



地デジ・デジタルテレビチューナー > DXアンテナ > DIR200


以前から気になるっている点があります。それは「画像とと音が微妙にズレる」って所です。ぼんやり見ていると気にならないのですが、口の動きとかをじっと見ていると音の方が(体感)0.01?0.03秒程度遅れている様に感じるのですが皆さんのチューナはいかがですか? 拙宅のDIR200がハズレなのかな?
書込番号:609087
0点

> 口の動きとかをじっと見ていると音の方が(体感)0.01?0.03秒程度遅れている様に感じるのですが
音速は約 340m/s だそうなので、上記の時間は 3.4m〜10.2m に相当しますね。
ひょっとして大画面で見ているからそれぐらい離れているから、
という可能性も、なくはないと思います。
しかし、私は DST-BX100 を使っていますが、
やはり、たまに「ん?ズレている?」と思うことがあります。
#ただ、遅れているのか進んでいるのかは、よく検知できない程度です。
送出側の要因もあるのではと思うのですが、どうでしょうか。
#(歌番組の口パクは除く(笑))。
書込番号:609570
0点



2002/03/21 21:51(1年以上前)
地上波&TV内蔵のBS-1/2だと気にならないんですけどね...
特定の番組/局って訳じゃなく、全般にズレている感じです。ドラムスのハイハットを叩いている映像とか、CMとかアナウンサーが喋ってる時なんかで「ぱぴぷぺぽ」みたいに口が開く瞬間に音が出る時なんかも微妙に違和感があります。
大画面でもかなり近くで見ているので、距離による遅延は無視できるかなと
書込番号:609890
0点


2002/03/22 23:21(1年以上前)
私も1年以上使っていますが、確かに画面と音声がかなりズレていた番組がBS朝日の放送で有ったのを記憶していますが、殆どの番組では気になりません。そこで「S.MURA」さんに質問ですが、チューナーとTVはどの様な接続をしていますか?。私はD3で接続していますが、それ以外の場合は、映像処理に時間を要するので最低でも1フレーム(1/30秒)は遅れると思います。
書込番号:612348
0点



2002/03/24 17:36(1年以上前)
我家のモニターはD3が上限なのでD3接続です。
宝くじが当ったら epステーションゲットして実機テストするかな(笑)
書込番号:615894
0点


「DXアンテナ > DIR200」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2010/03/27 16:22:28 |
![]() ![]() |
1 | 2006/05/14 14:05:06 |
![]() ![]() |
2 | 2004/08/15 15:48:38 |
![]() ![]() |
7 | 2003/12/13 16:03:30 |
![]() ![]() |
1 | 2002/05/12 21:03:19 |
![]() ![]() |
2 | 2002/04/25 23:53:24 |
![]() ![]() |
2 | 2002/04/20 0:13:12 |
![]() ![]() |
0 | 2002/04/15 16:00:46 |
![]() ![]() |
2 | 2007/01/28 16:29:29 |
![]() ![]() |
1 | 2002/03/27 12:19:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)