴く」等の表現がレビューに多く、僕が求めているのはこれかもしれません。ウッドハウジングが効くようです。ただ、fx500ではわずかに不満が出そうで、fx700は少し高いです。

とりあえず…さん

11classicsは黒檀を使っていてこれは魅力的ですし、カナル式にしては開放感があるようで、装着楽そうですが、低音量は普通で良いので、外しますね。

近くの店には試聴機が少ないのですが、ckm99、fx500を試聴できるか、近々行ってきます。この一週間位で決めて購入したく思っています。

書込番号:16673078

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/10/06 16:10(1年以上前)

CKM99でも低音の量は多いって方もいますのと、繊細さはCK90pro mk2の方が上なところもあるかと思いますので併せて聞いてみて下さい。
CKM99がちょっとヤンチャ過ぎるとか有りましたら下位のCKM77の方がコジンマリしつつもまとまっているのでお気に召されるかもしれません。

FX500も拡がり、開放感、柔らかさはあるかと
私も結構好きです。

書込番号:16673146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2013/10/06 18:35(1年以上前)

忘れてました、Classical-Major9’13がありました。
クリアでフラットで艷やかです。余韻に特徴があります。
是非試聴してみてください。

書込番号:16673624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2013/10/06 21:11(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
決めてしまわずに、明日試聴してきます。
試聴できない機種については、大阪まで後日出かけるかもしれません。
結果は報告します。

書込番号:16674206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2013/10/06 23:06(1年以上前)

ヤマハのEPH-100はいかがでしょう?
ピアノや女性ボーカルが綺麗に聴こえますし、ウッドベース等の低音も響きが良いです。

難点はタッチノイズが目立つのと、新品がヤマハダイレクトでしか買えない事。
試聴はeイヤホンに中古があれば…

書込番号:16674758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2013/10/07 19:05(1年以上前)

行ってきましたが、試聴機があったのはソニーとオーディオテクニカだけでした。

ckm99 くっきりして、締りのある低音で、ここでリクエストさせていただいた通りでしたが、何故か飛びつけず。音は深いですが、高密度のせいか、くつろげなかったです。

ckm77 こちらは大らかで聴きやすかったですが、何か足りない。

cks99 聴きやすいですが、音がこもり、細い音。

ck90promk2 置いてませんでした。

ckx9 出たばかりの製品で、今日聴いたオーテクの中で初めて魅せられました。軽快で明るく、柔らかくて、等身大の音像。低音団子はさほど気になりませんが、深さ不足し、平坦な音。今持っているソニーのMRD-E888LPより遥かに解像度は高いですが、どこか似ていて、飛びつけず。

改めてほとんど偶然のように購入したEW9の(自分にとっての)音の良さに驚いています。音に実体感があり、木が確かに効いているようです。それで改めてレビューをチェックしましたら、どうもビクターのhp-fx500が自分に合っているようで、これを注文しようかなと思っている所です。大阪のeイヤホンで一日がかりでチェックしたら一番いいでしょうが、中々出れません。

fx500についてもう少し、何でも教えて下さいませんか。例えば、音の伸びはどうでしょうか。遮音性が少し低いとのレビューもあるようですが、大音量ではかけませんし。

PS.ヤマハのeph-100は耳の奥へ挿入するタイプのようで、これは苦手です。

書込番号:16677232

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/10/07 19:16(1年以上前)

ハヤックさん今晩は

CKx9はまだ聞けてませんので参考になります、ありがとうございます。

私が使っていたのはFX700でしたが最初は結構固めで高域も結構伸びましたよ。
使っているうちに丸くおおらかになりましたが。
一年弱の浅い利用でしたのでもっと使い込めば味わい出たかもですが。


書込番号:16677268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2013/10/07 19:51(1年以上前)

