『ROOM EQがうまく働きません。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥53,000

定格出力:40W/6Ω 対応インピーダンス:6Ω Kseries R-K1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Kseries R-K1000の価格比較
  • Kseries R-K1000のスペック・仕様
  • Kseries R-K1000のレビュー
  • Kseries R-K1000のクチコミ
  • Kseries R-K1000の画像・動画
  • Kseries R-K1000のピックアップリスト
  • Kseries R-K1000のオークション

Kseries R-K1000ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月下旬

  • Kseries R-K1000の価格比較
  • Kseries R-K1000のスペック・仕様
  • Kseries R-K1000のレビュー
  • Kseries R-K1000のクチコミ
  • Kseries R-K1000の画像・動画
  • Kseries R-K1000のピックアップリスト
  • Kseries R-K1000のオークション

『ROOM EQがうまく働きません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Kseries R-K1000」のクチコミ掲示板に
Kseries R-K1000を新規書き込みKseries R-K1000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ROOM EQがうまく働きません。

2010/07/30 12:22(1年以上前)


プリメインアンプ > ケンウッド > Kseries R-K1000

クチコミ投稿数:81件 つれづれ 

はじめましてこんにちわ。
少し前に中古で購入して、存分に楽しんでいます。
今日は質問なのですが、ROOM EQがうまいこと働いてくれません。
特に中域が恐ろしくマイナス補正され、こもった音になってしまいます。
確かに通常状態で中域が少し張り出してはいるのですが、それにしても極端です。
何か、ROOM EQをうまいこと行うコツとかございましたら、ご教示下さい。

接続状態は、PCからS/PDIFで→当機→PIONEER CS-F900(スコーカーとスーパーツィーターを変えています)
です。
スピーカーケーブルはカナレの4S12です。

それにしても良い機種ですね。TOPPINGのTP10からデジアンの音に惚れたのですが、やはりその上を行っています。
LUXトーンを求めて、A級の熱に囲まれていた日々も懐かしいのですが、リモコンでぽちぽちやる今もなかなか乙な物です。
昔の愛機、Victor SX-900にこいつを繋いだらどんな音がするんだろうなー、とまたオーディオ熱が出てきそうです。
どちらかというと元気な音ですから、根暗なSX-900にほどよい個性を与えてくれそうです。
ではでは。

書込番号:11696368

ナイスクチコミ!1


返信する
586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2010/07/31 16:14(1年以上前)

こんにちは。

>ROOM EQがうまいこと働いてくれません。
>特に中域が恐ろしくマイナス補正され、こもった音になってしまいます。

ルームイコライザーの故障かどうかは、他の部屋に本機を持って行き、CS-F900以外のスピーカーを使って実験してみると分かるのではないかと思います。

思うに、相手は機械。正しく動いているんではないでしょうか。

多分、スレ主さんの部屋が思った以上に高音と低音の吸音過多になっていて、それをフラットにしようと中域のレベルを大幅にマイナス補正しているのでしょう。

これ、木造住宅などでは結構良くある状況かと思います。専用のリスニングルームでもなく、普通に生活している空間にオーディオをセットした場合、なんだかんだと色々なものが部屋に増え、そうしたものがドンドン高音を中心に音を吸収します。カーテンなどがあると更に凄い事になります。

低音はコンクリート作りだと逃げ場がなくてこもったりしますが、和室だと部屋の外に逃げていって低音が薄くなったりします。

また、

>PIONEER CS-F900(スコーカーとスーパーツィーターを変えています)

低周波発信器とオシロスコープ等で厳密にレベル合わせをしてあれば別ですが、もし何か適当なユニットで交換した場合、ネットワークとの絡みもあってスピーカーからの出音が既にフラットでない可能性もあります。

そうした色々な要素で結果としてかなり中音が出張った、山の高いカマボコ特性になっていたと言う事ではないでしょうか。

だとすると、部屋のコンディションやスピーカーの調整を進めないと、中々思ったような音にならない可能性があります。

ただし、中古での入手との事で、付属マイクがおかしくなっている可能性も否定出来ません。マイクは精密機械ですから、前オーナーの使い方とか保管方法、輸送途上のショックで特性が大きく変化した可能性もありますが、それ程大きな特性変化を起こすような場合は、外見にも何らかの症状や変化が現れていると思います。

書込番号:11701557

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件 つれづれ 

2010/08/01 00:14(1年以上前)

こんばんわ、早速のご返信、ありがとうございます!

うーむ、部屋の特性ですか。そうかもしれません。
下は畳、コンクリ造り、みたいなあまりよろしくない環境です。
実のところ改造以前にもEQは試していて、そのときも中域だけが異様に目立ってマイナス側になっていました。

そういえば重要なことを記載し忘れていました。
ちょっと前に使っていたTechnics SB-M3の場合は、効果が全く分からないほどの補正具合でしたんです。
フラットを謳っているスピーカーですから、当然かもしれませんが、あれはたいした物だと思いました。
ということは、CS-F900自体がそもそもカマボコ特性なのかもしれません。

ともあれ、補正をかけずとも好みの音ですので、このまま使おうと思います。
前回のSB-M3で効果が見られず、今回は異様な補正で少し戸惑った次第です。

必ずしもフラットがいい音とは限りませんから、この音を楽しもうと思います!

書込番号:11703646

ナイスクチコミ!0


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2010/08/01 13:42(1年以上前)

>必ずしもフラットがいい音とは限りませんから、この音を楽しもうと思います!

その通り!! 他人様がなんと言おうと、自分が良ければそれが一番の趣味の道。

ご自分の好みをハッキリ把握しておられるようですし、充実のオーディオライフをエンジョイして下さい。

書込番号:11705713

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ケンウッド > Kseries R-K1000」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Kseries R-K1000
ケンウッド

Kseries R-K1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月下旬

Kseries R-K1000をお気に入り製品に追加する <150

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング