地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-TX1
今までめんどくさいのでアンテナを繋いでいませんでしたが、今日、以前使っていて屋根の上にほかっておいたUHFのアンテナを繋いで見ました。
瀬戸のデジタルタワーから直線で40kmあります。
アンテナはしっかり固定しておらず、調整も適当にしましたが、とりあえず3チャンネルは映りました。
そこで以前、TV用のブースタを購入し、使い物にならなかったので倉庫にしまってあったものを接続してみました。
その結果、
6チャンネル映るようになりました。
アンテナレベル的にはブースタ無しは30、ブースタ有りでは52ぐらいになります。
今まで、ブースタは「役に立たないもの」と思っていましたが、デジタルには威力を発揮するようです。
書込番号:2155175
0点
2003/11/23 17:16(1年以上前)
東海地方です。
書込番号:2155178
0点
2003/11/24 11:08(1年以上前)
○あーみー3さん。
パナのMHD500の方にブースターの件で書き込みした者です。
ブースターのメーカー、型番等教えて頂けますか。
当方はパナユーザーですがブースターは逆効果だったものですから。
宜しくお願い致します。
書込番号:2157829
0点
2003/11/26 00:24(1年以上前)
割り込んですみません.
私も東海地方なのですが,瀬戸デジタルタワーまで30km程度あります.アンテナはそちらの方向を向くようにセットしなければダメですか.少しずれたらどうなりますでしょうか...
書込番号:2164402
0点
2003/11/26 04:22(1年以上前)
貧乏人の銭失いさん
すみませんが、現在私は出張中なので家に帰るまで型式などはわかりません。
7年ほど前に買ったもので、黒色のブースターです。
1〜3、4〜12、13〜62CHそれぞれつまみがついています。
ホームセンターで1万円くらいで買ったものです。
brew_1さん
はっきりとは言えませんが、私は瀬戸のほうに向けました。
私の家からは北方向になりますが、チャンネルによっては、西に向けた方がレベルが上がることもありました。
とりあえず全チャンネルのアンテナレベルを見ながら調整したほうがいいのではないでしょうか?
って言っても一人だとアンテナレベルを見ながら調整はできないので、私はFMトランスミッタをTVにつなげて、FMラジオで音を聞きながら調整します。
書込番号:2164941
0点
2003/11/27 00:24(1年以上前)
瀬戸は北東方向になりますが,前の家が邪魔になります.障害物があったらダメなのでしょうネ.
書込番号:2167815
0点
2003/11/27 16:19(1年以上前)
ブースタの詳細です。
DXアンテナ
UHF-VHF帯VTR用ブースタ
VTR−311
です。
アンテナの調整をしようと思いましたが、めんどくさいのでCATVの線を分岐して接続しました。
全チャンネル視聴OKです。
アンテナレベル的にはどのチャンネルも56〜58程度です。
あと先日のソフトウエアのダウンロードにより番組表の操作性がよくなりました。
今までジョグダイヤルを回すと行き過ぎていたのが、止まるようになりました。
後はI-Link関係の操作性をどうにかしてほしいのと、I-Link Studioカウンタの緑で表示するのをどうにかしてほしい。
見にくくて数字が読めない!
書込番号:2169353
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DST-TX1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2018/09/26 7:53:24 | |
| 10 | 2016/09/21 22:42:18 | |
| 2 | 2016/04/25 6:28:30 | |
| 3 | 2009/10/14 15:25:15 | |
| 5 | 2009/02/25 13:03:49 | |
| 6 | 2009/02/25 13:11:14 | |
| 2 | 2008/11/11 23:00:08 | |
| 1 | 2007/12/17 12:12:14 | |
| 5 | 2009/03/05 6:14:51 | |
| 1 | 2007/06/22 9:33:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



