プレイステーション3 HDD 60GB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥52,362
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション3 HDD 60GBの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 60GBのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 60GBのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 60GBのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 60GBの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 60GBのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 60GBのオークション

プレイステーション3 HDD 60GBSIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月11日

  • プレイステーション3 HDD 60GBの価格比較
  • プレイステーション3 HDD 60GBのスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 60GBのレビュー
  • プレイステーション3 HDD 60GBのクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 60GBの画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 60GBのピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 60GBのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

プレイステーション3 HDD 60GB のクチコミ掲示板

(63294件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7352スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション3 HDD 60GB」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 60GBを新規書き込みプレイステーション3 HDD 60GBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スタンバイ時の微音と

2010/10/16 14:57(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

スタンバイ(赤ランプ状態)のとき、『ジジジジジ…』ってなんか鳴ってませんか?

あと、無線の緑ランプが点いているのはリモートプレイを有効にしているからですか?

主電源切らないとだめですか?

神経質なので気になって眠れません。(マジでw)

トルネは使っていません。

書込番号:12068508

ナイスクチコミ!1


返信する
発売日さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/16 16:27(1年以上前)

リモートプレイ使用しているとスタンバイ中ファン回転している

書込番号:12068811

Goodアンサーナイスクチコミ!1


上白沢さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:8件

2010/10/16 18:16(1年以上前)

使用後はスタンバイ時でも放熱のためファンが回っています。

無線のランプはリモートプレイの設定を解除しないと消えません。
もしも、リモートプレイを使用するため設定を変えられないなら、無線ランプの前に物を置くなどしたらいいかと思います。

ランプは設定を変るなりすればなんとかなりますが、ファンの音はは主電源を切るしかないと思います。

書込番号:12069221

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2010/10/16 19:04(1年以上前)

私も60GBを使用していますがスタンバイ時、
リモートプレイオフ…PS3本体からジジジジジという音は聞こえません。
リモートプレイオン…ファンの音がクゥーーと小さく聞こえます。

私も夜寝る時リモートプレイオンだと音が気になった時があります。
本体の裏の主電源の入り切りは結構面倒なので、メニュー画面からリモートプレイオフにしたりした事も。
ただ、消臭力 トイレ大好きさんのおっしゃるようなジジジジジという音ではなかったです。
一度リモートプレイをオフになられて様子を見てみてはいかがでしょうか?
それでも音が出るならリモートとはまた別な問題かもしれませんね。
ランプ類は黒のビニールテープを切って貼ると、割と目立たずに隠せました。
もちろん、もっと別なものを利用しても良いと思いますが。

書込番号:12069432

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

障害が発生した訳では無いのですが・・・

2010/10/15 21:49(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

スレ主 上白沢さん
クチコミ投稿数:56件

初めまして。上白沢と申します。

早速ですが、
PS3でXMBからブラウザを立ち上げたところ、「ピッ」と起動時等に鳴る音が連続して「ピピピピピッ」と5回ほど鳴りました。
ちなみに、音が鳴ったタイミングはブラウザを開いてすぐの、真っ白な画面でビジーアイコンが右上にでている状態の時です。
この音が鳴ったからと言って障害が発生した訳ではないし、音が鳴ったのもこの時の一回だけだったですが、故障の前触れかもしれないと思うと心配です。

このような事が起きたことがある方・知っている方がいたら原因や詳細を教えてください。

書込番号:12065192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:27件

2010/10/15 23:01(1年以上前)

HOMEのアップデートをしようとしたときに、「ピピピ」と音が鳴り再起動した事がありました
(回数は覚えていませんが3回以上だったと記憶しています)

その後、何度アップデートを繰り返しても同じ事象が発生したため
HOMEを削除して再インストールしたら問題なく起動できました。

それから数ヶ月経過していますが問題なく動いています

説明書を調べていないので憶測になりますが
何かしらの高負荷で強制終了するときの合図なのかもしれません

書込番号:12065645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:27件

2010/10/15 23:03(1年以上前)

PS3の型番を気にしていませんでした・・・

私のは80Gモデルです
同じ型ではないため、参考程度にお願いします

書込番号:12065663

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2010/10/16 01:22(1年以上前)

60GBを使ってますが、だいぶ使ってますんでピビピは何度か聞いてます。
でもピビピは五回以上じゃなく三回で終わってたような気がします。
主に強制終了で出ちゃいますが、そうじゃない何か起動中にもなった記憶があります。
ソフト的なエラーか何かかなぁと思ってますが。
でも、私もスレ主さま同様問題なく現在使用できています。
ピビピ+ランプ点滅だと結構悲惨な事になるようですが。
そのまま問題なければ使用して良いと思いますが、不安であればサポートに聞いてみても良いと思います。

書込番号:12066431

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 上白沢さん
クチコミ投稿数:56件

2010/10/16 06:30(1年以上前)

アルバランさん
ポテトグラタンさん

情報ありがとうございます。

補足で、ブラウザ起動時に音が鳴った後は強制終了などされず、普通にインターネットをすることが出来ました。
↑ここがとても気になるのですが・・・

我が家のPS3は発売してすぐの頃に買ったので、そろそろ故障するんじゃないかと毎日ビビってます。
今回は異常は無かったですが、一応サポートの方に問い合わせてみようと思います。

書込番号:12066868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ps3 HDD交換後についての質問です。

2010/10/14 08:31(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

クチコミ投稿数:14件

HDDを60gbから500gbに交換しました。

外したHDDを使用できるような事を聞きました。

どのように使用できるのですか?

あまりそのあたりはくわしくわからないので教えてもらえませんか?

書込番号:12057423

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2010/10/14 08:44(1年以上前)

ハードディスクケースに入れて外付けHDDとして使用することはできますよ。
ケースもさまざま有りますので検索なされると良いかと。
私はPS3の60GBのHDDは容量的にもちょっと半端な感じでしたし、PS3を修理に出す際に使うこともあったのでそのまま保管してます。

書込番号:12057457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2010/10/14 08:46(1年以上前)

2.5インチSATA用HDDケースに入れて、PC等で利用目的に合わせてフォーマットする。
PS3で使う場合はFAT32でフォーマットする。

書込番号:12057462

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:18件

2010/10/14 08:49(1年以上前)

パソコンショップで2.5インチシリアルATA用、USB2.0接続のハードディスクケースを買ってきて(住んでいる地域で値段は違いますが、1000円前後から)、本体からはずしたHDDをケースに取付、PCでFAT32フォーマット。
これでPS3用の外付けHDDの出来上がり(もちろんPCにも使えます)。

書込番号:12057468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2010/10/14 08:53(1年以上前)

FAT32等でのフォーマット方法は、過去ログに度々出てくるのでソレを参考にしてください。

書込番号:12057476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2010/10/14 11:35(1年以上前)

1,000円弱でHDDケースを購入することができました。

本当に感謝しています。

ありがとうございました。

書込番号:12057964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ83

返信36

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ

先日フォームウェアの3.5へのバージョンアップがあり、バージョンアップした結果、それまで全く問題の無かったPS3が全く動かなくなりました。

強制終了し、公式HP閲覧し対処しても改善所か悪化するので、インフォメーションサービスに聞いて対処しましたが、最終的にセーブができなくなりました。

インフォメーションサービス経由で修理に出した所、ハードディスクの交換費として修理費1万円。

フォームウェアのプログラムに原因は無いと言われましたが、リコールではないかと思い、相談件数を確認しようとしましたが、個人情報として教えてもらえませんでした。

他の皆様も同じような症状出てませんか?

ちなみに使用状況は下記の通りです。

購入時期:2008/12

機器タイプ:PS3 80GB

ゲーム頻度:多くて週に4時間程。サッカーゲームのウイニングイレブンしか使って居らず、ブルーレイは全く使わず、インターネットも数度しか閲覧したことがない
途中何ヶ月も触る事すらしない月有り

使用環境:風通しがよく、普段一切動かさない

書込番号:12055274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:27件

2010/10/13 21:40(1年以上前)

80Gモデルを使用していますが、問題ありません

初期型60Gと20Gを持っている友人も問題ありません
現行1つ前の初代薄型を持っている友人も問題ありません

書込番号:12055435

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度1

2010/10/13 22:04(1年以上前)

