『ビデオ出力S1じゃない。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CSデジタル コンポーネント端子:○ 光デジタル音声端子:○ DST-TX1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DST-TX1の価格比較
  • DST-TX1のスペック・仕様
  • DST-TX1のレビュー
  • DST-TX1のクチコミ
  • DST-TX1の画像・動画
  • DST-TX1のピックアップリスト
  • DST-TX1のオークション

DST-TX1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月21日

  • DST-TX1の価格比較
  • DST-TX1のスペック・仕様
  • DST-TX1のレビュー
  • DST-TX1のクチコミ
  • DST-TX1の画像・動画
  • DST-TX1のピックアップリスト
  • DST-TX1のオークション

『ビデオ出力S1じゃない。』 のクチコミ掲示板

RSS


「DST-TX1」のクチコミ掲示板に
DST-TX1を新規書き込みDST-TX1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ビデオ出力S1じゃない。

2004/12/31 18:30(1年以上前)


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-TX1

スレ主 けろPさん
クチコミ投稿数:181件 けろPのCarライフ? 

パナを所有していて、別の部屋でも使う為、この機種を買い足しました。

パナでは、「データー取得中や、データー取得出来ませんでした」の文が出て、これに、なやまされていたので、
「ビデオ出力では、”データー取得中”が出ないので良い」と言う書き込みを見て買ったのにS1じゃない。
これじゃ録画に使えない。

TV出力につなげば、S1だけど、これじゃパナと同じ表示が出る。
おまけにS1かD端子のどちらかしか出力できない。

TVにD端子、ディーガにS1端子につないでいたので、使い物にならない。
パナをもう一台買った方がよかった。
買って損した。

書込番号:3712276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/01/01 04:10(1年以上前)

まじめに答えておくと
東芝のBSDも同じです。

データ表示と同じ部分にS1/2信号があるので
データ表示を消すと
S1/2信号が消えてしまうのが実情

>S1じゃない。
これじゃ録画に使えない。

まあ手動で切り替えるのは面倒ですわな
ただ5万も6万もする買い物なのに店で見て裏面を確認にしないのは
いささかおかしな話

>パナをもう一台買った方がよかった。


即決でヤフオクに出品してください1万で(笑)
即座に落札します。

(2万でもするな(笑))

ちなみにパナのは番組の途中でも表示されるんですかね?

書込番号:3713871

ナイスクチコミ!0


スレ主 けろPさん
クチコミ投稿数:181件 けろPのCarライフ? 

2005/01/01 09:53(1年以上前)

>ちなみにパナのは番組の途中でも表示されるんですかね?

番組の途中で、出たことはありません。(ソニーはでるのですか?)

電源を入れた時や、チャンネルを変えた時だけ出ます。

電源入れぱなしにすれば、出ませんけど、出る時もあります。
(あくまでも推測ですけど、データ内容が変わると出るみたい。録画する番組、又は、前に放送していた番組が、双方向や番組連動型データ放送だったりすると出るみたいです。出ない時もありましたので、確信はありません。)

書込番号:3714215

ナイスクチコミ!0


スレ主 けろPさん
クチコミ投稿数:181件 けろPのCarライフ? 

2005/01/01 10:11(1年以上前)

>まあ手動で切り替えるのは面倒ですわな

これより、4:3TVにつないだ時、DVDレコーダーの「パン&スキャンモード/レターボックス」が使えないのが問題です。
友人に頼まれて、VHSにダビングすうことも出来ない。

書込番号:3714244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2005/01/01 15:36(1年以上前)

失礼を敢えて言いますが
優しいと言うのか
悪く言えばお人好しなのか…

何故か自分が持ってる機種を基準に考えないのでしょうか?

友人だろうがなんだろうが
こちらから提供するRなんですから
有無を言わせる必要もないでしょう

それに2011年問題を考えると
4:3のテレビは残念ながら
もはや時代遅れです。
地デジのアプコン問題も
未だ多くある4:3のテレビが
あるからです。
(局側の機材用意の遅れも当然ある)

逆に強制16:9焼きが無い松下機にも問題あるでしょう。
(東芝機はこれがあるそうなので
良く考えてあるかと)

続く

書込番号:3714901

ナイスクチコミ!0


たくと。さん

2005/03/15 01:35(1年以上前)

S1じゃないと録画に使えないというのはどういう意味なのでしょうか?
デジタルチューナーについては今後購入予定なので、まったく素人です。
アスペクト比が付加されてないとDVDレコーダーではまずいということですか?
最近スゴ録(RDR-HX70)を購入したのですが、
これは録画予約ごとにアスペクト比を設定できるようになっていました。
レコーダー側でアスペクト比を設定できればS1端子でなくても
特に問題ないように思うのですが・・・
くだらない質問かもしれませんがどなたかご教授ください。
よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:4073558

ナイスクチコミ!0


けろPさん
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:9件 けろPのCarライフ? 

2005/03/22 20:58(1年以上前)

パナ機では、ワイド識別信号が入っていないと、アスペクト比を変えても画面サイズは変わりません。
私の場合、別の部屋で、レコーダーをハイビジョンプロジェクターHD入力(1125固定)につないで使用していますが、これで再生すると4:3のまま映しだされます。
古い物なので、HD入力では、画面サイズ切り替えが出来ないので正常な映像で観るには、S入力に設定しなおさなければなりません。

書込番号:4107540

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > DST-TX1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
BS放送が映らなくなる 11 2018/09/26 7:53:24
衛星レベルが上がりません 10 2016/09/21 22:42:18
DST-TX1でKD-32HR500でD1可能? 2 2016/04/25 6:28:30
新品で9800円でした。 3 2009/10/14 15:25:15
HDMIとD4端子の画質の違い 5 2009/02/25 13:03:49
なんでこんなに高いの??? 6 2009/02/25 13:11:14
光デジタル出力が出来ない不具合 2 2008/11/11 23:00:08
DST-SD5から買い替えに関する質問 1 2007/12/17 12:12:14
展示処分\19,800 5 2009/03/05 6:14:51
映らなくなる? 1 2007/06/22 9:33:15

「SONY > DST-TX1」のクチコミを見る(全 702件)

この製品の最安価格を見る

DST-TX1
SONY

DST-TX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月21日

DST-TX1をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

地デジ・デジタルテレビチューナー
(最近5年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る