
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年6月16日 18:39 |
![]() |
0 | 3 | 2006年3月7日 16:10 |
![]() |
0 | 3 | 2006年1月15日 13:18 |
![]() |
0 | 4 | 2005年4月10日 05:12 |
![]() |
1 | 2 | 2005年1月1日 15:56 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月31日 03:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EW9


↓の書込みではEW9とEM7の対比では、高域の処理の上手さ。低音の出方全てに渡ってEW9はEM7より上です。
となっていますがスペック的には差ほど違いが在りませんがハウジングが変わっただけで、あの高級材木に変更されただけでそこまで性能に違いが出ているのでしょうか?
やはりEM7が古いモデルなだけに最新のEW9の方が改良されていて上手と言う事でしょうか?
0点

改良等もあるでしょうが、
ハウジングの素材や形、更に言えば耳に当たる部分の素材でも音は変わってきます。
ヘッドホンは数値のスペックだけで比べることは出来ません。
書込番号:3821518
0点



2005/01/23 11:41(1年以上前)
納得の説明有難う御座いますです。買って損は無さそうです。
書込番号:3822049
0点

違いはハウジングだけじゃないですよ。中のユニットもまったく違うものですよ。それからよく言われる低音不足はありません。原音と比べれば十分出ています。
書込番号:5174748
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EW9
こんにちは、
わたしは今1500円のイヤフィットヘッドホンを使っているのですが、ATH-EW,ENシリーズに変えようと思っております。
AZマスターという英語の学習機器にSMCカードを差し込んでMP3形式で音楽を鳴らしております。
そこで質問なのですが、
主にポップスを聞くわたしにとって、最も適しているのは
ATH-EM7、EM9D、EM9R、EW9の内どれでしょうか?
使う場所は主にバスや塾の中、家などです。
このシリーズはどれも音漏れがすごいらしいですがどういったものなのでしょうか?
また、わたしの1500円のイヤホンよりも漏れるのでしょうか?
コードが細くてすぐ切れるといった噂も聞くのですがやはり注意しながら使用しないとすぐに断線してしまうのでしょうか?
(この前使っていたソニーのMDR−NC11は11500円でかって2ヶ月しないうちに断線してしまいました。)
音としてはやわらかいものがすきです(新しく買った20万程度のスピーカー&アンプ&サブウーハーの音が非常に気に入り、イヤホンでもそういった開放感に満ち溢れ、またやわらかい音を聞きたいです)
音質やデザイン、耐久性、使いやすさなどの点から総合的に判断していただきたいです。
よろしくおねがいいたします。
0点

音はいいです、が、漏れます。
耳かけでは普通でないようなしっかりした音が出るんですが、その代わりにしっかり通ってしまうので音が漏れます。
特に穴の開いた奴(型番忘れたははじめからもらすこと前提ですので容赦なく漏れます。
EM7でも結構ぎりぎりなんですが、EM9番台は低音がしっかり出るのでその辺も漏れる原因ですね。
まあ、耳かけ関係は耳への固定がどうしても甘い(普通のヘッドホンに比べて)ので、その辺は仕方ない部分があります。
漏れが気になるなら、その予算ならES7、PX200やK26p(ユニットがあってもいいならK28NC)あたりも探ってみるといいかと。
なお、通常用途(かばんにぐしゃぐしゃに入れてたなどやっていない)状態での断線なら、保証期間内であれば問い合わせると交換聞く場合もありますので、保証書は大切に。
書込番号:4884226
0点

返信ありがとうございました
バスの通学時に使用するつもりでしたので
オーバーヘッドはなるべく避けたいです
EW9をヤフーオークションで購入したのでとどいてもし音が漏れすぎるようであればEM7も購入しようとおもいます
ありがとうございました
書込番号:4889786
0点

バスの中では妥協してカナル型とかES7、PX200とかの方が良いと思いますよ。
EW9とEM7を持っていますが音漏れしない音量だと聴くの辛いですよ。
書込番号:4890009
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EW9


そろそろ味も出てきたこの頃です。
気になるのはEM7は少々ラチェットしますがEW9はラチェットタイプでないので走っている時などはスグに開いて取れますね。。本当に座って静かな部屋で聴くなどの高級タイプなのかな。。
音はやはりEM7とは違いますね。スグ取れるだけに残念です。自分はマウンテンバイクで移動している時にEM7を使用していましたが全く外れる事もズレも在りませんでしたが・・・EW9はMTBで走行中などでは使えません。。残念でした。。
取り合えず真に音は良いです。
0点


2005/03/20 23:28(1年以上前)
今まで買ったヘッドフオン、イヤフォンは数知れず・・・。ですが、必要に応じて使い分けるのもまた楽しいです。
現在はメインではBOSEを使用しています。スピーカーもヘッドフォンもBOSEです。しかしAudio-Tecnicaのヘッドフォンを視聴して大変気に入り、ATH-CM7を購入しました。素晴らしく繊細な音で感激していたのですが、家族に取り上げられてしまい(^^;代わりにEW9を購入しました。
一言で言って、非常に繊細な音を出しますね。素材に木を使っているためか、こもった感じが無く、クラッシック、特にピアノやバイオリンには最高です。ピアノのタッチが手に取るようにわかります。逆に言えばロックやベースの利いたポップ系はちょっと物足りないです。低音をブーストしてみたのですが、今ひとつです。
でもベースの音でごまかせるロック系の音楽と異なり、ヘッドフォンの粗が見事に出てしまうクラッシックにはこれしかない、という感じです。早速職場へ持っていって愛用します。
私は、物を選ぶときにはデザインを重視します。無論、性能が良くなければ話になりませんが、「所有する楽しさ」は、とても大切だと思うのです。EW9はまさに、そんなイヤフォンだと思います。
書込番号:4099869
0点

装着感は良いですよ。これをつけて走ってみたりしますが外れる様子はありませんでした。かつて使用していたATH-EM7や他の耳かけ式と比較すると「圧力は小さいのに意外としっかりしている」といった感じです。
音に関してはEM9系と並んで国内メーカーの耳かけ式の中では、個人的に見て「最高峰」だと思ってます。傾向としてはEM9系は「精密」、EW9は「豊満」という感じです。どちらも、篭りのない良い音ですので甲乙つけがたいです。
書込番号:4736570
0点

あと、エージングは必須だと思います。EW9の使いだしの時「これが本当に高級品なのか」と思ったぐらいすかすかな音でしたし。数十時間鳴らし続けた結果、満足のいく音質になりました。
書込番号:4736590
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EW9
この手の製品には全く疎いのですが、デザインの斬新さにひかれ購入しました。
当初はipod用にと期待して聴いてみましたが、これが全くダメでした。
やはりMP3は所詮利便性が優先されているわけでして。
むしろ付属のイヤホンの方がいいくらいかもしれません。
MP3のダメなところを忠実に再現してくれるので、トゲトゲした雑な音になってしまいます。
高い買い物だったなぁと後悔していたところ、試しにパナのポータブルCDプレイヤーに繋いでみました。
聴いてビックリ、とても音域の広い深みのある音で再生してくれました。
ロックの低音も充分出ますし、長く聴いても疲ず圧迫感もないので良い感じ。
ただ、未だに耳へのフィット感がイマイチで若干の慣れが必要に思います。
購入前に試聴できればよかったのですが、いかんせん田舎なもので。
音には満足ですが、当初の目的には合わなかったのでちょっと評価は致しかねます。良い製品ということには間違いないですね。
あと不満なところを敢えて挙げれば、コードが細いので扱いに気を遣うこと。
何かの拍子にブチッと切れちゃうんじゃないかと不安です。
0点


2004/12/26 00:08(1年以上前)
どもども。iPodだめですかぁ!?
私もiPod用にと考えていたので残念です。
どこかで視聴させてくれると良いんですがなかなかないんですよね。
貴重な意見ありがとうございました。
書込番号:3686064
0点


2005/01/05 19:30(1年以上前)
私もiPod用に買ってしまいました。が、判ったのはiPodの音の悪さです。iPodは良いヘッドフォンを使うべきではないですね。iPodに向いていないというより、質の高いものをiPodに使ってはいかん、ということです。おかげでMP3プレーヤーを見直すことになってしまいました。
書込番号:3733771
0点


2005/02/27 13:01(1年以上前)
mp3ではなくWAVEで取り込めばヘッドホンの質をあげても大丈夫ですよ。
書込番号:3994465
0点

iPod Photo 60GB に、ステレオビットレートを 224 kbps に設定して変換していますが (AAC)、ATH-EW9 は非常にいい音で鳴ってくれていると思いますが? 周囲の人間に聴かせると、みな、「おおっ!」とか「ええっ!」とか「うっそぉ〜!」と驚いて感激してくれますよ。
書込番号:4154641
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EW9


恐縮ながら、オーディオには詳しくありません。
また、自分の耳も一般的。
一般庶民ユーザーの使用レポートとして報告いたします。
まず、デザインが気に入っています。
これが購入の一番の動機でした。”スポーツしながら”以外ならどのシーンでもあうように思います。耳のアクセサリーとみても十分耐え得ます。
音に関しては、(素人の意見ですが)、
すべての音情報を耳に届けてくれるような感じを受けます。音がこもるような印象や、割れたりすることはありません。今まで”付属のイヤホンで聴ければいいやー”派だった私にも、”ヘッドホンかえるだけでこんなちがうのかぁ”と実感できました。微妙な比較はレポートできないことは御容赦ください。
実用面に関して、音漏れは結構すごいと感じます。例えますと、ロックを電車内でいい感じに浸れるボリュームに上げたとすると、必ず周囲の迷惑になります。私は外出時にもばんばん使用していますが、多少音を絞って使用しています(そもそも外出時は鑑賞の場としては不適切なので割り切っています。無論周囲を気にする必要のないところでは、好きなボリュームにしますが)。装着感は、軽く耳にも心地よいです。おそらく、長時間使用しても疲労を覚えないと思います。
総括として、
デザイン、音ともに満足しています。値段的にも損をしたとは微塵も感じさせません。
購入を考えている方に対して、
アクティブな場所(外出時、大勢の人の中で一人の世界にはいりたい等等)での使用をメインと考えている場合はお勧めできないと思いますです。他の小型の密閉式のほうが良いかもしれません。また、こんなにお金をかけなくても良いかもしれません。デザインは気に入ってるんだけど、高いしどうしよう、って場合は買いを薦めます。はっきり言って音次第って場合は、好みもあると思いますので試聴、比較されますよう。純粋に室内で音質を求めるなら、形式を変えて、他の製品のチョイスも大きくありだと思います。
1点


2004/03/13 19:58(1年以上前)
劉孫曹さん、いい買い物をされましたね。
私もこのデザインは大変気に入りましたが、実際に使おうとは思わないのであくまでコレクションとして購入する予定です。
書込番号:2580867
0点


2005/01/01 15:56(1年以上前)
でも、音漏れがすごいくらいの音量で聞いていると思えば、なんくなく気持ち良いですよね。
書込番号:3714959
0点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-EW9


初めて書き込みます。
ソニーネットワークウォークマンNW−HD1購入と同時に当該ヘッドホンの購入を検討しています。
高い買い物ですので、失敗したくなく、音質等ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。(通勤に使用)
また、お勧めのヘッドホン(イヤフィット型またはインナー型が希望)があれば、ご教授下さい。
よろしく、お願い致します。
0点


2004/12/30 22:26(1年以上前)
耳掛けで電車は無謀。
書込番号:3708942
0点



2004/12/31 03:19(1年以上前)
やっぱりだめですか。
別途検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:3710071
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





