


地デジ・デジタルテレビチューナー > 八木アンテナ > DTC110
概要PDF(http://www.yagi-antenna.co.jp/catalog/pdf/dtc110.pdf)をダウンロードして読んでみたのですが、
「著作権保護のためビデオデッキなどで録画はできない」とあります。
デジタルチューナー搭載のテレビには録画用外部出力があるのに、このチューナーは録画できないのでしょうか。
光デジタル音声出力の説明部分には、なぜか
「録画機器や5.1chサラウンドシステム対応」とあります。
光デジタル入力のある民生用録画機器など存在しないと思うのですが。
書込番号:7589612
0点

自己レスです。
http://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/tuner/dtc110.html
こちらのページにはDVDレコーダーやビデオデッキなどに録画できると書いていました。
著作権保護された番組というのは「コピーネバー:録画(コピー)が一切出来ない」番組のことでしょうか。
書込番号:7589666
0点

アナログ放送終了後のデジタル放送の録画にはデジタルチューナーが必要と言ってるのに、
録画が全くできないデジタルチューナーはありえません。
地上・BS・110度CSデジタル放送と従来のスカパー!の「1回だけ録画」も著作権
保護の仕組みが使われた放送の一種だから誤解を招く表現だと思います。
録画できない著作権保護は「録画禁止」の番組のことだと思います。将来のPPV放送の
ための電話端子やマクロヴィジョン社のコピーガード技術が採用されていますが、現在は
PPV放送の予定はありません。
早朝の一部のテスト放送を除いて録画できない番組は無いのでご安心を。
書込番号:7593099
1点

>光デジタル入力のある民生用録画機器など存在しないと思うのですが。
これはPCで録画する際の音声入力(光デジタル入力)のための記載と思われます。
書込番号:7593300
1点

お二方返信ありがとうございます。
問題なく使えそうです。
一応八木アンテナにも質問しまして、スペック表に書いてないことも
分かったので報告いたします。
電子番組表について
ジャンル検索などは行えない
視聴予約について
電子番組表での予約は7日後まで
予約件数は30件まで
だそうです。
書込番号:7596926
0点

普通出来ますよ!HDD、DVDだろうが、ビデオテープデッキだろうが、録画出来ないのなら予約録画も出来ないじゃないですか!欠陥品だよ。ホントに出来ないなら返品しなきゃ駄目です。
チューナーに付いている音声光出力の場合はテレビの光入力かサラウンドアンプの光入力に繋ぐものです。DVDレコーダーの場合はMDレコーダー等に繋いでCDのデジタルダビングに使う事も出来ますが。
書込番号:8476289
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「八木アンテナ > DTC110」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2010/01/15 17:00:43 |
![]() ![]() |
6 | 2010/01/16 10:16:02 |
![]() ![]() |
8 | 2010/07/10 19:26:05 |
![]() ![]() |
2 | 2009/10/15 20:44:33 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/02 9:49:41 |
![]() ![]() |
0 | 2009/07/11 7:33:00 |
![]() ![]() |
2 | 2009/07/01 22:07:37 |
![]() ![]() |
3 | 2009/06/02 15:18:50 |
![]() ![]() |
9 | 2009/04/13 10:38:33 |
![]() ![]() |
2 | 2009/03/02 13:41:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)