『釣合い取れていないでしょうか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥43,000

定格出力:50W/8Ω/100W/4Ω 対応インピーダンス:8Ω/4Ω 再生周波数帯域:5Hz〜100kHz アナログ入力:5系統 アナログ出力:2系統 PMA-390AEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PMA-390AEの価格比較
  • PMA-390AEのスペック・仕様
  • PMA-390AEのレビュー
  • PMA-390AEのクチコミ
  • PMA-390AEの画像・動画
  • PMA-390AEのピックアップリスト
  • PMA-390AEのオークション

PMA-390AEDENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 3月中旬

  • PMA-390AEの価格比較
  • PMA-390AEのスペック・仕様
  • PMA-390AEのレビュー
  • PMA-390AEのクチコミ
  • PMA-390AEの画像・動画
  • PMA-390AEのピックアップリスト
  • PMA-390AEのオークション

『釣合い取れていないでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PMA-390AE」のクチコミ掲示板に
PMA-390AEを新規書き込みPMA-390AEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

釣合い取れていないでしょうか?

2007/12/26 01:31(1年以上前)


プリメインアンプ > DENON > PMA-390AE

クチコミ投稿数:2件

初めて書き込みします。

意見をもらえたらと思います。

今までおもちゃみたいなミニコンポで音楽を聴いておりましたが、何気なく寄ったオーディオショップでASW社のCANTIUS204というスピーカーの音に感動しました。
そのスピーカに合わせるアンプしてこのアンプ、CDプレーヤーとして同社のDCD−755はどうかと考えております。

アンプとCDプレーヤーはもう一ランクあげてPMA−1500とDCD−1500AEにした方がいいとは思うのですが、なかなか予算の関係上…

ちなみに聞く音楽はロックやJ−POP等です。

優しい方ご教授ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7163671

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2007/12/26 07:01(1年以上前)

 ASWのCANTIUS 204というスピーカーは聴いたことがありませんが、本当にこのスピーカーを気に入ったのならば導入する一手でしょう。ただし、今まで安価なミニコンポで聴かれていたということで、トピ主さんは本格的なピュア・オーディオのシステムに接したことはあまりないと想像します。ひょっとしたらもっと気に入るスピーカーがあるかもしれませんから、ここは他のメーカーも一応チェックしてはどうでしょうか。

 で、CANTIUS 204は能率も「めちゃくちゃ低い」ということはないので、PMA-390AEでも鳴らせると思います(とりあえず、ショップのスタッフに相談した方が良いでしょう)。でもこのサイズのスピーカーならば「置き台(スピーカースタンド)」が必須です。2万か3万はするでしょうから、そのあたりも予算に織り込んでいた方がベターでしょう。

書込番号:7164064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/12/27 00:58(1年以上前)

回答ありがとうございます。

ちなみにおもちゃみたいなコンポとは○ンウッドのXJ7Mというミニコンポでデザインが気に入って買ってしまい、購入当時から音質にはがっかりしてました…
最近ようやく電源が入らなくなり、今度こそは単品コンポをと考えております。

置き台の事にはまったく気がつきませんでした…2〜3万とは結構するんですね。

おっしゃるとおりピュアオーディオというものにはほとんど無縁で、
初めてCANTIUS204の音を聞いて、ものすごく柔らかい音にびっくりしましたが
ひょっとしたらもっと気に入るスピーカーがあるかもしれませんので他のスピーカーもチェックしてみます。

やわらかい音のするスピーカーとして10万程度までで、ほかにどのようなスピーカーがあるか教えてもらえないでしょうか?

またその場合アンプもPMA-390AEよりもう一ランクあげたほうがよい等教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:7167510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/27 01:57(1年以上前)

XJ7Mってそんなに音が悪いんですか?
DCD-755+PMA-390AEより良さそうに思うんですけど。
とりあえずスピーカーだけ買ってみて満足行かなかったら単品をということでどうです。

書込番号:7167706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2007/12/28 08:58(1年以上前)

 別にスピーカーの候補を挙げるとしたら、TANNOYのMercury F4 Custom
http://www.teac.co.jp/av/import/tannoy/merc_f_c/index.html
KEFのiQ5
http://www.kef.jp/products/iq/iq5.html
などがあります。なお新製品のMercury F4 Customは私は聴いたことがないですが、このひとつ前のシリーズのマッタリした持ち味は継承されていると予想します。この2点はトールボーイ型なので、専用置き台は必要なく、御影石か人工大理石のボード(ホームセンターに売っています)を下に敷いておけば事が足りる点も有利かもしれません。

コンパクト型ではDENONのSC-CX303
http://denon.jp/company/release/sccx303.html
DALIのMenuetII
http://denon.jp/products/dali_menuet.html
ALR/JORDANのClassic1
http://www.imaico.co.jp/alr/classictmp.htm#Classic%201
などが挙げられます。

コンパクト型スピーカー用の置き台で安いのではHAMILEXのSB-302がありますね。
http://www.rakuten.co.jp/avfuji/424712/436977/839845/
高級スタンドに比べれば剛性が小さいですが、取りあえずは使い物にはなると思います。

蛇足ながら、スピーカーケーブルはBeldenの8470
http://www.oyaide.com/catalog/products/p-2656.html
CDプレーヤーとアンプとを繋ぐRCAケーブルにはMOGAMIのNEGLEX2534
http://www.rec-produce.com/
http://www.procable.jp/products/mogami.html
あたりが安価でオススメできます。

PMA-390AEはこの価格帯では定番機種で評価も高いのですが、ひとつ上のPMA-1500AEの方がいいとは思います。が、そこは御予算の関係もあるので強くは言えません。まあ、たとえばスピーカーをiQ5の下位機種のiQ3にして、浮いたお金をアンプに回してPMA-1500AEをゲットする手もありますけどね(^^;)。

CDプレーヤーはDCD-755AEよりもONKYOのC-777の方が解像度は高いです。ご参考までに・・・・。

書込番号:7172292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2010/11/09 01:10(1年以上前)

はじめまして。XJ7Mをお使いとのことですが、XJ7Mは、クリアフェイスを宣伝するだけで、専門的にJポップやロックを楽しみたいのでしたら、DENONのメーカーの、ハイコンポを、オススメします。また、XJ7Mは、アンプ部が2つあるのですが、非常に熱に弱く、液晶ディスプレーがすぐに消えてしまう、と云った特性があります。特に、夏の暑いところは、保存に気を使われた方がよろしいと思います。先程も申しましたが、XJ7Mは、アンプ部が弱いコンポですので、音楽を気楽にリラックスに聴けるコンポとは言えません。また、リモコンの評判も良くないですね。操作が難しいと云った声をよく聞きます。以上が当方の、大手家電メーカーへ勤めていました経験からの意見です。これからは、当方のご相談なのですが、XJ7Mの本体部を、それなりの価格にて、取引させて頂くのはいかがでしょうか?フロントパネル部分や他に傷が無ければ、取引させて頂きたいのです。不具合の部分は、是非とも教えて下さい。何故、取引をさせて頂きたいと申したかと言いますと、大学の研究課題と致しまして、アンプ部の熱や液晶ディスプレーが消えてしまう特性を研究したいのです。出来れば、傷は、音の振動に影響しますので、フロントパネル部分や、周りにも落ちない傷や汚れがないようでしたら、取引をさせて下さい。特に、CDプレーヤー部やカセットデッキ部の美品だけでも、高額にて買い取らせて頂けないでしょうか?研究のために、お願い致します。追伸と致しまして、プリアンプ・チューナー部の液晶ディスプレーが消えていない状態を望んでいますが、ディスプレーが消えているのでしたら、CDプレーヤー部と、カセットデッキ部だけで、お願い致します。何卒、御考慮のほど、よろしくお願い致します。ご返事を、お待ち致します。

書込番号:12187347

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「DENON > PMA-390AE」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
RECアウトからの録音 3 2016/11/27 21:46:58
困ったな 4 2012/06/07 18:01:18
波動スピーカー用アンプ 7 2009/10/24 20:43:41
アンプをどれにしようか迷っています 2 2009/07/24 17:56:28
初心者です。390SEとT33SGの組み合わせについて。 10 2009/06/22 9:50:33
boseの111ad 2 2009/04/06 17:48:26
JBL4344 15 2013/02/23 0:59:17
プリアンプとしての使用について 5 2009/03/08 12:52:17
どのアンプを購入するか 19 2009/02/28 12:42:50
低音の再生について 18 2009/02/24 22:21:40

「DENON > PMA-390AE」のクチコミを見る(全 966件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PMA-390AE
DENON

PMA-390AE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 3月中旬

PMA-390AEをお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング