


地デジ・デジタルテレビチューナー > マスプロ > DT400
内臓されている番組表から以下のことができるのでしょうか?
目的は、録画時に最初(または番組間)の何秒かが切れるかも
しれないからです。
1.14:00〜14:30の番組があるとして、14:00の30秒前から
予約開始。
2.14:00〜14:30の番組があるとして、13:58〜14:31までの
予約に変更。
3.複数の番組を1つの予約にまとめる。
書込番号:6289240
0点

デジタル放送のEPGは、通常「番組」ごとの視聴予約・録画予約になります。
スコティッシュホールド さんのお望みの機能(1.2.3.いずれも)は「録画」しようとして接続される「HDD/DVDレコーダー」「ブルーレイレコーダー」「VHSビデオ」などの機器の、「機能・仕様」によるのでは?
どんな機器を接続されるのでしょうか?
書込番号:6289389
0点

環境としては以下のとおり。
[現在]
アンテナ<=>パソコンのRF端子(カノープス MTV2000)で視聴・録画
[予定]
アンテナ<=>[デジタルチューナ]<=>パソコンのビデオ端子(カノープス MTV2000)で視聴・録画
うちはなぜか一部のチャンネルだけノイズがひどいのでデジタルチューナつけると
おそらく改善するのではないかと。
録画に関しては、ある機器をつければよいとか、MTV2000だとOKだとか
情報があるので、そこは問題ないかも。
書込番号:6289885
0点

スコティッシュホールドさんへ。
当方はDT330ですが、機能的にはほぼ同じはずですので、参考になればと。
1ご質問の環境で録画できるかどうかについて
まず、当方はDT330からMTVX2004へ中間に何も介在させないで、BSデジタルも地デジも通常のアナログ放送と同様に問題なく録画できます。
MTVXの入力はVIDEOとなります。DT330からの出力はアナログ方式となるので、デジタル放送のコピー制限がかからないものと思われます。
なお、当方の別のもう1台のPCではご質問のMTV2000が付いていますが、原因は不明ですが、なぜかテストカラーパターン画面が映るのみで録画できませんでした。
設定が悪いのか、PC側に問題があるかも分かりません。
いずれにしても、MTV2000よりも新しいMTVX2004で録画できますので、保証はできませんが、試してみる価値はあろうかと思います。
2録画予約設定につついて。
DT330の番組表からの予約は、前の方が回答されているとおりです。
当方のPC環境では、MTVX2004による予約で、PC休止状態からの録画開始に1分程度かかりますので、前後1分程度余裕をもちせて予約をかけています。
もちろんDT330の方は番組表からの予約をセットしておりますが、番組の前後がチューナー側の原因で切れることはないようで、問題が起きる場合は、録画側に原因があります。
念のため前後2分程度余裕を持って録画予約すれば大丈夫でしょう。
書込番号:6292502
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マスプロ > DT400」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2010/01/25 21:54:31 |
![]() ![]() |
4 | 2009/12/06 19:00:53 |
![]() ![]() |
1 | 2009/05/12 21:33:48 |
![]() ![]() |
4 | 2009/04/11 10:18:27 |
![]() ![]() |
5 | 2009/03/18 22:44:00 |
![]() ![]() |
9 | 2009/02/09 7:33:46 |
![]() ![]() |
6 | 2009/01/25 21:59:48 |
![]() ![]() |
8 | 2009/01/16 22:16:51 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/13 0:26:38 |
![]() ![]() |
23 | 2008/12/12 16:58:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)