HD600 のクチコミ掲示板

2004年 1月 2日 登録

HD600

  • しなやかさと歯切れのよさを両立した、ダイナミック・オープン型有線ヘッドホン。
  • 周波数特性は12〜40,500Hz、インピーダンスは300Ω、感度は97dB。
  • ケーブル形状は3.0m(両出し)、プラグ形状は3.5mmステレオミニプラグ(ストレート型)。6.3mm標準プラグ変換アダプターが付属する。
最安価格(税込):

¥55,200

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥55,200¥61,380 (8店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:開放型(オープンエアー) 駆動方式:ダイナミック型 ハイレゾ:○ HD600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD600の価格比較
  • HD600のスペック・仕様
  • HD600のレビュー
  • HD600のクチコミ
  • HD600の画像・動画
  • HD600のピックアップリスト
  • HD600のオークション

HD600ゼンハイザー

最安価格(税込):¥55,200 (前週比:±0 ) 登録日:2004年 1月 2日

  • HD600の価格比較
  • HD600のスペック・仕様
  • HD600のレビュー
  • HD600のクチコミ
  • HD600の画像・動画
  • HD600のピックアップリスト
  • HD600のオークション

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD600」のクチコミ掲示板に
HD600を新規書き込みHD600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

右側が聞こえない

2013/12/19 14:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD600

クチコミ投稿数:4件

楽器の演奏で使っていたHD600ですが、有る日突然右側のハウジングから音が聞こえなくなりました。
接続コードなどの脱着を何回も試みましたが、音が聞こえない状態です。どなたか直し方をご存じの方
がおられましたら教えて下さい。
またHD600は分解できないのでしょうか

書込番号:16974655

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/12/19 16:32(1年以上前)

断線であればケーブル交換で行けますが、
コネクターが逝ってたり、ドライバーが死んでたらなんとも…

分解とか修理は探せばblogとか動画で上がっていたかと思います。

書込番号:16974927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2013/12/19 18:15(1年以上前)

左右のケーブルを交換してさしてみました?

それで音が出なくなるのが本体逆の方になるならケーブルが故障していると思われます。新しくケーブル買いましょう。

そのまま本体同じ方なら本体自体が故障している可能性が高いので素直に修理に出しましょう。

書込番号:16975212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/12/20 13:56(1年以上前)

丸椅子さん 貴重なアドバイス有り難う御座います。ケーブルを調べましたが断線ではないようです。一度分解したい
と思いますのでblogを探してみます。

A.ワンダさん ご進言有り難う御座います。L側のケーブルが抜けません。L側も抜けるのでしょうか?
どうも本体事態がこしょうしている可能性が高いので、blogを探して一度分解してみたいと思います。

お二人のご提案有り難う御座いました。諦めて居ましたがもう少し挑戦してみたいと思います。

書込番号:16978037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2013/12/20 14:26(1年以上前)

勿論、L側も抜けます。

むしろ文章から推測するに、R側コネクタ部分がゆるく接触が甘くなって音がでなくなっている可能性があります。
小刻みに左右に揺らしながら引きながら外してみてください。分解する前に是非試してみてください。

書込番号:16978107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/12/20 17:53(1年以上前)

A.ワンダさん 度々アドバイスを戴き有り難う御座います。L側も抜けました。

>、R側コネクタ部分がゆるく接触が甘くなって音がでなくなっている可能性があります。

アドバイスに従ってR側の差し込み口をドライバーでこじ開けるとハウジング部分がパカっと外れ、
R側のコネクタをきちんと入れ直したら音が聞こえるようになりました。

これで見事に復活しました。本当にお世話になり有り難う御座いました。
早速、HD600を付けながら楽器の練習に打ち込んでおります。

丸椅子さんにもお世話になり有り難う御座いました。

書込番号:16978638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2013/12/20 18:05(1年以上前)

コスモスバタケさん
音が出るようになって良かったですね。

個人的にヘッドホンの不具合、特に音のバランスが悪いとか、出ないとかはまずコネクタ部分やプラグ部分を疑う所からスタートします。

それでもって殆どはソコに原因が有る気がします。本体が壊れることって結構少ない気がします。

書込番号:16978667 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/12/20 21:59(1年以上前)

A.ワンダさん 
>本体が壊れることって結構少ない気がします

そうだったのですか。これからは音が聞こえない時はコネクタ部分やプラグ部分を調べてみます。
有り難う御座いました。これでまた楽器の練習にも熱が入りそうです。

書込番号:16979453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

HD600+HD51について

2007/02/09 16:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD600

クチコミ投稿数:1件

初歩的な質問ですみません。
今まではHD600で父譲りのSANSUI-AUD907という古いアンプで
クラッシックや前衛音楽を聴いていました。
最近、専用のヘッドフォンアンプCECのHD51を中古で25000円
ほどで購入しました。
HD51ですが、XLRの入力端子がありますが何故でしょうか?
RCAケーブル用の端子だけで十分だと思うのですが。
CDプレーヤはSONYの555ESJとKENWOODのDPF-7002です。
(XRL端子はありません。RCAとデジタル端子だけです。)
HD600+HD51を最強の組合せにしたいと思います。
(モンスターケーブルを購入しようと思っています。)
アドバイスをお願いします。

書込番号:5980118

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2007/02/09 17:11(1年以上前)

