HD600
- しなやかさと歯切れのよさを両立した、ダイナミック・オープン型有線ヘッドホン。
- 周波数特性は12〜40,500Hz、インピーダンスは300Ω、感度は97dB。
- ケーブル形状は3.0m(両出し)、プラグ形状は3.5mmステレオミニプラグ(ストレート型)。6.3mm標準プラグ変換アダプターが付属する。

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2023年3月7日 12:39 |
![]() |
0 | 5 | 2017年5月20日 10:25 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD600
HD600の購入を考えているのですが、このヘッドホンは2pinのケーブルならなんでも対応してくれるのでしょうか?
付属の3mのケーブルは長すぎるので↓のNOBUNAGA Labs AURORA (アウロラ) 3.5mmステレオミニ/カスタムIEM2pin 【NLE-AUR】
に交換しようと考えています。
https://item.rakuten.co.jp/e-earphone/4580296088709/
2点

>このヘッドホンは2pinのケーブルならなんでも対応してくれるのでしょうか?
2pinには対応していません。
ゼンハイザーHDは2pinではないです。
同じ質問が過去トピにあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001005452/SortID=24687021/
HDには、HD600用、HD650用などを選ぶ必要があります。
書込番号:25170118
1点

よく見ると違いますね…!
危うく購入するところでした。
ありがとうございます。
書込番号:25171996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD600
オルフェウスやオルフェウスIIは知りません。その他の話です。測定値やプロ系の評判も併せて考えると、これがゼンハイザーの最高製品じゃないですか?比べるとHD650はしもぶくれ(SR-007と同傾向で質的に負ける)、HD800はかなり癖っぽいです。
0点

アマゾンマーケットプレイス。
自己責任で。
私は買いましたよ。
書込番号:20902722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

価格登録されているサイトが有るようです。
もちろん直輸入品ですが。
私も中古品ですが、最近2台目を入手しました。
書込番号:20904255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わたしはドイツのAmazon(ドイツのAmazonのマーケットプレイスではなく)から個人輸入しました。
先ほど覗いてみたら、値段が上がってて、しかもマーケットプレイスのしか無かったです。
書込番号:20904419
0点

みなさま。ありがとう
eBayのぞいたら新品中古結構ありました。より取り見取り状態です。今でも作ってるのかしら?
書込番号:20904567
0点

海外では現行機種として販売継続中です。
国内では、新製品のHD650が発売されて、HD600は殆ど売れなくなり、販売終了したようです。
ヨーロッパでは良いものは長く使い続ける習慣が有りますので、いまだに人気モデルのようです。
またHD600は業務用にモニター用途でも使われているようなので、もしかするとHD650よりも長く継続販売される可能性も有りますね。
書込番号:20905127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