FX500は試聴だけなのですが…

独特の聴きやすさ、柔らかさがあります
。聴きやすいなめらかなドンシャリとでもいいましょうか?
FX700の方が良い意味で少し硬さががあり、 ボーカルはバックと重なりにくく鮮明。そこら辺が上位の機種として分かりやすかったですね。
高域の伸びは得意でも不得意でもありませんがどちらかと言うと歯切れの良い音を出すほうでしょうか。ですが全体で言うとやはり滑らかな音なんですよね。

遮音性は確かにカナル型では低い方ですがそれでもEW9と比べれば良いと思います。

CKM99で少し聴き疲れしたというなら確かににFX500ありかもしれませんね。

書込番号:16677400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/10/07 20:12(1年以上前)

ヨドバシなんかで試聴出来る機種ですと、
フィリップス Fidelio S2
閉塞感はなくナチュラルな音、低域の弾力や高域の伸びが合致するかどうか。
SONY EX600
こちらも閉塞感は薄くバランスは良し、低域の弾力は不安あり
Atomic Floyd hidefjax
低域の弾力と、硬質な高域で開放感も◎でも音もれかなり
ONKYO HF-300
CKM99よりはフラット寄りでちょい大人しく、籠り感もマシ

完全に合致するかは、微妙ですが聞いて貰って気に入るのがあるやも?

カナル以外でしたらBOSE IE2はつけ心地はかなり良いですよ、音はちょっとズレてますが、

書込番号:16677485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件

2013/10/07 20:18(1年以上前)

早速のご返事、ありがとうございます。

fx500で心配なのは、実体感不足しないかという点です。もの足りないかとか思ってしまいます。実力はckm99がありそうですし。それでfx700にある、良い意味での音の硬さは非常に求めている所に近づく感じですが、予算オーバー。

丸椅子さん、fx700は手放されたようですが、理由もしよろしければ、お聞かせください。

明日fx500に飛びつくつもりでしたが、やめます。少し先になりますが、大阪まで行ってきます。

fx500(fx700)を愛用中の方がおられましたら、よろしかったらご意見ください。

書込番号:16677511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2013/10/07 20:34(1年以上前)

丸椅子さん

19:16分のにご返事しましたら、すぐ続いて入れていただいていました。

たくさんご存知なんですね。列挙していただいた分は全部試聴したいです。
Atomic Floyd hidefjaxに特に興味が出ました。
ヨドバシとeイヤホンへ後日行ってきます。どちらかだけでもいいでしょうか。

書込番号:16677575

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/10/07 21:10(1年以上前)

両方行けるならeイヤホンの方が試聴環境、品揃えも良いのでオススメです。

レジ回りの若いバイトの子じゃなければ詳しく相談に乗ってくれる方もいますので挙げた機種以外に良いモノ見つかる可能性もありますよ。

書込番号:16677773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/10/07 21:59(1年以上前)

すいません書き漏らしてましたが、
FX700に関しては地下鉄利用での遮音性や微妙なケーブル長(確か90cm)って機能的なところと、
メインで使っていた他のイヤホンにキャラクター負けしていたっていう個人的な都合なんで、これが悪いって決め手には欠ける解答になってしまいます。

書込番号:16678086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1757件Goodアンサー獲得:261件

2013/10/07 22:39(1年以上前)

ソニーノイズアイソレーションイヤーピースMとEPH-100イヤーピースM

>ヤマハのeph-100は耳の奥へ挿入するタイプのようで、これは苦手です。

EPH-100はステムが太いので、耳の奥まで入りません。
イヤーピースのサイズ的には、オーテクのCKM99等と同じです。
全体的に軽く、重心がイヤーピースの辺りでずれ難いので、遮音性もかなり良いです。
CKM99で聴き疲れるなら、EPH-100が丁度良いと思いますが、eイヤホンに中古があったら聴いてみてくださいな。

画像は、ソニーXBA-1SLのノイズアイソレーションイヤーピースMサイズと、EPH-100のイヤーピースMサイズ
ノイズアイソレーションは、オーテクやビクター等と共通使用出来る一般的なサイズです。

書込番号:16678317

ナイスクチコミ!2


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

幻のEW9NR

2013/03/21 21:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EW9

クチコミ投稿数:180件 ATH-EW9のオーナーATH-EW9の満足度5

このヘッドホンにハマってから一度は音を聞いてみたいew9NRという幻の逸品

ew9nrに似た音のヘッドホンとかありませんかね?
Ew9もew9nrも発売からかれこれ時が経ちましたがそこまで話題にもならず、nrなんてオーディオマニアの中でも一部の人しか存在自体知らないので難しい質問になりますが、nrを聞いたことある方は是非似た音のモノがあれば是非教えていただきたいです

書込番号:15920922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2013/03/22 21:45(1年以上前)

今の住人さん達は,殆んど知らないでしょう。
耳掛け式が盛上ってた頃に限定販売された,販売数も少ないNRを。

書込番号:15924882

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:180件 ATH-EW9のオーナーATH-EW9の満足度5

2013/03/22 21:55(1年以上前)

>ドラチャンさん
そういえばドラちゃんさんは持ってましたね、羨ましい。

未だに現役だったりしますか??
ポタ環境知りたいですねぇ

書込番号:15924940

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2013/03/23 15:18(1年以上前)

時々しか使わないですが,現状の姿

主さんが幻と称するNRは,メーカの製品情報からも無くなってしまったのですね〜。

で,NRですが,音色の傾向はオリジナルとそうは変わらないでしょうが,音が絞まった傾向へは来てますので絞まった分の違いは出て居るかとです。

何が大きく違うか。
音場,空間の表現力が違う。
NRの音場は,オリジナルと比べて窮屈とした印象が弱く,前方への捌ける感覚,前方への立体的な音を鳴らして来ます。
ナノで,空間違いでの各音の表現力違いは各々に感じれますので,NRの方が精細な音を鳴らした印象を持つでしょうね。

其れから,テクニカ創立50周年モデルを早々に手放したリスナさんは居るみたいですが,長期的に視ないと勿体無い。
耳掛け式のモデルですが,芯材を奢られたNRの空間の表現力は,芯材ハウジングじゃ無いオリジナル因りも巧い。

書込番号:15927731

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件 ATH-EW9のオーナーATH-EW9の満足度5

2013/03/23 16:00(1年以上前)

>どらちゃんさん
メーカの製品情報にも無いですね、もう知ってる人も限られているでしょうねぇ…
>音場,空間の表現力――
気になりますねぇ
どんなジャンルでも基本的にHD800を愛用しているほど私自身が音場中毒みたいな人なので
そうなると絶対にEW9よりEW9NRの方が気に入ると思うんですよねぇ、物欲が掻き立てられるが手に入らないのでなんだかなぁ…という感じです←


もう使ってない人とか居そうなんですよねぇ、誰かの家の押入れに眠ってたり…
そういう人はぜひぜひ売って欲しいですねぇ、ここの書き込みみて、そういえばソンナモノがウチの押入れに合った気がする程度で思い出してもらえないかなぁ(チラチラ


中古在庫見て回るしか無いですかねぇ、eイヤホンに一度だけ中古があったらしいですが、今ではもう売れてるらしく、まぁ大阪や東京などの都会に住んでる人でないとそうそうeイヤの中古確認とか回れないので仕方ないかと思いつつ、
少しは期待しているという…

本当に一度目にしてみたいそして可能であれば聞いてみたい伝説のリトルヘッドホンです。

書込番号:15927849

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2013/03/23 20:35(1年以上前)

>もう使ってない人とか居そうなんですよねぇ、
誰かの家の押入 れに眠ってたり… そういう人はぜひぜひ売って欲しいですねぇ。

販売台数は不明なですが,Webでの販売数は,そう多くなかったかと。

>中古在庫見て回るしか無いですかねぇ、
eイヤホンに一度だけ中古があったらしいですが、

「ATH-EW9NR」をターゲットにしてWeb検索すると,引用のショップにてゲットした方のページがヒットしますね。
で,中古だけど,買われたリスナさんは佳かったのじゃないかな。
其れも,極々普通な価格で購入出来たのわ。