CECの製品はBALANCe接続が出来る様になってます。
なので、自社製品でBALANCeのシステムが組易くですね。
因みに,CECからも比較的安目のBALANCeケーブルが発売してます。
Blue被覆の綺麗なケーブルです。

処で,主さんの使用温度環境は大丈夫ですか?
HD51,結構発熱しますょ。
環境に因っては,温度上昇により安全回路が働き,音が出なくなります。
環境が辛いなら,保証期間内で判定しましょう。
今の時季は温度が低いから,判断し難いですが,強制的に温度上昇をさせて,熱耐性を確認した方が無難かと感じますね。
小生のHD51は,熱耐性に弱く交換を三回して安定しました。
因みに,HD53V80も耐性が低くかったです。
で,即返品しました。(ノイズが出て持続し,安全回路が働き音が出なくなりました)

書込番号:5980261

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

パットの交換で

2006/05/05 22:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD600

クチコミ投稿数:110件 HD600のオーナーHD600の満足度5

耳に当てる部分のパットは交換できるようなのですが、頭に当たる部分のパット(クッション)は交換可能なのでしょうか??

書込番号:5052874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/05/06 02:07(1年以上前)

海外ならともかく、Airyやサウンドハウスにも無いですね。
あるのはケーブル交換とイヤーパッドだけ。

ネットで調べるしかないと思います。

書込番号:5053496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/10 22:05(1年以上前)

私は、
頭に当たる部分のパット(クッション)の内部のウレタンスポンジが劣化して潰れてしまったので
交換部品も見つからず、自分で補修しました。
両端にある押さえの片側を外すとパット全体をスライドさせて抜き取ることができます。
パットの構造は、硬いベースの板に4個の板蒲鉾状のスポンジがそれぞれ独立して表面シート布とベース板の間に納まっています。
ベース板の背面から4か所にカッターを入れて背割りして、
そこから古くなったスポンジを抜き取り、
100円ショップで買った新しいスポンジをパットの寸法に切って押し込み、
切った部分を粘着テープで塞いで元のように差し戻して完成です。
スポンジは硬さに合わせて、厚みや大きさを工夫すると良いでしょう。
柔らかいスポンジの場合は寸法より大きく切って、圧をかけて押し込むと適度な弾力を得ることができます。特に厚さは倍ぐらいあっても良いでしょう。
カッターを入れるとベース板は横方向の剛性を失いますが、
テープで塞いでヘッドホンにスライド装着してやれば、ヘッドホン自体に剛性がありますので元のように納まります。切り口は装着すればレール裏側に隠れますので、外観からは全く判りません。
こうしておけば、後は何回でも自分でスポンジ交換ができます。
イヤーパッドのスポンジも工夫して自分で詰め替えした記憶があります。

デメリットがあるとすれば、中古で売るときでしょうか・・
その時は、新しい部品と交換してくださいね。(笑)

書込番号:16941238

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

コード

2004/08/29 09:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD600

スレ主 最近っすねさん

コードが細くて切れやすいって聞いたんですが、すぐ切れてしまうものなんですか?
教えてください。

書込番号:3197633

ナイスクチコミ!0


返信する
ほたるさんさん

2005/01/20 10:58(1年以上前)

柔らかめに出来ている上に、コネクタ部が細かいつくりになっているので、
雑に扱っているとすぐ断線すると思います。

丁寧に自分では扱っているつもりなのですが、
一年ほど経過すると、自然と断線するようです。

ゼンハイザのこのコードは共通品らしいので、
ゼンハイザを取り扱っている店なら、在庫を持っているかもしくは
取り寄せ可能です。

自分は既に3本目に突入しています。

書込番号:3807034

ナイスクチコミ!0


音好きさん

2005/01/22 20:16(1年以上前)

私はHD600を2年半ほど使っていますけれど、断線は一度も起きませんよ。とくに丁寧に扱っているわけでもないですが、無理に曲げない限り断線は起きないと思いますが…。それとゼンハイザーでもヘッドフォンによってはケーブル(コード)が異なっています。例えばHD650のものは、HD600に比べてさらに太くてしっかりしたケーブルです。

書込番号:3818767

ナイスクチコミ!0


KUNI-Kさん
クチコミ投稿数:5件

2005/08/23 03:15(1年以上前)

ゼンハイザーHD600を3年以上使っている者です。
HD600のケーブルは以前断線などのトラブルが多かったため、改良されたというのを聞いたことがあります。
私の使っている物はおそらくその改良後の物だと思うのですが、断線等のトラブルがあったことは無いです。(ちなみに改良前のものはプラグ等の金メッキがされていないそうだ)
ただし引っかけてヘッドホン側が(着脱可能なので)外れてしまったことはあります。しかしその際も断線はしませんでした。
ただ、着脱可能な形式でヘッドホン側のにつなぐ端子が結構小さいため、やはり断線しやすいのかもしれません。

書込番号:4367865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/08/14 00:50(1年以上前)

みなさん

こんばんは

私の場合何度も取れてしまったり、断線してしまったりしたので、

本体を分解して、自分でカナレのOFC 4S6Gをハンダで本体に直付けしました。

あとはフォンプラグが届けばOK!

楽しみです^^

書込番号:5344235

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HD600」のクチコミ掲示板に
HD600を新規書き込みHD600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD600
ゼンハイザー

HD600

最安価格(税込):¥55,200登録日:2004年 1月 2日 価格.comの安さの理由は?

HD600をお気に入り製品に追加する <263

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング