
このページのスレッド一覧(全163スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2009年1月23日 06:21 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2008年10月8日 08:02 |
![]() |
1 | 13 | 2008年6月20日 01:17 |
![]() |
0 | 0 | 2008年4月2日 22:39 |
![]() |
0 | 5 | 2008年3月8日 22:17 |
![]() |
0 | 2 | 2008年2月19日 01:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET
こんな症状の時はどこを疑えばいいでしょうか?それとも故障?
動きの早い、特に画面全体がスクロールするような映像でカクンと映像が飛ぶような感じになります。
アンテナでしょうか?
0点

お使いのテレビは液晶テレビでしょうか?
だとすれば液晶テレビが原因の可能性が高いです。
最近では倍速液晶や4倍速液晶が出てきており、ブレが軽減されておりますが
特に古い液晶テレビだと液晶の応答速度が間に合わずにブレてしまいます。
もしブラウン管テレビがあればブレの有無を確認されるのが宜しいかと思います。
製品が正常ならばブラウン管テレビはブレを感じないはずです。
書込番号:8972246
0点

返信ありがとうございます。
情報が少なすぎましたね。
テレビはブラウン管。スカパーチューナーはソニーのSP5とSP1を使ってます。
どちらのチューナーも同じ現象が確認されました。リセットボタンも押して何度かそのつど確認しましたが改善されませんでした。
アンテナ線はS−5CFBに換えて長さも出来るだけ短くしてあります。チューナー受信レベルも2衛星どちらも28前後をキープしてます。
大まかな受信に対しては特に問題がないように思われますが、偏波角、仰角のわずかな違いで
動きの早い映像に対しては問題が出るのではないかと考えているのですが。
書込番号:8973929
0点

チューナー故障やケーブル不良の可能性は低いという事ですね。
以前アンテナの角度が強風で変わってしまったときは雨の日にフレームの欠落が生じて
絵が止まったり症状がひどい日には映らない事もありましたのでアンテナを疑ってみるのは
有りだと思います。アンテナの角度はシビアなのでベランダ取り付けでも結構面倒でした。
書込番号:8974035
0点

tukumo05さん、こんにちは。
> 動きの早い、特に画面全体がスクロールするような映像でカクンと映像が飛ぶような感じになります。
スクロールの向きは、上下か左右かで違いますか?
「飛ぶ」とはどんな感じなんでしょうか?一瞬止まるような感じなのでしょうか?それともコマが抜けるような感じ?
> テレビはブラウン管。スカパーチューナーはソニーのSP5とSP1を使ってます。
私はあんまりアンテナは関係ないように思いますが、もしアンテナの調子が悪いとしたら、画面全体に影響するような調子の悪さならば、音も途切れたりすると思います。もし、音が途切れないようだったら、アンテナは大丈夫かなと推測します。アンテナレベルが若干低くなると、画面全体と言うよりは、画面の一部に横長のブロックノイズとして現れるのではないかと推測します。
ただ、私は、ソニーのこれらの機種は使ったことはないのですが、もしかしたらこれらの機種はそういう場面に遭遇したら画面全体を止めるような仕様の可能性も否定はできません。でも、そういう仕様にすることは普通はないと思います。
スカパーの放送局が出す映像がもともとそういう映像なんじゃないでしょうか?もし可能ならば、チャンネルや番組名を示されると良いかもしれません。
あるいはそのブラウン管のテレビの仕様か不具合・相性なのかもしれません。
書込番号:8975457
0点

思いつくことを適当に書きますが、ブラウン管テレビでもプログレッシブのものだと、フィルムソースかどうかを自動認識して、プログレッシブの動作を変える機能を持ったものがありますが、そういうのが誤検出・誤動作しているということはないでしょうか?
書込番号:8975486
0点