>どんなジャンルでも基本的にHD800を愛用しているほど私自身が音場中毒みたいな人なのでそうなると絶対にEW9よりEW9NRの方が気に入ると思うんですよねぇ、

オリジナル因りも合いますょ。
小生としては,EM9dも一緒にお薦めしたいですが‥。

書込番号:15928827

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件 ATH-EW9のオーナーATH-EW9の満足度5

2013/03/23 23:54(1年以上前)

>どらちゃんさん
そういえばEM9dも合いそうですねぇ
音場広いと聞きました、EM9dも聞いてみたいですが一番はやはりEW9NRですね、もう出会えそうにもないですがww

書込番号:15929815

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2013/04/02 22:25(1年以上前)

>そういえばEM9dも合いそうですねぇ

表題のNRを拝むのは難しいでしょうが,EM9dの中古なら行けるでしょう。
当時はポタアン等のアシスト機は馴染みがなかったですから,ポタアンを組ませての聴き直しは佳いですょ。
dは高音側が派手目じゃなく,サラリと鳴らして来ます。
ドチラかと言えば,AD1000系じゃなく,2000系の劣化版でしょうか。
ですが,音場のポジションは佳い真横から前方方向へ来て居り,耳掛けでも佳い音を鳴らします。

其れから,テクニカの中古になりますが,チタンハウジングのA900Tiへ行かれてみたらです。

書込番号:15970470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤーパッドについて

2012/04/11 12:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EW9

スレ主 SPOOKY MIXさん
クチコミ投稿数:29件

みなさんはじめまして。
現在見ている方も少ないとは思いますが、質問させてください。
本製品の孤高の存在感に魅せられて購入を検討していますが、イヤーパッドの交換や他社同口径品と付け替えなどは可能でしょうか?

本製品で唯一気になる部分なのです。
他社の耳掛けタイプではスポンジの上からパッド周辺がレザーで覆われたもの(音漏れ対応?)もあり、そういったモノに付け替えできるのであれば即購入したいと考えています。

何処へ行っても実物がない為確認できません。(泣)
ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

書込番号:14421838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:93件

2012/04/12 09:51(1年以上前)

私の耳の場合は若干EW9のフィット感が悪いです。
SPOOKY MIXさんの書き込みを見て交換でフィット感が上がるならと思い、検索してみました。

兄弟品ですけど交換方法がオーテクのページにありましたよ。
EW9も同じ方法のようです。
http://at-listening.jp/repair/files/headpad_em.pdf

これを見ると他社品で適当なサイズのものを貼り付けるしかなさそうですね。
他にはハウジングの六角ボルトを外して、サイズの合いそうな社外品を嵌め込みボルト止めする方法が考えられます。
しかし、ネジロック剤が使われているようですし、ハンガーを上手く避ける必要もあるでしょうし、サイズが合うものも見つけにくいでしょうし、ハードル高いのでは?と思います。

ちなみに貼り付けでは音漏れは全く改善されないと思いますよ。
どこから漏れてるかわからないぐらい盛大にもれますからEW9.


書込番号:14425443

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 SPOOKY MIXさん
クチコミ投稿数:29件

2012/04/12 10:49(1年以上前)

おおっ!ご返信ありがとうございます!
何だかそれだけで嬉しいですが、交換方法のページまでありがとうございました!
また、やはり耳の形状によっておさまりが悪い事があるんですね。

ご紹介頂いたページはパッド面も非常に見やすいページでよく分かりました。しかし、やはりこの感じだと本当に貼り付けか加工するかしかない感じですね。
しかし購入は決断致しました!出来ないことはないかな?と感じましたので。(使ってみたい気持ちが先かな?)
購入後にエージングと共に色々と考えてみたいと思います!

ありがとうございました!

書込番号:14425598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPOOKY MIXさん
クチコミ投稿数:29件

2012/04/14 13:59(1年以上前)

未確認情報で恐縮ですが、地元の友人からビクターのHP-AL302というアームレスタイプのイヤーパッドが使えるとの情報ありました。
友人は付けているそうです。
貼り付けですが、パッドサイドにレザーが巻いてあり、多少ですが音漏れも軽減し、音も聞きやすくなるそうです。

ただ、電話で聞いただけなので本当に未確認情報としてご理解下さい。
わたしも折をみてやってみたいと思います。

その際はまたレポートさせて頂きますね。

ホントに蛇足情報失礼致しました。

書込番号:14434740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SPOOKY MIXさん
クチコミ投稿数:29件

2012/04/24 11:50(1年以上前)

その後のレポートです。
ビクターのHP-AL302のパッド(一個200円)を取寄せて付けてみました。

取替えはカンタンで標準のパッドを剥がして、貼り替えるだけでした。両面テープ貼り付け部の径はピッタリ同じでした。

見た目にはパッドが若干ハウジングより大きくなりますが、違和感ないと思いました。少し厚くなる為、耳が小さい方などはフィット感も良くなるかもしれません。

音質的には周囲のレザーの影響で低音が耳に届き易く、音量も一段下げて使える感じになり漏れも減る様な気がしますが、音の広がりも抑えめになるので音源のヌケが悪いとダイレクトに影響する感じがします。音源自体の解像感が高いものは各種サスティーンまで耳に届きます。
ですが個人的には曲毎のバラツキの方が気になるので結局元に戻しました。

オススメはしませんが、400円で試せますし、標準パッドを綺麗に剥がせばすぐに戻せるので遊んでみるのも楽しいかもしれませんね。

以上蛇足の蛇足でした。

書込番号:14478863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

最後の国産桜材は何時まで。

2011/05/10 00:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EW9

殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

ノーマル機

Web限定版のNR

Web限定版のNR 其のU

あさだ桜無垢ハウジングと芯材ハウジング

あさだ桜材を使ったリトルなヘッドホン。
高級耳掛け式ヘッドホンも少なくなり,最近は存在が薄くなってしまいました。

其処で,幻と言ってもよいWeb限定版のNRと一緒に画像を載せて置きます。(^^ゞ

書込番号:12992048

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:293件

2011/05/10 01:22(1年以上前)

どらチャンでさん、こんばんは。

画像拝見いたしました。
オーディオテクニカのHP以外では初めて限定版の姿を見た気がします。
うーん、羨ましい(^_^ゞ

一時期流行した耳掛け式も、殆ど見かけなくなりましたね。
3兄弟だったこのシリーズもEW9を残すのみ…
ずっと高嶺の花だったヘッドホンでしたけど、一昨年ようやくゲットして大切に使っています。

お気に入りのヘッドホンですから、出来るだけ永く販売して欲しいです。
そして上位機の発売は…無いのですかね(^_^ゞ

書込番号:12992213

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件

2011/05/10 18:50(1年以上前)

主題歌募集中 さん,こんばんわ。

主題歌募集中 さんは憧れだったEW9へ,昨年行かれましたか。
小生のEW9は初期型ですから,大分経って仕舞いました。
発売当時辺りはメタルボディのEMシリーズも話題に挙がり,此処の掲示板でも結構な話題として挙がってましたね。
因みに,小生は,他に9rと9dを一本づつ所有してます。(^^ゞ

処で,EW9NRですが,オリジナルと並べると白さが目立ちますでしょう。
この白身なボディを魅せるWシリーズは,W11RとW100の二機種ですね。

主題歌募集中 さん,購入されたリトルなヘッドホンEW9は長く大事にで,国産桜の最後の砦になってしまうのかな。

書込番号:12994174

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ATH-EW9」のクチコミ掲示板に
ATH-EW9を新規書き込みATH-EW9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ATH-EW9
オーディオテクニカ

ATH-EW9

最安価格(税込):¥14,157発売日:2003年11月21日 価格.comの安さの理由は?

ATH-EW9をお気に入り製品に追加する <205

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング