地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD200
日立のBS-DH2000を使っています
日立製をこちらで書くのは気が引けるんですが、あちらのページがあまりに寂しいもんで・・・^^;
確か日立のチューナはパナのOEMとききましたので、こちらでお聞きしたいのです
BSの受信レベルが低いのか、やたらと映像にブロックノイズや、音声が途切れたりします、チューナ側で数値を見ると最大で60くらいなんです
みなさんのお宅ではどれくらいのものなんでしょうか?
またBS用アンテナは5年くらい前に購入した物です
老朽化もありますでしょうが、BSデジタル対応を謳っているものに変えたら少しは(レベルが上がる)期待していいもんでしょうか?
書込番号:425427
0点
明言はできませんが、一般にBSデジタル対応のものはアナログBSのみだった頃
のものに比べるとゲインが大きいものが多いようですので、改善される可能性
はあると思います。
アンテナによっても異なると思いますので、実際に電気店などでお聞きになる
のもよいのではないかと思います。
書込番号:425443
1点
受信レベルの調整機能は ついてないのですか?
うちのは 松下のですが、ついてて調整した記憶があるんですけど。
その60って数字は 調整で変えられないものなの?
書込番号:425444
0点
2001/12/16 01:01(1年以上前)
ダッシュさんへ
アンテナレベルの60は、通常のBSアンテナではいいとこいっています。僕は、DX ANTENNAの45形BSアンテナ(デジタルハイビジョン対応)のを使っていますが、普通の天候時のアンテナレベルは60前後です。ちなみに、特別なことをしているかと思った秋葉原の石丸電気本店5Fに設置してあるBSデジタルチューナーも60でした。ただし、このアンテナレベルというのは、パナOEMグループの独自の基準です。シャープ等は基準が違いますので比べられません。ダッシュさんのアンテナの方位角や仰角の調整はベストと思われます。(チューナーでは調整できません)ですから、デジタル対応のアンテナを購入されても期待できません。m(_ _)m
質問のブロックノイズですが、購入された時に比べて現在が増えていれば問題ですが、そうでなければ、別のところにも書き込みをしたのですが、多分しょうがないと思います。ハイビジョン放送ソースの中の映像をエンコーダーした際に不完全なままの状態で放送されているのが見受けられます。いわゆるブロックノイズです。動きのある面積が大きい画面のときがよく目立ちます。ライブコンサートでの踊りや切り替えの速い照明の場面等…、僕は、もうあきらめています。今後開発されるチューナーにブロックノイズリダクション?の対策で少しでも目立たなくすることに期待したいと思います。
書込番号:425766
0点
2001/12/16 05:06(1年以上前)
アンテナの大きさは?。地域とかも。
書込番号:426001
0点
2001/12/16 14:07(1年以上前)
同軸ケーブルは5C-FBクラス以上のものを使っていますか?
それと、5年間使用しているのであれば、そろそろ交換を考える
時期ではありませんか?
コネクタ類の接続は確実ですか?
書込番号:426431
0点
2001/12/16 14:15(1年以上前)
みなさんいろいろありがとうございます
はやみみさんへ
>秋葉原の石丸電気本店5Fに設置してあるBSデジタルチューナーも60でした
>アンテナレベルの60は通常のBSアンテナではいいとこいっています
>チューナーでは調整できません、ですから、デジタル対応のアンテナを購入されても期待できません
>僕はもうあきらめています
うーん、そうなんですか残念!
確かに電気店で見ているとブロックノイズほとんどでてませんよね、多重ブースターでもかましているんでしょうか^^;
貧乏な男さんへ
ウチは九州−福岡ですので少し大きなアンテナで60cmでした
みなさんの地域では45cmクラスで受信というかたも多いようで、これ以上サイズを上げてもあまり望めそうもありません
書込番号:426437
0点
2001/12/24 22:47(1年以上前)
本日43cmのBS+110°CS共用アンテナにかえました
そしたらあっさりブロックノイズ消えちゃいました
受信レベルは60→57と落ちましたが画像はきれいなもんです
あとは、いつになったら110°CSの放送が始まるかですね^^;
書込番号:438484
0点
受信レベルが低くなったというのがよくわかりませんが、綺麗になってよかっ
たですね(^^)v
書込番号:438912
1点
2001/12/25 02:55(1年以上前)
ダッシュさん、ブロックノイズが消えてよかったですね!
不思議ですね、僕が考えていた種類のノイズとちょっと違うのかもしれません。
CS110度放送は来春放送開始予定です。ただし、ほとんど標準放送です。ハイビジョンでなく残念です…。
書込番号:438913
0点
2002/01/25 16:46(1年以上前)
室内用25センチのBSデジタルマークの無いアンテナで映りました。(5年ものです)
アンテナレベル39〜41前後です。さすがに、このレベルだと、
晴天と、曇の日は、きれいに映りますが(2〜3時間に、1度ほど、音飛びします。)
少しでも雨が降ると、(36〜34を、割ると、)映像、音声ともに乱れ始めます。より雨が、
強くなると受信できません。と、表示され、全く映らなくなりました。
晴れていても2〜3時間に、音飛が、発生するのと、少々の、雨でも映らなくなるので、
マスプロ製45センチBS、CS110゜アンテナを、買いました。(8580円)
アンテナレベル56〜61で、かなり雨が降っても、平気になりました。気になっていた、
音飛もほぼ、完全に、無くなりました。ブロックノイズは、25センチ45センチ共ほぼ、同等です。(晴天時)
書込番号:492187
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > TU-BHD200」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2003/03/10 2:02:05 | |
| 2 | 2002/12/27 21:03:31 | |
| 9 | 2002/12/10 5:00:22 | |
| 2 | 2002/11/07 13:18:56 | |
| 0 | 2002/09/28 20:08:25 | |
| 5 | 2002/08/28 1:17:54 | |
| 3 | 2002/07/27 13:45:00 | |
| 3 | 2002/07/26 23:42:54 | |
| 8 | 2002/07/28 9:47:41 | |
| 0 | 2002/07/07 7:14:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)