JonaMoonさん
>チューナー故障やケーブル不良の可能性は低いという事ですね。
はい、そう思います。特にこれ以外の悪い症状はありませんし、2つのチューナーで
全く同じ悪い症状が出るとは考え難いです。
ケーブルについても交換して5年も経過してないので、こちらも問題ないかと。
ばうさん
>スクロールの向きは、上下か左右かで違いますか?
「飛ぶ」とはどんな感じなんでしょうか?一瞬止まるような感じなのでしょうか?それともコマが抜けるような感じ?
向きは上下・左右でも関係無しに起こります。コマが抜けるような感じだと思います。
>画面全体と言うよりは、画面の一部に横長のブロックノイズとして現れるのではないかと推測します。
そうですね、コマが抜けるような感じと書きましたが、映像でカクンとなる時、間に何か挟む感じ・・・上下のスクロールの時はこんな感じですね。
>スカパーの放送局が出す映像がもともとそういう映像なんじゃないでしょうか?
放送局のHPを見る限りではそのような事故等の報告や書き込みも見当たりませんでした。
特に決まったチャンネル・番組で起こる現象ではないので。どのチャンネルでも起こるみたいな。
最近ではch.360スーパー・ドラマチャンネルの「ダーティー・セクシー・マネー」でパーティー客を移した映像で会場を横にスクロールした時に起こりました。あとは、ch.276キッズステーションの「北斗の拳 ラオウ外伝」で○○オンギョウ拳を馬上のラオウがかわしてタズナを絞る場面で早いスクロールがあったところで起こりました。
テレビのプログレッシブ変換については説明書を見る限りは載ってませんでした。
DVDやビデオテープに録画して他の部屋のテレビで見ても同じようにカクンとなるので関係ないと思います。
とりあえず、晴れた日にアンテナの調整をして様子をみることにします。
書込番号:8975916
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET

出力を2系統持つので隣の部屋へ長尺のケーブルでテレビに繋げれば両方で視聴できるでしょう。
もちろんどちらも同じチャンネルになりますけど。
書込番号:8469214
1点

一台のチューナーで、同じ番組を同時視聴ですか?
赤白黄色ケーブルを隣の部屋まで引く。
書込番号:8469228
1点

返信ありがとうございます(^^)できるなら違う番組を見たいのですが、チューナーがもう一台必要でしょうか?また出力がひとつしかない時はどのようにすれば見れるでしょうか?
書込番号:8470621
0点

違う番組を見るならもう一台チューナーが必要です、また契約も追加することになります。
10月から複数台割引サービスが始まってますね。
http://www.sptv.dncc.co.jp/topics/topics_200810_start.shtml
書込番号:8471113
0点

スカパー!2出力アンテナとスカパー!DVRのレンタル(月額945円)もあります。
書込番号:8471234
0点

> できるなら違う番組を見たいのですが、
現状の機器構成では、チューナーとアンテナがもう一つ必要です。スカパーは2つの衛星をチューナーからの指示で切り替えて受信するのでこのセットのアンテナ1つで2台のチューナーを使うことは出来ません。
また、2台同時に見るには契約も2つ必要です。交互に見るならICカードを入れ替えれば1契約で大丈夫です。
> また出力がひとつしかない時は
この機種は映像、音声ともに2つ出力があるので問題ありません。
1つしかない場合、分配用AVケーブルを使ってください。
書込番号:8471242
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET
こんにちわ
アドバイス頂きたく書き込み致します。
以前よりこの機種を使用していまして、最近引越し先で自分で取り付け直しをしたところ
「SEYサービス」の信号強度が30前後しか取れなくなってしまい困っています。
見ていても映らなくなってしまい「アンテナ・配線等を確認して下さい」とメッセージが出ます。
・「PerfectTV」の信号強度は85前後取れています。
(見ていても途切れるなどは有りません)
・角度等の調整をしましたが改善せず。
・パラボラのお皿部分が結構汚れています。
「PerfectTV」が85前後取れているので、角度等は合っていると思うのですが
なにか、不具合・解決策等有りますでしょうか?
0点

コンバータの偏波角を引越し先の住所に合わせて変更しましたでしょうか。
書込番号:7064556
0点

じんざすまんさん
取り扱い説明書を見てコンバターの角度も確認してみたのですが
ずれてはいませんでした。
ちなみに遠方に引越しのではなく、同じ市内です。
書込番号:7064600
0点

> 以前よりこの機種を使用していまして、最近引越し先で自分で取り付け直しをしたところ
> 「SEYサービス」の信号強度が30前後しか取れなくなってしまい困っています。
> 見ていても映らなくなってしまい「アンテナ・配線等を確認して下さい」とメッセージが出ます。
SKYサービスもたまには映るということでしょうか?
SKYサービスの衛星は、PerfecTV!サービスよりも西側にあるので、西側に障害物がギリギリに存在すると、そういうことは起こる可能性はあります。もしそうだとしたら、アンテナをできるだけ東側に移設すると解決できることもあるでしょう(障害物の位置にもよります)。
ただし、チューナーやアンテナの故障という可能性もあります。
書込番号:7064892
0点

ばうさん
>SKYサービスもたまには映るということでしょうか?
>SKYサービスの衛星は、PerfecTV!サービスよりも西側にあるので、西側に障害物がギリギリに存在すると
「SKYサービス」ですが全然映らないと言う事ではなく、見ている途中でブロックノイズが
入り、ひどい時には「電波障害・アンテナなどの確認を」とのメッセージが入ります。
そのまま待ってると又映り始め、また切れるの繰り返しに・・・
この状態で電波強度を確認すると頻繁に「0」状態になっています。
アンテナを向けている方向には建物などはありません。
位置も少しですが変えてみたのですが、改善しませんでした。
「PerfectTV」の方は問題有りませんので、やはり機器の故障でしょうか・・・
書込番号:7065044
0点

> 「PerfectTV」の方は問題有りませんので、やはり機器の故障でしょうか・・・
障害物がないとのことなので、やはり故障でしょう。
故障しているのが、アンテナかチューナーか、ということについては、PerfecTV! のほうが正常だということから考えると、アンテナの側の故障の可能性が高いでしょう。ただし、あくまでも推測です。
(なお、細かいことを書くと、PerfecTV!サービスとSKYサービスの違いのほかに、水平偏波と垂直偏波の違いもあるので、2×2=4とおりのパターンを調べたほうが、問題の切り分けに確実と言えば確実です。)
書込番号:7065253
0点

スカパー!アンテナの調整は『PerfecTV!サービス』が受信出来れば『Skyサービス』も受信出来る筈・・・
ではなく、『Skyサービス』を捕まえる事で2衛星の受信が可能という感覚の方がスムーズにいくと思います。
受信強度が85に対して30しか出ないという不具合(故障)は稀な壊れ方だと私は思います。
時間の無駄になるかもしれませんが、もう一度トライして欲しいと思います。
書込番号:7067070
0点

チューナーとアンテナは直結されているということで宜しいでしょうか? またアンテナケーブルは付属のものを利用されておりますでしょうか?
引っ越し前は正常に映っていたのならばチューナー本体よりもアンテナ側に問題がある可能性が高いと思います。アンテナの向きはかなりシビアですので水平からしっかりと取り直してみることをお奨めします。水平はアンテナの取り付け金具にぶら下げた重りの方向と取り付け金具が三角定規を当てて角度のずれが目視で分かるようではおそらくダメです。水平器を使う場合は精度のまともなものを使いましょう。仰角もずれていないか再確認しておきましょう。アンテナ背面の穴と取り付け金具の溝が正しく合っているかも確認しましょう。
またチューナー側の設定が2衛星アンテナになっているかも確認しましょう。偏波連動になっているかも確認しましょう。チューナーはほかの家電製品と少し離して設置してみてください。ただ「PerfectTV」の信号強度が85前後というのも謎な値に思えます。普通は晴天時に受信レベルが20〜26程度になると思いますのでチューナー側の故障も考えられます。一端リセットしてみると直るかも知れませんがアンテナとケーブルの接続部分で接触不良がないか、チューナー本体の電源ランプが点滅していないか、Errメッセージが出ていないか、アンテナケーブルと何かほかのケーブルが並走していないかなどを確認してみましょう。
アンテナの汚れが気になるようでしたら水または薄い中性洗剤を少し含ませた柔らかい布で軽く拭いてみましょう。ごしごし拭くとパラボラが傷ついたりゆがんでしまう元です。パラボラをゆがませないように注意してください。パラボラに対するコンバータの角度(オフセット角度)もゆがまないように注意して取り付けましょう。
パラボラの向きを微調整するときにほんの少し触れたら安定するまで3秒間待つ作業を繰り返す必要がありますし取り付け金具の締め付けが甘いと風で向きがずれてしまいますので面倒だと思いますがゼロから見直してみて解決するといいですね。
サポートセンターは利用したことがないのでどの程度まで面倒を見てくれるのか知らないです。
書込番号:7068220
0点

