ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
http://gigazine.net/index.php?/news/20070508_ps3_100/
それでも、今のモデルではSCEは赤字でしょうか。
他の部分とのコストダウンと合わせれば、¥39,800くらい
に値下げすることは可能かもしれませんね。無理かな?
書込番号:6315834
0点
現在のモデルでも十分に赤字です。
1台売るために3万円〜4万円の赤字です。
100ドルコストダウンしても、値下げが無い場合、赤字の幅が縮まるだけで、10000円値下げしても赤字幅があまり変わらないです。
書込番号:6316654
0点
情けは人のためならず,といいますし、もし、本当に可能であるのならば、ソニーさんには是非実行していただきたいです。それにより、Folding@home等で病気で苦しむだれかが、救われる確立が少しでもあがるのならばそれはとても大きな意味を持つものと考えます。
会社経営に関してはよくわかりませんが、これによって赤字は膨れるかも知れませんが、企業価値も大きく高まるのでは、と思います。ソニーさんにはそういった意味でも、テクノロジーの未来と共に誰かの命の為にも、身勝手な思いかもしれませんが、今まで以上にがんばっていただきたいです。
書込番号:6316676
0点
今販売されているPS3は「90nm製造プロセス」品です。これの在庫を一掃しないと、次の65nm Cellの販売は出来ません。
それに、「PS2との互換を保つための《ソフトエミュ》」が完成しないと、「GS」を載せたままです。これも取り払うことになります。この2点が解消されて、尚且つ《BDドライブ》のコスト低下が可能になれば、販売価格を下げて出荷されるはずです。
SCEとしては「今現在赤字が一台あたり3万円」でも、来年今頃に「大幅に売り上げが見込める」となれば、どこかで「決断」しなくてはなりません。このままでは、今年の決算は終わっているから、来年度の売り上げの見通しを「SONYの株主」に対して説明しなくてはなりません。2006年度は「かろうじて黒字」でしたが、100億円以上の安定した黒字を出すには、「何が必要か」をわかってきているはずです。
書込番号:6316702
2点
値下げすれば、経営が悪化するだけです。
マクドナルドも過去、安売り路線に走った途端に、
何度も大赤字になっています。
安くないとハードを買えない人が、
多くのソフトを買うとは、とても思えません。
マクドナルドで、100円バーガーしか買えない人が、
利益率の高いポテトを頼まないのと同じです。
3万円の赤字ならば、最低10本以上のソフトを買ってもらわないと、
ソニーは赤字になったぶんを回収できないのです。
10本買わせようと思えば、その5〜10倍のソフト数がなければ駄目です。
今しばらく現状の価格設定で耐えて、
ソフト数を増やすよう、メーカーへの待遇を良くすることです。
価格を下げるのは、小学生でも決断できることであり、最後の手段でしょう。
書込番号:6317528
3点
>>今販売されているPS3は「90nm製造プロセス」品です。これの在庫>>を一掃しないと、次の65nm Cellの販売は出来ません。
同じ商品、同じ価格で販売するならば、
在庫一掃する必要もないですし、
順次切り替わっていくと思いますよ。
書込番号:6317624
0点
>同じ商品、同じ価格で販売するならば、
>在庫一掃する必要もないですし、
>順次切り替わっていくと思いますよ。
3つの条件(65nm製造プロセス製品、{GS}を無くす「ソフトエミュ」が可能になる、BDドライブの製造原価の下落)が整わないうちに値下げはありえないと思います。
65nm製造プロセス品は消費電力、発熱が下がります。規格が変われば、「基板設計もやり直し」になりますから 「GS」が付いているのといないのではのでは当然、また基板が変わります。2度も設計変更はありえません。
>3万円の赤字ならば、最低10本以上のソフトを買ってもらわないと、
>ソニーは赤字になったぶんを回収できないのです。
>10本買わせようと思えば、その5〜10倍のソフト数がなければ駄目です。
ソフトの「ロイャリティー」を10%以上も見積もるのはPS3ではありえないでしょう。開発費をかけて、その上売り上げが伸びなければサードが益々引いてしまいます。
今必要なのは、「ソフトを出荷しても最低○○万本は売れそうだという」確率の方が「サードにとっては必要」なことでは。50本のソフトの開発費で500億円は軽く超えますよ。それだけ 「Cell }には時間と金がかかります。SCEですら計画は遅れています。「春発売予定が半年遅れる」が何本出ていますか。
書込番号:6317902
1点
まぁPS2も最初はこんなもんだったし、
GTの発売延期もいつもの事ですし、
何も変わらないっちゃー変わらないんですけどね。
かなり性格の似た競合品として箱があるぐらいで。
たしかに5万円以上するハードは子供には買えないし、値下げは必要でしょうね。せめてお年玉やクリスマスプレゼントで買ってもらえるぐらいにしないと。
それとも、いまどきの親って5万以上もする商品(しかも勉強の邪魔になるゲーム機)を子供に与えるものなのかな?よーわからん。
なんだかんだ言っても、子供が買わないことにはゲーム機として失敗でしょうね。
日本人はアメリカみたいに大人がゲームに熱中してるとも思えないし。
書込番号:6318200
0点
未購入者の一人として申し上げさせていただきます。
確かにPS3が高価なのも買い控えている要因のひとつですが、
「じゃあ値引きされれば買うのか」と訊かれても、「たぶん買う」とは応えられても「絶対買う」とは応えられません。
個人的には、PS3は新世代機の大本命だと思いますし、BDを含めたメディアプレイヤーとしても充分使えそうなので、かなり物欲を煽られています。
しかし冷静に純然たるゲーム機として考えたときに、何が楽しいのか解らないのも事実です。
恐ろしく高性能なのは解りますし、確かに面白そうなソフトもリリースされています。GTHDやその他の体験版が無料でダウンロードできるのも素晴らしいと思います。
でも、まだ遊んでいないソフトや新作情報が豊富なPS2に対して、遊びたいソフトが数本しかなくあとは発売日未定ばかりで映像が綺麗なだけのPS3では、市場での魅力が弱いのです。
新世代機だけに限っても、現時点の力関係はWii>PS3≧360といったところではないですか?
無い袖を振れとは申せませんが、SCEは「PS3だとこんなに面白いんだ」と庶民に認識させて、「PS3ソフトを売りたい」とメーカーや流通に思わせるような戦略をもっと上手に行うべきです。
PS1の頃の、ユーザーをワクワクさせてメーカーや小売を味方につけた戦略は、本当に見事なものでした。特に「FF7始動」なんて(短い袖を振った)好例だと思います。
幻のPSX(SFC版CD-ROM)で任天堂に裏切られたSONYから生まれたSCEが、相手の土俵で次々と強敵を投げ飛ばして覇権を握った様は本当に痛快でしたが、
現在は逆に任天堂がSCE得意のCM展開で推している状況です。
>安くないとハードを買えない人が、
>多くのソフトを買うとは、とても思えません。
少なくとも私は、一旦ハードを購入して本命機に据えてしまえば、あとは本命ソフトまでの繋ぎで他のソフトにも手を出してしまいます。
>マクドナルドで、100円バーガーしか買えない人が、
>利益率の高いポテトを頼まないのと同じです。
どんなに恐ろしい高さのバンジージャンプでも、一度飛び降りたら病憑きになるのと同じですw
ちょっと最後が余計でした m(vv)m゙
書込番号:6318221
0点
量産の計画は始まっていると思いますが、初期の段階では、「歩留まり」が悪いのが通例です。歩留まりが上がり、採算ラインを超えれば、確実に「生産拡大」になるはずです。ちなみに、PS3用のXDRAMを作っている「エルピーダ社」はDRAMメモリーを90nmから70nm製造プロセスに変更して、40%もコストダウンできるそうです。NHKでの「ドギュメンタリー番組」で話していました。
CPUの場合はこれほど比率は上がらないでしょうが、20%コストダウンできるならかなり大きな数値です。それに、原材料の「シリコン」のコストの上下も影響があります。PS3が「エルピーダ社」のメモリーを使っていれば、当然コストも下がるはずです。
書込番号:6318662
1点
そうなんですか。と言うことは秋には65nm版は出る可能性は低いってことですよね?
書込番号:6318746
0点
現在のPS3の流通に出ている数の把握が難しいので、なんともいえません。棚卸というのがあり、実数をSCEが掴んでいれば、90nm製造プロセス品が1-2ヶ月で無くなる頃に「発表」すると思います。「クターさん」の以前の発言でCellは、「かなり製造した」というのがあります。
仮にですが、200万台位65nm製造プロセス品が溜まらない限り、出荷が間に合わないという事態も起きかねません。この半年間で600万台の供給が達成できたのかどうかというところです。ということは、1ヶ月100万台未満が生産台数と考えて、3ヶ月は溜め込むはずです。12月のクリスマスセールに合わせるなら、10月頃に発表となりそうです。
しかし、「GS}の代わりをする「ソフトエミュ」が12月までに間に合うのか?という問題が残ります。本来なら、3月のEU諸国向けには「ソフトエミュ」が使われるはずでしたが、間に合わないので、{GS」のみ残して発売しています。
書込番号:6318917
1点
GS代替品+65nmCELL搭載=欧州版と同じが妥当な線かと思います。
GS代替品ありきのソフトエミュ開発が進んでいる現在、さらに開発+試験に時間を要するCELLのみは次モデルではちょっときつそうです。
45nmの出荷目処が立つ2年後に照準を合わせて、CELLのみのソフトエミュ実装をずらす事も考えられます。
今秋の値下げ幅は多くても10000円±2000円が現実的です。
さらに次の値下げは今年末から来春にかけて一気に販売台数を伸ばしてBDも含めて市場が活性化すれば、来夏に10000円以下の値下げを実行する可能性もあります。これはBDドライブの増産によるコスト低下が要因になると推測します。
PS3の年末以降の普及でHD DVDを完全に退けた後は、かなり自由に市場をコントロールする事に成ると思います。
不確定要素は、MSの動向です。
PS3拡大による真の脅威をよく判っている筈ですから、、、
サプライズ値下げはMSが行う可能性のほうが高いと思います。
なんせ原価もPS3に比べて安いですからXbox360。
追:PS3の原価説は諸々有りますが、欧州や米国販売分を計算すると、為替格差などによりかなり償却できるはずです。
おそらくソフト開発や、誘致に莫大な予算が動いての▲2000億なのでは?
書込番号:6319576
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > プレイステーション3 HDD 60GB」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/03/06 19:31:02 | |
| 11 | 2023/03/04 18:00:27 | |
| 5 | 2019/09/09 8:40:18 | |
| 5 | 2019/08/30 22:39:51 | |
| 11 | 2021/05/11 19:29:18 | |
| 2 | 2019/01/26 19:00:33 | |
| 5 | 2018/07/05 6:39:41 | |
| 33 | 2018/02/19 11:39:55 | |
| 3 | 2017/01/22 17:49:10 | |
| 6 | 2016/07/26 22:16:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