レスありがとうございます。

僕も周囲の人間に聞いてみたんですが、PS3のオンラインをしている人間が少なく、一人しか聞けませんでした。

その人は250GBで、去年の12月買った人なんですが、今回のフォームウェアのバージョンアップで、オンラインしようとするとサインアップを求められて失敗し、いろいろ設定し直しても結局オンラインできなかったとの事です。

書込番号:12055605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:27件

2010/10/13 22:34(1年以上前)

>オンラインしようとするとサインアップを求められて失敗し
これは私の環境でも時々発生します
通信速度が低下している場合や、PS3のサーバ側?が混雑しているのかメンテナンスしているのかダメなときがあります

サインインできない場合でも、他のインターネット関連のメニュー(例えばWhat'sNewなど)が正常に機能していれば、
PS3側ではなくソニー側の問題だと思います

インターネットに接続しないと閲覧、表示されないようなものが一切機能していない場合は
PS3との接続を疑った方が良いかと思います
パソコンでインターネットできるのに、PS3で出来なかった(逆もありますが)
このような場合は、本体の問題ではなく環境の問題だと思いますので

特に無線LANでは
 昨日接続できたのに、今日は接続できない
という事もしばしば起きます

無線LAN親機の設定を変更していないか、パソコンからセキュリティ設定変えていないか
何かしらの変更点をもう一度、洗いなおしてみるのがよいです

書込番号:12055811

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:27件

2010/10/13 22:42(1年以上前)

>現行1つ前の初代薄型を持っている友人
昨年9月の120G版と、トルネ発売直前に購入した120G版です

初代薄型(2009年購入)は数人持っていますが、全員大丈夫です

今年に入って購入したのは、前述のトルネ発売前に購入した人だけなのですが
その方も問題ありません

250Gモデルというのが FFXIII「ライトニング エディション」 だと思うのですが
私の周りに所持している人がいないため、サインインできない事象が発生しているかは不明です

書込番号:12055855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度1

2010/10/13 22:54(1年以上前)

レスありがとうございます。
友人は有線接続で、ウイニングイレブンしかやってないのと、特に設定は変えてないとの事です。
繋がらなくなった原因として想定されるのは、ファームウェアのバージョンアップだけだとの事です。
沢山のPS3のネットワーク使用されてる友達を持ってらっしゃるんですね。
ネット上の記事などを見ると、バージョンアップの際の不具合はけっこうあるようです。
アメリカでは裁判にもなっているようです。
そんな事もあるので聞かせていただいてるのですが、参考になります。
ありがとうございます。

書込番号:12055940

ナイスクチコミ!0


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2010/10/13 23:30(1年以上前)

何らかの行動を起こしたいのでしたら、確たる証拠(記載された状況証拠だけでは不十分)を元に消費生活センターへ相談すると良いですわ。

参考までに、現在利用している「120GB」は最新バージョンですが問題ありませんの。
試しに、押入れに眠っていた「60GB」も先ほど最新バージョンにアップデートしましたが、こちらも正常に終了しましたわ。
PS3のメッセージでオンラインになっている数人の方々にも聞いてみましたが、正常動作しているそうですの。

> バージョンアップの際の不具合はけっこうあるようです

それ以上にハードディスクが壊れる数の方が圧倒的に多いと思いますわ。
壊れる前の利用状況なんてお構いなしですし、前兆も無く壊れる事もありますの。

> アメリカでは裁判にもなっているようです

これは本スレッドの内容である「バージョン3.50」不具合と関係あるのかしら。
本スレッドと同じ不具合内容でしたら、その結果を元に消費生活センターへ相談すると良いですわ。

これまでの内容を見る限り、何だか色々な内容がごっちゃ混ぜになっている様に思えて少し心配ですの。

書込番号:12056190

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:9件

2010/10/13 23:39(1年以上前)

HDDは突然壊れる消耗品です

>もうSONY製品絶対買わない

じゃなくて

もうHDDが内蔵している商品を買わないが正解です。

書込番号:12056249

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度1

2010/10/13 23:51(1年以上前)

レスありがとうございます。
ソニーは色気を出さず、ゲーム機はゲーム機に機能を限定してくれるとありがたいんですが。
正直ゲームしかしないのに、80GBでも容量多いですし、ハードディスクが壊れやすいのなら、なおさらフラッシュメモリー程度を積んだゲーム専用機も販売するべきではないかと。
今までソニーの機械は何回か使いましたが、思い返してみると実際すぐ壊れてしまった物もあったので、いろいろ聞いて判断したいと思います。
消費生活センターには近いうちに伺う予定です。
こんな行動は起こした事がないのですが、何の不具合も無い機械を、販売元の会社から強制的に配られたプログラムが元で駄目になったので。
自分はパソコンを長年使っている者なんですが、プレイステーション3とは言え、これほど早期にハードディスクが壊れるのは初めての経験です。
使用頻度も使用年数も用途も軽微なプレイステーション3のハードディスクが、これ程簡単に壊れるというのは、どうも納得がいかないと言うか。。
過去のことは忘れて、SONYをある意味信用してただけに非常に残念です。
ま、こんなことをここで言ってもしょうがないです。
ともかく、今、同じような症状が起きてないか、ここでの反応を見させていただいてます。
(世の中でのPS3使用者数とはもちろん比較にならないので意味がないかも知れないですが)
レス、参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:12056341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度1

2010/10/14 00:02(1年以上前)

任天堂はその為、WiiにHDDを積んでないようです。

ゲーマーの中にはHDDの容量が多いことに意味が無い人も要るだろうし、HDDやBDを積んだが為に起こってる故障もあるようですし。

PS、PS2と使って来ましたが、ゲーム機に限って言えば、こんな理不尽な壊れ方をしたのは初めてですので正直困惑してます。

この多機能を追って、それがために故障が多くなるというのは会社の姿勢もあるでしょうから、表現として一生買わない線で僕は行きます。

大事に使ってても簡単に壊されてしまうのは、正直たまらないものがあります。

書込番号:12056415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/10/14 01:42(1年以上前)

初期型60Gです。
私の場合は3.41へのバージョンアップの時にメイン基盤故障になりました。
たまにバージョンアップ時に故障したクチコミを見るので、
ハード側に通常時より負荷がかかるのかもしれませんね!

修理が1万なら修理しないで戻してもらい、自分でHDDを交換した方が
安上がりですし本当にHDDの故障だったのかも確認できます。

PS サポートは評判悪いけど、実際相手をするとその通りだと思った。

書込番号:12056842

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度1

2010/10/14 02:06(1年以上前)

僕もインターネットで検索すると、バージョンアップ時の不具合をよく見ました。
ただ、インターネットの情報というのは僕も頭から信用はしてないですが、やはり生の声を聞くと「やっぱり」と思いますね。
場所も動かさず、かなり丁寧に使ってたんで、サポートの人に「弊社のプログラムには一切責任がない」と言われ、あたかもこちらが悪いという感じの対応を受けたのでほんとに頭に来てました。
(今までのスレで感情が漏れてると思うので、読んで嫌な気持ちになった人には申し訳ないと思います。)
同じような方がネット上にも居ると知り、ちょっと救われた気持ちがします。
ちなみにHDDって自分で交換できるんですか?
通常のHDDでいいのかな。。あまってるのあるんだけど。。
保証効かなくなるだろうけど、今度壊れたらもう買い直さないんで全然それでもいいですね。

PS:ここで同じような症状がありますかと聞いても、もしPS3しか持ってない人だとインターネットに入れなくなってしまうのだから意見は聞けませんですね。汗
もっと隠れた不具合があるかもですね。

書込番号:12056901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度5 価格狩猟団 

2010/10/14 09:48(1年以上前)

>消費生活センターには近いうちに伺う予定です。

絶対結果報告おねがいしますね。
この手の書き込みは逃亡がほとんどです、ので結果報告が楽しみです。

>ハードディスクが壊れやすいのなら、なおさらフラッシュメモリー程度を積んだゲーム専用機も販売するべきではないかと。

ならSSDだったかな?HDDの代わりになるフラッシュメモリーに換えれば良いのでは?

