


地デジ・デジタルテレビチューナー > 東芝 > TT-D2000


お聞きしたいことがあるのですが、BSチューナーから左右に黒帯が
付いた4:3映像を、4:3のテレビで見ると上下左右に黒帯が表
示され、映像部分はテレビ画面の真中にやや小さく表示されるので
す。東芝のサポートセンターに相談してみたところ、こういうもの
らしいとの回答でした。なんとかしてフルスクリーンで映像を出力
したいのですが、なにか方法はないでしょうか?
やはりワイドテレビを買うしかないのでしょうか?
書込番号:395651
0点


2001/11/30 22:31(1年以上前)
これはチューナやテレビの問題ではなく局側の問題です。
番組を放映するときに、テレビ局側が各番組ごとにその番組が
「4:3」なのか「16:9」なのかを情報としてのせます。
端子にもよりますが、
「4:3」の映像にしっかり「4:3」という情報がのっていれば
「4:3」の画面いっぱいに映像が映し出されます。
(101chとか102chとかは常にこれ)
逆に「4:3」の映像にもかかわらず「16:9」という情報がのっていれば
当然上下に黒い帯ができ(16:9なのですから)
さらにもともとある左右の黒い帯も映るというわけです。
それで「額縁」に入っているような映像になるわけです。
もしかしたらチューナによっては画面いっぱいに広がる
機能がついているものもあるかもしれませんが、
東芝のサポートセンタが言うのであれば
ジャイコさんの端末では無理なのでしょう。
うーん、このあたりの問題は難しいですね。
書込番号:400662
0点


2001/12/01 12:41(1年以上前)
やっぱり、ワイドテレビを買うしかないでしょう。贅沢を言わなければ、\40000代で、D1端子付を、\200000ぐらい出せば、D3、うまく行けば、D4対応プログレテレビが買えるでしょう。
書込番号:401495
0点



2001/12/01 18:29(1年以上前)
>買うならプログレ対応がおすすめさん
>nononononさん
ご説明どうもありがとうございます。
こんなに丁寧にお答えしていただけるとは思っていませんでした。
感謝、感謝。
やはりワイドテレビを買うしかないみたいですね。
書込番号:401898
0点


2001/12/02 01:04(1年以上前)
リモコンについている「終了」というボタンを押してみてはいかがでしょうか?通常は連動データというのが自動発火しており実は連動データの画角情報によって16:9の画角が固定されている場合があります。
ですので「終了」ボタンを押すことで連動データを消すことができます。
この昨日は東芝チューナーのみの機能です。OEM版もあるとは思いますが…。
とりあえず試しにやってみてください。
書込番号:402634
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > TT-D2000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2014/08/31 9:58:20 |
![]() ![]() |
2 | 2004/08/23 1:32:43 |
![]() ![]() |
3 | 2004/06/19 9:30:37 |
![]() ![]() |
5 | 2003/06/06 5:51:34 |
![]() ![]() |
1 | 2002/08/13 13:00:27 |
![]() ![]() |
4 | 2002/08/01 15:51:48 |
![]() ![]() |
5 | 2002/07/21 9:42:12 |
![]() ![]() |
1 | 2002/06/23 23:00:30 |
![]() ![]() |
7 | 2002/06/22 22:22:02 |
![]() ![]() |
12 | 2002/06/11 8:22:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)