『液晶モニタでの視聴』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CSデジタル 光デジタル音声端子:○ TU-MHD500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TU-MHD500の価格比較
  • TU-MHD500のスペック・仕様
  • TU-MHD500のレビュー
  • TU-MHD500のクチコミ
  • TU-MHD500の画像・動画
  • TU-MHD500のピックアップリスト
  • TU-MHD500のオークション

TU-MHD500パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月 1日

  • TU-MHD500の価格比較
  • TU-MHD500のスペック・仕様
  • TU-MHD500のレビュー
  • TU-MHD500のクチコミ
  • TU-MHD500の画像・動画
  • TU-MHD500のピックアップリスト
  • TU-MHD500のオークション

『液晶モニタでの視聴』 のクチコミ掲示板

RSS


「TU-MHD500」のクチコミ掲示板に
TU-MHD500を新規書き込みTU-MHD500をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶モニタでの視聴

2009/01/09 22:07(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > パナソニック > TU-MHD500

スレ主 masamosさん
クチコミ投稿数:3件

現在J-comデジタルに加入しており,レンタルしているこのデジタルチューナーと14型ブラウン管で地デジ等々を視聴しています.

今回,デスクトップPC用の液晶モニタBenQ E2400HD(http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1376)を購入しました.

このチューナーと液晶モニタをどうにかして繋げて視聴したいのですが,出力と入力の端子が合いません.

どのような方法が考えられるでしょうか?
実際このような使い方をしているという方などいらっしゃいましたら,よろしくお願いいたします.


TU-MHD500 の出力
・D端子
・S端子
・コンポジット


BenQ E2400HD の入力
・アナログRGB
・デジタルDVI-D(HDCP対応)
・HDMI


当方が調べた感じでは,
D端子→アナログRGBへ変換ケーブル(http://www.iodata.jp/product/av/hdr/ma-d2a/index.htm)を使って接続する方法がいいかと思ったのですが「対応製品のD端子に接続することで・・・」と書いてあり,不安です.
規格があるので対応製品じゃなくても大丈夫だと勝手に思ってるのですが,不安です.


この方法で大丈夫なのか?
この方法の他にいい方法があるか?


ご存知の方がいましたらよろしくお願いします.

書込番号:8910238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/01/09 23:12(1年以上前)

MA−D2Aは規格品のケーブルではありません。アイ・オー・データ機器のデジタル
チューナー専用のアクセサリーです。アイ・オーの特定の地デジチューナー等(HVT−
T100など)がD映像端子にアナログRGB信号を出力する機能を持つため、ピン配列
をパソコンと同じD−sub15ピンに並べ替えるだけのものです。

D端子に本来出力されるコンポーネントビデオ信号とアナログRGBには互換性があり
ませんが、以下に示すような機器があればパソコン用ディスプレイで観られます。
http://kakaku.com/item/00891110063/

書込番号:8910664

ナイスクチコミ!1


スレ主 masamosさん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/10 15:39(1年以上前)

早急な回答ありがとうございます。
危うくポチってしまうとこでした。

少し価格が高めですが、購入を検討したいと思います。

書込番号:8913555

ナイスクチコミ!0


スレ主 masamosさん
クチコミ投稿数:3件

2009/01/11 17:29(1年以上前)

2週間以上前にJ-comに
「HDMI出力のついたチューナーに換えてもらうことはできないか?」
とwebから問い合わせて返信がなかったというのと、ググってもj-comのチューナーをHDMI対応のものに取り替えたとかいう記述を探せなかったので、上記のような質問をさせていただきましたが、今日になってJ-COMから返答の電話がありました。


3000円の設置手数料を払っていただければ、HDMI出力のついたチューナーに取り替えることは可能です。とのことです。

アップコンバーターを購入するよりは安いですし、HDMIでつなげるのも魅力なので交換をお願いしました。
アップコンバーターについて調べていただいてありがとうございます。

書込番号:8919317

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > TU-MHD500」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

TU-MHD500
パナソニック

TU-MHD500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月 1日

TU-MHD500をお気に入り製品に追加する <71

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

地デジ・デジタルテレビチューナー
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る