『質感のグレードダウンにがっかり』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

定格出力:90W/8Ω/150W/4Ω 対応インピーダンス:8Ω/4Ω アナログ入力:5系統 アナログ出力:1系統 A-S2000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A-S2000の価格比較
  • A-S2000のスペック・仕様
  • A-S2000のレビュー
  • A-S2000のクチコミ
  • A-S2000の画像・動画
  • A-S2000のピックアップリスト
  • A-S2000のオークション

A-S2000ヤマハ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年12月中旬

  • A-S2000の価格比較
  • A-S2000のスペック・仕様
  • A-S2000のレビュー
  • A-S2000のクチコミ
  • A-S2000の画像・動画
  • A-S2000のピックアップリスト
  • A-S2000のオークション

『質感のグレードダウンにがっかり』 のクチコミ掲示板

RSS


「A-S2000」のクチコミ掲示板に
A-S2000を新規書き込みA-S2000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

標準

質感のグレードダウンにがっかり

2009/02/16 01:09(1年以上前)


プリメインアンプ > ヤマハ > A-S2000

スレ主 百裂拳さん
クチコミ投稿数:40件

もう30年も前でしょうか、初ボーナスで当時ヤマハのフラグシップモデルCA2000を購入しました。ヤマハサウンドが好きで主にクラシックを中心に聞いてきました。3年ほど前にこのアンプが壊れ、またヤマハということで探したところピュアオーディオ用のアンプはなく、AVアンプだけなので取り敢えず音楽が聴ける状態にするため、あまり調査もせずDEONのアンプを購入しました。

定年が目の前にぶるさがってきましたので、そろそろオーディオ環境を一式見直そうと思い昨年末からカタログを集め出したところ、ヤマハからA-S2000が販売されていることを知りショップに出向きました。

外観特に全面パネルは30年前のCA2000に酷似しているのでスイッチ類をさわりましたらその感触がCA2000の重厚感のある感触からほど遠く、安っぽい感触に「嘘だろー!」と思わずつぶやきました。

ヤマハのピュアオーディオの歴史が一時途絶えていたこともあり、設計思想も中断しているような感を憶えました。

勿論、オーディオは音が第一でしょうが、オーディオシステムの外観質感も満足して初めて充実感が味わえると思います。

というわけで、ヤマハは対象からはずすことにしました。

何であんな安っぽいスイッチにしたんでしょうね。外面のところでけちるなよって思いました。

書込番号:9102723

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:17件

2009/02/16 18:36(1年以上前)

グレードダウンとも言い切れないでしょうね。
30年以上前に較べると、ものにもよりますが現在の物価は倍近い?のではないでしょうか。
価格は音質だけでなく高級感にも反映されますので、それを考えると質感が劣るのは
仕方ないことかと思いますよ。
CA2000は今でいえば30万円前後のクラスの機種と比較されるのが適当ではないでしょうか。
残念ながら今のヤマハにはそのクラスは存在しませんね。
安くない買い物ですので、高級感も無視できないのは頷けます。

書込番号:9105265

ナイスクチコミ!4


スレ主 百裂拳さん
クチコミ投稿数:40件

2009/02/16 22:32(1年以上前)

wakamatsu181さんの言われるようにCA2000は現在の物価から換算すると30万円クラスのアンプかも知れませんね。

ただ、wakamatsu181さんは物価が当時と比べ倍近いとありますが、平均賃金も倍近くなっているはずです。

当時の日記をひもといてみたところ、初任給が9万5000円で給料1ヶ月分では無理だったので初ボーナスで購入したとの記述がありました。CA2000の価格が158,000円で給料の1.66倍

A-S2000が税込み208,950円、今の大卒初任給は平均20万円弱(我が社のような中小企業の例ですが)でほぼ1ヶ月分の給料で買うことが出来ますね。

こうしてみると2000番の名称をつけていてもCA2000の復刻版という位置付けではないように感じました。だったらCA2000信奉者としては外観だけ似たようなA-S2000を出すんじゃなくてそれ相応の価格で、質感もCA2000と同等の製品を出してもらいたかったと思います。回路技術も部品も30年前に比べれば格段と良くなっているはずですから余計惜しまれます。

AVアンプに力入れているようだから無理ですかね。

書込番号:9106679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:17件

2009/02/17 00:21(1年以上前)

ヤマハのアンプも最近2000、1000、700と出てきていますから、今後3000番台以上の
製品がもしかしたら出てくるかもしれません。
期待したいところですね。

書込番号:9107559

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2009/02/18 11:42(1年以上前)

私は住んでいる所が田舎で実機を触っておりませんが、スイッチ類がちゃちいと思われるのは、おそらく昔と違って「リモコン」によるスイッチ操作が出来る様にしてあるせいでは?
ボリユームもおそらくモーター駆動で動くでしょうし、そうすると軽く動く事が要求されて触った感覚がちゃちいものになってしまうのでしょう。
この価格帯のピュアオーディオ(安物価格帯よと言われる諸氏もおられるでしょうが)に本当に「リモコン」がいるのかなと思ってしまうこのごろです。

書込番号:9114257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件 A-S2000のオーナーA-S2000の満足度2

2009/02/24 20:43(1年以上前)

A-S2000の外見だけが立派になって、A-S3000として売り出されるほうが嫌かもです(笑)

書込番号:9149502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件 A-S2000のオーナーA-S2000の満足度4

2009/03/14 00:57(1年以上前)

仰るとおりこのアンプのつまみ類は20万円という価格を考えたら最低です。
まったくオモチャみたいなちゃちさですね。
たぶん金属は使ってなくてプラスチック素材に銀色の塗装をしただけですね。
素材はともかく触ったときに感じる質感もヌルっとしてて気持ち悪いです。
というか、いつ触っているうちに折れたりするんじゃないかとハラハラします。
自分は20年以上前の学生時代にヤマハとデザインが似ていたテクニクスの当時6万円ぐらいのアンプを使っていましたがそちらの方がよっぽど造りがしっかりしていた印象があります。

と、ここまで悪口を書きましたがこのアンプの音はこの価格帯では最高です。どっかで聞いた噂ですがなんでもアキュのE-308のクオリティーを20万円で可能にするのがこの製品を作る上での目標だったらしくコストのほとんどを回路等の中身に掛けてしまって外見が犠牲になってしまったようです。
でもある意味でなるべく安い値段でマニア以外の人にもいい音のオーディオを聴かせたいというスタッフの考え方も潔いと思いませんか。

書込番号:9241033

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2009/03/14 10:55(1年以上前)

「このアンプの音はこの価格帯では最高です」
そうなんですか、最高ですか、う〜ん悩んでしまいますね。
実は名前の通り私の保有している“愛機”達は、かなりのベテランとなっています。
プリが28年選手、メインが27年選手、スピーカが25年などなど、考えれば故障もせずよくもってますね〜。
そろそろ新人を追加して、最近の音を聞いて見たく(故障した時の準備もあり)なりました。
でも、前出の愛機達のブランドがほとんど撤退しておりさみしい思いをしておりましが、
ヤマハが、ピュアオーディオへ帰って来たと言うことでA−S2000の購入を検討してましたが、なにせ田舎なもので実機がなく、悩んでばかり。
また、撤退とならない様にアキュも考えていたんですね。でもE−250でも30万円(高)
住宅ローンを抱える身としては、少しでも安い方がありがたいんです。
音も最高!で、またヤマハの2000シリーズには縁があり、プレーヤがGT2000だし
CDもCDX−2200だし、真剣にうちの財務大臣を説得してみようかな。

書込番号:9242445

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2009/03/14 11:07(1年以上前)

追伸
アキュは、アナログ・ディスク入力ボードがオプションでさらに高価!

書込番号:9242498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2009/09/29 01:21(1年以上前)

職人技を持つたエンジニアがいないのかもしれませんね。数十年のブランクですからね。

書込番号:10229661

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ヤマハ > A-S2000」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

A-S2000
ヤマハ

A-S2000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年12月中旬

A-S2000をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング