地デジ・デジタルテレビチューナー > SONY > SAS-SP5SET
皆様
このたびこのチューナーを使用しスカパーを始めようと考えていますが
現在テレビはシャープに地デジ対応です。
チューナーを通してテレビに映すと画像はわるいのですか?
今地デジで見るよりはるかにわるいのでしょうか?
スカパーSDよりe2スカパーのほうがいいのでしょうか?
またスカパーを接続するとNHK料金も払わなければいけないのでしょうか?
どうかお教えください。
書込番号:9301858
1点
スカパー!のSD放送は、スカパー!もスカパー!e2ものっぺりした感じで映ります。
※NHKカラー契約
NHK地上ラジオ3波・テレビ2波が受信レベルに有る場合
※衛星カラー契約
上記5波に加え、NHK衛星2波が受信レベルに有る場合
※難視聴地域特別契約
地形的理由により、地上波が受信レベルに無く、NHK衛星2波を受信している場合
御参考まで。
書込番号:9301957
0点
テレビジョン受像機がNHKを観られる環境であれば受信契約をしなければなりません。
例えば、東京23区で東京タワーに向けたUHFアンテナ1本と地上アナログテレビのみ
の環境なら、TOKYO MXと放送大学しか映りませんから、受信契約の義務は発生
しませんが、地上デジタルチューナー搭載機器を1台でもお持ちなら地上契約の義務が
生じます。
また、東京タワーに向けたVHFアンテナ1本のみでBSアンテナも無い場合、アナログ
テレビでも地デジテレビ(アナログチューナー搭載)でも地上契約の義務が発生しますが、
UHFアンテナを追加しなければアナログ終了をもって受信契約の義務も終了します。
ちなみにスカパー!アンテナとスカパー!チューナー(SD、HDとも)のみで地上放送
やBS放送のアンテナを立てず、ケーブルテレビも引かないならNHKとの契約義務は
ありません。
のっぺり見えるのは液晶やハイビジョンテレビだからではなく、テレビの画面がブラウン
管時代より大きいからです。公会堂などの37型ブラウン管もボケボケですし、液晶でも
20型くらいならスカパー!もVHSもまあまあ観られるレベルでしょう。
書込番号:9303228
0点
HDパネルに、SD(素材)放送を表示すると、のっぺりした映像になります。
書込番号:9305126
0点
放送法からすると、NHKを見られる受信機を設置すると受信料の支払い義務が発生するそうです。
以下を参考にしてください。
http://pid.nhk.or.jp/jushinryo/about_1.html
書込番号:9305154
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > SAS-SP5SET」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2011/07/15 1:57:36 | |
| 13 | 2010/11/09 18:52:17 | |
| 12 | 2010/10/24 18:08:05 | |
| 6 | 2009/09/09 13:46:24 | |
| 2 | 2009/08/28 14:59:52 | |
| 0 | 2009/05/30 5:47:47 | |
| 2 | 2009/04/29 10:27:08 | |
| 2 | 2009/04/24 6:59:30 | |
| 6 | 2009/03/26 10:18:04 | |
| 3 | 2009/03/19 14:30:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)




