こんにちは。
つい最近A-933、C-733、D-312Eを買い音質にとても満足しております。
アンプは最大出力の60%くらい出ているときが一番良い音だと聞いたことがあるのですが、自分では実際4分の1くらいでも十分すぎる程です。
皆さんはいつもどのくらいの音量にしていますでしょうか?
お暇でしたらお返事頂けますと幸いです。
書込番号:5653987
0点
隣近所に迷惑の掛からない範囲での最大音量の80%位ですかね。
一度、まず隣近所に今からステレオの音量がどれ位までなら迷惑が掛からないか調べたいのでと訪ね、ことわってから部屋へ戻り、これ位の大音量以上には上げないという位にして、もう一度ご近所を訪ね歩きます。そこでお互いに音量を確かめて、許容範囲かそうでないかを確認します。大きすぎれば小さくしてお互いの妥協点を探ります。これでご近所とのコミュニケーションも取れますし、自分の趣味への理解も深まります。
そのポイントを覚えて置いて、そのポイント以下であれば安心してボリュームアップできます。これで音量を心配せず、心おきなく音楽を楽しめます。私の場合、良く聞く音量は許容値の80%位でした。
ちなみに、アナログボリュームの場合、ボリュームの位置で音質は変わります。12時位が一番音質が良いと言います。
私はマルチアンプでラックスのM-70fを2台使用していますが、そのままでは増幅度が大きすぎるので12db程パワーアンプ入り口のアッテネーターで絞って、チャンデバからの信号を入れています。それでも10時から11時位迄しかボリュームは上げません。これで許容値の8割です。
M-70fは低出力時はA級アンプとして動作するようなので、まぁ良いんじゃないかと思っています。それでも、瞬間的には結構な出力になってるんではないかと思います。
書込番号:5654222
0点
A-1VLを使用してますが、最大はボリュームノブが10時まで、
深夜帯で8時が限界です。A-933も視聴回数重ねてからA-1VLを購入した経緯もあり、ほぼこの辺りで苦情が来ないと思います。
リモコンでボリュームノブを回す回数が多いほど自然にいつもの位置に合ってしまいます。A-933でも小音量は音痩せは少ないと思います。
書込番号:5655003
0点
686RAさん、Fr-kenさんお返事有難うございます。
やはり近所に迷惑掛けてるのはいけないですよね。
オーディオに対して偏見持たれても困りますからねぇ。
まだ買って2日位なのですが、スピーカーのエージングとは最初は小音量で、その後音量上げていくみたいな決まりなどあるんでしょうか?
買って最初からボリュームを8時から9時位まで回して音楽を聴いていましたがスピーカーなどに負担は掛かっているのでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:5655268
0点
>買って最初からボリュームを8時から9時位まで回して音楽を聴いていましたがスピーカーなどに負担は掛かっているのでしょうか?
慣らしを考えるなら8時程度で長時間、低域と高域がバランス良いCDをひたすらリピート掛けると良いかもしれません。もちろんアンプのエイジングも同時におこなえます。デジタルアンプは馴らしに相当の時間を要します。私のA-1VLは一ヶ月も慣らしに掛かりました。最初は低域ボンボン高域キンキンと鳴って硬い音が次第に低域から高域の繋がりが良くなり、程よく聞きやすくなります。
そこまで経ってから好みの音量(環境に配慮した)を探したほうが良いと思います。
書込番号:5655486
0点
>スピーカーのエージングとは最初は小音量で、その後音量上げていくみたいな決まりなどあるんでしょうか?
特に決まりはありませんが、大音量で鳴らしたほうがエージングの進みが速いと言われています。
書込番号:5656494
0点
Fr-kenさん、あさとちんさん有難うございます。
お返事遅くなってしまい申し訳ございません。
お二人の意見を参考にしながらスピーカーのエージングを進めて行きたいと思います。
とても参考になりました。また機会があれば宜しくお願いします。
書込番号:5658359
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > A-933」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2023/02/01 11:50:38 | |
| 4 | 2016/12/29 9:22:29 | |
| 0 | 2016/04/10 21:20:25 | |
| 19 | 2015/06/08 18:53:16 | |
| 0 | 2014/09/29 20:21:36 | |
| 3 | 2014/07/10 1:58:30 | |
| 2 | 2014/05/16 9:12:59 | |
| 3 | 2014/04/17 15:48:30 | |
| 2 | 2014/02/06 15:03:03 | |
| 21 | 2013/05/07 16:02:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)








