


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-MHD500


神戸在住の者です。
地上波デジタルには非常に興味が有り、放送を心待ちにしています。
12月の放送開始時には神戸地域は含まれていませんが、発信基地は生駒山との
事ですので、ひょっとすれば 視聴可能かナ とも思っています。
当方は大阪湾と大阪市内が一望出来るマンションに居住しており、生駒山頂も
問題無く視野に入っています。
で あれば当然視聴可能と思ったのですが、家電量販店の担当者に尋ねた所、
U電波は出力が弱い為 果たして電波が届くかどうかは判らない との返事
でした。
生駒山頂から直線距離にして約30km弱 12月に入れば本放送も見れるので
近在の家電量販店をハシゴして受信の可否を確かめようと考えていますが、どなたか
電波に強い方 事前に知識を頂戴出来ないでしょうか?
また ある人の話ですが、
地上波デジタルの送信ビット数?は BSデジタルのビット数の半分以下なので、
BSデジタルの画質をイメージしていたら失望するヨ って言われました。
画質的にはBSデジタルと地上波アナログの中間くらい と思っておいた方が
良いとも言われました。
この辺りの知識をお持ちの方もおられましたら、教えて下さい。
書込番号:2129013
0点


2003/11/15 19:15(1年以上前)
現在、生駒山からのUHF帯チャンネルを綺麗に直接受信できてるのでしょうか?(東京と大阪は既存のテレビタワー使用なので)出来てれば12月が駄目でも出力が上がり次第受信可能になると思います。(サテライト開始よりは受信可能時期が早いはずです。)
書込番号:2129051
0点


2003/11/16 01:21(1年以上前)
必要電界強度は[2013575]を参照してください。
実際は、2003年12月は出力10Wで、生駒山より西方向へはあまり飛ばないように設定されるようです。
生駒山より神戸までは50km以上あるので、ちょっと厳しいかも知れません。
2004年末には100W出力になるので、そのときは可能と思います。
最終的には3kW出力になる予定です。(2005年末)
たとえですが、10Wは車の室内灯、100Wでヘッドライト、3kWでナイターの照明塔ぐらいでしょうか。
はたして、神戸から生駒山の10W電球の明るさが見えるか(たとえの話です)
あと、解像度の件ですが、地上デジタルとBSデジタルは同等です。
放送元映像にもよりますが・・・等分はサイマル放送なのでHDモードでの放送は少ないと思われます。
書込番号:2130526
0点


2003/11/16 04:58(1年以上前)
今日電気店でたずねたところ大阪北摂地域のデジタル化は来年春以降だそうです。総務庁のHPを見ても完全にエリア外なので来年まで無理そうです。
ところで、なんでこんな中途半端なデジタル化計画を国が推進しているのか疑問です。
書込番号:2130911
0点


2003/11/16 10:39(1年以上前)
こんにちは。当方も厳密に見ると受信エリアから外れていますが大阪市に隣接した市なので今、放送している実験放送は受信できています。受信できているということは本放送も問題なく受信できるのでしょうか?
実験放送なので出力を最大に上げて放送しているのですか?それとも10Wの放送なのでしょうか?当方100インチのプロジェクターで視聴していますが画質はBSデジタル放送と変わりなくとても綺麗です。もう11月も半分過ぎいよいよ本放送が始まるのがとても楽しみです。
書込番号:2131354
0点



2003/11/17 11:58(1年以上前)
レス戴いた皆さん 有難うございました。
telex1さん>生駒山からのUHF帯チャンネルを綺麗に直接受信できてるのでしょうか?
残念ながら マンション群を一括管理するCATV会社からの有線供給の為、
自室ベランダにはUHFアンテナは無い状況です。
一度 機会を見つけて試してみたい気持ちです。
ヘビースモーカー2さん>神戸から生駒山の10W電球の明るさが見えるか?
簡単明瞭な説明 有難うございました。
>地上デジタルとBSデジタルは同等です。
私の聞いた情報はガセネタだったみたいですネ!
お騒がせしました。
他の方のレスでは もう試験放送を視聴出来る様なので、アチコチの電気店を覗いて
みます。
書込番号:2134907
0点


2003/11/17 22:33(1年以上前)
BSデジタルと地上デジタルではハイビジョンのMPEG2エンコード
でビットレートが違う可能性があるそうです。
送信パラメータで符号化率が7/8から3/4に変わったこともあり、
可変ビットレートながら若干変換レートが低くなるらしいです。
総務省の資料に「ハイビジョン画質」という表記が以前から
されていますが、こういう曖昧な表現の背景もこういった事情
から来ているそうです。
実際見た目で分からなければ問題ないと思いますが。
書込番号:2136511
0点


2003/11/18 01:41(1年以上前)
実質転送レートは異なりますが、見た目では大差ないと思われます。
ちょっと古い資料ですが
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/pressrelease/japanese/housou/980928j701.html
を参照すれば、わかると思います。
書込番号:2137369
0点


2003/11/24 18:11(1年以上前)
当方大阪南部です。 20素子にブースターで受信できました。
レベルは47〜57ですが問題なく写っています。 生駒から直線距離で40kmちかくあり、LSL-30を使用しても無理かなと思っていたのでラッキーでした。
書込番号:2159119
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > TU-MHD500」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2017/10/13 16:24:53 |
![]() ![]() |
3 | 2011/05/17 23:10:27 |
![]() ![]() |
1 | 2010/05/25 15:25:03 |
![]() ![]() |
2 | 2010/05/13 17:55:38 |
![]() ![]() |
0 | 2009/02/09 0:13:05 |
![]() ![]() |
3 | 2009/01/11 17:29:01 |
![]() ![]() |
3 | 2008/09/23 14:18:23 |
![]() ![]() |
5 | 2008/01/08 0:12:13 |
![]() ![]() |
2 | 2007/11/15 10:17:52 |
![]() ![]() |
3 | 2007/11/01 23:13:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)