


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-BX500


DST-BX500からVRP-T1につないでハイビジョン録画できます。
DST-BX500からビクター35000D-VHSにつないでハイビジョン録画できます(AVマウスもうまく作動します)。
しかしVRP-T1からD-VHSにはハイビジョン画質ではダビングできないようです(ソニーにも確認しました)これは不便。VRP-T1の代わりにデジタンクにすれば良かったのでしょうか。とても散財した気分です。どうにかしてVRP-T1からハイビジョン画質のままremovable storageに移したい。解決策があったらどなたか教えて下さい。
書込番号:440182
0点


2001/12/26 00:12(1年以上前)
その原因はHM-DH35000のi.LINK入力でVRP-T1を選べないからなのでしょうか?どうなのでしょう…
書込番号:440264
0点


2001/12/26 00:32(1年以上前)
前の方が言われているとおり、HM-DH35000側でLINCできることが条件です。
DST-BX500からVRP-T1をLINCして再生し、次にD-VHSからVRP-T1をLINCして
録画するのです。うちはパナのデッキですがうまくいきました。
書込番号:440318
0点



2001/12/27 10:09(1年以上前)
御指摘の方法でうまくいきました。
h-xvoy さん、散財君 さんどうもありがとう。
それにしてもソニーの相談室の人はわかっていなかったのか、
それとも他社の機器との接続と聞いて適当に答えたのか---
書込番号:442488
0点


2001/12/27 18:57(1年以上前)
HD800でもできますか?それとdデータ放送も録画再生できますか?
私の家では、パナのD-VHSとHD800をiLINKして使っています。
録画再生、EPG(AVマウス)できるのですが、dデータは再生できません。
VRP-T1を欲しいのですが、iLINKできるか心配でBSデジタルチューナーも
あるのでどうつないだらいいやらだれかおしえて?
書込番号:443081
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DST-BX500」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2003/11/16 19:15:10 |
![]() ![]() |
2 | 2003/10/01 9:25:40 |
![]() ![]() |
8 | 2003/09/24 17:08:29 |
![]() ![]() |
2 | 2003/09/15 22:20:16 |
![]() ![]() |
2 | 2003/09/01 22:03:38 |
![]() ![]() |
4 | 2003/09/20 13:15:37 |
![]() ![]() |
4 | 2003/08/19 1:46:49 |
![]() ![]() |
3 | 2003/09/20 13:26:50 |
![]() ![]() |
1 | 2003/08/15 20:11:41 |
![]() ![]() |
7 | 2003/08/27 19:05:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)