>任天堂はその為、WiiにHDDを積んでないようです。

だから今困っているじゃぁないですか、本体だけ売れたがサードのゲームが売れない。
来年でデジタル放送に完全以降世の中がHDTVばかりになりつつあるのにあの画質では・・・。

ちなみに私の80GBもトルネ発売の頃にHDDを500GBに交換したのはバージョンアップでは壊れませんでした。

書込番号:12057640

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度1

2010/10/14 15:46(1年以上前)

逃亡多いって、そりゃ消費生活センターに実際に行った後のこと、ここで書くといろいろと不都合があるからでは?

内容によっては削除されると思いますが。。

SSDは知ってますが、非常に高価ですよね。

自分はゲームに画質はさほど求めませんので大丈夫です。

書込番号:12058758

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度5

2010/10/14 19:21(1年以上前)

ファーム3.50は、旧型PS3はファンが激しく(負荷が大きいので)なります。
先月インプレスにSCEのインタビューにありました。

書込番号:12059593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:27件

2010/10/14 20:47(1年以上前)

>友人は有線接続で、ウイニングイレブンしかやってないのと、特に設定は変えてないとの事です。
>繋がらなくなった原因として想定されるのは、ファームウェアのバージョンアップだけだとの事です。

・・・友人の話なのに、回答が異常に早いのが気になるのですが・・・
レスつけた直後に
 環境(設定)変えたりしていないか
 プロバイダ変えてないか
 今でも繋がらないのか
とか
様々なことを電話で聞いてくれたのだと信じたいです

ちなみに私の周りには該当者がいませんが
Wiiでもバージョンアップで起動不可になる事象は発生した事があるようですよ

>これほど早期にハードディスクが壊れるのは初めての経験です。
新品で買ったHDDが1年持たずに死亡した経験があります
増設したHDD側が故障してもPCって起動できなくなるんだ。
という経験を得られました

>ただ、インターネットの情報というのは僕も頭から信用はしてないですが、やはり生の声を聞くと「やっぱり」と思いますね
友人からでしょうか?
インターネット上の掲示板での発言という時点で、この掲示板での情報は信用しづらいものと思われますよ

>逃亡多いって、そりゃ消費生活センターに実際に行った後のこと、ここで書くといろいろと不都合があるからでは?
ならば
「消費生活センターに行く」という発言自体が不要なのではないでしょうか?

故障していない人達の情報ではなく、誰でもいいから「故障した」という情報が欲しかったのでしょうか?

今後も、アップデート後に故障した人が出た際の対応のためにも
行動結果の情報展開をお願いします。

書込番号:12060048

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度1

2010/10/14 21:17(1年以上前)

>dijitanさん
そうなんですねー。
サポートさんは一切SONYには責任が無いの一点張りだったんですが。。
当然、負荷がかかる話など一切出ませんでしたし。。
何か情報を掴んでても、もらしてはいけないとか言論統制的な何かがあるんでしょうか。。
貴重な情報をありがとうございます!

書込番号:12060251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度1

2010/10/14 21:58(1年以上前)

>アルデバランさん
返答が早いのは、同じ職場の人で、同じくウイニング11をやっていて、オンライン対戦をしている人だったからです。
お互いがネットワークに入れなくなったので、これはどうしたことか、という話になったので。
詳細はさらに電話で聞きました。

設定は前に言った通り変えてないです。
プロバイダも当然変えてないです。
今現在は何度かチャレンジして駄目だったので、対戦相手の僕もオンラインできませんから、繋ぐことにチャレンジしてないそうです。

Wiiも故障はあるでしょう。
が、その故障の発生率がWiiの方が低いという記事は時々みかけます。
あくまで見かけるという表現ですよ。
知り合いの方でWiiの故障をしている人間が居ないのであえて故障関連で話をするにはこれしかなかったので。。
ただウイニング11をしている関係で、PS3ユーザの知り合いがどうしても多いというのもWiiの故障に巡りあえなかったというのはありますが。

>新品で買ったHDDが1年持たずに死亡した経験があります
>増設したHDD側が故障してもPCって起動できなくなるんだ。
>という経験を得られました
それが今回、フォームウェアのバージョンアップでPS3が動かなくなり、ホームページやサポートの指示通りにやって、やればやる程悪化したので話は別だと思うんですが。。
とにかくきっかけは間違いなくフォームウェアで、しかも僕以外に異常を来たした人が一人も居ないというなら別なんですが、身の回りでオンラインの人一人しか居ないのにその方もおかしくなってるし、ちらほらネット上に書いてる人も居る。
火のない所に煙は立たないんですよ。
ソニーの場合、今までのフォームウェアで不具合があり、配布中止もあったようですから実際どうなのか知りたいというのが人情というものではないでしょうか。

このスレッドの信用ができない、と言っても、SONY自体が一切情報を出してくれないのですから、何らかの方法で情報が知りたいんです。
ここの情報が信用できない、という発言は、役に立つ情報にも言えるのでは?
あなたの言ってる発言自体にもそれが当てはまることになってしまいます。
全ての情報があてになるとは一切思ってませんが、情報集めですんで。

消費生活センターはこのような事態に備えて設置されてるものと認識してたので流れで出ただけです。ただ、あてになるのか、という疑問はありますが。
行く行かないにしろ、経過は書かないと思います。
おっしゃる通り、他の方の参考にもなるでしょうから、結果は是非出したい所ですがことがデリケートだけに今突っ込まれても返事はできないです。

もう怒りは収まってるので、なるだけことを荒立てたくないというのは正直思いますが、サポートの対応や修理で儲けようとする姿勢を思うと、何か動いた方が、結果SONY・ユーザお互いの為だと思ってる自分も居ます。
仮に直したとしてまた何もしないのにすぐ壊れて1万からなる修理代取られるのも嫌ですし。

そうですね。
どっちかと言うと、故障した情報が欲しかったです。
正直サポートさんに聞いても、具体的な話がなく、うちのプログラムには悪い部分は一切ないという意味の発言を繰り返すだけだったので。。
じゃぁこっちが全面的に悪いのか、自分の他に壊れてたりする人って一切居ないのかって普通の人なら思うんではないでしょうか。

書込番号:12060530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズのオーナープレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズの満足度1

2010/10/14 22:18(1年以上前)

事が事だけに悪い事しか書いてないですが、確かにプレイステーション3自体はいいですよ。
ゲームをあまりしなくなって、買うか買わないか考えて買ったのがプレイステーションですから。
その際にXBOX・Wiiという選択肢は一切なかったんですから。
PS1・2やCDプレーヤーやデジカメもテレビも全部ソニーだったんですから、SONYが嫌いなわけではなかったんですよ。
どっちかっていうと好きな方。
ウイニング11も不満がないわけではないけど、面白いゲームですし、部分部分の映像などは、「時代もここまで来たかー」と思わせるものです。
その人間が語ってるスレであるのに、なぜこうなったか。
製品を作る時に壊れにくいチョイスを選択しない姿勢、買った後のフォローや態度、お仕着せのサービスがおかしいと感じるからです。
商品を買う時、デメリットも考えて買いますよね。
ほんとの口こみって悪い面も出るべきだと思います。
僕も買う時、相当ここの口コミを読む方ですから。

どうもメーカーの人間と疑ってかかってる人も居るよう(まぁそう思うのも普通ですよね。僕も返事見て、嫌にSONYの肩持つなー、SONYの人間じゃないの?って思いますもん)ですので言い訳がましいですが書いてみました。関係なくてすみません。

書込番号:12060692

ナイスクチコミ!0


RAFTAさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:13件

2010/10/14 23:21(1年以上前)

ずっと気になっているのですが、誰も突っ込まないようなので…
「フォームウェア」ではなく、正しくは「ファームウェア」ですよ。

ちなみに私も80GBユーザーですが、これまでにファームウェア更新で不具合が起こったことはありません。自分の周囲でも、3.50のアップデートで調子が悪くなったという話は耳にしないですね。

スレ主さまにとっては、たいへんお気の毒としか言いようがありませんが、SCE側も相当数の被害報告がない限りは個別対応(修理対応)をとらざるを得ないのではないでしょうか。

先日、私も2年も使っていないノートPCが原因不明の故障で逝ってしまいましたが、現状では、PCやPS3のように小型・高性能のCPUやHDDを搭載したマシンにこうした故障はつきものだとあきらめているところがあります。
故障の原因は熱であったり、埃であったり、または、懸念されているようなファームウェアなどのソフトウェアとの相性であったりと様々でしょうが、やはり、悲しいかなその多くは、個体差や、その人の使用環境によるものなのだろうと思います。

