今日、通常版をビックカメラで購入しました。
いろいろと故障で問題となっているのでポイント使って3年の延長保証に入りました。
さっそく家に帰って本体と一緒に買ったゴーストリコンアドバンスウォーファイターを(横置きで風通しの良いところにおいて)プレイしてみると、・・・あまりの画質のよさにビックリしましたw
それで5分ぐらいやったとき、ロケットランチャーを撃った瞬間いきなりフリーズしましたw
まぁ、これくらいのフリーズはXBOX360には良くあることだと予想してたので電源消して再度付け直せば直るかと思い再起動・・・
あれ・・・XBOX360のロゴのところでフリーズ。おかしい・・・。
その後、少し放置してまた再起動してみるも起動音が2秒くらいなって画面が止まります。
今度はXBOX360のロゴすら現れません。
ほかにも、ゲームディスクを取ってから起動して試しましたが無理でした。
何回やっても起動音が2秒ほどなって暗い画面のまま止まります。
はい。5分で逝きましたw
一応熱対策はしたつもりですが・・・
残りの夏休みライブでオンラインやりたかったのに・・・・
(おかげで勉強はかどりそうですがwwwwwwwwww)
それはいいとして・・・
修理に出そうと思うのですが、修理に出した人などに質問です。
1修理期間はどのくらいか?
2修理に出すときの注意点など
3サポートセンターとの電話について
4その他なにかあれば
よくわからないので修理したかたにアドバイスいただきたいです。
あと、修理に出すと熱対策がされて戻ってくる噂があるようですが本当なのでしょうか?
ちなみに購入したXBOX360の製造日は2006年でした。
書込番号:6680442
0点
〜追記〜
今回の故障はレッドリング・オブ・デス(ランプが赤く光る)やつではありません。
書込番号:6680579
0点
>1修理期間はどのくらいか?
サポセンが目安を教えてくれます。2週間前後でしょうか。
俺は10日といわれて、3週間かかりました。。。
工場がお盆休みに入ったから?
>2修理に出すときの注意点など
特に無いと思います。
>3サポートセンターとの電話について
いつも繋がるまでに時間がかかる。
対応は丁寧だけど。
>4その他なにかあれば
納期は催促した方が良さそうです。
>あと、修理に出すと熱対策がされて戻ってくる噂があるようですが本当なのでしょうか?
本当です。修理箇所にもよるのかも知れませんが、俺のはされてます。
↓確認してみました。
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=3260
修理後、現在一週間。毎日3〜4時間「オブリビオン」やってますが、フリーズ等は一度もありません。
それと、ビックカメラに持ち込めば、初期不良で新品と交換してくれないかな?
当然、同じ事がおこる可能性があるけど、夏休みは乗り切れると思う。
一度、電話で問い合わせてみたら?
書込番号:6680622
1点
返信ありがとうございます。
修理期間が2週間前後>夏休みが終わってしまう・・・
熱対策されるのはありがたいですが、その間ゲームが出来ないのはつらい・・・
明日、ビックカメラに電話してみます。
「買った日に電源いれて5分でぶっ壊れた」って言えば新品にかえてくれるかなw
あと、こういう場合でXBOX360返品するときは本体に入力した情報はどうなるんですか?
消さなくて大丈夫なのでしょうか?というかメニュー画面までいきませんがw
入力した情報といってもプロフィールとか時間設定くらいですが。
XBOX360のオンラインの情報はいれてません。
それと、初期不良の場合ってビックカメラはどうやって確認するんですかね?
お店でテレビでつないで起動確認でもするんですかね?
ちなみに、その熱対策されたやつのドライブは静かなやつ(日立やサムスンじゃないやつ)に変わっていましたか?わからなければ結構ですが。>спецназさん
とりあえず今回は故障した時期が時期(夏休み)なだけに混雑してそうなので、ビックカメラに電話して新品にかえてもらえるようなら交換してもらいます。
あと、交換してもらった場合その交換してもらったやつがまた壊れたら、また新品に換えてもらえるんですかね?確か、ビックカメラの3年保証は故障した場合、何回でも保証を受けられるとのことですが。
それとも、メーカー保証を受けてください見たいなこといわれるのですか?
何回も交換していくうちに標準でHDMI付きのやつになればラッキーなのですがwww
あ!在庫があるから無理かw
書込番号:6680680
0点
ビックカメラの保証書シールの購入日のところに年と月は書いてあるのですが何日に購入したか書かれていないのですが、ビックカメラにもっていって書いてもらったほうがいいのでしょうか?
↑のやつはビックカメラの3年保証ではなく、XBOX360の箱の裏の販売店欄に貼るやつです。
書込番号:6680748
0点
>あと、こういう場合でXBOX360返品するときは本体に入力した情報はどうなるんですか?
消さなくて大丈夫なのでしょうか?というかメニュー画面までいきませんがw
消したい所ですが、消せない場合は仕方ないですね。
個人情報の取り扱いについては、最近は特に企業が気にしてるので任せても良いのでは?
>それと、初期不良の場合ってビックカメラはどうやって確認するんですかね?
お店でテレビでつないで起動確認でもするんですかね?
一応すると思います。
>ちなみに、その熱対策されたやつのドライブは静かなやつ(日立やサムスンじゃないやつ)に変わっていましたか?わからなければ結構ですが。>спецназさん
サムスンの物から変わってません。新型ドライブは日本でも出てるのかな?
>あと、交換してもらった場合その交換してもらったやつがまた壊れたら、また新品に換えてもらえるんですかね?確か、ビックカメラの3年保証は故障した場合、何回でも保証を受けられるとのことですが。
期間内なら何度でも出来るはず。
>それとも、メーカー保証を受けてください見たいなこといわれるのですか?
ソフマップの場合(5年保障)メーカー保障期間内はメーカー保障が優先される。
と書いてあります。
今回は購入後すぐなので、初期不良で交換してくれるんじゃないかな?
>ビックカメラの保証書シールの購入日のところに年と月は書いてあるのですが何日に購入したか書かれていないのですが、ビックカメラにもっていって書いてもらったほうがいいのでしょうか?
書いてもらわなくて良いです。月内有効です。
書込番号:6681198
1点
私もビックカメラ(福岡天神店)の店頭販売の360を購入し、2日目にフリーズ多発で
故障しました。サポートに電話する前にビックカメラに電話したところ(正月でしたので)現物を持ってきて頂ければ、即日交換してくれると言われたので店頭で交換して頂きました。ちなみに、又初期不良だった場合は、交換してくれるか聞いてみると、購入から3ヶ月までは、新品と交換してくれると言われました。とりあえずビックに電話してみたらいかがでしょうか?
書込番号:6681209
1点
ビックに電話したら持ってきてもらえれば新品に交換してもらえるとのこと。(当たり前w
買って電源入れてゲーム少しプレイして壊れたんじゃ話にならないw)
早速、この暑い中、重いXBOX360持って行きました(勘弁してよ・・・
んでゲーム売り場のレジ?みたいなとこいったらありました!新品!用意してくれてました。
それでぶっ壊れたXBOX360渡したら新品に交換してくれました。ついでに店員さんに、この手の故障は多いのかと聞いてみるとやはりフリーズは多いらしいです。しかしこれ以上に携帯ゲーム機のドット欠けのほうが多いらしいですw
(どこのメーカーでもちゃんとした商品売ってほしいです。)
さて、気を取り直して新品のXBOX360持って店でようとしたらいきなりピー!ピー!ピー!ピー!ってブザー鳴りましたww
えーーーーーーっwwwwなにそれwめっちゃ恥ずかしいじゃんw
そんで、もう一回店員さんとこいってなにやらシールを貼ってもらい再度店を出ようとしたら
ピー!ピー!ピー!ピー!ってまたブザー鳴ったwうはw
今度は店員さんと一緒にでました。無事脱出成功・・・。疲れたw
家に帰って箱あけて電源いれると・・・・・・。
起動しました!(普通はこれが当たり前なのだが、かなりの速さで逝かれた経験をしたので普通に起動するだけで感動しましたw)
そしたら、なにやら更新してくださいとのこと。(はい)を選択。
そして自動的に再起動・・・。
XBOX360のロゴがでました。・・・ん!!。一瞬画面が止まったような?!いや、見間違いだ
うん。きっとそうだ。うん。大丈夫。さすがに2連チャンはない。
まぁそんなわけで一瞬止まった?感じしましたがその後は無事メニューまでいきました。
ホッと一安心w
そしたらなにやらデモが追加されてるではないか!全部やりました。メッチャ綺麗です。
さっきXBOX360が普通に起動できて感動した以上に感動しましたw
その後、一時間ほどGRAW(ゴーストリコン)をプレイ。
なんの問題もなかったのですが、本体の裏かなり熱いですw熱風ヤバイですw
おいおい大丈夫かよw熱くなるって聞いたけどこんなに熱いのかw
ちょっと不安になったのでゲームやめて少し冷ますことに・・・。
XBOX360を購入した人はどうしてるのでしょうか?気にせずプレイ?それともなにか対策するとか?
何時間やったら何時間休ませる見たいな事は必要なのでしょうか?
おススメの熱対策あれば教えてください。なんかよくネットでみるXBOX360の熱対策用のクールファンみたいのつけると逆に本体内の温度があがるみたいなこと聞いたのでw
書込番号:6681915
0点
〜追記〜
普段ゲームしないときはACアダプター(牛乳パックみたいなやつ)のコンセントは抜いておいたほうが良いのでしょうか?それにより時間が狂うことあるんですか?
書込番号:6681961
0点
新品交換おめでとうございます・・というか、本当なら最初っから故障してない機種がゲットできてたら一番良かったので微妙なところですが・・。
前にも、この掲示板で使用していない時のコンセントの話が出てましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20501510081/SortID=6475673/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83R%83%93%83Z%83%93%83g&LQ=%83R%83%93%83Z%83%93%83g
最近は、大容量のコンテンツ(ゲームのデモなど)を電源オフの状態でも、
ダウンロードし続ける設定とかあるみたいです。
そういった事をする予定があれば、コンセントは抜かないほうがいいかもね。
しかし、牛乳パック・・・。なかなかウマい事をいうww
書込番号:6682149
0点
対策は金網状のラックに横置き。
その位です。
修理後はやや背面の温度が下がった気がする。
気候も変化してるし、断言できませんけど。
ただ、それでも熱い。
ゴーストリコンアドバンスウォーファイターをやってるみたいだけど、続編は買わないで。
知ってると思うけど、バグが多くて話になりません。購入した360ソフトで最大の失敗。
バグが無い所では面白いけど。
コンセントは、挿したままで良いのでは?
書込番号:6682405
0点
俺はコンセント抜いてないなぁ
挿すのがかなり面倒だからwww(メタルラックの一番上の段においてコンセントはメタルラックの一番下の棚の下)
時計設定とかも一回飛ぶから挿しっぱなしで良いと思うよ
メタルラックは結構いいよ
空気を遮る物が最小限だからね
もしメタルラックにおけないなら棚と箱の間に空気を通るように何かおいてやると良いかも(10円玉を10枚くらい重ねて四隅においてやると良いかもね)
>ゴーストリコンアドバンスウォーファイターをやってるみたいだけど、続編は買わないで。知ってると思うけど、バグが多くて話になりません。
ん?俺持ってるけど問題ないよ
あのバグって日本語版だけでしょ?
輸入盤買えば問題なしw
俺は日本語版出る前にほしかったから輸入盤買った
まぁ英語がある程度分かるならねw(まぁ簡単な英語しかないから気にしないけど。。)
書込番号:6682711
0点
やっぱサブローの欠陥スゴイねwしかも長期在庫品だしwサブエリ待ちのオレって手堅いorz
書込番号:6684309
0点
おいおい、サブエリでも北米では故障報告は結構あったんだから期待しすぎないことだ。 ハードもソフトもしょせん人間が作るものだ。 複雑化すればバグも増えるだろう。 今のとこ最強のハードはPS2だろ。 PS2以上のものを求める奴がリスクを承知で新しい物に飛びつけばいいんだよ。
書込番号:6684571
0点
故障報告なんて知らんがなーw
誰が、どこが造るかということも問題だよなw
日本仕様のサブエリで不具合が出たときは、そのときさw
泥舟に乗った気分でいればOKw
PS2か・・・サイキョーって言うよりも、あって当たり前のDVDプレーヤーだよなw
サブエリの発売日前倒ししねーかなw
書込番号:6686190
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイクロソフト > Xbox 360」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2012/02/23 22:26:20 | |
| 9 | 2010/11/08 13:57:09 | |
| 7 | 2010/10/12 12:42:52 | |
| 7 | 2010/07/12 22:59:50 | |
| 2 | 2009/08/19 10:51:14 | |
| 6 | 2009/07/15 20:33:11 | |
| 6 | 2012/01/13 20:23:25 | |
| 11 | 2009/02/23 14:48:56 | |
| 7 | 2009/02/04 14:06:24 | |
| 2 | 2009/01/15 16:47:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)




