


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500


質問があります。
中部地区に住んでいますが、
この冬に地上波デジタル放送が始まった時に、
UHFアンテナを新しい電波塔へ向けてしまったら、
アナログ放送の電波は受信できなくなるのでしょうか?
通常の家庭では、地上デジタルチューナーと
アナログチューナーの混在になるはずなので、
両方受信できると思っているのですが、
いかがでしょう?
それでは、よろしくお願いします。
書込番号:1858190
0点


2003/08/16 20:56(1年以上前)


2003/08/17 10:27(1年以上前)
既存のアンテナをさわらず、デジタル波を受信することを前提に話します。
ある程度のデジタル波の受信入力電圧があれば、受信できるのではないでしょうか。
・現在のアナログ送信所(東山)とデジタルの送信所(瀬戸)の方向差が少ない
・送信所(瀬戸市)近傍で、デジタル波の電界が非常に強い
のいずれかであれば、今のアンテナで見ることができる可能性があります。
デジタル波が受信できないことがわかってから、専用アンテナを設置してもいいのではないでしょうか。
現在のアンテナを瀬戸に向けると、アナログの映像は劣化するでしょう。(一概に言えませんが)
書込番号:1862912
0点



2003/08/18 20:24(1年以上前)
さくじさん、わいす j さん
お返事ありがとうございました。
>わいす jさん
自宅から見て、瀬戸と東山は方位の違いは
角度にして30度くらいです。
距離も共に20キロくらい。
一本で行くには、ちょっと難しそうですね。
>さくじさん
申し訳ありませんです。
質問の仕方が悪かったみたいで、
HPのどこを見てよいか良く分かりませんでした。
結論的には、二つ同時に電波を受信できなくて、
複数のテレビを保有するユーザーは
一気にデジタルへ移行しないと、
アンテナが2本必要となるということですね。
一台がハイビジョン対応+BSD・アナログチューナー
残りの3台が4:3テレビのアナログチューナー。
どうしようかなぁ。
書込番号:1867335
0点


2003/08/19 01:46(1年以上前)
東京在住のさくじです。
中部地区のことはよくわかりませんが、前出のマスプロは名古屋が本社だと思いますので URLを書きました。
その中の 「地上デジタルQ&A」の中か、マスプロのホームページにも配線図が載っています。まだこれからですから。
ウイルス対策は万全なのですが、ファイアーウォールの警報が気味悪くて早々に
書込番号:1868554
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DST-BX500」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2003/11/16 19:15:10 |
![]() ![]() |
2 | 2003/10/01 9:25:40 |
![]() ![]() |
8 | 2003/09/24 17:08:29 |
![]() ![]() |
2 | 2003/09/15 22:20:16 |
![]() ![]() |
2 | 2003/09/01 22:03:38 |
![]() ![]() |
4 | 2003/09/20 13:15:37 |
![]() ![]() |
4 | 2003/08/19 1:46:49 |
![]() ![]() |
3 | 2003/09/20 13:26:50 |
![]() ![]() |
1 | 2003/08/15 20:11:41 |
![]() ![]() |
7 | 2003/08/27 19:05:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)