MD-DS8 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

MDLP対応:○ 最大電池持続時間:180時間 重量:72g MD-DS8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MD-DS8の価格比較
  • MD-DS8のスペック・仕様
  • MD-DS8のレビュー
  • MD-DS8のクチコミ
  • MD-DS8の画像・動画
  • MD-DS8のピックアップリスト
  • MD-DS8のオークション

MD-DS8シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月17日

  • MD-DS8の価格比較
  • MD-DS8のスペック・仕様
  • MD-DS8のレビュー
  • MD-DS8のクチコミ
  • MD-DS8の画像・動画
  • MD-DS8のピックアップリスト
  • MD-DS8のオークション

MD-DS8 のクチコミ掲示板

(1953件)
RSS

このページのスレッド一覧(全222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MD-DS8」のクチコミ掲示板に
MD-DS8を新規書き込みMD-DS8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/08/17 22:45(1年以上前)


ポータブルMD > シャープ > MD-DS8

スレ主 まぁたかさん

シャープのコーナで失礼だと思いますが....
また、方式違うとお叱りを受けるかもしれませんが....
パナのSJ−MJ17を購入したのですが、初めて,1bitデジタルのウォークマンを購入しました。
そこで、質問なのですが、純正のインサイドフォンは、耳の中が痛くなるので、イヤークリップ式(耳外掛け式)にしたいのです。  どうせ、聞くなら少しでもよい音で聞きたいので、シャープのみなさんは、どのような、ヘッドフォンをお使いですか? よろしくお願い致します。

書込番号:1864995

ナイスクチコミ!0


返信する
ガンダム大好きさん

2003/08/18 21:06(1年以上前)

イヤーリング式はたしかに耳が痛くならないが、少し音が小さく聞こえると僕は思います。でも、僕はイヤーリング式愛用しています(*^_^*)

書込番号:1867464

ナイスクチコミ!0


SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2003/08/19 23:44(1年以上前)

一応、DS8専用のヘッドホン使ってますけど

書込番号:1871024

ナイスクチコミ!0


SHARPのペン汁さん

2003/08/20 21:01(1年以上前)

私は部屋では ATH-AD5を愛用してます。
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-ad7.html

出かけ先では純正のものを使ってますが、そのうち
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-em7.html

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030812/kk002.htm
こんなのを買って遊んでみようかと思ってます。
ただそんなに安くないので躊躇していますけど。

書込番号:1873178

ナイスクチコミ!0


チャンどらでWin2kさん

2003/08/20 23:13(1年以上前)

EM7とE2
出方の傾向は違うかと
EM7は高域の伸びは出る。が、鳴らし込まないと高域の伸びが暴れます。
E2はバランス好く鳴らしてくれます。しかし、付け方・使用パットでかなり変わります。パットも大きさで違和感が多くなります。
なので、コレだのチョイスまで時間が掛かるかと...
音量小さくても好いのは魅力は在るけど、結構歩行ノイズと脈音が気になります。
ま〜付け方を取り説指示にしてないのも在るけど...

書込番号:1873541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

う〜〜ん・・・

2003/08/19 22:50(1年以上前)


ポータブルMD > シャープ > MD-DS8

スレ主 トンベリEXEさん

こんにちわ!友達の持ってるドルビーにびっくりして買い替えを決めました。
で、DS8,にするかST800にするかで迷ってるんです。どっちがイイのでしょうか??HPで、差をみるとDS8の方が再生時間も長く機能も上の気がするんです・・・どっちのほうがいいのでしょうか?
あとコントローラーも使いにくいとかいてあるんですが、どっちがいいんでしょうか?お願いします

書込番号:1870769

ナイスクチコミ!0


返信する
SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2003/08/19 23:41(1年以上前)

DS8はデジタルアンプなので、DS8の方がいいと思います。リモコンは使いにくいです。リモコンはSONYが一番いいかなぁ

ちなみにドルビーをONにすると再生時間が40%ほどになりますよ!説明書にも書いてありました

書込番号:1871015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヘッドフォン

2003/08/16 02:11(1年以上前)


ポータブルMD > シャープ > MD-DS8

4極のヘッドフォンと言うのはどれぐらいあるのですか?

書込番号:1859164

ナイスクチコミ!0


返信する
おやじくんさん

2003/08/19 09:42(1年以上前)

今のところ純正だけ。それがいやなら改造。

書込番号:1869034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

お薦めは・・・?

2003/08/14 04:07(1年以上前)


ポータブルMD > シャープ > MD-DS8

スレ主 納豆巻きさん

SHRAPの「MD-DS8(or DS5)」を買うか、
kenwoodの「DMC-Q35」を買うか迷ってます。
サイトを見るに、どちらも高音質を謳っているのですが、
皆様ならどちらの購入を考えますか?
少しでも良い物を購入したいのですが、
初心者の私にはメーカー名程度しか
選定基準にすることが出来ません・・・。
皆様の意見を参考にしてみたいので、
よろしくお願いします。

書込番号:1853484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25483件Goodアンサー獲得:1177件

2003/08/14 10:12(1年以上前)

DS8掲示板の過去を覗いて見ましたですか?
SHARP製品は鳴らすモノが四極仕様になります。
純正品・付属品のモノで満足しなければ、従来の三極市販品になります。
で、鳴らすモノが三極の場合、音場広がりが狭くなり団子になります。
団子になると鳴らすモノによっては、メリハリに欠けるかも知れません。
で、音場広がりは結構な違いが在って人によってはムムムに感じるでしょう。
ま〜使用メディア・システム・鳴らすモノによって左右されますがネ!

例えば、ポータブルDATで下側音場が胃の辺りまで下がってくるものが、
好いメディアを使ったMDの場合でも心臓辺りまでしか下がって来ませんです。
もち、上・左右音場も違う...
ま〜メディアが違うが、結構な違いが在りますョ!

そうそう、半田鏝を使っての工作は出来ますか?

書込番号:1853877

ナイスクチコミ!0


スレ主 納豆巻きさん

2003/08/14 14:11(1年以上前)

早速の返信、ありがとうございます。
つまり「3極4極どちらにするかは
音場広がりの好み次第」って感じですか?
そうすると現場で試聴してみるべきですね。

書込番号:1854447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25483件Goodアンサー獲得:1177件

2003/08/14 15:10(1年以上前)

試聴ポイントとして、四極と三極で聴き比べて聴かせて貰うのが好いでしょう。
音場広がりを意識して試してみたらです...

そうそう先程の例えですが、他メーカのMDなら心臓近辺まで来ますが、SHARPの四極は肩近辺までしか下がって来ないかと
また、耳端外で鳴るモノが耳内に入り、鳴らすモノによっては首筋近くまで入り込むでしょう。

DS8は仮想環境
Q35は33の進化版?
スペシャルエディションと本体に入っている。

書込番号:1854615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信30

お気に入りに追加

標準

難聴になる!?

2003/08/02 14:03(1年以上前)


ポータブルMD > シャープ > MD-DS8

スレ主 ちろちろりんさん

DS8の購入を考えているのですが、高域に付帯音があり
聴き続けると、難聴になる恐れがあるということを過去ログでみたのですが、これについて詳しく教えていただけないでしょうか。本当にそうだったら長時間聞きつづけるほうなので、購入は考え物なのですが・・・・。
よろしくお願いいたします。

書込番号:1820018

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:25483件Goodアンサー獲得:1177件

2003/08/04 21:29(1年以上前)

やめておけ〜
ブラックボックスな処は?に留めておいた方が
音楽は楽しい...(^^ゞ

書込番号:1826819

ナイスクチコミ!0


Koss使いのアメリカかぶれさん

2003/08/04 23:14(1年以上前)

お久しぶりです。

>「難聴になる!?」どんなポータブル機器でも大音量で長時間聴けば疲れると思うよ。お題から逸れるけどオープンエアタイプのヘッドフォンなら、耳への負担が軽いと耳鼻科医に聞いた事がある。

しかし、シャープのDS*系は「疲れる」と云う話がよく出始めたね。
私は以前使っていた○ニーのE707の音が“鼓膜に突き刺さる”様な感覚で使用に耐えられずDS8を買ったのだが…

実際、如何なんでしょう?専門家の皆さん。

書込番号:1827234

ナイスクチコミ!0


まりも3号さん

2003/08/05 01:42(1年以上前)

難聴になるか、ならないかは高周波ノイズよりも音圧でしょう。
かん高い音は聴いても頭が痛いだけ。
イヤホンは(特にカナル型)鼓膜の近くで空気を動くわけですから
使い方を誤ると難聴になる恐れがあると思います。
したがってDS8と難聴の因果関係はないと思いますね。
これでいいかな?。

書込番号:1827715

ナイスクチコミ!0


まりも3号さん

2003/08/05 02:07(1年以上前)

生でジェット機の轟音を近くで聴いたり
F1でのピットでエンジン爆音を聴いたりしてれば
難聴になりやすいと考えればわかりやすいと思う。

書込番号:1827767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25483件Goodアンサー獲得:1177件

2003/08/05 09:22(1年以上前)

耳に刺さる様な感じは
微小音の歪み成分じゃないのかナ?
安いメディアでは刺さり具合は少ない。
E2辺りで聴いているとモコモコする。
これはDS8でもQ55でも判るョ!

小生のCDは古くて安いマルチだから...(^^ゞ

書込番号:1828142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25483件Goodアンサー獲得:1177件

2003/08/05 09:34(1年以上前)

モコモコ具合は
CDによってですね!

書込番号:1828163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25483件Goodアンサー獲得:1177件

2003/08/05 17:52(1年以上前)

DS8は起動時停止時終了時に
すぅ〜ぅ〜
と、聴こえる。

この辺りを、あの人は言っていたのかナ?

書込番号:1829122

ナイスクチコミ!0


ゾディアさん

2003/08/05 22:14(1年以上前)

ほょ〜☆
なんか しばらくぶりに来て見ると面白い事になっていますねぇ〜

まぁ 難聴に関しては鼓膜に与える音圧からのダメージや気圧の変化
かる来る三半規管系に与えるダメージ。。。
あと なんだろう?
少なくとも電気信号に変えるわけだが長時間から来る過度の神経疲労及び
脳内の疲れ。。。
ってところかな☆

ほら♪ 昔 ニュースなんかで パチンコ店に乳児を連れて連日来る親の
せいで難聴になったとか有った訳だけど。。。
それ以外にも 子供が亡くなる事件が多発していたわけだが。。。(涙

俺が考えるのは DS−8聞いて難聴になるというのは あくまで
上記の内容のことを踏まえ 音量と時間には十分気をつけるように
すれば難聴になる確率は低くする事が出来ると考えるが。。。
どうでしょうか?

書込番号:1829844

ナイスクチコミ!0


6+656さん

2003/08/09 13:26(1年以上前)

耳が疲れるって言うのかな?
なんか聞いていると、ふつうの音より聞いていたほうが
きれいな音に聞こえるから、とったときに変な感じになるのは
少し感じます。

書込番号:1839420

ナイスクチコミ!0


チャンどらでWin2kさん

2003/08/09 14:38(1年以上前)

ハイスピードな音がでるモノから、プラグみたいなハイスピードが出ない辺りで聴くとトロ〜ク感じます。
馴染むを普通に聴こえてきますョ!

題名には関係ないが...(^^ゞ

書込番号:1839635

ナイスクチコミ!0


禿藁さん

2003/08/10 10:43(1年以上前)

シャープ方式はNFB的なことをしている。
PSRR・CMRRを稼げるからポータブルでは有利。
シャープの特許なので他社のΔΣデジタルアンプとは別。
馬鹿は黙ってなさいってこった。

書込番号:1842438

ナイスクチコミ!0


LS−TTLさん

2003/08/10 13:31(1年以上前)

PSRR

電源電圧の変化によって,入力オフセット電圧が増減する割合を表す値である.
電源電圧の変動により,バイアス電流が変化し,差動増幅回路のトランジスタの定数の電圧依存性により,対称性がくずれ,オフセット電圧が発生する.

CMRR

同相信号除去比.二つの入力端子に同相信号を加えたときの利得と差動信号を加えたときの利得の比をいう.
この値の対数をとり,デシベル表示することが多い.
OPアンプとしては,差動利得が大きく,同相利得が小さいほどCMRRは大きくなり,理想アンプに近いものとなる.

↑が意味だが、シャープのモバイル1ビットはNFB駆けてるかは不明だが?
他のコンポクラス以上の1ビットアンプはNFB駆けているとは思う。
禿藁さんはよくご存知のようなので、よくDS8が良い音だと評判ですが、なぜ音が良いのか技術的内容でお教え願いたいですね。

書込番号:1842776

ナイスクチコミ!0


まりも3号さん

2003/08/10 16:56(1年以上前)

NFBを検索したらいろんなメーカーが出てくるわ。
これのどこが特許なんですかね。
まさか、シャープな音とシャープ社と勘違いしてる可能性は高いね。

書込番号:1843161

ナイスクチコミ!0


まりも3号さん

2003/08/10 17:03(1年以上前)

特許なんてのは他メーカーから金さえ、払えば採用できるので
他社のデジタルアンプとは違う証明にはならないですよ。

書込番号:1843170

ナイスクチコミ!0


チャンどらでWin2kさん

2003/08/10 18:50(1年以上前)

禿藁 さん は、NFB的と表記しているので
デルタシグマダイナミック・フィードバックを指しているのではないのかナ?
で、当時の発表では、概念を取り入れました。と、発表しているな。

まりも3号さん SHARPと共同開発したY教授の論文(1Bit...)でも眺めてみたらです。
小生は余り興味がないので自分で探して下さいです。(^^ゞ

書込番号:1843430

ナイスクチコミ!0


まりも3号さん

2003/08/10 19:16(1年以上前)

内容的には知ってますよ。
教授も誰だがわかります。
ただ、シャープ社が作ったデジタルアンプとDS8は同じには無理があると思うんですけどね。誰から見てもね。。

書込番号:1843494

ナイスクチコミ!0


まりも3号さん

2003/08/10 20:33(1年以上前)

んで、最初に戻って、難聴になるか、ならないかは
デジタルアンプでもアナログアンプでも関係ない。
どの機種でも最大音量で聴けば難聴になる恐れはあるのだ。

書込番号:1843698

ナイスクチコミ!0


チャンどらでWin2kさん

2003/08/10 20:50(1年以上前)

まりも3号さんは、元に戻しましたが
ポ〜タブルでもD・FBとスイッチング制御のPWMの代わりとなる1ビット制御信号は重要ではないのかナ?

で、最後にしときますネ(^^ゞ

最大音量でなくても無理があれば難聴になるナ〜
鳴らすモノの特性も在るし...

書込番号:1843731

ナイスクチコミ!0


まりも3号さん

2003/08/10 21:17(1年以上前)

こちらも最後にしますね。

ポーダブルでは電源電圧がね・・・わかりますよね。
お互い難聴には気をつけましょう。

書込番号:1843821

ナイスクチコミ!0


ごみの分別めんどくせぇさん

2003/08/11 13:24(1年以上前)

どこのスレを見ても音楽系は最終的に知識のある人のわけのわからない話に発展するんですが、こういったどんな製品がいいですか?みたいな場所で述べる事なんでしょうか?
途中で自分達でも好みの問題と言ったりしてるのだから、これはこんな感じに聞こえるよって事で良いのではないでしょうか?
知識を自慢するのは勝手ですが、ここは使いやすさや実際に使ってる方の感想などを知りたくて来る場所なのではないでしょうか?

書込番号:1845582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DS8とDS5、最安店

2003/08/08 13:10(1年以上前)


ポータブルMD > シャープ > MD-DS8

スレ主 ふわふわんさん

今シャープのDS8とDS5・パナソニックのMJ17で迷っています。というのも、最近二つのお店にお勧めを聞いてみたところ、このシャープのかパナソニック・ソニーが音はいいと聞いたからです。わたし的にソニーはイメージがよくないので(以前からあるソニータイマーの噂など…)、購入は考えていません。
そこでお聞きしたいのですが、シャープの1ビットデジタルアンプ(+ドルビーシステム)とパナソニックのデジタルアンプ、どう違うのでしょうか?どちらのほうが音がいいのでしょうか?
それからよくノイズの話題が出ていますが、総合するとノイズはあるが人の耳には聞こえにくいということでしょうか?
またシャープの製品にはトレインモード(シャカシャカ音のみを抑えるモード)はあるのでしょうか?

最後にここの最安値よりも安く売ってるお店を知っている方いらっしゃいますか?やはりビックカメラとかさくらやのほうが安いのでしょうか。

書込番号:1836659

ナイスクチコミ!0


返信する
rovoさん

2003/08/08 14:57(1年以上前)

DS8はさくらやで¥14700で売ってました。私が買った時は¥16000で
ポイントが20%でした。

書込番号:1836823

ナイスクチコミ!0


123さん

2003/08/09 13:16(1年以上前)

僕だったらシャープの方を買います。
しかし、デザインや音質によって人に違いがありますからね。

書込番号:1839399

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふわふわんさん

2003/08/09 19:11(1年以上前)

>rovoさん
ありがとうございます。じゃあずいぶん安く買えますね!
さくらやとか見てみたいと思います。ありがとうございます☆

>123さん
123さんだったらシャープを選ぶ理由はどんな点ででしょうか?

書込番号:1840286

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MD-DS8」のクチコミ掲示板に
MD-DS8を新規書き込みMD-DS8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MD-DS8
シャープ

MD-DS8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月17日

MD-DS8をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)