


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
ブルーレイ再生機としては格安で性能もいいのに
現にブルーレイの映像ソフトは、軒並み品切れですよ。
同時期に発売されたレコーダーの販売数を考えれば
PS3でのブルーレイ需要は大きいのでは?
まだHDディスプレーを持ってない方も多いので
恩恵は少ないのでしょうが?
GKではありません。ブルーレイのファンです。
SONYも同時発売でブルーレイソフトでキラーソフト
用意すれば、良かったのに。
スターウォーズシリーズ、おたくアニメ、などなど
版権の関係もありますが、SONYさんなら
やってほしかっったです。
書込番号:5837405
0点

一般に受け入れなくってどうするの?
マニアだけで、社員の給料は出ませんな・・・。
ゲームソフトをブルーレインでわざわざ、仕上げるのもね。
書込番号:5837446
0点

うーん・・・私の予想ではかなりの高確率でブルーレイは消えますよ。
世間はDVDで満足してますからねぇ。
現在DVDが普及してるのはVHSに比べ大きな利点がたくさんあったからです。
たとえば、収納スペース、再生の回数、画質、音質など。
DVDからブルーレイへ移行してもそこまで大きな利点がなければ、一般ユーザーはついてこないと思います。
SONYは先走りしすぎましたね。
書込番号:5837483
0点

厳しいご意見ありがとうございます。
ブルーレイがなくなるのは更なる次世代メディアが
出たときでDVDに負けるとは、思わないのですが?
まあ、未だにVHSの方もいますので、何とも言えませんが。
書込番号:5837506
0点

一般の人に受け入られないゲーム本体は必ず消える運命にあります。
又、再生機が普及しなければソフトも普及しません。
DVDに負けると言うよりPSPのUMDディスクの様に自滅して行くと思います。
書込番号:5837530
0点

星の金貨さん
一般の層にも受け入れられるんじゃないですか?
今、SDからHDへどんどん切り替わってますが、HD所有者にとってはブルーレイは待ちきれないですから。
ソフトの充実も、ついに本格化し始めたので、色々と楽しみです。
現行DVDで十分って言ってる人はSD所有者でしょうね。
そういう人には、まだ価値が見えないのでしょう。
書込番号:5837569
0点

ブルーレイ(もしくはHD DVD)が普及するか否かは、HDテレビの売れ行き次第でしょうね。
HDテレビが一般に普及すれば、必ずDVDに置き換わると思います。
家のテレビがHDなら、普通の人はHDで映画やテレビを見たいと思うはずです。
そうそう、ブルーレイのソフトをDVD並の価格にする必要もありますけどね。
そういや、UMDのディスクってPSP以外で使われているのでしょうか?
私はPSP以外では見た事が無いもので…
独自性の強い技術を採用するのも考え物ですね。
自社が作る製品は、一般消費者が必ず買うとSONYは考えていたのかな?
書込番号:5837583
0点

BDはベータの二の舞になるような気がしますね
ソニーが作り出す規格はベータを筆頭にメモリースティックやUMDなどいまいち主導権を握れてないような気がしますけど気のせいですかね(´_ゝ`)
書込番号:5837601
0点

一言付け加えると・・・ 確かにハイビジョンを録画できると嬉しいですが、メディアが高すぎるんすな、おまけに、ハイ焼けたとしても、枚数的に掛かりすぎ、内は 未だにDVDを焼いた事無いぞ〜
デッキあっても、一々 焼いてまでTV番組を置いておこうと思うほど
いい番組ないしね。
録画して、見たら消す!!
これの繰り返しかな、TV番組を焼くなんて事、邪魔くさい。
それよか、容量をでかくしてくれたのが、遥かに買いたくなるのだが!!
とにかく、今は 早すぎですな焦るほどの事でもない。
十分、値段が落ちてくるだろうし!!
書込番号:5837603
0点

グラムライツさん
・・・・ですね。
HD所有者にとってはSD画像は見るに耐えないというか。
価格については、普及が進むにつれ下がっていくのでは?と予想しています。
PSPについては所有していないので全くわかりませんが。
書込番号:5837614
0点

私も一般の人にも受け入れられると思いますよ。
DVDでも昔は、高くて一般ではなかったですし、
VHSで充分でした。 ビデオレンタルに行っても片隅に小さい棚があって、映画の種類も少なかったのを覚えています。
ブルーレイも時間が解決してくれると思いますよ。
今後、沢山のAV機器でブルーレイが装備され、PCの世界にも進出してきてますし。
それに、フルHDになるとDVDでは満足できないんですよね。
今すぐに低所得者層にまで普及は難しいと思いますが、
DVDプレイヤー同様に低価格化はするので、気がつけばブルーレイが普及してますよ。 さすがに5年後もDVDが主役ってのはないでしょう。
書込番号:5837624
0点

状況が変わるのは1年くらい経過してからでしょう。
発売直後にPS3に食いついた人たちは(私もですが)、
市場の犠牲者だと思って文句言わずにソフトの少なさを我慢しなければならない。
年末年始にPS3でBlu-rayのMI3とDeep Blueを鑑賞し、
昨日、パイレーツオブカリビアン2をDVDでレンタルして観ましたが、
レンタルならともかく、商品として今後DVDを購入しようと思えなくなりました。
(既に地デジのロードショーのほうがDVDより綺麗ですし…)
でもぶっちゃけ、個人的に好きな映画や、名作などは現時点では、
全くと言っていいほどBlu-rayで発売されていませんし、
今後もBlu-rayで発売されるかどうかもわからないので、
Blu-rayプレイヤーとしてもゲーム機としてもPS3は手持ちぶさたです。
書込番号:5837647
0点

アンチPS3が多いですなあ・・・
HDTV普及期にある状態ではBDの真価を発揮できる場面はなし
最近はHDTVも普及価格に突入したため、後はBD次第って所ですか?
WiiとPS3の関係を簡単に言えば
プラレール:Nゲージ
ですかね?
書込番号:5837653
0点

メイド・インジャパンさん
>HD所有者にとってはSD画像は見るに耐えないというか。
まさにその通りですね。
私の友人の話を少し…
この友人、AVの事には全く興味が無く、テレビは見れれば良いと言いきっていた程でした。
ところが、この友人にHDの液晶テレビが懸賞で当たったのです!
しばらくして、この友人と話をすると、
私「地上波デジタルはどうだった?」
友人「いや、もう普通の放送(アナログ)は見れないですね」
と言っておりました。
この友人でさえ、こう言うようになったのかと驚きました。
他にもHDテレビを買った人と話をすると、全員が同じような意見を言っておりました。
人って良い物にはすぐに慣れて、それが当たり前になってしまうんですよね。
良い事なのか、悪い事なのか…
書込番号:5837679
0点

>今、SDからHDへどんどん切り替わってますが、HD所有者にとってはブルーレイは待ちきれないですから。
>ソフトの充実も、ついに本格化し始めたので、色々と楽しみです。
HDテレビが世界中でどれだけ普及しているか調べてみられては。 PS2は1億台以上売れたがPS3はどうでしょう。 小型テレビにはHD放送やPS3を利用しても恩恵がほとんどないんですよ。 ゲーム機を小型テレビで使用してられる方も多いでしょうから。 PS3のゲームソフトはPS2と同じタイトルを画像をHDにしただけ。 それじゃあ新鮮味は少ないですよね。
>現行DVDで十分って言ってる人はSD所有者でしょうね。
そういう人には、まだ価値が見えないのでしょう。
発展途上国に行って、その言葉を吐いてみましょう。 彼らは大抵、SD画質で満足していると思いますよ。 それとPS2でも十分満足していると思われるのですが。
書込番号:5837785
0点

>発展途上国に行って、その言葉を吐いてみましょう。
>彼らは大抵、SD画質で満足していると思いますよ。
>それとPS2でも十分満足していると思われるのですが。
なんで発展途上国の話が出てくるんだぁ!?
この人意味わからんなぁ〜(笑)
そんなこといったらアフリカのマサイ族なんてTVどころか
電気もいらないぞ。いわゆる論理のすり替えだね。
書込番号:5837825
0点

