地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > DST-SP5
テレビを液晶テレビに変更しました。
スカパーの画面が波打っています。
アンテナの受信レベルは30を超えています。
スカパーに電話したら、メニュー画面でもなりますと
言ったら、アンテナの問題ではなく、本体の問題だと
思われますと言われました。
リセットを押しても変化ありません。
SP5からテレビの接続ケーブルも変えましたが
変化なしです。
本体の故障でしょうか?
それともなにかまだやる手段がありますでしょうか?
書込番号:9243525
0点
試しに、テレビのスカパー入力にレコーダーを接続すれば、テレビか?SP−5か?
原因が特定出来るかと思いますが…。
書込番号:9243618
0点
テレビは全く問題ありません。
SP5で波打ち現象ってよくあるものなのでしょうか?
書込番号:9243671
0点
長年使用していますが、そのような現象は理解出来ません。
サービスに見てもらうしかないと思います。
書込番号:9243699
0点
chaobooさん、こんにちは。
> スカパーの画面が波打っています。
「波打ち」というのはどういう状態でしょうか?
いわゆるビートノイズでしょうか?ビートノイズとは、画面に斜めの線が等間隔に出て、それがゆっくり一定速度で動いて見える現象です。(速く動くと、存在が見えなくなるのでそれほど気にならない。)
ビートノイズならば、テレビに外付けのチューナーをつなぐと、わりと発生するものです。ただ、チューナー側の問題のほかにテレビ側の問題、ということもあります。双方の相性ということもあります。双方の端子を変えられるなら変えてみるなどの対処もやってみてはどうでしょうか。
もし画面の写真が撮れるなら、掲示板に載せてみてはどうでしょうか。それを見てどなたかから良い解決案が寄せられるかもしれません。
書込番号:9249643
0点
まさにそのビートノイズです。
DVDチューナーを経由してもなります。
ブルーレイチューナーを経由してもなります。
直接テレビにつないでも同じです。
テレビ端子は、HDMIでも、普通のピンプラグでもなります。
相性かもしれません。
ブラウン管のテレビで見ていたときは全く症状はありませんでした。
東芝の42Z3500につないだら発生しました。
最初は液晶テレビは全部こうなるのだと思っていたのですが、
先日電器屋さんで液晶テレビに映しているスカパーをみて
そのビートノイズが出ていないので、あれ?と思った次第です。
書込番号:9250567
0点
写真を拝見しましたが、ノイズの線が直線じゃなくタイトルどおり波打っていますね。私はノイズの線が直線のビートノイズを想像していましたが、それとはちょっと違うようですね。
これだと、私だったら我慢できないレベルのノイズだと思います。
私だったらブルーレイレコーダーなど他の機器の電源をコンセントから抜いて、最小構成となる 42Z3500 と DST-SP5 だけをS端子ケーブルやコンポジット(黄色)ケーブルで直接つないでみて、それでもノイズが出るかを調べてみます。
もしこれでもノイズが出るようだったら、どっちのメーカーにクレームするべきかですが、
> ブラウン管のテレビで見ていたときは全く症状はありませんでした。
>
> 東芝の42Z3500につないだら発生しました。
を拝見する限り、東芝のほうでしょうかね。
書込番号:9257352
0点
突然で申し訳ありません。教えて頂けませんでしょか?
我が家も同じSONY DST-SP5を使用しております。
今までは問題なく使用できていたのですが、
つい最近になり、こちらと全く同じノイズ現象になり困っております。
DVDは、パナDIGA DMR-BW780を使用していて、
コピーワンスにならないように、L1 でスカパーを取り込んでいます。
配線変更やその他の機種変更、スカパーでの視聴変更なども
特にしておりません。同じDVDで見る他のBSやWOWOWには
ノイズは入りませんし、今まで全く問題はなかったので
何が原因なのかわからず困惑しております。
どこをどのようにすれば良いのかアドバイスして
いただけませんでしょうか?どうかお力を貸して下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:13225311
0点
何も悩まず、ヤフオクで完動品のSP5を
購入し入れ替えるのがベストだと思います。
1000円〜3000円ぐらいで売っています。
書込番号:13225413
1点
コメントありがとうございます。
やはり本機の寿命...と言う事なのでしょうか...
chaobooさんはどのように解決されたのですか?
スカパーチューナーを買い替えられたのでしょうか?
ヤフオクは利用した事がないのですが、
現行品で買うとしたら、どの機種がオススメですか?
書込番号:13229206
0点
お金があるなら、HDのDVRが録画も出来て便利です。
お金がないなら、ヤフオクで同じ機種を1000円で購入してアンテナ線を差し替えてカード入れ替えれば映ります。
書込番号:13229559
1点
何度も申し訳ありません。
HDのDVRと言いますとバッファローの物とかでしょうか?
DVDレコーダーは、東芝ばかり使っていたのですが、
フリーズしたまま直らなくなり、やもなくパナを購入しましたので、
バッファローあたりの DVRは使った事がないのですが、
やはりSONY以外の現行品はスカパーもコピワンですよね?
書込番号:13233458
0点
こんにちは。
HDのDVRとはおそらく TZ-WR320P でしょうね。
http://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/wr320p/
今回あらたに内蔵HDDから外部へムーブができるようになるらしいので、実質的にコピートワイス(?)として使えます。
HDではないSDのスカパー現行チューナーはすべてコピーワンスのはずです。
ちなみにスカパーは「2014年度末前」までにSDを終わらせたいようです。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110620/361528/
本当ににそれまでに終わらせることができるかどうかは分かりませんが。スカパーの努力目標にすぎないのかもしれませんが。
まだ3年ほどありますね。
アマゾンで DST-SP5 の中古も売っていますが、1万円位しますので、高くて割りに合わないですね。現実的なリーズナブルな値段での入手手段となると、ヤフオクなどのネットオークションか、近所のリサイクルショップなどにたまたま置いてあるのを見つけるかぐらいしか思いつきません。
書込番号:13233518
1点
お答えありがとうございます。
TZ-WR320Pでしたか...
スカパー2番組同時録画出来るのは、この機種だけなので魅力ですし、
あらたに内蔵HDDから外部へムーブも読ませて頂き、
これもまた魅力なのですが、やはり高いですよね〜?
チューナーのみのSP-HR200Hも考えましたが、
コピワンに躊躇してしまいました...
不調な今になって、この DST-SP5機種の有り難さを実感しております。
残念ながらこのノイズ対策は、買い替えか修理しかないのですね?
機種を色々と検討してみます。
ご丁寧にアドバイスどうもありがとうございました。
書込番号:13233695
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DST-SP5」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2010/11/08 20:31:06 | |
| 5 | 2010/10/10 0:17:52 | |
| 5 | 2010/07/10 12:50:42 | |
| 1 | 2011/12/18 0:12:12 | |
| 4 | 2009/10/29 7:01:09 | |
| 14 | 2011/07/09 18:46:10 | |
| 2 | 2008/09/19 0:14:48 | |
| 4 | 2008/09/08 20:34:58 | |
| 3 | 2008/09/08 16:04:58 | |
| 6 | 2008/07/20 14:36:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)