デジタル苦労人さん
今日も色々と調整みました。
・30前後だったのが45取れる様になりました。
・しかし、以前より有った突然信号強度「0」が発生します。
JonaMoonさん
直結されています、ケーブルは付属していた物を使用しています。
本体側にはエラーとかの発生もなく、リセットスイッチも押してみましたが変わりありませんでした。
サポートセンターにもTEL入れましたが、「係員を派遣して、調査(調整・故障)するしかない」と言われました。
来て貰った場合、結構な料金が発生するのでそれなら値段的に考えて買い替えた方が良いかな・・・とか思っています。
昨日より色々とアドバイアスありがとうございました。
1方が問題ないので、コンバーター辺りが壊れてるのではないかな・・・と思いますので買い替えを検討してみます。
書込番号:7069243
0点

もう一度、アンテナの方向や偏波角などを確認した方がよいですね。
アンテナの向きは微妙ですから片方しか映らないこともあります。
うちも受信感度はどちらの衛星も30前後で綺麗に映っています。
85と言うのは強過ぎというか異常かも。
書込番号:7072683
1点

アンテナとケーブルの接続部には異常ない?
私も似たような症状出た事ありましたけど、調べてみたら
アンテナとケーブルの接合部が腐食してて、ケーブル側もアンテナ側も共に劣化してました。
私の場合、買って5年以上使ってましたので、いろいろ他にも劣化してると思ったので
このセットを新しく買い替えました。
あと、引っ越しされたとのことで、
アンテナを設置する時にチューナーのコンセントを入れたままアンテナにケーブルを接続すると
アンテナのコンバータでしたっけ?ショートしたりして不調になったりすることもあるので、
まあ、結論としては
周りの障害物が関係していないようなら、新しいのに買い替えるのが一番早いかも
書込番号:7960219
0点

私の所有しているSP5の受信レベルは最大で35までしか表示しませんが?
話が見えない?
書込番号:7962287
0点

アンテナ調整を間違って代々木ゼミナールを拾っているとか?
衛星変更実行ボタンをクリックしたとか?
書込番号:7962407
0点

どうしても駄目な場合は一旦解約して加入し直す。
方向は次の3つの中から選んでください。
@新規特価の電器店で購入申し込みする(余計な事は一切言わず完璧新規のふりをする)。
Aしばらく日にちを置き、キャンペーン事務局に電話(0120816347)し要項従い加入申し込みをしてSETを手に入れる(余計な事は一切言わず完璧新規のふりをする)。
BHD放送対応器が出るのを待ってレンタル契約をする。
書込番号:7963492
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET
以前使っていたチューナー(ソニー製)ではAVマウスの設定が上手く出来てバイオで録画できたのですけど最近チューナーを買い換えてバイオで録画しようと思っているのですけどAVマウスの設定をどれに合わせればいいのか分かりません。以前使っていたチューナーはまだ2衛星切り替えタイプだったのですが上手くAVマウスが機能していたのですけど、チューナーを買い換えてAVマウスの設定が分からなくて困ってます。バイオのサポートセンターでは何やら対象外といわれてしまいました。同じようにバイオで録画されている方いましたらAVマウスの設定教えて欲しいです。
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET
はじめまして、この機種を購入するにあたって質問させて下さい。
新たにスカパーに加入しパソコンでの視聴・録画を計画しているのですが、
以下の構成で問題なく視聴・録画出来ますでしょうか?
また録画したデータはコピーワンスではない(コピー可能)なデータとなるのでしょうか?
主に音楽ch(MTV SSTV MUSIC ON TV)のライブ放送やPVの録画をしたいと思っています。
またこれよりもおすすめの構成がありましたらあわせて教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
チューナー・アンテナ:SONY SAS-SP5SET
PC:DELL Dimetion9150
ビデオキャプチャ:IODATA GV-MVP/GX2
キャプチャソフト:mAgicTV5
0点

SP5ならコピワンにはならないはずです。
PCのキャプチャカードで録画できるでしょうけど、DVDレコーダーで録画した方が簡単ですよ。
東芝のスカパー連動対応機なら内蔵チューナーのような使い勝手を実現していますし。
書込番号:7492450
0点

PPVなどの従量課金の放送はコピーガードがかかるらしいですが、通常放送はコピーガードはかかりません。
書込番号:7496804
0点

ご回答ありがとうございます。
この構成で問題なさそうなので購入しようかと思います。
>口耳の学さん
あいにくDVD,HDDレコーダーを所有していないのです。
新たに買おうかなとも思ったのですが予算面とのちのちPCでの編集を考えているので
最初からPCに録画した方がいいかなという結論になりました。
PCで不都合を感じたら改めて購入を検討したいと思います!
>そら。さん
おそらく自分が見る番組は通常放送なので問題なさそうですね。
PPVもとりあえず録画出来れば満足です。
書込番号:7498320
0点

>PPVもとりあえず録画出来れば満足です。
PPVは視聴は出来ますがコピー禁止となっていますので、録画する事は出来ません。
書込番号:7502187
0点

コピーというと複製の意味にとられるので表現を変えますが、成人向けチャンネルと
PPVは「録画禁止」だからリアルタイムで観てください。
書込番号:7504773
0点



地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET
この製品の評判が良いので購入を検討しています。
放送大学を予約録画をしたいのですが、シャープ製品でいうところの「サテライト予約」に対応していますでしょうか。
ソニーのHP、電話問い合わせをしたのですが、各メーカーで呼び方が違うこと、現在のソニー製品では1台の機種(ブルーレイ搭載)でしか販売が無いと確認しました。
私はシャープ製品DV-HRW40を持っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20276010273/#7372961
こちらの方にも質問したのですが、
このSAS-SP5SETはサテライト予約にも対応していますでしょうか?
シャープさんで確認もしたのですが、「(要約)当社でいうところのサテライト予約機能がAVマウス対応かどうかは、わかりません」とのご回答でした。
私が思うに、ソニー製品は独自開発のものが過去に多く、
AVマウスという予約録画がこの製品(SAS-SP5SET)に搭載されていますが、
私の持っているシャープ製レコーダー(DV-HRW40)の「サテライト予約対応」というものと
同じであればこの製品を購入したいと思っているところです。
対応していないのであればまたマスプロの「Irシステム」という
予約機能があるほうのアンテナも検討します。ここでいう「Irシステム」も
シャープ製品でいうところの「サテライト予約」と同じ意味なのかも知りたいですが
その点はマスプロアンテナ製品(SPR590−SETB)の方で書き込みをしてみたいと思います。
124°128度のCSアンテナで現行販売製品は
HUMAX SCN5
マスプロ SPR590−SETB
ぐらでしょうか。
でも出来れば一番評判が良い(コピーワンスがかかっていない)SAS−SP5SETを購入し予約録画をしたいです。
0点

ソニーの「AVマウス」やパナソニックの「Irシステム」は、シャープ製スカパー!
チューナー(製造終了)やアクオスでは「ビデオリモコン」と呼んでいます。
ソニーのRDR-VX35というよく似た製品(シャープ製?)が発売されていましたが、
スカパー!チューナーとの連動に便利な「シンクロ録画」を搭載しています。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?017678
お手持ちの取扱説明書の「サテライト予約」をご覧になり、似た機能であれば使える
と思います。
書込番号:7385375
0点

ありがとうございます。
多分同じような気がしてきました。
その後ソニー製品のアンテナを購入しました。
まだ取り付けていませんが、デジタルTVを購入したらその後
取り付けて試してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7413884
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)