「SD画像は見るに耐えない」と言ってる方は当然「液晶よりブラウン管の方が圧倒的に綺麗」と言う事くらい知ってますよね?
でも文体を見ると持ってるのは液晶の様な気がしますが・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E7%AE%A1%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93
JEITAによる定義では、有効走査線数650本以上のテレビがハイビジョンテレビに該当するが、液晶テレビやプラズマテレビ等の薄型テレビは有効走査線数が650本以上あればハイビジョンと表記しても良い為、いわゆる間引きした擬似ハイビジョンであり、ハイビジョン放送本来の画質では無いのである。
自分もHD40インチ液晶を持っていましたが、ブラウン管と比べるとあまりに酷いので即売りしました。
PS3を持っていて「HD・Blu-rayは凄い」と言っても、液晶では未だ真に綺麗な画像は見れないのです。
ブルーレイが世間的に認められると仮定しても、一般層に浸透するまであと5〜6年はかかるでしょうね。
書込番号:5837830
0点

>なんで発展途上国の話が出てくるんだぁ!?
発展途上国でもPS2が売れたから1億台突破したのをお忘れなく。
日本を除くアジアの経済力はすでに日本を追い越していると言われていますが。 日本円がユーロやドルだけでなくアジアの通貨に対しても弱くなっている現実を貴方はご存知ないのでしょうね。
書込番号:5837863
0点

実のところ、Blu-rayの普及に二の足を踏んでいるのはメーカー自身でしょう。
DVDの販売を一切やめて、強制的にBlu-rayに切り替えちゃえばいいんですよ。
そうすりゃ、Blu-rayを買うしかなくなる。
もちろん、ソフトは1枚1,000円。プレーヤーも1台1万円にすることが大前提ですけどねwww
でも、それは絶対に不可能じゃない。やればできる。しかし、それをやろうとしないのはメーカーです。
書込番号:5837942
0点

>>DVDの販売を一切やめて、強制的にBlu-rayに切り替えちゃえばいいんですよ。
そんなことしたら、一時的とはいえ売り上げ激減で映画会社が激怒するのでは?
書込番号:5838065
0点

HDTVが普及し、地上デジタルが全国何処でも視聴出来れば
ブルーレイ若しくはHD-DVDが普及するでしょう。
録画メディアの単価も下がり現在のHDDレコのDVDと置き換われば
どうでしょうかね?
液晶でDVDを見た事ないので画質の程は判りませんが
デカイ画面でDVDは綺麗に映るんですか?
地アナなどは店頭で見ると、とても視聴に耐えうるレベルでなかったので。
自宅では32インチのHDブラウン管のTVを使用しています。
これもデジタルTVなので地アナを見ると汚いです。現在は地デジ受信。
ここ1年地デジを見ていましたが、DLPプロジェクターを使用して100インチでDVDを見ると画質の汚さに唖然としました。
地デジ見るまでは気にした事も無かったのに…。
PJを使用して映画等を見るのであればディスクのHD化は有用だと感じます。
書込番号:5838179
0点

沢山のご意見ありがとうございます。
私もDVDは 宇多田ヒカルのライブと よくCDに限定で
ついてくるものしか、買ってません。
映画はブルーレイ待ちです。
欲しいのは レオン スタンドバイミー 小さな恋のメロディ
などなど
もうDVDは買いたいと思いません。500円でも。
ソフトが5000円から10000円しても
ブルーレイが欲しいです。
作品が古くてアップコンバートだけでも。
書込番号:5838186
0点

次世代DVDが世間に受け入れられないと言うのはブルーレイかHD-DVDのどちらかに統一しなかったメーカー側に問題があると思います。
これでは、どちらかが消えた場合にそれまでの投資が無駄になってしまい怖くて買えません。
しかし今のDVDでは容量的にもう限界でこれからのHD時代にはついていけません。
現に360の「ブルードラゴン」はDVD4枚組みですがブルーレイなら1枚で収まります。
これからPS3がどれだけ普及するかが大きな鍵でしょうね。
書込番号:5838304
0点

ブルーレイの映画は値段が高すぎる…。
私はゲーム機は全部もっていて(もちろんPS3もXBOX360も)
自称「映画オタク」、ホームシアターをそれなりに完備しています。
映画をみるときはレンタルではなく必ずDVDを買っている状況です。(1回しかみない映画も)
こんな私からみると、ブルーレイの映画はハイビジョンで、たしかに綺麗ですが、「買って映画を見るきは今はないなぁ」…と思っています。
映画を買うときには月に3〜7個ぐらいです。
値段的にはDVDだと1個平均3千円。
ブルーレイでは1個平均5千円。
DVDでもそれなりに満足しているので……どうしても3千円の方にながれます。(数がふえると2千円の差はきつい)
永久保存版にしたい映画だとブルーレイ版で買うと思うのですが、通常鑑賞する映画(1回きり)ではやはりDVDを買っている状況です。
ソニーが本気でブルーレイ(PS3も)を売り込むならDVDと同じ値段にしない限り普及は難しいでしょう。(DVDと同じ値段ならブルーレイ版を買います)
早急に普及しないとライバルが出てくるでしょうしね。
書込番号:5838440
0点

>現に360の「ブルードラゴン」はDVD4枚組みですがブルーレイなら1枚で収まります。
よ、4枚組みなのですか?!知りませんでした。PS3ユーザーですがBDの恩恵はこういった大容量ソフトの場合に受けられそうですね。PS3ゲームに関しては国内ソフトがあまりリリースされていないので北米版やアジア版のゲームを購入して遊んでいます。(タイトルが比較的豊富ですし、リージョンコードが同じですのでプレイ可能です。Call of Duty3スゴイですよ!)次世代ゲーム機になってからは海外ゲームの勢いがすごいらしいのです。PS3の北米版ローンチタイトル数や北米のPS3ストアの体験版の数を見てもそのへんは明らかですね。HD映像の話も皆さんと同意見でもうDVDにははっきり言って戻れません。(コレクター性が高い特典映像が豊富な米国クライテリオン製DVD等を除いては)BD版イノセンスを購入しました、超高画質ディスク(2層ディスクで平均ビットレートは38Mbpsいってると思います)でDVD版も購入していたのですがBDで初めて製作者の映像作成の意図が分かった気がします。映像の立体感やディテール表現が全く違いますよ。DVDは友人が来た際の比較デモ用で一応持って置こうと思ってます。
書込番号:5838489
0点

ブルードラゴンは3枚組ですよ。
なんかPSのFF7を思い出しますね!
書込番号:5838584
0点

Wiiは解像度低いからDVDで足りるけど、360はPS3と同じHDですからねDVDでは足りないです、1枚のもあるけどそれはうまく圧縮したかもともと短いゲームだということです
ブルードラゴンは圧縮したけど、やっぱり足りなく3枚組みになってしまったんですね
3枚組みとかはFF12とかみたいにワープできるゲームには致命的ですね、遠くにワープするたびにディスク入れ替えとか
BDなんて要らないという人もいるけど3枚組みなどが無くなるからBDの恩恵はあるんですよ
書込番号:5838697
0点

ただ..私はPS3ユーザーなんですが..
映画の場合はディスク交換面倒なんでBDいいですが、
ゲームの場合は普通HDDにインストールするので
正直いうと...。
BDとHDDではデータ転送速度もですが、アクセス速度が
あまりにも違うので勝負になりません。
(もちろんHDDの圧勝。リッジとかHDDインストール
しちゃったらBDで起動しようとは思いません...。)
頻繁に使わなくなったらHDDからアンインストールすればいいので、
正直...DVDでもいいのかなって思います。
ので、”ゲーム”の場合はDVD3、4枚組み程度なら..
HDDインストールすれば同じなので
BDにすることでコストが上がるなら、さほど恩恵はないかもですね。
書込番号:5838977
0点

>Blue Topaz Rさん
ずいぶんめちゃくちゃなこと言ってますね
>もちろんHDDの圧勝。リッジとかHDDインストール
>しちゃったらBDで起動しようとは思いません...。)
もちろん全部インストすることはできないですよ
なんたってインストには4Gから5Gしか使わないですし
BD無しでは起動不可能です、インストはあくまでロードが早くなるだけです
全部したら60GのHDDじゃ全然足りないし、売ってもできちゃいますからありえないです
>ので、”ゲーム”の場合はDVD3、4枚組み程度なら..
>HDDインストールすれば同じなので
ですからいったい何を言ってるのですか?
DVD3、4枚組みならインストすればロードは早くなるけど入れ替えは当然しなくてはいけません
嘘はつかないでください
書込番号:5839021
0点

えと落ち着かれて^^;
パソコンのゲームとかやられたことないんですね。
えと、パソコンユーザーなら当たり前の知識なんですが、
DVD1枚は4.7Gですよね。
ということは5Gとしても3枚で15Gなんですよ。
これでわかるかな?最初にDVD3枚分のデータをHDDに
コピーしておくわけです。(もしくは2枚分のデータ10Gを
コピーして、もう1枚は普通に読む。)
だから、まあPS3は20Gタイプもあるのできついかも
60Gなら余裕でしょ?
(もちろん増設すればなおさら余裕。)
もちろんコピー防止のためにキーディスクは必要です。
最初に例えば1枚目を入れておけば後はすべてインストールした
データからしか読みません。
そんな感じかな。もちろん、頻繁に使用しなくなったら
データをアンインストールといってHDDから消せば
また違うゲームもインストール可能です。
ちなみにリッジは全部で4G程度なんだと思います。
(プログラム+データ)BDをいれないと動かないのは
コピー防止のためで、最初にチェック終わったら
ほぼBD読みにいかないのでは?
(ムービーはBDかもしれませんが。エンディングとかでもそれだけ)
書込番号:5839079
0点

>えと、パソコンユーザーなら当たり前の知識なんですが、
>DVD1枚は4.7Gですよね。
それはそうですが普通2層使いますよ
PS2でも2層が多いですし
ブルードラゴンは3枚組ですが、1層で3枚するより2層2枚にするはずですよ
>ということは5Gとしても3枚で15Gなんですよ。
>これでわかるかな?最初にDVD3枚分のデータをHDDに
>コピーしておくわけです。(もしくは2枚分のデータ10Gを
>コピーして、もう1枚は普通に読む。)
8.5×3ですから大体25Gですね
枚数はこれから増えることはあっても減ることは無く5枚組などもでるでしょうし、ということは1本20G以上使うことになります
まず20G版はHDDが正確には18Gだから無理ですし、60G版も55Gです
体験版や配信ソフトがあるから1本が限界ですね
これはHDDを1TB載せられるようにならないと実用的じゃないです
やっぱBD必要ですよね
書込番号:5839141
0点

ああ そうか確かに2層ディスクなのかな?ブルドラ。
なら最低でも16Gはいるかもですね。
20GのHDDしかつんでないPS3だとつらいかな。
まあ、必要なくなったらアンインストールすればいいので
(そのときは普通にプレーすればいいですし)
リッジなんかはインストールしちゃうとBDから読み込みとかには絶対戻れませんし。
でも確かにムービー多いものとかはBD便利かもですが。
(もっともそういうソフト開発は嫌ってるソフトハウスも多いですし。そのせいで開発延期がいっぱい><)
BDとかCellなしで安けくなればもっと売れたかなと
思ったので。高いから買わないって人多いから。
書込番号:5839189
0点

PS3を待ちきれなくてXBOX360を買った者ですが、やっぱりHDは綺麗ですね。(SANYO LP-Z4にD4接続)
プレイしたいタイトルもそこそこあるのでゲーム機としては結構良い買い物をしたと思いますが、HDDVDまでまだ買いたそうとはとても思いません。例えPS3を買ったとしても、見たいタイトルがろくに無いのに無理やりブルーレイを買ってまで見たいとは思いませんし、値段も問題です。
ゲーム機として使うならプレイしたいタイトルの有る方を買いますし、映画なんかを見るなら富裕層の方や趣味で映画好きの方がHDを体験するにはいいけど一般の人にはタイトルに少なさや値段からして直ぐに普及(PSやPS2のときみたいには)はしないのでは!?
しかし今、自分は高校生(ウチの高校はゲーム好き多いので)ですが周りの人は次世代ゲーム機では断然PS3と言っていますね。多分それは、下位機との互換性があったりPSの使い勝手から来ていると思います。まだ、大部分の人が何のタイトルが出るかも調べているわけでも無いですし、テレビもSDを使っていますが、ヤハリPS3は機能面もそうですが今まで作り上げてきたPSのブランドでこれからユックリと普及して行くのでは!?と思います。
自分ももちろん、XBOXのメディア(DVD)の容量ではゲームがきつくなる時期が来たらPS3を買おうと思います。GT5もやりたいですし、各ゲーム機にプレイしたいタイトルはあるので2台持っても損な気はしませんし。
書込番号:5839200
0点

>発展途上国でもPS2が売れたから1億台突破したのを
>お忘れなく。
アタマ悪いね。発展途上国でのPS2の販売比率何%なんだっけ?発展途上国にSCEの現地法人あったっけ?(笑)
北米・日本・欧米が主市場であることはSCE(SOMJか?)現地法人が無いのことから容易に分かる。
>日本を除くアジアの経済力はすでに日本を追い越して
>いると言われていますが。 日本円がユーロやドルだけ
>でなくアジアの通貨に対しても弱くなっている現実を
読んでてこっちが恥ずかしくなって来ちゃった・・・
もっと勉強してネ。
アジアの経済力って??日本は世界第2位の経済大国ですが、いつからアジアの他の国が2位にになったんだっけ?
ゼロ金利による円キャリートレードが主因で円が下落してんだけど。ゼロ金利解除になれば円高だよ。
そもそも円安も円高も相対的なもの。永遠に続く円高や円安ってあるんだっけ?株と同じ。
これから中国が台頭するかもしれんが、現状ではまだまだ。読んでてすごく恥ずかしかったから今度からもう少し考えてから書こうネ。知らないことは書かないほうがイイトオモウナ(笑)
それにしても、どんな現実なんだか笑ってしまうヨ。
ギャハハ
書込番号:5840374
0点

最速GT-Rさん
「いい物買おう」や「嘘無しですマジです」あたりのくだらない人間に返信するのは時間の無駄ですから、今後辞めた方が良いのでは?
誹謗中傷を趣味にしてる人間とやりとりしても、意味ありませんし。
書込番号:5840756
0点

残念です。 過去の日本の栄光に浸っている人がこれだけ多いとは。 どうして日本円が弱い通貨になりつつあるか理解でき始めました。
書込番号:5842040
0点

最速GT-Rさん、あなたが世界経済に無知であることが、もろバレで恥ずかしいですね。
書込番号:5842045
0点

>>Raccheさん
SONYと映画会社の関係知らないの?
書込番号:5842083
0点

メイド・インジャパンさん
「アタマ悪いね」「イイトオモウナ(笑)」「ギャハハ」などと言う誹謗中傷を書いてる最速GT-Rさんの文章を読んで
「誹謗中傷を趣味にしてる人間とやりとりしても、意味ありませんし」と言える貴方は一体???
PS3擁護派の意見であれば誹謗中傷文も誹謗中傷では無くなってしまう脳内変換・・・凄すぎです。
書込番号:5842129
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > プレイステーション3 HDD 60GB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/03/06 19:31:02 |
![]() ![]() |
11 | 2023/03/04 18:00:27 |
![]() ![]() |
5 | 2019/09/09 8:40:18 |
![]() ![]() |
5 | 2019/08/30 22:39:51 |
![]() ![]() |
11 | 2021/05/11 19:29:18 |
![]() ![]() |
2 | 2019/01/26 19:00:33 |
![]() ![]() |
5 | 2018/07/05 6:39:41 |
![]() ![]() |
33 | 2018/02/19 11:39:55 |
![]() ![]() |
3 | 2017/01/22 17:49:10 |
![]() ![]() |
6 | 2016/07/26 22:16:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


