


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500


2003/03/24 01:13(1年以上前)
HPに書いてありました。すみません。
追加質問なのですが、500の5.1chアナログってことは、
光ケーブルじゃないんですか?
書込番号:1422997
0点


2003/03/24 01:31(1年以上前)
そうです。
アナログなのでAVコード6本で接続します。
書込番号:1423050
0点


2003/03/24 13:00(1年以上前)
光ケーブルでもAVアンプにつなげられると思いますよ。
書込番号:1423861
0点


2003/03/24 13:09(1年以上前)
もちろんOPTICAL端子どうしですが。
書込番号:1423885
0点



2003/03/24 13:43(1年以上前)
光ケーブルでつなげても5.1chにはならないですよね?
それとも、光ケーブル以外は、アナログでも可能という意味なんですか?
書込番号:1423954
0点


2003/03/24 13:48(1年以上前)
下記 1399823 参照下さい。
書込番号:1423966
0点


2003/03/24 14:50(1年以上前)
DVDプレイヤーやデジタルチューナーとAVアンプをアナログ5.1端子同士で接続すると、DVDプレイヤーでデコードされた音声が出ます。OPTICAL同士接続の場合はAVアンプで生成された音声が出ます。
書込番号:1424072
0点


2003/03/24 14:53(1年以上前)
訂正
DVDプレイヤーでーーーーDVDプレイヤーなどで
書込番号:1424081
0点


2003/03/26 23:41(1年以上前)
BX500はデジタルでもアナログでも5.1は可能。
AVアンプにAACデコーダが内蔵されている場合は、デジタル接続。
同デコーダが無い場合で、サラウンド・アナログ入力がある場合はアナログ接続が一般的。
ちなみに
DVDはドルビーデジタルまたはDTSの回路でサラウンドにデコードする。
BSデジタルはAACでデコード。
書込番号:1431837
0点


「SONY > DST-BX500」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2003/11/16 19:15:10 |
![]() ![]() |
2 | 2003/10/01 9:25:40 |
![]() ![]() |
8 | 2003/09/24 17:08:29 |
![]() ![]() |
2 | 2003/09/15 22:20:16 |
![]() ![]() |
2 | 2003/09/01 22:03:38 |
![]() ![]() |
4 | 2003/09/20 13:15:37 |
![]() ![]() |
4 | 2003/08/19 1:46:49 |
![]() ![]() |
3 | 2003/09/20 13:26:50 |
![]() ![]() |
1 | 2003/08/15 20:11:41 |
![]() ![]() |
7 | 2003/08/27 19:05:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)