私自身、そういう事態に遭遇すれば少なからず怒りも覚えるでしょうし、かなり凹むと思いますが、だからといって、PCを使うことをやめたり、PS3をやめてWiiに買い換えたりということはしないと思います。それだけPCのある生活の快適さ、PS3の楽しさにどっぷりと浸っていますから、今更抜け出せないですね(笑)。

スレ主様が情報集めをされているということは理解しますが、十分な情報が集まらない場合には、少し冷静になられた方がよろしいかと思います。

書込番号:12061082

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:28件

2010/10/14 23:33(1年以上前)

スレ主さんの投稿文は悪意しか感じられません。
PS3が壊れて頭に血が上っているのか、最初からPS3のデマを振りまくだけの目的なのかは分かりませんが。

まず、スレ主さんのご友人がサインアップに失敗するのと、スレ主さんのハードディスクが壊れたのは全く別の話ですよね。
ハードディスクの破損でサインアップできなくなる訳ではないので。

ソフトウェア障害とハードウェア障害を無理やり結び付けようとするから、そんな変な投稿文のなるのです。もう少し整理して投稿して下さい。

書込番号:12061165

ナイスクチコミ!8


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3 60gb HDD 交換

2010/10/12 03:19(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

クチコミ投稿数:14件

上記の件につきまして質問します。

何gbまでのHDDを交換できるのでしょうか?

もしわかればおすすめの交換HDDを教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:12047283

ナイスクチコミ!0


返信する
m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2010/10/12 07:16(1年以上前)

確かPS3に内蔵出来るのは、今のところ750GBが最大だったと思います。
それよりも、容量が大きい物が市販されていればそれでもいけるとは思いますけど…。

書込番号:12047520

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2010/10/12 09:47(1年以上前)

PS3の換装可能なHDDは、厚さが9.5mmのSATAという条件がありますので、今のところ750GBが一番大きい容量です。
私的には日立の500GBあたりが良いのじゃないかなぁと思ってます。価格.comでも売れ筋みたいですね。

PS3は何度か換装してますが、一度、500GB越えしてみようと東芝の640GBに換装したことがあります。耐久性に難ありでした。
長時間駆動をさせてたのは間違いないのですが、熱、記録密度のせいなのか不具合にあいました。
あまりにも調子が悪いので(初期化が必要になる事がある)、500GBに戻した事があります。
日立の500GBは同じように酷使しても問題ないんですよね。
もちろん、640GB、750GBでも問題なくPS3で使用なされてる方はいると思いますが。
私もスレ主さんと同じ60GBモデルのPS3使ってますが、PS3の中でも一番消費電力が高いので発熱も高いですね。

書込番号:12047863

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2010/10/12 10:55(1年以上前)

価格.COMの使い方があまりわかってなくてごめんなさい。

回答ありがとうございました。

750gbまで可能なんですね。勉強になりました。

HDDは500gbのこちらにしました。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002HU0L1Y/ref=oss_product

冷却用としてこちらも購入しました。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000RHH4ZK/ref=oss_product

とても助かりました。本当にありがとうございました。

書込番号:12048027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/10/12 11:46(1年以上前)

自分は、
http://www.donya.jp/item/9937.html
こんなのを使って、「2TB」の3.5インチHDDを使っています(^_^;

書込番号:12048154

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/10/15 03:04(1年以上前)

>こんなのを使って、「2TB」の3.5インチHDDを使っています(^_^;

コレ1台に付きHDD 1個しか搭載出来ないのね,それよりヨコに付いてる
4個のUSB端子が気になる(HDD増設用とその他機器用か?)画像見た感じ少々中を
いじる必要あるみたいだな,コレと裸族のお立ち台使うのとどっちが楽だろう?。

書込番号:12061932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/10/15 05:08(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さんへ、
>コレ1台に付きHDD 1個しか搭載出来ないのね,
そうです、「内蔵HDD」用の「ダミーコネクタ」を使って、
外に引っ張り出します。
 <「内部イメージ」に有るとおり、引っ張りだしたケーブルのための「穴」が有ります。
  http://www.donya.jp/site_data/cabinet/item/71863-3.jpg

