ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドー ゲームキューブ
全くといっていいほど世に知られていないゲームですが面白いですよ。
感想を述べると、よいところは
・SWエピソード4〜6の世界観を忠実に再現している。
BGM・効果音も映画そのまま。
・SWファンならおなじみの様々な戦闘機を使い分けて攻略する。
・グラフィックが美麗でなめらか。プログレッシブ対応。
・ドルビーサラウンドプロロジックIIリアルタイム処理
悪いところを挙げると、
・難易度ははっきりいって高い。クリアできるかな?
・日本語吹き替え(しかし字幕だと読んでる暇はないので攻略はしやすい)
・SWファンでないと、ストーリー、攻略の流れが分かりづらい。
これだけ手応えのあるゲームは久しぶりです。
でも頑張ればクリアできそうという微妙な難易度がたまりません。
どうでしょう?
http://www.nintendo.co.jp/ngc/software/gswj/index.html
ムービー→http://cubemovies.ign.com/media/previews/video/rogue2/lukerogue4.mov
画像→http://www.lucasarts.com/products/rogueleader/gallery.htm
書込番号:617993
0点
2002/04/02 02:27(1年以上前)
映画の1のラストでデススターに攻撃するシーンがありますが、スコードロン2ではプレイ可能でしょうか? またスコードロン2はPC版は出てないのでしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:633617
0点
2002/04/03 23:23(1年以上前)
>映画の1のラストでデススターに攻撃するシーン
「エピソード4」でのデススターの溝をルークが通り抜け、
フォースを使ってミサイルを発射するシーンでしょうか?
プレイ可能ですよ、一番最初のステージです。
>スコードロン2はPC版は出てないのでしょうか?
GCのみだそうです。任天堂のセカンドパーティーが作ったソフトらしいので。
書込番号:637137
0点
2002/04/05 21:17(1年以上前)
ありがとうございます。今はバイオを攻略中ですので終わったら購入したい
と思います。あのシーンがステージ1とは贅沢な気がしますね。エピソードとは、SW1のなかに1から4が有るのですか?映画のSWエピソード1とは関係無いのでしょうか?素人的質問ですいません。
書込番号:640535
0点
2002/04/05 22:43(1年以上前)
スターウォーズ旧三部作と呼ばれているのが「エピソード4〜6」です。
・スターウォーズ「新たなる希望」(1977年公開)→エピソード4
・スターウォーズ「帝国の逆襲」(1980年公開)→エピソード5
・スターウォーズ「ジェダイの復讐」(1983年公開)→エピソード6
あ2さんが観たSWエピソード1は文字通り、
スターウォーズシリーズの序作にあたります。
時の流れでいうとエピソード4〜6より昔のストーリーですね。
・スターウォーズ「ファントム・メナス」→エピソード1
・スターウォーズ「クローンの攻撃」(今年7月公開楽しみ!)→エピソード2
・スターウォーズ(200?年公開)→エピソード3
というように続いていくわけです。
本当は9部作構成(エピソード9まで)なんですが、
そこまで続くかはまだ分かりません。
ゲームの難易度は非常に高いので覚悟が必要ですよ。
でもフォースがあれば何とかなるはず(笑)
http://www.japan.ea.com/rogueleader/index.html
↑詰まったら公式サイトにコードが載ってるから、
それを入力すれば、残機数無限にしたりできますので、問題ないと思いますよ。
ちなみに俺はコードを使わずにクリアしたいんですけど、できるだろうか・・(汗)
書込番号:640693
0点
2002/04/07 02:01(1年以上前)
スターウォーズは当初9部作の予定だったのですがルーカスがインディージョーンズの続編などの平行して進んでいるいくつかの企画が停滞してしまうという理由からどうやら全6部作に変更になったようです。
「クローンの攻撃」楽しみですねぇ。
書込番号:643076
0点
みなさん、はじめまして!
いや〜これ面白そうですね。かつて、コカコーラの王冠集め(わかる人だけわかって)に帆走した少年時代を過ごした私にはとても興味のある作品ですね。
今まで数々のSWのゲームが出てきましたが、これはかなり忠実に再現しているみたいですね。デモムービーを見ているだけでも映画を見ているような気分になってきます(^^
難易度は高そうですが、初心者モード?(残数無制限パスワード)もあるので、なんとかなるかな?
ただ、ELL さん もおっしゃっていますが、英語吹き替え?版が無いのが、いまいちリアリティにかけそうですね。英語版もあるのですから、2枚セットか音声切り替え対応にして欲しかったなぁ、、、日本語版はどんな感じですか?
書込番号:643866
0点
2002/04/07 23:19(1年以上前)
詳しい説明をありがとうございます。良く理解できました。そして本日、ソフト購入しました。僕は海外3Dゲームが好きでよくやってますので、歯ごたえの有る内容に期待しています。私も裏技無しにクリアーを目指したいと思います。ゲームはまだやってませんが、日本語化については賛否両論あるみたいですね。私も映画を見る時は字幕ですが、ゲームに関しては日本語化は嬉しいですね。洋ゲーでセリフまで英語で字幕も出ないゲームが良くありますが(それが洋ゲーってモンですが)正直、理解できなくてしんどいですね。字幕を付ける方が楽に移植できたでしょうが、あえて日本語化してくれたスタッフに感謝して、とりあえずやってやろうと思います。
書込番号:644752
0点
2002/04/10 17:00(1年以上前)
>初心者モード?(残数無制限パスワード)もあるので、なんとかなるかな?
初心者モードというわけではなく、あくまで公認されてる裏技?ですので
難易度は一定なんです。あとは根性ですね。
某巨大掲示版でも攻略スレがありましたので、私のようなヘタレゲーマーにとっては、
参考になります(笑)
>日本語版はどんな感じですか?
もし英語音声で日本語字幕でしたら、読んでるうちに撃ち落とされます(笑)ので、
日本語吹き替えはゲーム攻略にとっては有り難いですね。
声優さんも有名な方々らしく、それほど違和感はないです。
>どうやら全6部作に変更になったようです。
ありゃま、そうなんですかあ。残念ですね。
旧三部作のDVDリリースはいつになるんでしょうか。
エピソード3の後、特別編にさらに修正を加えた「完全版」が出る予感(^^
「クローンの攻撃」楽しみです。
書込番号:649266
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「任天堂 > ニンテンドー ゲームキューブ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2008/05/06 17:37:44 | |
| 1 | 2008/04/22 3:35:37 | |
| 4 | 2007/04/22 13:09:36 | |
| 5 | 2007/01/08 20:51:21 | |
| 1 | 2006/12/21 16:25:34 | |
| 5 | 2006/10/14 9:01:28 | |
| 1 | 2006/04/29 10:18:03 | |
| 7 | 2006/12/09 22:08:01 | |
| 2 | 2006/02/06 1:29:40 | |
| 0 | 2006/01/29 15:25:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



