



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000


近いうちにPS2の購入を予定しています。
テレビの占有が難しいのでPCモニタへ出力したいと考えています。
(1) 別にどのような製品を購入すれば良いでしょうか。
(コンポーネントAVケーブル?チョーきれいだね?)
(2) TV出力と比べて画質はいかがですか。
単なる質問で大変申し訳ありません。
教えていただければ大変嬉しいです。
ちなみにモニタはSONY CPD-G420です。
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/Peripheral/Display/CRT/CPD-G420/
書込番号:375814
0点

PS2はよくわかりませんが、専用の端子がないなら、
AVセレクターでテレビにつなげたほうが簡単ではないでしょうか?
書込番号:375854
1点



2001/11/15 01:38(1年以上前)
えーと、
「テレビの占有が難しい」=「他の誰かがいつもテレビ見てる」
の意です。
さらに、かなりコンパクトなうさぎ小屋で生活しておりますので、新たにテレビを設置するスペースも無く、モニタ接続必死の状況です。
返信ありがとうございます。
書込番号:375900
1点


2001/11/15 02:45(1年以上前)
↓TVチューナーBOXはどうでしょう?
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/video/tvbox.htm
Justy
http://www.justy.co.jp/search.asp?num=JTV-06A
アルファデータ
http://www.alpha-data.co.jp/QTV.html
あとはスキャンコンバータとか・・・
書込番号:375962
0点


2001/11/30 09:13(1年以上前)



2001/12/09 22:38(1年以上前)
本多さん、nireiさん、ありがとうございます。
また、同様のことでお悩みの方や、実際に使用されている方の使用感など
ご意見ご忠言ございましたらお聞かせ下さると嬉しいです。
(結構いらっしゃると思うのですが・・・?)
書込番号:415618
1点


2001/12/10 00:14(1年以上前)
僕はJustyのテレビチューナーを三菱のRD-17G3で使ってますが
どうも色合いがおかしいです。
あと、パソコン→チューナー→モニタの順番でRGB接続する時は
ケーブルのオスメスの関係上、パソコン→チューナーにつなぐケーブル
が専用の物になります・・かね?これはパソコンの映像の質を落とします。
お使いのモニタなら問題なさそうですが、Justyとアルファデータのはお勧めしないです。この2つリモコンが同じ物みたいなので外見違いますが、中身は同じ
ではないかと思います(違ってたらすいません)
映像的には電波新聞社のXRGBていうのが一番お勧めですが、これも一長一短ですので上のレスの方がかかれている中ではIOデータのが一番よろしいのではないかと・・・
ただ、値段的に14インチか21インチくらいのテレビが買えてしまうので
どうですかね?
文章力無くてすいません・・
書込番号:415802
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > プレイステーション2 SCPH-30000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2007/10/30 18:09:17 |
![]() ![]() |
4 | 2007/05/03 21:03:25 |
![]() ![]() |
1 | 2006/12/25 23:43:12 |
![]() ![]() |
0 | 2006/03/18 18:40:14 |
![]() ![]() |
2 | 2006/01/22 15:31:25 |
![]() ![]() |
3 | 2005/12/27 22:19:17 |
![]() ![]() |
3 | 2005/12/22 0:35:57 |
![]() ![]() |
4 | 2005/02/14 22:22:50 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/01 22:50:22 |
![]() ![]() |
3 | 2004/11/11 18:28:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