>それよりヨコに付いてる4個のUSB端子が気になる
>(HDD増設用とその他機器用か?)
http://www.donya.jp/site_data/cabinet/item/71863-5.jpg
の「6」に有るとおり、「本体USB端子」からの「USBハブ接続」になります。
「HDD用の電源」を利用して「セルフパワー」にもなっています(^_^;


>画像見た感じ少々中をいじる必要あるみたいだな,
>コレと裸族のお立ち台使うのとどっちが楽だろう?。
その場合は、やはり既に「在庫切れ」ですが、
http://www.donya.jp/item/9936.html#cat
こちらなら出来ます。
 <「USBハブ」機能は「セルフパワー」では有りませんm(_ _)m

OSを複数持っていれば、
「Linux用」「ゲーム用」「動画鑑賞用」とか、
HDDの交換でいろいろ切り替えられます(^_^;

実は、こっちも持っています(^_^;




スレ主さんへ、
脱線した(既に手に入らない製品の)内容につき、大変失礼しましたm(_ _)m

書込番号:12062034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

データ転送

2010/10/11 12:53(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 40GB CECHH00シリーズ

クチコミ投稿数:62件

現在こちらの40GBを修理に出しています。

新しく320GBのPS3を購入済みなのですが、すでに70GB程使用しています。

40GBのPS3が戻ってきた場合、データ転送ユーティリティーはどうなるのでしょうか?

40GBを超えてしまっていると適用されないのでしょうか?

バックアップユーティリティーの説明では、本機以外にリストアした場合、一部のデータはリストアできませんとの事ですが、よく分かりません。

基本的に修理完了のPS3ではtorneだけ使用できればいいのですが、320GBから40GBへtorneの情報だけ転送する事は出来ないのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:12043202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/10/11 14:31(1年以上前)

>バックアップユーティリティーの説明では、
>本機以外にリストアした場合、一部のデータはリストアできません
>との事ですが、よく分かりません。
「オンラインマニュアル」を読めれば良いのですが...
 <「PS3」は、インターネットに繋がっていないのでしょうか?


>基本的に修理完了のPS3ではtorneだけ使用できればいいのですが
って、「CEJH-10013かCECH-2500B」で録画した番組を移動したいって事でしょうか?


どうせなら、「CECHH00」のHDDを換装してしまった方が良いのでは?
http://m.kakaku.com/specsearch/mspec.aspx?Capacity=320&Capacity=&Interface_Flg=1&DispNonPrice=on&sort=price_asc&CategoryCD=0536&_s=1

書込番号:12043586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:25件

2010/10/11 14:46(1年以上前)

320GB版の70GB分のデータを修理完了した40GB版に移したいと。

転送元データよりも転送先HDDの容量が必要です。
大容量HDDに換装するか、転送元データでコピー出来るものや消せるものを削ってデータを軽くする必要があります。


〉本機以外にリストア〜
コピー禁止データは、本体識別データも含まれている為、バックアップデータを別の本体へリストアしても本体識別が違うので、コピー禁止データは除かれたデータのみリストアされます。
完全にリストアできるのは同一基盤の本体に限られます。

トルネ関連のデータ(録画データ、システムデータ、念のためセーブデータ)もこれに該当します。
本体識別の書き換え作業が入ると思われるデータ転送ユーティリティでしか移せません。
間違っても別本体にはリストアで移そうとしてはいけません。

コピー禁止データか否かは、外部ストレージへコピー出来るか否かが目安になります。

念のため、PS2データは同一本体にしかリストア出来ませんが、コピーは出来るので外部ストレージにコピーしてバックアップして下さい。

書込番号:12043634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2010/10/13 10:44(1年以上前)

回答ありがとうございます。

やはり無理ですか。
移動したいデータを個別に選べればいいのですが...

容量を減らしたいと思います。

書込番号:12053137

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プレイステーション3 HDD 60GB」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 60GBを新規書き込みプレイステーション3 HDD 60GBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション3 HDD 60GB
SIE

プレイステーション3 HDD 60GB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月11日

プレイステーション3 HDD 60GBをお気に入り製品に追加する <1838

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング