『CSがうつらない』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:BSデジタル/110度CSデジタル 光デジタル音声端子:○ TU-BHD300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TU-BHD300の価格比較
  • TU-BHD300のスペック・仕様
  • TU-BHD300のレビュー
  • TU-BHD300のクチコミ
  • TU-BHD300の画像・動画
  • TU-BHD300のピックアップリスト
  • TU-BHD300のオークション

TU-BHD300パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月 1日

  • TU-BHD300の価格比較
  • TU-BHD300のスペック・仕様
  • TU-BHD300のレビュー
  • TU-BHD300のクチコミ
  • TU-BHD300の画像・動画
  • TU-BHD300のピックアップリスト
  • TU-BHD300のオークション

『CSがうつらない』 のクチコミ掲示板

RSS


「TU-BHD300」のクチコミ掲示板に
TU-BHD300を新規書き込みTU-BHD300をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CSがうつらない

2002/09/30 01:51(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-BHD300

スレ主 qwertyuiさん

古いBSアンテナから、BSD,110CS対応のアンテナに変更して、プラットワンの視聴を申し込んだんですが、写りません。カストマーセンターに連絡して相談したところ、接続する線やブースタも対応のものに変えなければだめだといわれましたが本当でしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:973762

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2002/09/30 02:15(1年以上前)

私ならまずそのブースターを外してみるな。

書込番号:973805

ナイスクチコミ!0


RRRRさん

2002/10/01 01:12(1年以上前)

私もBSアンテナをTDKの110°CS対応のモノに変え、スカパー2の視聴を申し込んだところ見れる番組と見れない番組が出てきました。

よくよく調べると衛星周波数の高いチャンネルほどアンテナレベルが下がっている事がわかりました。
どうも古いブースターは高い周波数部分をカットしてるようです。
ブースター、混合器、分配器を110°CS対応のモノに買い変えたら全チャンネルアンテナレベルは50を超えるようになりました。
本当はケーブルも110°CS対応のものがあるらしいけど、取りあえず大丈夫でした。

でも結局無料視聴に間に合わなかったのと、F1のチャンピオンが決まってしまったのと、スカパーにはPV専門チャンネル(スペースシャワーVMC)がスカパー2で観られないので契約はやめました。

書込番号:975536

ナイスクチコミ!0


スレ主 qwertyuiさん

2002/10/02 11:33(1年以上前)

いろいろ調べてみると、おっしゃるとおりですね。http://www.bpa.or.jp/q_a/2002_07/page5.html
ここに書いてあるとおりケーブルもちがうようで、裸線で家中配線しなければいけないみたいなので、CSの視聴はやめました。ブースタだけでよければかんがえるのですが。
皆さん、親切にご回答ありがとうございました。

書込番号:977824

ナイスクチコミ!0


h.fukudaさん

2002/10/02 20:39(1年以上前)

>ケーブルもちがうようで
ケーブルはJIS規格に適合したS5CFBのものを使用すれば大丈夫です。
周波数も2150MHzまで対応しているので、110度CSデジタル放送
にも対応します。コネクターはS5CFBに適合するC15形F型コネクター
、C15FP5およびC15W5Fを使用してください。

書込番号:978544

ナイスクチコミ!0


RRRRさん

2002/10/02 20:48(1年以上前)

> ブースタだけでよければかんがえるのですが。

私も家の中を張りめぐっているケーブルを取り替えるのは大変だと思ったのでブースターと分配器等だけ換えました。
ケーブルはイタリアWカップの時(90年)に設置したものですから当然110°CSに対応してませんが全チャンネル大丈夫でした。

ブースターは対応してないと高い周波数のCSがカットされるのに対し、ケーブルは減衰やノイズに関係してくるのでケーブルの総延長がそれほど長くなければ可能性は充分あると思います。

ちなみにブースターはマスプロの(右旋円偏波と左旋円偏波を共同受信するための)2600MHz対応のものにしました。電源、分配器、分波器合わせて3万円弱でした。

書込番号:978561

ナイスクチコミ!0


ぽいうさん
クチコミ投稿数:14件

2002/10/03 11:29(1年以上前)

回答いただきありがとうございます。
分配器は最近購入したものがあるんですが、ブースターは購入しないとだめですね。
BSはWOWOWがあるので見るんですが、CSはみるかどうかわかりません。地上波がCATVなのでCSの番組の一部はそちらで見られますし、CSいるのかなって考えています。ブースタが屋根裏にあるのもめんどうです。
消費者無視で勝手に規格かえてデジタル放送もいいけど、ちゃんと情報を提供して、またお金かからないようにして欲しい。大体、ここに掲載する内容だって、お国が無理やり時期を決めたためのメーカーの準備不足が原因ですよね。ここに掲載する内容とそぐわないことになりましたが、ごめんなさい。

書込番号:979493

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2003/01/01 22:53(1年以上前)

厳密ではありませんが、ケーブルはあまり関係ないことが多いようです。
5C2V という性能の劣るものでも、減衰は緩やかなのでそこそこ使えます。

しかし、ブースターや分配器は結構シビアなようです。
私はブースターで急激に減衰するのはわりとうなずけるのですが、
分配器でも結構その傾向があることを知りませんでした。
そのためプラワンのお試し視聴期間(2週間)のかなりの日数をムダにしてしまいました。
現在の多くの110度CSのチューナのユーザインターフェースだと、
お試し視聴を申し込んでからはじめて視聴できないことに気づく、
という仕組みになっているようです。
勝手な意見ながら、これがマズく、加入者が伸びない一因だと思います。
アンテナレベルなどは、お試し視聴申し込み前にも
安易に分かるような仕組みにしておくべきでしょう。

できれば、「見れませんでした」と自己申告した人には
再度、お試し視聴ができる仕組みにしてほしいです(これは無理っぽいですが)。
でも、チューナの中で視聴の履歴をとっていたり、双方向通信機能を使えば、
きちんとした仕組みとして、できそうな気もするのですが。

書込番号:1180909

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > TU-BHD300」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
みなさんは今までに有償修理されましたか? 10 2005/02/06 13:08:37
使用できるi-Link機器 4 2004/11/20 21:03:37
低レベルな質問でスイマセン 1 2004/10/07 13:29:07
リコール品? 0 2004/08/16 0:07:53
フリーズについて 0 2004/07/13 5:17:31
反応が重い 1 2004/07/04 22:53:02
BSとCS同時受信 4 2004/06/16 23:26:29
BHD300買いました 0 2004/05/09 16:09:05
買ってしまいました。 1 2004/03/27 19:31:32
見れる物は? 3 2004/05/09 16:16:19

「パナソニック > TU-BHD300」のクチコミを見る(全 573件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TU-BHD300
パナソニック

TU-BHD300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月 1日

TU-BHD300をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)