ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
PLAYSTATION Networkの新しい入金手段として、プレイステーションネットワークチケットの販売が
6月上旬から開始されるそうです。
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20070508_psn_ticket.html
書込番号:6314955
2点
プレイステーションネットワークチケットって、以前久夛良木名誉会長が言っていたPLAYSTAIONカードかな??
だとしたらついにキタ━(゜∀゜)━!!って感じですね☆
けど、ATMって中高生にはまだ敷居が高いような…。
書込番号:6315134
1点
中高生の皆さんへ
私はダメな中高生でしたが、聡明な現代の中高生の皆様は「1000円預金して」銀行口座を開設し、月々のお小遣いを預けてみましょう!
結果、貯金の楽しさに早くに気付けるカーも?
決して銀行の回し者ではありませんw
プレイステーションネットワークチケットを機に如何でしょう?
※偉そうに書いてますが、私の中学生時代は貰った小遣いは2週間で消えてました。高校生になってからはバイトを始めやっと貯金の楽しさを知りました。
爺くさい話ですみません。スルーして頂いて結構です。
失礼しました。
書込番号:6315277
1点
連書きすいません。
これってコンビニでも購入できるみたいですね(^-^;)
ただなぜ最大手のセブン&iがないんでしょう…?
地元が田舎なので、村にコンビニがセブンイレブンしかないのでがっかりです。
書込番号:6315279
0点
他のコンビニは、
マイクロソフトのポイントカードも扱ってますよね。
書込番号:6315316
0点
MSのカードの取扱量を考えると、、、いずれオセロのように、、、PSNCに?
セブンイレブンが参画しない理由には、ソニー銀行の台頭を押さえたいセブン銀行の思惑も有る?
いずれにしてもきな臭い、、、
ユーザーニーズが打開するのが一番健全だと思います。
書込番号:6315350
1点
各コンビニの店舗情報は、こちらです。
ローソン
http://map.lawson.co.jp/c/f/
ファミーリーマート
http://www.family.co.jp/index.html
サークル K サンクス含む
http://sp.chizumaru.com/dbh/200080/top.aspx?account=200080&accmd=0
ミニストップ
http://www.ministop.co.jp/search/index.html
ちなみに僕の家の近くは「ローソン」2店舗、「ファミリーマート」2店舗ありますが、セブンイレブンは2kmくらい離れています。地域によってバラつきがあります。
他には、ディリーヤマザキやセイコーマートも地域によってはあるでしょう。
イーコンテクストは、マイクロソフトも導入している方法です。
今月末には詳しい「サイト」情報が出ると思います。
書込番号:6315436
1点
>ソニー銀行の台頭を押さえたいセブン銀行の思惑も有る?
ちょっと良く分からないのですが、今回のシステムって
銀行は関係あるのでしょうか?
書込番号:6315487
0点
単純です。
将来的にWEB決済システムを強化していく際には、WEBに強い銀行(定義が難しいですが、より多くの固定ユーザー層を抱える銀行が一つの指針?)
が大きな影響力を持ちます。
セブン銀行はリアルショップの強み、ソニー銀行はPS3他ソニー製品の将来的なWEBビジネス分野との連携によるリビング&パーソナルからのユーザーに強くなる事が想定できます。
あれこれ言われているPS3ですが、数年後の国内HD機シェアは確実に押さえるのは疑う余地が有りません。
そうなると、100base対応の真価が活きてくるNGN等との連携でリビング直結のコンテンツ市場は拡大していきます。
完全に市場が重ならない、セブンとソニーですが”銀行決済業務”だけを捉えれば明らかなライバルです。
一度取り扱った物を、切り捨てるのは難しいので、将来的な脅威と位置付けてPSNCを扱わない判断をしたとも推測できます。
あくまでも私見ですがね。
書込番号:6315610
1点
訂正
×100base
↓
○1000base
非リアル系コンテンツの将来的な巨大市場を構築中の企業vsリアルショップのトップバッターとの、顧客争奪戦は始まっています。
書込番号:6315624
0点
う〜ん。ソニー銀行とセブン銀行が争っていたのは知らなかったな
(゜_゜)
いっそEdyやナナコカードみたいに携帯からもできるようになればいいな。
携帯なら最近の中学生のみならず小学生も持ってるし。
あっそしたらPaSoRiみたいな機器が必要になるか…(´〜`;)
仕方ない一番近い50先のミニストップで買うか…。
書込番号:6317008
1点
クルエルさん
ご説明ありがとうございます。
「単純」とのことでしたが、知識に乏しい私には
残念ながら理解することができませんでした。
今回の入金手段はコンビニの端末を利用するものだと
理解しております。コンビニの端末には確かにATM機能が
付いていますが、チケットを購入したりする場合には
銀行に振り込むという形になっている、ということなので
しょうか?
書込番号:6317152
0点
プリペイドカードを「コンビニ」の端末で発行してもらい、12桁のID No が書きこまれていますから、それをPS3に入力するだけです。
支払いは、「コンビニ」でプリペイドカードを買う時に自分の決めた単位で買えばいいのです。コンビニで「端末」から出てきた「支払い明細のバーコード」を読み取りその場で支払います。
イーコンテクトは、携帯のウェブサイトにアクセスして、番号を発行してもらい、その番号を郵便局のATMに入力して、番号発行時の金額を振り込みます。それで、PS3には、「ネットワークを通して、「チャージ」が行われるようです。
書込番号:6317229
1点
sakura-yamatoさん
PSNCを販売するには、ソニーが支払うコストがWEB決済よりも高くつきます。
コンビニや郵政公社に支払う販売手数料+物流コスト+カード作成コスト、そしてシステムを管理運営するプログラム他諸々とコストがかかります。
ソニーに限らず、AppleのiTunesやMSも同様のサービスを行っていますが、どこも極端なPRはしません。
PSNCなど必要に成るニーズは、インターネット経由のコンテンツ購入です。
ユーザーの全てとは言いませんが、頻繁に利用するようになれば成るほど、なるべく簡易で手間のかからないWEB内決済にニーズは移行していきます。
PSNCやその他の同種のサービスは「入口」なのです。
そこでWEB銀行の話に成るのです。
特に日本人に多い傾向ですが「銀行口座」を複数持たない人が多いです。
そう成ると、WEB決済用に新たに銀行口座を作らせるだけでも大変なのに、先にどこかのWEB銀行口座を作ったユーザーは他のWEB銀行口座を新たに開設する事は更に少なくなります。
個人が複数の銀行口座を管理するのは大変ですから当然なのです。
そうなると、PSNCを購入したユーザーがPS3からNETコンテンツを利用し、頻繁に利用するうちにソニー銀行に口座開設したら楽!と先に口座を作られたら、セブン銀行は顧客を失う事になります。
リアルショップであるが為のセブン銀行の弱点は、WEB決済ニーズを早期に創出できない事です。
しかし引き落とし手数料の優遇や、全国に有るATM設置台数などで顧客を集める優位店も有ります。
MSが先に契約したから、PSNCを扱わないような事は少し考え難いのです。
彼等は製品取扱の選択が最大の武器です。
コンビニに物を置けるか否かは、物を売るメーカーにとっては生命線にも成り得るほどです。
コンビニは短期的に売上が上がるなら何でも取り扱いますが、長期的に自らの利益を素題する要因は排除します。
一部のコンビニのパンコーナーが、何時の間にかコンビニのオリジナルパンだけになったのもその一例ですが、彼等は自らの利益を阻害する要因は選ばないのです。
書込番号:6318000
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > プレイステーション3 HDD 60GB」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/03/06 19:31:02 | |
| 11 | 2023/03/04 18:00:27 | |
| 5 | 2019/09/09 8:40:18 | |
| 5 | 2019/08/30 22:39:51 | |
| 11 | 2021/05/11 19:29:18 | |
| 2 | 2019/01/26 19:00:33 | |
| 5 | 2018/07/05 6:39:41 | |
| 33 | 2018/02/19 11:39:55 | |
| 3 | 2017/01/22 17:49:10 | |
| 6 | 2016/07/26 22:16:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



